【映画ネタバレ】利吉さんと土井先生を語るスレ

  • 1二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 19:45:16

    利吉さんと土井先生の映画でのやり取り、山田家での生活、アニメ忍たまのおすすめ回などこの二人について語りましょう 勿論それぞれ個人の話もOKです

    ※過度な腐コメ・夢コメ☓
    ※作品はテレグラフ等の外部リンクへ
    ※何かあれば報告・通報お願いします

  • 2二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 19:47:39

    土井先生関連の類似スレは既にありましたが利吉さん・土井先生に限ったスレは無かったので立てました 映画で脳を焼かれた


    画像は忍たま30のベストコンビ大賞から

    忍たま30 あなたが選ぶベストコンビがテレにアニメに!? | 忍たま乱太郎 | NHKアニメ忍たま乱太郎放送30年を記念して、「忍たま30ベストコンビ投票」を開催します!あなたが投票したコンビがアニメになるかも‥?www.nhk.or.jp
  • 3二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 19:50:55

    誰かが、土井先生は暗い道から明るい道へ進んでいるけど利吉さんはその逆だと言っていたな
    ただ忍者として活動するにしても土井先生や父上の山田先生たちと味方がたくさんいるから、利吉さんにも明るい未来が開かれていると信じたいんだ

  • 4二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 19:50:58

    ミリしらのままで映画忍たまを浴びたんですけどまさか「お兄ちゃん」呼びだなんて思わないじゃないですか…………

  • 5二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 19:52:51

    なんか公式スタッフが昔の爽やかリッキーからここ数年でけっこうこいつ拗らせためんどくさい奴だなっていうのに認識変えたとこない?
    尼子先生と情報共有したからこそだろうけど

  • 6二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 19:53:16

    なんとなーく記憶の中にうっすらとあるイケメン2人組って感じだったけど調べれば調べるほど沼

  • 7二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 19:54:34

    そもそも利吉さんは原作だとちょっと生意気なクソガキだったり、短気なところがあったりシティーボーイ気取りが強かったりしてたのがアニメで爽やかお兄さんすぎるような気もしていた
    けど最近はなんかちょいちょい重くないか!?

  • 8二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 19:57:07

    >>2のベストコンビ大賞受賞してたエピソード軽く調べてたらこの画像出てきて死んだ なんて楽しそうに義理の弟に武器(?)を向けてるんだ

  • 9二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 20:02:45

    豪華版パンフレットの尼子先生インタビューで爆散した人多分いっぱいいると思う

  • 10二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 20:05:34

    普段は組と一緒にいる時は頼れるお兄さんしてる利吉さんが土井先生に対して年相応な振る舞いしてるギャップ大好き

  • 11二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 20:14:41

    >>8

    この時の利吉くんは「尊奈門ばっかりお兄ちゃんに教材で遊んでもらってずるい!僕もお兄ちゃんに遊んでもらいたい!(意訳)」して相手してもらってるとこです

  • 12二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 20:28:20

    お兄様弟さんをください

  • 13二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 20:29:07

    昔アニオリ?で利吉さんにお見合いの話が来て、それを土井先生に押し付ける回があったよね
    まああの時代の25歳はなぁ…

  • 14二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 20:39:55

    とりあえずU-NEXT入れてみたものの面白そうな回が多すぎて 有識者の方いたらおすすめ回教えて

  • 15二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 20:58:04

    >>13

    よく考えたら実家の滅亡がなければ、たぶんとっくに結婚して子供も2、3人いてもおかしくなかったんだよな、土井先生の年齢と立場的に

    それが紆余曲折経て忍術学園の先生(独身)なあたり、人生ジェットコースターすぎる

  • 16二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 20:59:16

    普通に生きてるだけで嬉しいよ

  • 17二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 21:02:52

    利吉さんが生まれた時の山田先生の年齢や火傷前の雑渡さんに縁談があったこと考えると忍びとしてはまだワンチャンありそう

  • 18二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 21:09:49

    土井先生と利吉は96年の映画もおすすめ
    今よりキャラが少ない分ドクタケvsは組がすっきりしてるしお兄ちゃんとコンビ組んでる利吉が見れるよ

  • 19二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 21:30:29

    氷ノ山で親子3人慎ましく暮らしていたところに突然降ってきたおにいちゃん
    忍術学園に進まなかったばかりに自分の担任とかにはならなかったけど、自分の師の一人でもあるおにいちゃん
    そら重くもなるわ…

  • 20二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 21:40:21

    一人っ子だった利吉くんのもとに突然降って湧いた男前で優しくて腕の立つお兄ちゃん(19) そりゃ重くもなる

  • 21二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 21:47:26

    おかえりなさいの段と思い出した手当ての段は見といた方がいいよね
    まあ自分が入れてるdアニメストアだと思い出した手当ての段の方しか見れないんだが

  • 22二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 22:56:18

    映画の利吉さんの必死さがじわじわ遅効性の毒みたいに効いてきてる

  • 23二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 00:09:18

    いろんなサブスクで全シリーズ全話公開してほしい(強欲)

  • 24二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 00:20:20

    >>23

    分かる山田先生と土井先生がは組の良い子達と山田先生の家に帰りながら土井先生と利吉の出会いが語られる話がある20期とかきり丸と土井先生の話がある19期がみたい

  • 25二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 00:39:52

    >>23

    忍たまの配信って何であんな飛び飛びなんだろうね

  • 26二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 01:01:36

    忍たまは超初期の話だとなかったことにされてる欠番もあるのでホントに全部観るのはなかなか難しい

  • 27二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 01:13:09

    利吉さんって山田先生にファザコン+土井先生にブラコンが混じってるタイプ。あれだけ強くてカッコよくて忍者としてもリスペクトする実力がある師匠が身近にいるから、二人が働いてる忍術学園に足を運ぶ理由も分かる。

  • 28二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 01:47:55

    利吉が忍術学園に顔出す理由が、山田先生を見ると安心できるからってのがあったな

    あと夢オチだったと思うけど山田先生と二人してちーちーぱっぱ、ちーぱっぱってやった回があったはず

  • 29二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 03:01:06

    なにかと母も話に出して山田先生に会いに来てたりしてる記憶もあるな…家族を大事にしてるイメージあるんだよね利吉さん

  • 30二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 03:01:44

    基本土井先生呼びの今の利吉さんがお兄ちゃんって言っても自然に応じるんだな 今でもたまに呼んだりしてるのかな

  • 31二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 04:42:20

    小松田くんにイライラするタイプの利吉さんが憧れているのは土井先生という

  • 32二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 11:46:04

    映画の二人のやり取り、ミリしら勢でも脳焼かれたから普段からこの二人推しの人さぞかし大変だったんだろうなと思う

  • 33二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 11:54:41

    利吉さんに最近弟属性が追加されたって聞いてたから覚悟して見に行ったら凄かった
    山田先生に危なくなったら引けって言われた時の一瞬の無言は「刺し違えてでも自分が何とかする」って意味だと思ってたら全然そんな事なかった

  • 34二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 13:07:19

    昔のをかじった程度だけど利吉は割と礼儀正しいし「父上、母上」て敬語使う印象強かったから劇中の「お兄ちゃん」呼びで宇宙猫になったわ
    そこは「お兄ちゃん」なんだ…

  • 35二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 18:00:04

    兄上とか兄様ではなくおにいちゃんって言うところに彼の兄弟がいる憧れと孤独ゆえの子供っぽさを感じる

  • 36二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 18:21:12

    利吉は一人っ子の上に近所に人のいないド田舎の山奥の育ちだからね
    同年代のよその子と遊ぶ経験もなくそこそこの年齢になって独立して現在に至ってる感じがする

  • 37二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 02:53:08

    何にも知らないで見に行ったから、山田先生のお前が正体を知って~の会話が滅茶苦茶重たい感情が見えた。
    最後に必死に止める時に素手で掴んでいて、表情が凄くて、感情ジェットコースターだった
    利吉さんが土井先生って呼んだあとに声色が家族になってブワッとなんか、きた
    山田家の、プロ忍者の会話の中にある家族の繋がりも良かった。

  • 38二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 04:15:51

    利吉さん……幸せになって…

  • 39二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 08:47:10

    山田家との過去や最近出された裏設定とか今回の映画を踏まえると、土井先生の作者公式イメソンが木枯し紋次郎の「だれかが風の中で」なのすごく腑に落ちたけど
    対して利吉のイメソンが必殺仕事人の「荒野の果てに」なの相変わらずな、何…?てなる、いや曲調はカッコいいけど歌詞が不穏

  • 40二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 10:56:24

    利吉のテーマって曲があるけどあれ割と古いのね……一作目の映画の時らしいぞ

  • 41二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 12:32:10

    >>40

    あの曲かっこいいよね歌詞が利吉…?てなるけど

  • 42二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 12:36:51

    今のシーズンってNHKの配信しかないんだっけ?見逃し

  • 43二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 12:50:33

    イライラするの段で、お兄ちゃんに質問した少年利吉が、キラキラの目でお兄ちゃんを見つめてる図
    初見は「物知りですごーい」って感動してるのかなぐらいだったんだけど
    映画後は日々の触れ合いの中で色々な思いを募らせていったのかな…ってなってる

  • 44二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 14:50:26

    成長したから兄さんとか兄上とか呼び方が変わっても不思議じゃないのにずっとお兄ちゃん呼びなんだ…

  • 45二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 20:29:52

    あまり腐向けにならないように書く&豪華版パンフネタバレ注意

    利吉さんの土井先生に対する思いが思慕であり、それを原作者も甘酸っぱいと言ってるってことはこの思慕ってのはやっぱり普通の尊敬とか憧れでなく恋心もあるってことなんだろうか

  • 46二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 20:32:39

    ギリギリの状況だったとはいえ毒剣を持ってる人に素手で行ったのは覚悟決まってたよね

  • 47二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 20:42:21

    素手で行くのね、いいよね
    プロ忍者としては対策してからだろうに
    素手で掴んできたのに反応したのか
    追い付いてきたのに反応したのか
    ざっとさんの表情も良かった
    利吉君の必死さが表情だけじゃなく伝わってきて
    甘いんだろうし山田先生は叱り飛ばすかもしれないけど
    その後に更に追加くると思わないじゃないですかー!

  • 48二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 20:56:39

    >>39

    訂正

    ✕必殺仕事人

    〇必殺仕掛人

    です

  • 49二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 23:39:27

    映画の利吉、想像よりも「どけ!!!私は弟だぞ!!!」してたな………

  • 50二次元好きの匿名さん24/12/25(水) 07:05:21

    >>45

    思慕だけなら親しい人や兄のような人への思慕の念って感じだけど甘酸っぱいまで入るとどっちだ?!とはなるな

  • 51二次元好きの匿名さん24/12/25(水) 08:50:58

    利吉今回の件が尊奈門のせいで軍師後も懲りずに決闘に押しかけてるて事知ったら尊奈門のこと滅茶苦茶嫌いになりそう

  • 52二次元好きの匿名さん24/12/25(水) 09:42:15

    尼子先生のアレは思春期の同性への憧れみたいなのがお兄ちゃんに向いてたんだろうなって気もした

  • 53二次元好きの匿名さん24/12/25(水) 13:51:56

    このレスは削除されています

  • 54二次元好きの匿名さん24/12/25(水) 14:13:49

    パンフのインタは紙媒体に収録前提のものだから慎重に言葉を選んでいる筈

    きり丸にとっての土井像は親であり兄でもあり師匠
    
土井にとって山田先生像は初めてできた「父親」

    でも利吉にとっての土井像の話となった途端に思慕、兄ではなくお兄ちゃん、甘酸っぱいで擬似家族の文脈だけで捉えるには異様な言葉選びに切り替わってるんだよな
    
同性に向けた強過ぎる憧憬の念か、集い設定の陣左が雑渡さんに向けてるような恋愛感情なのか、異様さの解釈は映画を見た上でパンフを読んだ人各自の解釈にあえて委ねられているような気もする

    どちらにせよ映画前と映画+パンフ後で利吉さんのキャラ解釈自体が変わってしまうくらいパンチがある

  • 55二次元好きの匿名さん24/12/25(水) 20:17:40

    このレスは削除されています

  • 56二次元好きの匿名さん24/12/25(水) 21:03:42

    豪華パンフ買った方がいいかな?ほぼ新参なんだけど
    昔から初恋泥棒で土井先生派か利吉さん派かでわかれるのわかるくらい見た目もいい組み合わせだよね

  • 57二次元好きの匿名さん24/12/25(水) 22:21:59

    >>5

    真面目だから拗らせるタイプだからなリッキー…

  • 58二次元好きの匿名さん24/12/25(水) 22:24:35

    >>54

    利吉さんは対等な同年代の友達と競ったり遊んだりって経験多分してないだろうから、内側に入れた相手に感情重くなるのかも

  • 59二次元好きの匿名さん24/12/25(水) 22:26:08

    >>56

    土井先生と利吉さんに関しては豪華版パンフ読むと「そこ確定しちゃうんだ!??」ってなる原作者コメントがあるからぜひぜひ

    「お兄ちゃん」はガチ

  • 60二次元好きの匿名さん24/12/25(水) 23:18:21

    利吉さんの人生に初めて介入してきたのかもしれない他者が人格とスペック両方超スペの上に生まれて初めての遊び相手兼理想の兄役になりましたという話だから感情も重くなるよねって思う...

  • 61二次元好きの匿名さん24/12/25(水) 23:50:35

    >>60

    さらにルックスも声もいいのよ…

  • 62二次元好きの匿名さん24/12/25(水) 23:55:09

    そんなお兄ちゃんが有象無象の知らんガキどもに囲まれてみんなの土井先生になってるのを見た利吉少年
    これは忍術学園と距離を取って外に師を求めますわ

  • 63二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 00:02:19

    おおおおおおおおおにいちゃん!?ってなったかつて利吉さんが初恋だった元女児……

    利吉さんが忍術学園に入っていれば土井先生が本当の担任になったり、お父さんに習うこともあったりしたかもしれないけど、そうじゃないからこそ良いキャラなんだろうな

  • 64二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 00:17:35

    利吉が土井先生の手当てしてる版権絵って出典どこかわかる人いる?
    映画見て見直したくなってビジュアルアートコレクションを引っ張り出したけど見つからない……

  • 65二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 03:00:44

    >>64

    多分30期35話の「思い出した手当ての段」?

    尼子先生プロット回

  • 66二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 06:22:33

    >>64

    子利吉と山田先生が怪我を手当てしてる版権絵なら

    忍たま忍法帖 アニメーションブック(おかえりなさいの段が収録されてる方の)では

  • 67二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 11:46:41

    >>65

    思い出した手当ての段が放送されるより前の「半助は山田家に拾われた」って情報だけの時期にニッコニコで手当てしてる利吉の絵があってね……


    >>66

    とくもりの後ろの方見たらあったありがとう

    これを噛み締めてまた軍師見てくる

  • 68二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 15:15:23

    豪華版パンフのいざとなったら土井先生を選ぶ、もしあの時毒手裏剣を止めたことで天鬼が本当に子供たちを斬ってたら、土井半助に戻った時が地獄じゃない?人斬りになって苦しむことになるお兄ちゃんのことも愛せる利吉ってもしかして覚悟超キマってる?

  • 69二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 15:23:28

    この二人ってカップリングじゃないコンビ名とかないの?
    感想や二次創作を漁ろうとするとどうしても恋愛カプ解釈が多くなってしまうんだけどそうじゃないのが知りたい

  • 70二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 16:04:18

    >>69

    山田家 に、土井半助を足すと探しやすいかも

  • 71二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 16:51:28

    >>69

    初恋泥棒コンビと言われていたりする

    包容力あふれるイケメンとストレートにイケメン

  • 72二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 19:28:38

    利吉さんもあの時は良くても付き合い浅からぬ幼子を私情で見殺しにした事実がボディブローのように後からジワジワ効いて来そう

  • 73二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 20:51:55

    >>69

    名前に加えてカップリング名をマイナス検索とかかなぁ

    自分はグッズ交換のポストが多い時は -交換 とかで検索してる

  • 74二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 21:39:15

    2人共キャッチ手裏剣とか中々物騒な遊びしてたらしいけど土井先生の元所属忍者隊での訓練方法でもあったのかな?何年か後のきり丸との稽古には小枝使ってたしこの頃も手加減してただろうけど、手加減してない感が土井先生の忍者隊時代を色々考えてしまう

  • 75二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 22:17:15

    もし、もしだぜ、天鬼が3人をコロしちゃってもう戻れなくなったらその時は利吉さんが一緒に地獄まで落ちてくれる覚悟だったんじゃないかと
    そうじゃなきゃ死ぬ気で雑渡さんを追いかけたりしなかっただろうし何よりも土井先生のことを優先するってのはそういうことだと思ってる

  • 76二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 23:34:26

    裏設定考えると利吉さんの生涯で一番幸せな時期が土井先生が僕だけのお兄ちゃんだった時期とか普通にありえそう...

  • 77二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 08:59:39

    このレスは削除されています

  • 78二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 09:06:25

    山田義兄弟とかそんなタグがあれば良いんだけどな

  • 79二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 10:54:29

    何となく利吉さんはもう少しドライな人だと思ってたから天鬼が土井先生だと知った時あそこまであからさまにショックを受けるとは思わなんだ

  • 80二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 15:54:06

    プロット回の少年利吉の「お兄ちゃん」の破壊力すげえなと思ってたら
    あれは前触れに過ぎず映画が本番だったとはな
    劇場で聴いた時は衝撃で放心状態になった

  • 81二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 17:06:37

    秘境育ちで歳の近い友人もおらずたまにしか帰ってこない父にもなかなか遊んでもらえなかったであろう利吉にとって、おにいちゃんは兄としてだけでなく初めて(なんなら唯一)の遊び相手でもあったんだろうな
    それこそ乱太郎きり丸しんべえのような

  • 82二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 17:44:52

    ふぅ~そろそろ終わりか~って脱力しかかった頃に
    「お兄ちゃん」が呼びが来てヒエッってなった

  • 83二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 17:53:55

    それまで父上が仕事の間はずっと母上と秘境で2人きりだったところに、優しいお兄ちゃんが話し相手や遊び相手、修行相手なんかをしてくれていたらそりゃ懐くわな

  • 84二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 20:13:49

    >>72

    真面目な人だもんな

    自分に好意的な態度とる相手を無碍にできる人じゃないし

  • 85二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 20:24:45

    もし山田先生から正体聞くより先に天鬼と利吉さんが遭遇してたらどうなってたんだろう
    少なくとも利吉さんは心身ともに無事では済まないだろうけど…

  • 86二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 22:32:37

    初期も初期の頃は利吉さんはとにかくしっかりした印象だったし土井先生はもっとお茶目な感じだったから今と比べると余裕の有無が若干逆転してて面白い

  • 87二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 00:38:44

    天鬼さんと鉢合わせしたら利吉さん達が生命の危機すぎる。でもお兄ちゃんと呼ぶ姿は正直見たい。

  • 88二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 09:50:37

    >>85

    公開前は六年組が竹林戦に変更されてたから追加でそういう展開来るかなと思ってた、蓋を開けたら予想斜め行ったな…

  • 89二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 11:38:11

    >>88

    天鬼と利吉さんを合わせたくないから雑渡さんを足止めするように山田先生が指示したんだと思う

    雑渡さんなら若手には手加減するだろうって読んでいただろうし

    いざとなれば天鬼を殺す覚悟があった山田先生でも2人の息子が対峙する姿だけは見たくなかったんだろうし

  • 90二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 13:07:14

    まだ守られる側にもいる絶妙なバランスの利吉さんからしか得られない栄養はあります。

  • 91二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 13:19:17

    前々から利吉さんと尊奈門は同じプロ忍で年近いし仕事で絡んだらおもしろそうと思ってたけど今回の件で確執生まれちゃったな
    そもそも尊奈門のせいでお兄ちゃんもとい土井先生が大変な目になったわけで

  • 92二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 14:57:20

    2回目見てきたけどみんなの前での「土井先生」呼びから声を潜めての「お兄ちゃん」で何度でも狂う
    あとちょっとネタバレになるけど入場特典の天鬼ソロverの表情がもしかしてあのまま…みたいな表情でマジで本編はギリギリだったんだなって そしてそんな状況で土井半助を殺させまいとした利吉さんよ…

  • 93二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 15:17:52

    このレスは削除されています

  • 94二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 15:20:27

    正体知った時に言葉なく狼狽える様子を見て、いざ対峙したら「お兄ちゃん😭!」する可能性も視野に入れてそう

    そうなったら利吉さんだけじゃなく桜木さんたちの命も危ないしね

    >>89

  • 95二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 16:37:04

    >>91

    お兄ちゃんは望まないだろうから我慢はするけど本音ではギタギタしてやりたい対象になってそうだな

  • 96二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 17:57:39

    >>95

    間違いなく怒ってはいると思う

  • 97二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 20:02:30

    原作のちょっと短気で本当は子供がちょっと苦手で「はい、こんにちは」とあしらいつつ逃げたい様な部分をアニメではあまり描かれてこなかったけど最近になってちょっとずつ出てきた様な気もする

  • 98二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 21:26:55

    アニメの利吉は何だかんだで親子仲良いし学園の生徒との交流も多いからつどいルートは回避してほしいな~て心と何があったん??て聞きたい心が2つある

  • 99二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 21:43:57

    >>97

    ただアニメはやっぱりそこまで子供苦手じゃないよね

    厄介な時に会っちゃったなみたいな反応はするけど基本的に優しい

  • 100二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 23:03:53

    つどい設定に関しては信じてないけどマジでその後本当にそうなった設定もあるのでまあなんつーかこう…それはそれとして好きだけど正式なもんじゃ無いから…!って葛藤がある

  • 101二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 23:15:14

    利吉ってお兄ちゃんが「忍術学園のみんなの大好きな土井先生」じゃなくても大好きなんだろうな
    土井半助が「土井先生」であることが彼を見る上で前提にないというか
    利吉の知る彼が「土井先生」じゃないのがデフォルトだから当たり前ではあるけど

  • 102二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 23:32:48

    雑渡さん 乱きりしんを手にかける前に殺す
    山田先生 乱きりしんを手にかける前に止める、止まらなければ…
    利吉さん 土井先生の方を救う(最悪、乱きりしんを見捨てても…)

    ・・・重い

  • 103二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 02:20:44

    利吉というか山田先生一家だけど
    土井先生がきり丸と二人で生活してるだけじゃなくて居場所があるのけっこう嬉しかったんだよね
    利吉にとっては外から土井先生が降ってこなければもっと落ち着いた人生歩めたのかもしれないけど

  • 104二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 08:49:42

    せっかく兄で師匠みたいな存在ができたのに1年後山田先生の勧めで忍術学園に連れて行かれたことを子利吉は逆恨みした時期はあったのかもしれん

  • 105二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 10:19:43

    (原作だと生意気成分強めだが)子利吉がもっと可愛く無い子供だった場合土井先生の今の子供好きな土台は出来上がらなかったかもしれないと思うと割と怖い

  • 106二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 15:18:00

    子利吉とは良い感じに交流できてたのに若い人の段だと子供に慣れていない雰囲気と無意識に殺気を出してしまっていたあの差は何だろうね?
    子利吉は親に言われてとはいえ手当てしてくれたから自然に警戒心が薄れてたのかな

  • 107二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 15:18:03

    父がお兄ちゃんを連れて忍学にいかせなければお兄ちゃんが僕をずっと訓練してくれたのにって気持ちがずっとあったんじゃないのかなと思う
    忍たまにおいて頭脳方面では学園除けば土井先生以上の人材は存在しないし実技は本気出せば天鬼だし父の戦闘スタイルとも被らないしで師匠役としても利吉の理想像に一致してそう

  • 108二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 16:45:26

    >>106

    目の前で助けてくれたり庇ってくれた凄腕なのも見てる一家の子(そして自分は居候)と、良い人ばかりっぽいけど(だからこそ?)身バレで学園も自分もどうなるかわからんという緊張、自分は先生という責任ある立場になってしまった、という違いはありそうメンタルの余裕というか

  • 109二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 16:55:56

    >>102

    山田先生に自分の命を優先しろとも言われてたのに追いすがってたし毒のある手裏剣握ってる腕掴んでたしで、自分の命≪土井先生な可能性もあるのでは

  • 110二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 19:03:52

    山田先生は利吉さんが自分より土井先生優先するのは予想してたんだろうな

  • 111二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 19:51:25

    何よりも土井先生を選ぶの意味合いに
    自分の命よりお兄ちゃんを選ぶ、が入りそうなの危うすぎる……(好き)

  • 112二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 06:09:23

    入りそうというか確実に入ってるのが山田先生にバレてるんだろうな…

  • 113二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 10:23:43

    >>111

    若いのもあるだろうけど、利吉さんそういう意味ではかなりこう危ないし忍者としてはギリギリだわ

  • 114二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 11:02:26

    利吉からすればお兄ちゃんは抜け忍として追われてたのを助けて匿った・怪我してたのを手当したってのがあるから、兄として慕ってると同時に守るべき庇護対象という意識もあるんじゃないかと思ってる

  • 115二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 18:34:26

    疑似家族ではあっても疑似兄弟では無さそうな慕い方だなと思う言語化難しいけど

  • 116二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 20:32:00

    この絵だと髪の色が似てて本当に兄弟みたいだ

  • 117二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 21:37:00

    また破壊力あるもんを…

  • 118二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 22:15:26

    幼少期の利吉さん可愛すぎてびびった
    お兄ちゃん呼びやば

  • 119二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 00:45:33

    土井先生ときり丸とはまた違った関係性で好き
    まあ擬似兄弟と擬似親子なんだから違って当たり前っちゃ当たり前なんだけど

  • 120二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 00:51:44

    小さいときの利吉さん12歳だけどそれより幼く見えるよね
    多分わざとじゃ無いかなと思ってるけど

  • 121二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 03:21:33

    無事に帰って来ました
    危なかった

  • 122二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 09:52:22

    普段はちゃんと守るべき子供やか弱い人達を体を張って守ろうとするのが前提にいざその天秤に土井先生が乗ると自分の命よりも守るべき人よりも土井先生に傾くのが重い…

  • 123二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 11:17:04

    >>116

    また映画を観た女子達の脳を焼く気かこれ!?

    これは懐くわ

  • 124二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 15:42:51

    利吉さんのこと知らないままで映画観に行ったから山田先生のカマかけ破りにお父さんの同僚なら知り合いかと納得したけれど、豪華版パンフや昨日の一枚絵とかで補強されるほどにこれは正体を知っている態度ではないと看破されて当然だった
    プロ忍の建前をかなぐり捨てたお兄ちゃんを守りたい気持ちが重くて凄い

  • 125二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 22:32:23

    子供向けの大人キャラの倫理観では無いけどあの中で1人だけでもどんな事より土井先生に生きていて欲しいと願うキャラがいるのは良かったよね…ってなるよ

  • 126二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 23:06:59

    2回目落ち着いて見てきたけど
    山田先生は利吉さんが土井先生が天鬼だって知ってて落ち着いてられるわけないって見抜いてたんだね
    父親から見てもなんだ

  • 127二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 23:26:43

    あの頃憧れた利吉さんどころか土井先生より年上になっちゃったアラサーに効く「お兄ちゃん」
    母上と忍術学園に行ったら20歳の新米土井先生がぴよぴよの現六年生に囲まれてるのを見て「僕のお兄ちゃんだったのに…」って下の子が産まれてママを取られたジェラシーに燃える心理になる利吉くんが見えるよ

  • 128二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 23:34:16

    利吉さんと土井先生の関係はお姉様だけじゃなく、男性も刺さる人多そう

  • 129二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 01:30:26

    お兄ちゃん週でお兄ちゃん呼びするのは知ってたけど映画でも呼ばれるとは思わず
    不意打ちでドキドキしたよ

  • 130二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 11:00:55

    最初「お兄ちゃん」を聞いたときめちゃくちゃ動揺した
    見てはいけないようなのを観ちゃった時みたいな気分になるよねお兄ちゃん…

  • 131二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 19:03:45

    お兄ちゃんウィークでは独り言でお兄ちゃんって呼んでたからまさかお兄ちゃん呼びを本人に直接するとは思ってもみなかった

  • 132二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 19:07:29

    >>115

    なんか家族に例えるなら兄弟というより「親の兄弟で一番若くて子供の相手してくれるお兄ちゃん的な叔父さん」みたいな感じがする

  • 133二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 21:51:20

    映画終わった後前を行く若い女性2人が話してたが
    「2人ともけっこう声優上手だったね〜」
    「心配してたけど大丈夫だった、てか雑渡さん?だっけ抱え込んで叩きつけるやつエグくない?」
    「そう言えばさ〜一緒に戦った利吉さん土井先生を「お兄ちゃん」って呼んでたけど土井先生って山田先生の息子だっけ?」
    「え〜利吉さんひとりっ子じゃなかった?昔夕方に見たきりだけどさ」

    恐らくゲスト2人目当ての女性陣にも色々衝撃を与えた利吉さんの「お兄ちゃん」呼びよ

  • 134二次元好きの匿名さん25/01/02(木) 06:54:16

    >>132

    それこそ年の離れた従兄弟の兄ちゃんみたいな慕い方だよな

    どちらにせよ兄弟だともっと遠慮がなくなるから兄弟みたいなのは土井先生ときり丸の方が近い

  • 135二次元好きの匿名さん25/01/02(木) 16:48:55

    最初に思い出すのが幼い利吉から始まる山田家だから土井先生に取って最初の光は彼らのがぐっとくる

  • 136二次元好きの匿名さん25/01/02(木) 16:52:26

    映画見終わってよし満足したぞと思ったけど
    お兄ちゃんをくらいたくてもう一回見に行こうかなってなってる

  • 137二次元好きの匿名さん25/01/02(木) 21:01:43

    利吉さん、天鬼の元に雑渡さんが到着したすぐ後に追いついて腕掴んでいるんだよな
    雑渡さんと戦った後に追いかけるのは相当しんどかったと思うんだけどそれでもほとんど変わらないタイミングで到着したのはよほど死にものぐるいで追いかけたんだろうね

  • 138二次元好きの匿名さん25/01/02(木) 21:09:15

    >>133

    忍たまは10年くらい前にどっぷりオタクしてて自担の声優デビュー目当てで行った者

    土井先生がcv野島健児になった回で認識が止まってたから利吉さんの「お兄ちゃん」にやられていろいろ見て脳内をずっとお兄ちゃんがぐるぐるしてる

    あとジャ務所のオタクはだいたい関係性厨なので「一人っ子がお兄ちゃんと慕う憧れの先輩」「単体ならクールでスマートな爽やかお兄さんが子供の頃は感情豊かな弟キャラ」とかツボにくるやつ

  • 139二次元好きの匿名さん25/01/02(木) 22:39:37

    土井先生のテーマ曲が「だれかが風の中で」ならいずれ学園辞めて人助けの旅に出るとかになるんだろうか
    あくまでキャラクターを表すイメージ曲で旅とかには出ないのか

  • 140二次元好きの匿名さん25/01/02(木) 22:46:43

    どけ!俺が弟だ!みたいなタイプだった

  • 141二次元好きの匿名さん25/01/02(木) 23:27:06

    >>139

    あらためて聴くと土井先生が抜け忍になった時の心情なのかなとは思った

  • 142二次元好きの匿名さん25/01/02(木) 23:28:59

    利吉さんって土井先生の事お兄ちゃんとか呼ぶキャラだった?と思ったら
    思い出した手当の段で過去でも現在でもこっそりお兄ちゃんって呼んでるんだね

  • 143二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 08:11:20

    >>139

    つどい設定だとは組みんなが卒業する頃には教師引退して孤児院を開くとか

  • 144二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 13:17:07

    >>142

    お兄ちゃん呼びされて土井先生が何もリアクション無いからプライベートだと今でもお兄ちゃん呼びしてそうな雰囲気あったよな

  • 145二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 18:03:50

    個人的には昔は呼ばれ慣れてたから懐かしくてちょっと微笑んだのかなって思った

  • 146二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 20:54:55

    これが欲しいんだけど当てられる気がしない

  • 147二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 21:32:16

    >>146

    それ可愛いよね

    個人的に特典ポストカードに利吉(か山田先生)&天鬼来るんじゃ?てソワソワしてる

  • 148二次元好きの匿名さん25/01/04(土) 04:28:28

    >>146

    シチュエーションとしては二人でシェアしようと利吉さんがポップコーンを購入して、土井先生はドリンクを購入したけどどっちがどっちのドリンクなのかわかんなくなっちゃったのかな?

  • 149二次元好きの匿名さん25/01/04(土) 11:03:09

    >>147

    学年カラーだから6段まであるんじゃとは噂されてるからワンチャンありそう

  • 150二次元好きの匿名さん25/01/04(土) 16:11:14

    天鬼装束のお兄ちゃんと弟ヅラの利吉は今回しか見られないから特典で来るように祈り続けてる

  • 151二次元好きの匿名さん25/01/04(土) 17:23:17

    初期の「しょっちゅう空き家の家が果たして必要かなって…」
    昔は利吉さんひでーwって笑ってたけど最悪追い出されてもまた一緒に住めばいいじゃんとか思ってたりして

  • 152二次元好きの匿名さん25/01/04(土) 18:13:06

    >>148

    このコラボ絵は土井先生のドリンクが誰のものなのか謎らしい

    仮に片方が自身のものだとしてじゃあ二本目は誰の?って感じで

  • 153二次元好きの匿名さん25/01/04(土) 20:00:48

    >>152

    つまり二本目のお相手は好きに想像してくださいってことか

  • 154二次元好きの匿名さん25/01/04(土) 20:29:28

    >>137

    完全に根性だけで食い下がってる感じ

    あんな泥臭い利吉さんも珍しい

  • 155二次元好きの匿名さん25/01/04(土) 22:01:51

    1996年の初映画 是非見てほしい
    二人がバディしててかっこいいよ…
    山田先生と土井先生途中からずっと女装で草だけど

  • 156二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 08:07:44

    「おばちゃんじゃありませぇん!!!」って言いながらぶっ飛ばすのすき

  • 157二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 11:47:51

    雑渡と戦った場所て出城からかなり距離あるよねおそらく
    あそこからド根性で追いかけたと思うと泣ける

  • 158二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 12:02:04

    雑渡さん追いかけている間の利吉さんの心情を思うと泣けてくる

  • 159二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 13:14:59

    雑渡さんほどの人がしくじるわけないしどんだけ必死に追ってきたのかと思うとね

  • 160二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 14:27:55

    道を訊ねてきた怖い人の中にいたくらいだもんね
    普段の利吉さんの様子からはだいぶ違う

  • 161二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 17:32:41

    前知識なしで見に行ったから昔からたまに出てくる爽やかなお兄さんって感じの利吉くんが土井先生と深い関係だったとは知らなかった(利吉くんから見たらお父さんの同僚程度なのかと思ってた)
    映画見て初めて知った人もいると思う

  • 162二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 20:09:12

    映画終了後、画面に出るQRアンケート入力してたら
    今後映画で見たい話一覧に山田先生、利吉のエピソードが入ってたからポチってしまった

  • 163二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 23:22:12

    >>161

    自分がそう

    よくかっこいいって出される二人だなぁぐらいの知識しかなかったから

    特に利吉さんはゲストキャラのイケメンで山田先生の息子だから土井先生とそんな関わりないと思ってたのに

    結構深い関係があったんだって新発見だった

  • 164二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 23:23:32

    >>162

    そんなのがあるんだ…どうやったら出来るだろう

  • 165二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 23:42:20

    >>164

    松竹系列のMOVIXだと出た

    TOHOとシネマサンシャインは出なかった

    コラボしてるけどイオンシネマはどうだろうな

  • 166二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 23:54:32

    >>165

    上映終わった後に画面に出るのかな?全然気づかなかったありがとう

  • 167二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 00:04:06

    円盤の特典は何付けて欲しいか等事細かなアンケートだったから上映後にQRコードみかけたらやったほうが良い

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています