- 1二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 19:39:03
- 2二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 19:49:24
マサラ人外でられへんからね、何がしたいか謎
- 3二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 20:00:02
研究所が郊外にあるのは普通によくある
一般住みは町に何もないのはゲーム的な表現だからだろうけど郊外の方が土地が安いとか静かでのどかとかじゃないの - 4二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 20:07:24
ハッコウシティとか家賃めちゃ高そうだもんね
- 5二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 20:24:35
主人公の家は地価の関係と「そらをとぶ」(の他速達性の高い公共・私有移動方法)が発展してる世界で、ポケモンの関係もあって仕事も地方分散が進んでるやろうからそう珍しくもないと思う
研究所は単純にスペース広く取りたいオーキド博士とかフィールドワークしたい博士連中が多いのもあるんやない?
ポケモン自体は協力者に旅先や他地方から瞬間で送ってもらえるしとにかく広い土地って考え方は不思議ではないと思うな