- 1二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 21:28:27
- 2二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 21:36:20
- 3二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 21:39:15
画像拾ってこれるならそのまま調べればいいのにね
頭悪いね - 4二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 21:40:06
俺はこういうスレ好きだよ
でも俺は調べないから誰か調べて書き込んでくれ - 5124/12/22(日) 21:46:30
前調べた時は月暈しか出てこなかったはずなんだけど、今調べてみたら普通にそれっぽいのが出てきた…
緑内障について | 桑山眼科【岐阜市北一色 眼科】緑内障・白内障kuwayama-ganka.comでもずっと昔からこうなんだよな…他の緑内障症状を感じたこともないし
- 6二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 21:48:09
乱視とかではなく?
- 7124/12/22(日) 21:51:57
ブレとかはないし視力も問題ない
- 8124/12/22(日) 21:55:22
1日のストレス・疲労によるものもあるらしいけども
- 9124/12/22(日) 22:34:28
結局は眼圧上昇による光の歪みや乱反射が原因っぽい?
- 10124/12/22(日) 23:01:48
てか知恵袋でも山程同じような質問があるな…結局診てもらわないことには分からないか
- 11二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 09:20:26
また2,3レス目で叩きに持っていこうとしてる…
- 12二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 09:23:48
- 13二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 09:36:03
- 14二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 09:40:18
これは「虹視症」といって、昔から眼圧が高い人に起こるといわれ、緑内障 (りょくないしょう)の代表的な症状の一つとされてきました。しかし、最近では、急激に眼圧が上がって角膜浮腫を伴う急性緑内障発作を起こすような例が少なくなりました。虹視症の多くは、角膜炎などで角膜にむくみがあったり、目に入ってくる光が乱反射して起こっています。目やにが角膜の表面について起こることもあります。
必ずしも眼圧が原因とは限らないみたいやね - 15二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 13:02:53
ミ…ミーにはとりあえずテキトーに叩きたいだけっぽく見える…
- 16124/12/23(月) 18:28:55
そもそも緑内障自体も正常眼圧で起きるものの割合のほうが多くなってるらしいね
- 17二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 18:31:06
スレ主眼鏡してたりしない?
眼鏡が曇ってそれが光を乱反射して虹の輪ができるってのはよくある話だが… - 18124/12/23(月) 21:11:41
裸眼ですね…