赤坂先生の次回作予想

  • 1二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 18:42:14

    現代ファンタジーで悪い能力者を人知れず対峙する能力バトルもの
    その中で魂を操ったり時空間魔法とかか出てきて

    それが前作以前のファンタジー要素やら時系列矛盾を解決するんだきっと
    実はあれは全部ファンタジーが引き起こした事件だったんだ
    カミキは隠れた能力者だったんだ

  • 2二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 18:43:36

    なんか魔法ファンタジーで姫と勇者がみたいな話で発表されてなかったっけ

  • 3二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 18:49:35

    推しの子最終回のときに同時に次回作の予告出てたよ

    wy„‚µ‚ÌŽqzxìŽÒEÔâƒAƒJŒ´ì‚̐V˜AÚ‚ª—ˆtŠJŽn@ƒƒ‹ƒwƒ“¢ŠE•‘‘ä‚ʼn¤Žq—l‚Æ‚¨•P—l‚̈¤‚Ì•¨Œêƒjƒ…[ƒXb@–Ÿ‰æwy„‚µ‚ÌŽqzxiŒ´ìFÔâƒAƒJAì‰æF‰¡‘„ƒƒ“ƒSj‚ªA11ŒŽ14“ú”­”„‚̘AÚŽwTŠ§ƒ„ƒ“ƒOƒWƒƒƒ“ƒvx50†‚ɂčŏI‰ñi‘æ166˜bj‚ðŒ}‚¦‚½B2020”N4ŒŽ‚̘AÚƒXƒ^[ƒg‚©‚ç–ñ4”N”¼‚Ì—ðŽj‚É–‹‚ð‰º‚ë‚µ‚½BŽ–ʂł͐ԍ⎁Œ´ì‚̐V˜AÚ‚ªAwTŠ§ƒ„ƒ“ƒOƒWƒƒƒ“ƒvx‚Å2025”Nt‚æ‚è˜AÚ‚³‚ê‚邱‚Æ‚ª”­•\‚³‚ꂽB@V˜AÚ‚́AÔâŽA‚ ‚¨‚¢‚­‚¶‚玁A4l‘g‚Ì–Ÿ‰æ‰Æƒ†ƒjƒbƒgEƒAƒWƒ`ƒJiwI––‚̃ƒ‹ƒLƒ…[ƒŒxì‰æj‚ª§ìƒ`[ƒ€‚ðŒ‹¬‚µA“à—e‚̓ƒ‹ƒwƒ“‚Ȑ¢ŠE‚ÅŒJ‚èL‚°‚ç‚ê‚鉤Žq—l‚Æ‚¨•P—l‚̈¤‚Ì•¨Œê‚Æ‚È‚éB@wy„‚µ‚ÌŽqzx‚́AŒ|”\ŠE‚ÌŒõ‚ƈłð•`‚¢‚½•¨ŒêBŽY•wl‰Èˆã‚Æ‚µ‚Ä“­‚­ƒSƒ[‚ªŽålŒö‚ŁA„‚µ‚̃AƒCƒhƒ‹E¯–ìƒAƒC‚Əo‰ï‚¤‚ªA‚ ‚éo—ˆŽ–‚ÅŽ€‚ñ‚Å‚µ‚Ü‚¢ƒAƒC‚ÌŽq‚Ç‚à‚É“]¶‚µ‚Ä‚µ‚Ü‚¤B‚»‚ê‚ð‚«‚Á‚©‚¯‚ɁA”ޏ—‚Æ“¯‚¶Œ|”\ŠE‚Ì“¹‚֐i‚ñ‚ōs‚­ƒXƒg[ƒŠ[B@ƒRƒ~ƒbƒNƒX—ÝŒv2000–œ•”‚ð“Ë”j‚µ‚Ä‚¢‚él‹Cì•i‚ŁAwŽŸ‚É‚­‚éƒ}ƒ“ƒK‘åÜ2021ƒRƒ~ƒbƒNƒX•”–åx‚Å‚Í‘åÜ‚ðŽóÜBƒeƒŒƒrƒAƒjƒ‘æ1Šú‚ª2023”N4ŒŽ`6ŒŽ‚É‚©‚¯‚Ä•ú‘—‚³‚ê‚é‚ƁAYOASOBI‚É‚æ‚éƒI[ƒvƒjƒ“ƒOƒe[ƒ}uƒAƒCƒhƒ‹v‚Æ‚ ‚킹‚Ęb‘è‚ɁB‚»‚ÌŒãA‘æ2Šú‚ª7ŒŽ`10ŒŽ‚É‚©‚¯‚Ä•ú‘—‚³‚êA‘æ3Šú‚̐§ì‚àŒˆ‚Ü‚Á‚Ä‚¨‚èAŽÀŽÊƒhƒ‰ƒ}‚ªuPrimeVideov‚É‚Ä11ŒŽ28“ú‚æ‚萢ŠE“Ɛè”zMAƒhƒ‰ƒ}‚Ì‘±‚«‚Æ‚È‚é‰f‰æ‚ª12ŒŽ20“ú‚æ‚è‘S‘ŒöŠJA12ŒŽ‚É‚Í2.5ŽŸŒ³•‘‘ä‚̏㉉‚àT‚¦‚Ä‚¢‚éB¡ìŽÒƒvƒƒtƒB[ƒ‹www.oricon.co.jp
  • 4二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 19:03:55

    じゃあ最終作予想でいいか

  • 5二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 19:06:13

    いつ見てもアカ先生のやりたくないこと、苦手なことを補う完全介護体制で笑える

  • 6二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 19:07:48

    明らかに今回は売上度外視してるなこの制作人数
    描きたいから描く漫画だな

  • 7二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 19:08:01

    スレ画インスタントバレットはぶられてるのかわいそう
    アカ先生オリジナル作品処女作なのに

  • 8二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 19:09:05

    どうせまた特に意味の無いIB匂わせをするんでしょう

  • 9二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 19:10:08

    あにまんでも次回作予告発表されてスレたってた気がするけど

  • 10二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 19:10:17

    多分また不知火一族が出てくるんやろ

  • 11二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 19:32:29

    >>10

    意味深に出るだけ出て特に意味のない姉妹…

  • 12二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 19:36:58

    なんでこの先生だけこんなに好き勝手許されてるの?
    他の漫画家も同じくらい実績あったら同じことできるの?

  • 13二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 19:38:28

    生き返り魔法を探し求めるやたら演技の上手い魔女が出てくるのは確実じゃねえかな

  • 14二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 21:08:41

    ぶっちゃけ皆は次回作読む気ある?
    自分はかぐや様推しの子代行と3回もガッカリさせられたしもういいかなと思ってる

  • 15二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 21:13:55

    読み切りならコイツが書く作品はおもしろいと思える
    連載は総じてクソ

  • 16二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 21:22:26

    主人公らしき男とヒロインらしき女がibの二人に似てる気がする
    もしかしてibリベンジだったりする?

  • 17二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 21:45:12

    >>14

    割と人を選ぶ作風だと思ってたのに、大ヒットになったから

    あれ?って思ったら案の定だったから

    逆に何でそこまで付いていったんだ?と思ってしまう

  • 18二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 21:46:50

    10年後はプレボに行ってそう

  • 19二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 21:47:35

    まぁなんだかんだ序盤の面白さには定評があるから離脱場所見極めチキンレースが始まるのでは?

  • 20二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 21:48:07

    エドテンみたいな技を使う強敵あかねが出てくるもまだ、まだ足りないとか言ってる

  • 21二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 21:48:15

    >>14

    推しの子や恋愛代行みたくジャンプラ出張ありで無料で読めるならとりあえず読むかもしれない

    有料では読まない

  • 22二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 21:52:07

    魔術の研究にしか興味のなくて何らかの執着を見せている女魔道士が出てきてこいつあかねでは?ってこの板が盛り上がる展開はあるかもしれない

  • 23二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 21:52:49

    >>14

    読まんけど?

  • 24二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 21:55:24

    >>7

    会社が違うからとしか…

    冲方サミット的な部署が出来れば話も変わるだろうが

  • 25二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 22:03:49

    土台がファンタジーだと大したこと出来ない

  • 26二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 22:12:45

    大方流行りの異世界物やりたくなったとかそんな理由で始めるんだろうな
    また飽きて推しの子の二の舞いみたいな展開になるとしか思えん

  • 27二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 22:14:32

    >>18

    推しの子〜アクアを継ぐ者〜とかで渋々連載してそう

  • 28二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 22:18:23

    にしても連載終了後に新連載とかガチャでもやる気か?

