祖父「お前あの山に行ったんか!?」

  • 1二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 17:12:25

    祖父「あそこ怖いよな…」

  • 2二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 17:13:07

    殺意マシマシで草

  • 3二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 17:13:44

    これどう整備してるんです?

  • 4二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 17:14:22

    1億やるから通れって言われても絶対に無理

  • 5二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 17:14:55

    どうやって道を通したんだ

  • 6二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 17:14:55

    >>3

    そりゃお前……壊れた時にだけ行くんだよ

  • 7二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 17:16:30

    山「ここで濃霧をひとつまみ…笑」

  • 8二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 17:16:40

    これは誰が何のために行くお山ですか?修験道?ハンター試験?

  • 9二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 17:20:08

    >>6

    あの…壊れる=死人出る時じゃないっすか?

  • 10二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 17:23:30

    これどこやろ
    剱岳かと思ったけど流石にここまで酷くはなかったはず…

  • 11二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 17:23:43

    >>8

    観光地兼道教の修行地

  • 12二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 17:28:01

    通ってる時に強めの地震来たら嫌すぎる

  • 13二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 17:29:42

    >>12

    プ、プレートの境目からは程遠い位置だから多分地震はないはず……(震え声

  • 14二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 17:32:02

    >>10

    中国の華山ってとこらしい

    いっぱい死んでるけど人気もある観光地なんだと

    自分は無理かな…

  • 15二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 17:33:35

    >>12

    捕まり場所として鎖あるんだろうけど渡ってる人たち一斉に掴んで落ちかけたら楔も抜けてとんでもない事になるんじゃと想像してしまった

  • 16二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 17:33:39

    >>14

    やっぱ大陸かぁ…そしてやっぱ死んでんのかぁ…

  • 17二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 17:34:50

    お前あの橋に行ったんか!?

  • 18二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 17:35:52

    死人出てるってこれ腰のベルトと鎖に通した紐で命綱繋ぐんじゃなくて素で渡ってるの?

  • 19二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 17:37:37

    >>9

    死人が出なけりゃ異常無し、死人が出れば異常有り

    異常が無いなら見に行く必要も無いだろ?早死にしたくないし

  • 20二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 17:53:57

    >>7

    これよく見たら先の方は板すら無いのクレイジーすぎない?

  • 21二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 17:56:49

    >>18

    ちゃんとやってたら助かるんだが、面倒だとか慣れてるからとか必ず横着する奴って出てくるからな

    そういう奴が落ちていく

  • 22二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 18:03:53

    >>21

    おお流石に安全策はあるんだ

    ここ渡るのに装備横着出来るのはある意味すごいな…

  • 23二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 18:08:22

    「つりばしわたれ」という絵本があって
    男ガキどもに度胸なしとバカにされてる女の子が
    目をつぶって無事つりばしを渡って
    男ガキどもに受け入れられる話があるが
    いい話じゃないよなあと思いました

  • 24二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 18:12:13

    >>7

    よく見たら命綱ついてるな

    安全!

  • 25二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 18:16:29

    スレ画の道(?)は山に住む道士が修行のために作ったとかじゃなく観光目的で設置した有料のアトラクションらしい
    これを回避する道やロープウェイもあるんだとか
    ちなみに山では普通にWiFiが使えるそうな

  • 26二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 18:17:45

    >>17

    橋じゃねぇだろこれ...

  • 27二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 18:18:58

    あまり聞きたくないんだけど聞くわ

    これ帰り道はどうなってんの?まさかここですれ違うの?

  • 28二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 18:20:08

    >>27

    帰りはこう

  • 29二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 18:21:35

    >>28

    楽しそう

  • 30二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 18:21:53

    隣の県の三徳山投げ入れ堂もここほどじゃないけどかなり道が険しくて危険だぞ。去年だったか滑落して死者もでた。

  • 31二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 18:21:59

    >>28


    行きもこれにしていい?

  • 32二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 18:22:52

    >>28

    まさかのロープウェイなのか…

  • 33二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 18:23:21

    >>31

    行きもいいぞ

    というか観光目的の道だから普通の人は通らないぞ

  • 34二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 18:23:29

    >>17

    これアンチャーテッドとかで主人公がぶら下がるやつだろ

  • 35二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 18:51:49

    >>17

    ジブリの主人公がダッシュで渡る端から崩れていくやつじゃん

  • 36二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 18:53:41

    >>1

    菊池寛の『恩讐の彼方に』を思い出す

  • 37二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 18:57:07

    >>33

    スレ画はあの世に観光しに行きそうだね

  • 38二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 19:01:11

    >>33

    普通にロープウェイでの観光だけでいいです

  • 39二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 19:22:35

    >>17

    この頃はリスクを犯せば何とか渡れたが、今はこんなんになってしまったんだよな……

  • 40二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 20:00:32

    >>39

    管理する人居ねえのかとも思ったけど管理する価値もないからこうなってるんだもんなこれ…

  • 41二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 20:02:51

    渡るやつも頭おかしいとお祖父ちゃん思うんじゃ…

  • 42二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 20:15:51

    蔓橋もなかなか

  • 43二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 20:20:46

    >>42

    蔓橋はああ見えて意外としっかりしてるからな

  • 44二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 20:40:24

    >>36

    「恩讐の彼方に」は大分の青の洞門の話だな

    スレ画と同じ様な鎖場で亡くなる人が多かったからトンネル掘った僧侶の話

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています