- 1二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 18:03:45
- 2二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 18:21:50
童磨は人間のまま生きていてもどこかで歯車が狂ったらどうなってたかわからない危うさがあると思うけどそれは人間誰しもがそうか
- 3二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 18:25:11
- 4二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 18:30:39
- 5二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 18:32:30
- 6二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 18:33:30
- 7二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 18:34:03
- 8二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 18:35:26
童磨が鬼じゃなければ妓夫太郎という無惨様に気に入られる程の逸材も鬼にならなかったという…
- 9二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 18:35:48
良くも悪くも感情が動かないから、上弦を倒すほどのモチベーションが持てないんじゃないかな
- 10二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 18:36:29
- 11二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 18:37:48
- 12二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 18:39:13
- 13二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 18:40:28
- 14二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 18:42:38
- 15二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 18:46:07
- 16二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 18:48:06
実際に呼吸が存在していそうな氷属性なのも相まってそう
- 17二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 18:50:50
- 18二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 19:23:54
そこは不明なんだよねファンブックでも
- 19二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 19:28:21
- 20二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 19:34:26
強いのは血鬼術だけと思いきやよく考えたら扇での戦闘もこなすし、闘いに関係ない生まれにしてはセンス自体はあるんだよな
- 21二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 19:39:14
- 22二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 19:48:42
- 23二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 19:55:53
まあ確かに
- 24二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 19:59:33
人間時代はろくに外も出してもらえない箱入り息子でひ弱だったのが鬼になってから逞しくなったという解釈も見たけど
自分は元から体格よかった説を推す - 25二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 21:13:30
- 26二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 21:14:06
偏見!!!!
- 27二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 21:40:31
- 28二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 21:47:35
- 29二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 22:52:07
- 30二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 07:55:43
犯罪者にもなりうるし聖人にもなりうるというわけか
- 31二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 09:53:02
悪く言われがちだけど別に新興宗教=悪ではないんよ
現存してる宗教だって生まれた時は新興宗教だったわけだしね
童磨の場合最初から信.者を利用する目的で教祖やってたんじゃなくて心から相手を可哀想と思ってたわけだし
まあその結果として信.者を食べてるから物語的には悪だけど - 32二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 10:51:32
琴葉に見られたときのこと話すとき「人食ってるの"バレちゃった"」という言い方してたし、最後のしのぶとの会話で当たり前のように俺と一緒に地獄へいかない?って言ってたし
人殺し、人食い自体は罪だということはちゃんとわかってたよね
- 33二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 10:58:22
もし人間のままだったら父親と同じく女に刺されて死にそう。
- 34二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 11:00:01
というか童磨って結構昔の人じゃないの?
猗窩座殿よりは鬼になったの後みたいだけど - 35二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 12:53:25
- 36二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 13:55:13
- 37二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 14:33:37
人間時代から色んな女から恨み買ってそうだけど鬼になってからそういう女はみんな食って処分してるんだろうね
- 38二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 15:14:25
まああれだ、突き詰めると親父のせいだ…
- 39二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 16:20:30
もうキャラクターの外伝スピンオフとか無いだろうけど
もし鬼側もやるとしたら教祖様のゆるゆる血塗れライフみたいなかんじでやってほしい - 40二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 16:24:52
善の心はないけど普通に頭良くて要領もいいから悪いことしないで生きていける男って感じ
猗窩座殿は善の心はあっても馬鹿で持ち前の気の短さからついつい暴走して悪いことしちゃうのと逆だと思う - 41二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 17:24:17
- 42二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 18:22:10
武器が扇ってかっこよすぎだろ、氷柱はマジでワニ先生にお出ししてほしかった
- 43二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 18:25:45
音柱から見た氷柱
俺より派手でうざい - 44二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 19:19:33
炎柱から見た氷柱
「頭を冷やせ か!心を燃やす俺の足りないところを補ってくれそうだ!何を考えているのかがわからなくて少し怖くもあるがな!」
水柱から見た氷柱
「たくさん話しかけてくれて嬉しい」
恋柱から見た氷柱
「髪の色も眼の色も凄いのに全然気にしていなくて素敵…悩みをよく聞いてくれる優しいお方」
風柱から見た氷柱
「馴れ馴れしくて鬱陶しい 調子が狂う」 - 45二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 21:25:58
- 46二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 01:09:26
才能はあるしソツなくこなすことはできるんだろうが、感情が薄いから多分痣は出せない
- 47二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 02:14:55
深い付き合いをしなければ愛想がいいし、今欲しい言葉を探してくれもするので
隊士からみた話しかけやすい柱のトップ3には食い込んでくる
ただ深く話し込んでもあまり得るものもない - 48二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 06:26:17
- 49二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 07:44:26
鬼として人を食べることで救ってあげられてると本気で思ってたみたいだから認知が歪んでいるだけでその根本は善意なんだよな、こんな善意あってたまるかだが
だから隊士として人を救おうとしてる(しかも柱)ならしのぶさんも本編よりだいぶマイルドな感情を持ってくれてると思う。(それはそれとして疎んじてそうなのも分かる - 50二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 08:42:43
- 51二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 10:45:33
- 52二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 10:49:18
- 53二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 11:11:35
- 54二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 11:39:42
- 55二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 11:51:53
- 56二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 12:45:38
- 57二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 13:22:45
- 58二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 15:13:40
- 59二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 16:28:32
肉や皮は普通に食べたんだと思うが
- 60二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 17:38:16
- 61二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 17:42:01
こういう感情が欠落しているキャラって、どちらかというと味方サイドに多いような気がする。
- 62二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 20:44:42
- 63二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 20:54:59
- 64二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 20:58:29
そのへんのこと本編で知りたかったな
- 65二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 21:56:53
- 66二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 22:15:01
- 67二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 22:31:07
- 68二次元好きの匿名さん24/12/25(水) 00:37:10
- 69二次元好きの匿名さん24/12/25(水) 00:49:29
お館様に影響されて隊士になってんならちゃんとマジのいい人になってるかも
無一郎みたいに感情を取り戻すことになる戦いあるとしたらなんだろ?って思ったけど感情を失ったんじゃなくて元から欠落してるんだったら無理っぽいな - 70二次元好きの匿名さん24/12/25(水) 01:19:25
- 71二次元好きの匿名さん24/12/25(水) 08:34:21
- 72二次元好きの匿名さん24/12/25(水) 10:34:03
- 73二次元好きの匿名さん24/12/25(水) 12:11:58
私が考える人間の中身って、物事の裏側にある本質を見抜いたり、十年先のことを予測したりする洞察力とかかな。童磨は恐怖心がないから、そういったところには目を向けないような気がする。
- 74二次元好きの匿名さん24/12/25(水) 14:51:04
少なくとも燃やす心はない
- 75二次元好きの匿名さん24/12/25(水) 15:41:32
このレスは削除されています
- 76二次元好きの匿名さん24/12/25(水) 18:48:50
玉壺さんの壺を売って運営資金に充てていたりして。
- 77二次元好きの匿名さん24/12/25(水) 20:48:34
- 78二次元好きの匿名さん24/12/25(水) 22:13:57
もし柱合裁判にいたら、
「君の妹がいい子なのはわかるよ。でもね、善人悪人関係なく鬼になった時点で鬼は人を食べてしまうんだ。かわいそうだけど殺さないと周りの人の迷惑だしその子のためでもあるんだ」
って炭次郎に言いそう。理屈は正しいけど……な。 - 79二次元好きの匿名さん24/12/25(水) 22:34:16
このレスは削除されています
- 80二次元好きの匿名さん24/12/25(水) 22:41:28
- 81二次元好きの匿名さん24/12/25(水) 22:47:46
万世極楽教にはエウリアンならぬツボウリアンがいるのかもしれない
- 82二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 01:42:14
- 83二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 10:18:41
- 84二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 10:42:17
- 85二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 17:01:55
- 86二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 17:18:15
- 87二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 18:18:18
恋柱とかが相談に行っちゃって蛇柱に凄い目でにらまれる氷柱が想像される
- 88二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 20:47:04
このレスは削除されています
- 89二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 20:53:09
- 90二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 23:19:47
- 91二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 23:55:01
このレスは削除されています
- 92二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 07:46:35
- 93二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 08:11:32
出世に役立たないし、一文の得にもならないって考える方じゃないかな?サイコロさんは。
- 94二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 09:49:08
- 95二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 14:37:44
このレスは削除されています
- 96二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 18:20:48
- 97二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 20:55:10
このレスは削除されています
- 98二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 22:30:06
基本的に強者側である隊士に極楽教を布教できるかはともかく、信じる人たちを守れなければ教団が崩壊しちゃうこと考えたら氷柱童磨自身はまあまあ面倒臭い案件にも手を出しちゃうだろうし、ちゃんと強いんだろうなとは思う。
鬼たちに狙われてるような人を匿うシェルターとして鬼殺隊は教団を有効に利用できそう。藤の花の家は協力者であるが守る力はないもんな。
- 99二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 22:38:43
明確な目的意識があるから、新興宗教にハマるってタイプでは無いよね。
- 100二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 23:39:51
- 101二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 23:44:40
- 102二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 23:44:55
- 103二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 23:48:46
藤の花の家の人にもいい感じで接して好意を持ってそう。
「暖かく迎えてくれてうれしいなあ」
とか柔らかい笑顔で反応するはず。
感情がない悩みは人間であってもあるんだろうけど、人に好意をもってますよという仕草を器用に取ることができるのは間違いないんで。
- 104二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 01:59:49
このレスは削除されています
- 105二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 11:42:54
- 106二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 18:31:23
- 107二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 21:52:43
金は人間の生活に直結するから執着する理由は理解しやすいんじゃないかな
色恋は感情がもたらすものだから感情が解らない童磨にとっては特に不思議で興味深かったのでは? - 108二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 23:10:40
- 109二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 23:59:51
- 110二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 02:00:06
- 111二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 08:31:02
- 112二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 13:05:15
童磨が両親の死に対して驚きも悲しみも寂しさも沸かなかったのは親に愛着がなかったのもあるだろうが「まあ、いつかこうなると思ってた」って感じで予想内だったんだろうか
たぶん二人で激しく言い争ってたのを見てたとかあるんだろうな - 113二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 17:35:54
色々謎をしりたい
- 114二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 19:13:20
- 115二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 00:05:30
- 116二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 00:08:26
確かに敵だからこそ悲哀が強調された面があるのだろうね
- 117二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 07:26:49
- 118二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 08:14:02
- 119二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 10:30:25
- 120二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 12:08:31
決して法を完全に無視しているわけじゃないからなぁ。法を破るリスクはちゃんと理解しているタイプ。
なら、教団を維持して悩みを聞くことを最優先にしている人間童磨なら殺人はしないのではなかろうか。
それに、それをしていたら過去回想で書いていただろうし。
- 121二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 12:25:18
氷柱で持ち上がってる人には申し訳ないんだが、童磨が人を守る鬼を斬る側の本質が皆無で鬼殺隊のトップにいる想像が全く出来ない。
仮に在籍してても中間層で女の子絶えず狙ってそうだし、いずれ鬼になるメリットを強く感じて裏切りそう - 122二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 12:30:23
童磨は性格悪いサイコのクズだから、人間時代も悪いことに手を染めていたにちがいない!という決めつけで話すやつもいるよね
- 123二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 12:36:27
100年は鬼やってる
- 124二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 12:38:31
- 125二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 12:39:37
童磨が新興宗教の教祖やってたのが子供の時に親にそうされたことなので自ら選んでやってることじゃないんだよね
無惨や上弦の鬼以外に鬼にできるやつがいないので出会ってなかったら鬼になりようがない
珠世も鬼にできたのは愈史郎のみ - 126二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 12:41:21
女の子狙って柱にならなかった鬼殺隊隊士といえば善逸だけど鬼殺隊継続してて生きていれば柱になってたと思う
- 127二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 14:52:26
まず前提として、童磨は悩む人を可哀想だと思って“寄り添うor解決策を導いてあげる”んじゃなくて見下してるだけなので
鬼殺隊に入るとしたら「明確に救済してやるために入ってやろう」っていうのが理由になると思う。
その上で、基本的に女は男よりも力が弱いから、特にアオイみたいな非力な子に対して絡んでいくんじゃないかなと思う。側から見たら弱い人に優しく声がけしてる様に見えるので、そこそこ普通にやっていける。
ただ、鬼殺隊として戦っている中で「人間は一瞬だけど鬼になれば永遠だし、より多くの人を救済できる」という方向に考えそうだなと。(多分それが本編のアレ)
考え方が合理的なのでそれを悪とも考えないでしょう。
- 128二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 22:11:10
人間として狛治に会ってたらやっぱり嫌われたんだろうか
- 129二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 00:18:34
永遠は童磨にとって斬新な価値観だっただろうね。どうも童磨は自分の価値観を変えた相手に興味を持つような気がする。
- 130二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 06:48:37
- 131二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 07:50:32
- 132二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 09:39:59
カナエのことがないから反発はしないんじゃないかな?
- 133二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 09:49:37
童磨ってルックスや体型的には隊服が似合うのに
メンタル的には全然鬼殺隊の精神とはマッチしないな
もっとも鬼の基本的な思考ともあってないけど - 134二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 17:01:43
- 135二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 20:36:29
- 136二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 20:39:13
- 137二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 20:42:10
童磨は親にやらされた趣味と親にやらされた教祖の職と無惨にやらされた鬼の役目をただただ全うしていたわけか
- 138二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 20:46:53
- 139二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 20:50:28
- 140二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 23:39:52
- 141二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 00:04:11
- 142二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 00:43:22
あーそうか!そっちの線か
- 143二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 07:52:52
あけおめ童磨
映画たのしみにしてるぞ - 144二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 10:21:31
- 145二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 10:37:29
- 146二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 10:41:03
もし両親が死んだ時に「悲しい、寂しい」という感情に目覚めていればどういう人生を歩んだんだろう
- 147二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 10:48:25
- 148二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 19:50:55
父ちゃんは色素異常の子供が生まれたから丁度宗教やってたのもあって客寄せパンダに使おうとあんなこと(この子は特別だの)言ったのかな
母ちゃんの方は本気で「神の声が聞こえてる」と思い込んだように見えたけど - 149二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 20:03:49
普通はこんな性格だと早死にするんだけどね。
恐怖心がないのと同時に人の欲しい言葉を読み取る洞察力はえらく高いんで死なずに済んだのだろう。
もっとも本心がスケスケになる仕様の無惨相手では
「本心がないから気持ち悪い」
ってことになるのだが
- 150二次元好きの匿名さん25/01/02(木) 00:09:28
- 151二次元好きの匿名さん25/01/02(木) 07:34:58
- 152二次元好きの匿名さん25/01/02(木) 09:32:25
- 153二次元好きの匿名さん25/01/02(木) 10:12:25
生き物は死んだら終わりで何も残らないと考えてた童磨が永遠に生き続ける道を示されたら興味は湧くと思う
まあ死んでも後に託す道を示したしのぶにさらに上書きされるんだけれども - 154二次元好きの匿名さん25/01/02(木) 17:16:04
そういや原作上弦集結の時の童磨の「俺も一緒に行きたい!」はまだ無邪気な感じだったけど、アニメだと視線とか話し方が玉壺に圧をかけるという感じで、凄みが増してたな
- 155二次元好きの匿名さん25/01/02(木) 20:59:48
- 156二次元好きの匿名さん25/01/02(木) 23:45:20
- 157二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 06:35:13
- 158二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 07:29:10
- 159二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 07:52:00
- 160二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 11:03:46
目に悪意や卑屈さなどの濁りがないからかもしれん
- 161二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 11:18:54
望んだじゃなく受け入れたって風に読んでる
- 162二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 12:53:37
- 163二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 13:28:20
これでニコニコしてたらほんまもんのサイコパースである
- 164二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 20:00:13
場面写グッズをひたすら売りたがるufoなので、原作にないオリジナルのシーンや幕間を補完したシーンを作り出す可能性はある
人間時代の20歳童磨をもっとはっきり観たいのでそこは期待したい - 165二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 20:39:36
- 166二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 22:49:03
童磨の過去をあっさりにして彼の虚無感を高めるためだったのかも知れないけど、そこまで童磨のなかででかい出来事だったのならあんな小さい一コマじゃなくて両親の心中シーンと同じくらい一ページ使って描いてほしかったよね