  • 29二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 22:20:27

    >>26

    玉石混合とはいえなろうだけでも相当な玉が世に出てるんだよね

    推しの子がこのザマでまともに世界観構築とかできる?

  • 30二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 22:26:59

    >>29

    ハイファンタジーという世界観を一から作る必要ある作品でちゃんと詰められるか怪しい気がする……

    まあナーロッパみたいなほぼプリセットと化したざっくりとした設定もあるけども

  • 31二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 22:28:03

    推しの子連載中に開始して完結前に打ち切られたのも確かあっただろ

  • 32二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 22:29:58

    新連載やるにしてもほとぼり冷めてからやるか推しの子3期やる少し前に告知してやりゃ良いのに
    なんで100ワニムーブしたんだし

  • 33二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 22:30:12

    >>31

    恋愛代行かな?

    擁護はしないけど4巻じゃなくて2巻くらいにまとめられたらそんな悪い話でもないよ

  • 34二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 22:43:16

    恋愛代行は気がついたら終わってたな…

  • 35二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 22:44:27

    そして全く話題にもならなかった読み切りの小二料理

  • 36二次元大好き匿名さん24/12/22(日) 22:46:47

    次回作、構成まで入ってるし要介護レベルになってるけどアカ先生自体気にしないのか?

  • 37二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 22:47:01
  • 38二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 22:55:12

    >>37

    改めて読んでみたけど絵面が汚い上に無駄に重くて漫画読んでるのにワクワクしないのが論外な感じしかない

    露悪路線にしてもなんかパンチ弱いしなんだこれ……

  • 39二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 22:57:41

    >>35

    そもそもそれが次回作だと思ってたわ

  • 40二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 22:59:37

    >>14

    推しの子代行って漫画ありそうで草

  • 41二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 23:02:56

    >>14

    アカ先生の持ち味って剣と魔法のファンタジー世界では埋もれると思ってるから読まない


    なろうをスコップすれば出るだろ

    「お綺麗な外面したファンタジー住人たちがその実卑近極まりない」という着眼点の作品の一つや二つ 容易に

  • 42二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 23:03:08

    アカ先生に限ったことじゃないけど構成はもうちょい普及していいと思うんだ
    船頭増やすと難しくなるのは事実だけど

  • 43二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 23:05:49

    ぶっちゃけ作画4人に構成もいる様だと意思疎通出来ない気しかない
    推しの子だってメンゴと行き違いによる作画ミス何回も散見された訳だしそれが更に人数増えるんでしょ?
    空中分解する気しかしないんだが

  • 44二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 23:16:26

    >>38

    例の猫のコラで可哀想なのはナントカってネタあったけど、この話は正にそれなのよ

  • 45二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 23:18:41

    >>12

    つよつよコネ持ちなんじゃね

    どっかの広告代理店の偉い人の子供とか(ハナホジ)

  • 46二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 23:22:16

    >>45

    月夜涙かな?

  • 47二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 00:00:47

    100ワニは電通が絡んでたと噂があるけど
    アカ先生はバカの振りして偉い人に直接絡みに行ったとインタビューで答えてたから
    なんかコネと言うか気に入られてるのかもね

  • 48二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 00:12:07

    >>15

    つい最近読み切りもクソやったやん

  • 49二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 00:13:48

    >>33

    それがなければいいってのはね、そうならなかったから悪いってことなの

  • 50二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 00:15:20

    別に構成つけるというのはいいんだけど、話の構成も作画も任せるならアカ先生の存在価値はなんなん?で終わるよな、アイデアマン?

  • 51二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 01:26:48

    >>50

    名前貸し…あにまん民がボロクソ叩いてるだけで世間一般では「推しの子が大ヒットしたすごい漫画家」なので

    アニメはまだ致命的なボロ出るとこまで行ってないし、実写は予想以上に面白かったし

  • 52二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 01:30:15

    こんだけ完全介護体制でもアカ先生のネームバリューでまたヤンジャンに莫大な利益をもたらしてくれるんだろ
    問題は推しの子ラストの余波があにまんでは〜じゃ済んでないレベルな事だけど

  • 53二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 01:44:36

    >>14

    基本読まない

    でもまあ現状を考えるとそんなに意識しなくてもネットやってりゃ評判は流れてくるだろうからそれ次第

    ただいずれにせよ畳み方には期待しないでおく。期待してダメージ受けたくないし

  • 54二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 01:46:48

    >>51

    あにまんより世間()を反映するであろうX、なんならユーチューブでも「推しの子ってアイドルが凄かっただけじゃね?」って感じでボロが出始めてますがな

  • 55二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 01:49:35

    >>45

    アカ先生の父親は明らかになってるぞ

    エニックスのプロデューサー経験者

  • 56二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 01:51:25

    赤坂アカへのヘイト凄いな
    かぐや様のしょーもない心理戦はバカおもろいやんあの面白さは赤坂アカしか作れないのも事実や

  • 57二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 02:00:03

    Xのサジェストで「赤坂アカ ◯ね」って出てくるレベルだからな
    大金稼いだからアカの勝ちとか言うやつもいるけど結局称賛や尊敬といったものは手に入らなかったんだなって感じ

  • 58二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 02:09:47

    意味のないことだけどこの人はヤングジャンプとかの青年誌じゃないほうがいいと思うんだよね
    過去作の不評なところは青年誌だからできるものが多いからその部分をなくしたらいいんじゃないかと

  • 59二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 02:10:25

    ただ面白くなくなるだけならまだしも面白かった頃の展開にまでケチつけるような事するから、面白かった頃の話も素直に読めなくなるんだよ

  • 60二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 02:16:09

    >>51

    世間一般って具体的に何処の世間一般の事言ってるの?

    まさかこの時代にネットを一切やらずにオールドメディアの情報だけを確認する人達の事を世間一般って言ってる感じ?

  • 61二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 02:19:53

    >>51

    あにまんだけとはこれまた小さく出たな…

  • 62二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 02:24:16

    >>58

    角川とか講談社向きの作家だと思う

    特に講談社

  • 63二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 02:25:38

    正直中盤までのギャグは期待してる
    かぐや様も推しの子も最初のギャグは大好きなんだ

  • 64二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 02:43:49

    >>59

    かつての面白かった展開やシーンにもケチつけて、何だったら自分の思い通りにいかなかったからか各キャラクターにも泥やケチをつけて雑に杜撰に扱うから本当に褒める所が何一つ無くなってくんだよね


    終盤の展開が微妙でも人気の名作漫画を例えで挙げるなら「銀魂」がある。銀魂の終盤もファンの間でも「ちょっとなー」って感じであまり好評とは言えない雰囲気ではある。

    それでも銀魂がいまだに劣らず愛され人気なのは各キャラがその生き様や勇姿を貫ききったからなんだよね。

    銀さんは最後までかっこよくハチャメチャで面白くおバカで頼りになって、神楽は最後まで可愛く強くゲロインで、パッさんは一般人寄りでありながら強いドルオタメガネ掛け機で、その他大勢のキャラクターも各々の良い所やダメな所を描きながらも魅力的に鼻に付く感じは無く終わった。読者はそんなキャラ達が好きで愛おしいかったから彼らな物語が好きで多少展開が読めてたり微妙に感じたとしても彼らに出会えて彼らの物語を見届けられて良かった思えるから終わってもなお人気の名作漫画なんだと思う。


    推しの子はそれらが出来てないのよね。途中で作者がやりたい展開の為に主人公の意志や精神を剥奪してお人形に変えて1人で人形アソビやおままごとを始めるから読者は興醒めして嫌いになるんだよね。

  • 65二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 05:59:06

    まあ売れれば勝ち組なんだろうけど次回作も雑展開なんだろうなぁって思っちゃうよね

  • 66二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 07:24:47

    このレスは削除されています

  • 67二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 07:26:48

    >>57

    このまま引退したら勝ち逃げと言えるけど新作でたらどうなるかね

  • 68二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 07:33:02

    一時期のあにまんで言われてた「かぐや様終盤も推しの子もXでは叩かれてない」とか言う大嘘何だったんだ
    SNSと匿名掲示板の区別ついてないアホなんていくらでもいるんだから5ちゃんで叩かれてるものが叩かれてないわけないじゃん

  • 69二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 07:51:43

    恋愛代行や小二料理の件もあるし次も失敗したら流石にもうヤンジャンで新連載はなさそう
    場合によっては5年後にはかぐや様2や推しの子2描いてるかもね

  • 70二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 09:01:16

    なんだかんだ次も話題になるし売れるよ

  • 71二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 09:05:19

    キレイに完結させる作家より序盤さえ面白ければあとはグダグダな作家のほうが連載やアニメの脚本では重宝されるんやな

  • 72二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 09:09:06

    >>52

    恋愛代行?だっけか、あれ大爆死だったからもうあの時点ではネームバリューで読者は釣られないの証明したけど大丈夫なんかね

  • 73二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 09:23:41

    話を予想に戻すけど
    アカ先生はこの世界観繋げそうだしファンタジーやるなら
    百年後の文明崩壊後とかかね

  • 74二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 09:25:38

    ファンタジーだと大好きなユーチューバー出せないな

  • 75二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 09:57:27

    >>74

    YouTuberが異世界転移すればヨロシ!

  • 76二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 10:04:07

    整合性とれたストーリーや綺麗な終わり方を全く期待せずに読めば毎回おもしろいから期待はしてる

  • 77二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 10:05:46

    >>47

    >バカの振りして


    妙だな…?

  • 78二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 10:07:12

    >>71

    ビジネス戦略としては間違ってないのかもしれない

  • 79二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 10:10:43

    >>74

    むしろ好きなVのガワの設定をモデルにしたキャラ出してアピール出来るゾ

  • 80二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 10:52:11

    >>74

    飽きたんじゃね?

    推しの子でもVチューバー出したけど全く無意味に1回登場しただけでフェードアウトしたし

  • 81二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 11:00:35

    編集担当の提言は聞きたくないとか自分のその時その時の気分で描きたいなら同人でやればいい
    鳥山明でも編集担当の指示ちゃんと聞いて反映させて描いてるのに仕事として舐めすぎ
    好き勝手やって面白く無くなるのに連載枠確実に確保されるのは周りの漫画家からしたら理不尽すぎる

  • 82二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 12:02:57

    >>71

    ビジネスとしては往々にしてあるけど消費者側としては信頼が目減りしていくばかりだから最終的に嫌悪されるよな…

    そうなったとしたらポイされるのかな?

  • 83二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 12:08:06

    >>64

    悪い意味でのおままごとなら今推しの子読者が勝手にやってるけどね

  • 84二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 12:10:17

    >>83

    スレタイ分かりやすくてさけやすいし、普通のスレに見えて見るに堪えないレスバ…ばかりだった頃よりはまだマシだと思ってる

  • 85二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 12:12:05

    >>51

    主語が小さい


    ってツッコミしたの初めてだ

  • 86二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 13:18:23

    >>81

    他の漫画家達が「特定の漫画家を優遇するな!!」って集英社に対してデモとかストライキを起きるかもね

    原稿描かずに連載をストップさせるとか

  • 87二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 13:20:57

    >>6

    んなわけないでしょ

    売る気満々にしか見えないよ

  • 88二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 13:36:01

    でもお偉いさん達も今頭抱えてると思うんよね
    抱えてたor予定してた推しの子グッズが唐突に価値暴落してるし
    これからのアニメも爆死が見えてる地雷だし

  • 89二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 20:27:16

    >>88

    ここで評判の下がって行く3期は確定として、4期とかやり始めたらどうなるんやろなぁ…

    カラスのガキをキービジュにデカデカと出してそれっぽい重要キャラみたいにしちゃってるし

  • 90二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 21:03:09

    >>88

    ガチで改変するか、少なくともその気配を感じるような3期にする以外に無い気はするな

    BLEACH千年決戦編並みに行間埋めまくってハッピーエンドに持っていくならワンチャンある

    グッズやコラボのベースになるアニメ世界ではこの子ら幸せなんだとなればまだいけるさ

  • 91二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 21:03:49

    実写版かぐや様の第1弾が20億、第2弾が10億だったけど実写版推しの子は最終5億もいかなさそう
    アニメもかぐや様はピーク時に終われたけど推しの子は敗戦処理濃厚かね

  • 92二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 21:06:01

    とりあえずアニメ三期までに次回作が終わってる可能性は結構あると思う
    仮に序盤面白かったとしても単行本買うのは待つって人は大勢いると思うし
    最も構成の人の手腕次第だとは思うけど

  • 93二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 21:09:09

    >>91

    そもそも配信ドラマの最後だけ映画ってやり方で売るのは難しい気がする

    最初映画で続き配信のゴールデンカムイ形式の方が売り方とて間口が広いのよ

  • 94二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 21:23:55

    詠む読まないは自由だけど、読まないなら叩くなよ?
    叩くのは読んだヤツだけの権利

  • 95二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 21:32:12

    >>94

    小説では未読連中が過大解釈で暴れてたのは辟易としたしな

    あまり読む気はないので当面静観だ

  • 96二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 21:38:24

    >>94

    小説は読んでないから原作とアニメと実写のみしか言わんよ

  • 97二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 22:13:29

    >>94

    恋愛代行みたいに誰も読まなくて感想スレ立たないパターンになりそうだな

  • 98二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 22:19:42

    >>88

    実写版面白い!って言っても映画の数字はぶっちゃけ期待されてたようなレベルじゃないだろうしな

  • 99二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 22:33:29
  • 100二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 22:40:50

    原作のおまけが映画の大ブレーキになってやがる
    公開序盤に観に行く気力が削がれるのよ
    しかも結局死亡エンドではあるみたいだし(とはいえ原作と違って納得は行く形みたいだから公開中に観にはいくけど)

  • 101二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 22:42:01

    休日昼間で劇場ガラガラとか小耳に挟んだけどマジだったのか

  • 102二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 22:43:25

    >>99

    伸びが微妙なのはそうだが爆死というほどではない気もする

  • 103二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 23:06:24

    >>102

    上映363館で5億弱は大爆死判定かな…

  • 104二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 23:09:08

    >>103

    そんなに上映館抑えたのか……

    原作がやらかしてなかったら10億位狙えたのでは?

  • 105二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 23:15:00

    >>104

    アマプラドラマ視聴前提ってのもキツいな

    近年のマーベルが散々やらかした轍を踏みにいってる

    まあ最大の原因は原作だろうけど…

    稼げるからって神輿にして担いでた人たちは露骨に数字に影響が出てきて頭抱えてるだろうな

  • 106二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 23:17:10

    映画観てきた人の感想なかったら
    「あの!酷い最期を迎えた推しの子で、キービジュアルは酷い有様の実写映画」
    と言う負の掛け算の産物にしか見えないもんな

  • 107二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 23:20:26

    >>106

    最初の実写版キービジュがダサい、アマプラの視聴前提、原作の終盤の悪評が広まってる

    この辺が合わさって熱心なファンでもないと中々足を運ばなさそうよね

  • 108二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 23:46:32

    >>105

    なんだかんだでテレビって強いんだよね

    テレビドラマだったらおそらくもっと客は入ってたと思うぞ

  • 109二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 00:18:45

    推しの子はメンゴ先生だけでやった方が面白かったんじゃないかな

  • 110二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 00:19:12

    化けの皮剥がれたんで楽しくやってほしいわ

  • 111二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 00:49:13

    実写版かぐや様がなまじ成功してるし、同じ原作者でピーク時の売上なら推しの子の方が上だからもうちょっとヒット想定されてたと思う

  • 112二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 01:09:42

    最終回(逆)ブースト

  • 113二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 01:17:47

    このレスは削除されています

  • 114二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 02:29:25

    実写化企画が動き出したのってそれこそ人気がピークの頃だったろうからな
    まさかここまで落ちぶれるとは思わんだろ

  • 115二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 02:31:52

    >>51

    いや面白くはなかったよ映画も

    原作と比べて相対的にマシってだけで映画としての評価はそこまで高くない

  • 116二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 02:42:53

    >>115

    実写映画は正直原作が0点だからそれを60点くらいに押し上げたって感想だわ

    良くも悪くも元が悪いので何しても上がって自体はいる、ただそれで勝負できるかというとうん…って感じのレベル

  • 117二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 03:46:20

    >>14

    推しの子は1〜2巻が微妙で3〜9巻が面白かったから新作も3巻以降が出てたら読むと思う

  • 118二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 03:56:16

    むしろ、ファンタジーなら読者が現代的な倫理観で振り翳してお気持ち表明する必要ないから好きにできるんじゃね

  • 119二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 04:03:47

    >>118

    確かに倫理観は現代基準でなくてよい

    それに作者好みの性格の悪い女もファンタジーのが出しやすいかもね

    ワガママな姫キャラは一種の定番だし

  • 120二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 04:35:41

    >>99

    ここ以上にボロカスに言われてて草

  • 121二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 07:29:57

    実写化とはいえ2000万部も売り上げた漫画の興行収入予想が5億弱なんか……
    なんか思ってたより原作のダメージが出てんだな
    アニメ3期やらずに切った方が良かったんじゃないか?
    これから先は明確に損切りした方が良さそうだが

  • 122二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 07:31:58

    >>121

    かぐや様なら良かったけど推しの子は無理でしょ、尻すぼみとはいえ一応はいけるという判断なんじゃね?そうでなくても言っちゃなんだが切るタイミングがないし

    無駄に復讐までは連続性あるからな

  • 123二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 07:34:50

    >>104

    無理に決まってんやろアイドルだけの一発屋だぞ、アニメだったらもしかしたら?まだ騙せる範囲のところを映画にしたらいけた?くらいのレベルだぞ

  • 124二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 08:01:49

    東映の上層部は数字しか見てなかったのかもなあ

  • 125二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 08:14:36

    >>124

    アニメ3期決めた偉い人もそうだと思う

    確かに数字だけで見たら成功する要素だけしかないし表面だけ見たら失敗するとは思えないし

    とはいえアマプラドラマ8話前提の映画にしたのは胡座かきすぎだけど

  • 126二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 08:15:56

    >>121

    でも聞いた話じゃ今の邦画って十億いけば大成功らしいから

    5億でもまぁまぁ成功の部類なんじゃね?

    流石に赤字ではないだろう

  • 127二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 08:19:32
  • 128二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 08:21:41

    物価上がって映画料金も上がったからな
    昔の5億と今の5億はまあ違うだろうね
    しかも上映館300越えてだしな

  • 129二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 08:27:34

    >>127

    今では十億がボーダーなんか…

    ハリウッド映画に出演経験もある二宮起用してこれは悲惨だな

  • 130二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 08:29:05

    >>119

    ただしまた性格悪い女がヒロインか…とは言われそう

  • 131二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 08:29:46

    そもそもこの感じだとリピーターつくタイプじゃないし7〜80掛けになってかと考えたら4.5億もいかないんじゃね

  • 132二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 08:31:35

    次回作はたとえ出だしが好調だったとしてもメディアミックスは二の足踏まれるだろうね

  • 133二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 08:33:41

    >>127

    それ成功が10億円ってだけで赤字ラインかどうかは関係ないやろ

    10億いってない実写映画なんて腐るほどあるしな

  • 134二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 08:35:21

    特典商法とかでテコ入れはしないんだろうか

  • 135二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 08:41:38

    >>134

    ツクヨミの謎が明らかになる設定資料集とか出したら考察勢が飛びつきそうだけど

    もう離れた後だろうし難しいかも

  • 136二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 08:43:39

    >>135

    そもそも考察の意味ないって事ぐらい漫画見れば分かるしいらんでしょ

    ib設定なんて誰も興味ない

  • 137二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 08:43:56

    >>133

    まあまあ成功とかいうくそみてえな擁護に返されてるソースなのにそれに対して赤字ラインとか言い出されても知らねえよ…

  • 138二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 08:48:25

    そもそもツクヨミの存在消された実写版の特典でツクヨミの設定資料なんか渡されてもな

  • 139二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 08:57:04

    >>127

    成功と言われる10億の半分とか『アカ作品は金になる』っていう数少ない利点も無くなったのか

    次回作失敗したらいよいよヤバいかもな

  • 140二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 09:03:34

    高木さん実写も4億で失敗とは言われてないし採算ラインは大丈夫かな
    東映は自前のスタジオでやってるだけだし
    映画も配信ドラマのついでだろうし

  • 141二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 09:19:56

    推しの子知ってたら脳内補完で整理して見えるけど初見だと寄り道してるようにしか見えないし復讐バッドエンドだから一見さんお断りかな
    ファイナルって書き方もハードル高い
    映画配信ならそこそこ数字出るかもしれないけど

  • 142二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 09:38:01

    >>120

    ここは他所よりまだ優しいからな

  • 143二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 10:20:34

    >>88

    推しの子ラバスト付きのグミが7割引だかで投げ売りされてるのは笑った

    ネタで買ったらアイが出たけども

    キャラデザはいいのにねえ

  • 144二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 10:23:32

    >>21

    少なくても金払うような読み方はもう出来ないな

    そんな気力は無いわ

  • 145二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 10:28:28

    ぶっちゃけ実写はあの原作にしてはよく出来てるから原作のせいで討ち死にって状況にしか見えないのが哀れなんだよね
    実際見に行ったけどびっくりするほどスッカスカだった
    映画自体は普通に面白かったから原作に怒りしかわかねえ

  • 146二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 10:33:50

    ドラマ版面白かったけどやっぱりん?と思うシーンはあってそれは大体原作にあったセリフやシーンだったから幾ら改変するにしても根幹の部分がアレだと取り繕うの大変だよなと思ったわ
    とはいえスタッフは結構頑張ってたと思うからすごくやるせないわ

  • 147二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 10:38:54

    >>145

    >>146

    そういう話聞くと実写化に関わった人たちが気の毒で仕方ねぇ…

  • 148二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 10:42:02

    >>146

    映画は星野家の星野家による星野家のための映画だから本当に良いよ

    アイとルビーとアクアが主役っていう大黒柱をしっかり立ててるから安心して見てられる

    ゴローとさりなも凄いいいキャラしてるし

  • 149二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 11:01:17

    >>140

    いや…映画って言っても制作費はピンキリだし、成功ラインって基本的に上映規模で決まるもんなんよ

    高木さんと推しの子じゃ上映規模かなり違うし

    つーか高木さんも250館以上で4億だから大爆死や


    100館クラスのアニメ映画とは制作費も求められる数字も全く違うんよ…

  • 150二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 11:20:27

    高木さんはまあハッキリ言ってしまえば制作もそんな売れるとは思ってなかっただろうからな
    反面推しの子は売る気まんまんだったと思う

  • 151二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 11:27:10

    >>149

    フィルムはデジタルになって公開館数拡大は楽だし高木さんは深夜ドラマの続きの流れで撮影してるから映画の制作費はそこそこ

    大爆死したアクマゲームもその流れで320館超えてる

  • 152二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 12:30:52

    >>124

    >>125

    まさか原作者が地雷作成機だったとは思わなかっただろうからさすがに可哀想

  • 153二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 12:44:01

    色々考えるとやっぱかぐやアニメって英断だったんだな…

  • 154二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 14:54:37

    >>153

    かぐや様は告白シーンまでは綺麗だし面白いとこだからな+氷かぐやもまだ面白い時期だし

    そっからちょっと怪しくなっていくところも一旦ハピエンになったとこで終わってもいいんだが


    推しの子は復讐やアイドルにラブコメと色んな要素が絡んでるせいで途中で切っても大丈夫な所が無いのがね…

  • 155二次元好きの匿名さん24/12/25(水) 01:19:17

    実写の売り上げについては原作ラストの話以前にネット動画から映画って流れが無理があり過ぎると思う
    ラストまでネットでやるならまだしも
    さもなくばドラマは地上波でやらないと
    その上で原作の状況が影響したのはありえるだろうけど

  • 156二次元好きの匿名さん24/12/25(水) 01:24:51

    完結後評判よかったら読む

  • 157二次元好きの匿名さん24/12/25(水) 02:05:37

    >>156

    でんでん現象に気を付けてな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています