忍たま映画の興行収入って

  • 1二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 22:58:24

    最終何億行くと思う?

  • 2二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 22:58:48

    最初の3日の興行収入出たみたい

  • 3二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 22:58:49

    20億いけばいい方

  • 4二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 23:03:14

    冬休み期間中ではたらく細胞とモアナという強豪がいる中では冗談抜きで頑張ってると思う

    やっぱり20億が理想…?

  • 5二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 23:03:30

    10億は超えそう

  • 6二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 23:07:04

    ゲ謎はここ最近類を見ないレベルで口コミの影響が凄かった作品だったからな

  • 7二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 23:07:29

    >>3

    >>4

    20億はクレヨンしんちゃんの映画収入の上位くらいだな

  • 8二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 23:10:44

    そもそもアニメ映画10億行くだけで凄いからな…。コナンと鬼滅が異常すぎるだけで

  • 9二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 23:17:00

    15~18億くらいと予想
    今は宣伝が土井先生推しすぎてライトな大人に響いてない感じ

  • 10二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 23:18:20

    >>9

    むしろライト層に向けて土井先生推してるんじゃないの?よく分からないけれど

  • 11二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 23:19:31

    スパイファミリーの60億

  • 12二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 23:19:47

    20億行って欲しいけど、、
    厳しいか?

  • 13二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 23:22:45

    >>10

    マジのライト層は「土井先生……?」だろ

  • 14二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 23:30:43

    前作の分も取り戻してほしい

  • 15二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 23:35:44

    >>14

    前作の分はもう既に取り戻してるぞ

  • 16二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 23:36:55

    >>13

    本当のライト層は忍たま=腐女子の印象が強いからな

    あながち間違いじゃないけど

  • 17二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 23:37:23

    >>13

    それはさすがにライトどころか忍たま自体見たことない人だろ

  • 18二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 23:38:03

    前作は誰も悪くないのにマジで時期が不運だったからな…
    道路や鉄道が不通で映画館まで行けなかったり、そもそも映画館がやってなかったりで見れなかった人もいたみたいだし
    10億は超えてほしいところ

  • 19二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 23:43:01

    >>16

    いやライト層は忍たま=子供向けのイメージしかないでしょ

    腐女子イメージあるのはネット浸かってる層だけ

  • 20二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 23:52:19

    >>19 同意

    今回はシリアスでちゃんと忍者やってるとか一般層に知られてない

    元々忍たまに興味薄い層と男は客として取りこぼしてるんじゃね

    クレしんみたいに大人が観ても面白いこと伝えてほしい

  • 21二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 23:53:45

    忍たま知名度だけなら子供の頃に観てた層とかがいてダントツだろうけど子供向けだから観ないって考えてる人もいるだろうし18億以上25億未満あたりかな

  • 22二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 23:55:43

    俺子供の頃見てたけど土井先生とか脇役で乱太郎達のことしか考えて無かったぞ

  • 23二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 23:59:30

    >>22

    見てたの何年前か知らないけど、登場人物の少ない初期ならかなり出番多かったから脇役扱いにはならなくない?

    主人公たちの担任なんだから文句なしのレギュラーキャラだよ

  • 24二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 00:00:07

    >>22

    正直そのへんは「子供の頃」の時期によるかと

    土井先生ががっつりレギュラーの15年以上前かキャラが大量に増えたその後かでだいぶ認識変わる

  • 25二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 00:01:08

    2000年前後に見てた層なら土井先生が記憶にないのはアンパンマンでしょくぱんまん知らねえくらいのモグリなんだよな
    今の高校生大学生くらいの年代だと違うけど

  • 26二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 00:03:18

    そんなに長くやってるのこのアニメ

  • 27二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 00:04:04

    >>26

    来年度から33年目にいくぞ。ちなみにもう少ししたら六年生出揃って20年経つ

  • 28二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 00:05:22

    横からだけど言うて子供って主人公以外はサブと考える子は割といるからあんまし興味ないと考える子がいてもおかしくないんじゃない?

  • 29二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 00:07:15

    >>28

    まあそこまで興味ないならそもそも客にならないんじゃね

  • 30二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 00:09:30

    >>28

    食堂のおばちゃんくらいのポジションならそうだけど

    「先生」は子供からしても身近な存在だからさすがに記憶に残りやすいぞ

  • 31二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 00:12:55

    このレスは削除されています

  • 32二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 00:20:25

    アニメのサブスク配信増やせばいいのに

  • 33二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 00:23:24

    >>32

    普通にサブスク増えてるんだよなぁ

    1.2作の映画配信も最近解禁されたばかりだから単純に話題になってないだけだ

  • 34二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 00:23:29

    今見れるの16、17、21、30期だもんな…18期とか20期辺りの勘右衛門登場の話とか土井先生ときり丸の話とか公開されないかな

  • 35二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 00:23:56

    まあこの3日で公開した映画の中じゃ首位だったらしいし上々なんじゃね

  • 36二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 00:24:17

    29期あたりも見たい
    27期は五年vs六年あるし

  • 37二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 00:25:15

    コアなファンがどれだけリピートするかにかかってる

  • 38二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 00:26:20

    初心者には前作の方が進めやすいよな
    一年は組と滝夜叉丸ぐらいしか知らんような人

  • 39二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 00:53:43

    大人も楽しめる作品なんだけど「子供向けアニメでギリギリ通せるシリアス」を描いてるので大人向けと思って来られても困るというか


    >>34

    土井先生ときり丸の話は映画直前に公開されてたけど1週間だけだったのがな…公開後こそ勧めたいのに

  • 40二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 00:54:56

    >>38

    活躍のムラはあるけど全員出動と銘打っているだけあって学園のキャラがほとんど出ているからな

  • 41二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 01:56:32

    >>22

    自分も子供の頃はりきちさんや土井先生、上級生というより、第三共栄丸さんや戸部先生、くのたま、和尚様と乱きりしんの印象で学園外でドタバタやる乱きりしんのイメージが強かった

  • 42二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 01:57:04

    土井先生ときり丸の段は映画公開中はずっと見られるようにしとくべきだと思う
    映画見てちょっと深掘り欲しいなって人も、youtube見て映画見てみよっかなって人もいるだろうからもったいない

    15~20億くらい行けば大成功の部類だろうけど、30億くらいいってくれたらとてもうれしい

  • 43二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 11:50:21

    ゴールデンカムイ実写映画くらいは
    流石に行って欲しい…

  • 44二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 11:52:30

    >>16

    頭ネットに染まり過ぎじゃね?

  • 45二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 12:42:17

    90年代〜00年代前半見てた自分は

    乱きりしん>先生たち>ゲストキャラ(第三共栄丸、利吉さん等)な感じ

    先輩同級生なんて滝夜叉丸先輩や喜三太、小松田さんくらいしか名前と顔一致しない。

  • 46二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 13:15:23

    滝夜叉丸は1度見たらなかなか忘れられない

  • 47二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 15:28:23

    自分もハマるまではそもそも土井先生と山田先生の区別も曖昧だった気がするな
    「どっちが土井でどっちが山田だっけ…」みたいな

  • 48二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 15:28:58

    12月後半公開にしたのは、来年の鬼滅呪術チェンソーマンとぶつかるの避けたのかな…………ってなった

  • 49二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 15:33:47

    子供とかおじいちゃんおばあちゃんには人気あるんですかこのアニメ

  • 50二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 16:10:53

    スレ立てたものですがニュースだと2.9億だね

  • 51二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 16:14:49

    ファンが沢山いる長寿アニメ久しぶりの映画化で
    初動約3億って凄いかがわからない…
    全員出動越えは果たしたらしいね

  • 52二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 19:16:49

    初動3億だと最終どのくらいまで伸びるんだろう
    評判良いし伸びそうだけど配給が松竹ってのがな…

  • 53二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 19:21:16

    冬休み入る頃だし
    子供の観客は増えるんじゃないかね

  • 54二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 19:36:00

    土井先生と山田先生は若い方と年取ってる方の先生くらいの認識だった
    らんきりしん、あと滝夜叉丸がよく覚えてるキャラかな

  • 55二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 20:40:05

    新規とリピーターどれだけ掴めるかね
    特典出しまくればリピーター増えたりするのかな

  • 56二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 20:43:44

    >>54

    わかる

  • 57二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 20:44:31

    正月休みに稼げるかにかかっているかも

  • 58二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 21:03:04

    映画館で最近ハマったって人と話したけど、子供の頃見てた記憶だと忍たまの中ではやっぱり乱きりしんと滝夜叉丸ぐらいしか覚えてなかったって言ってたな
    ネットでよく見る滝夜叉丸の知名度は本当だったんだ…って変に感動した

  • 59二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 21:06:39
    忍たま、ずっと勘違いしてた|あにまん掲示板大木雅之助がは組の担任やってるこれが原作だとbbs.animanch.com

    こんなスレあるように、絵本版=大木先生が担任、の方に親しんでた人なら土井先生誰?にはなると思う

  • 60二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 21:14:14

    子どものころの記憶だと山田先生の方が印象強かったな
    土井先生何したとか全然覚えてない

  • 61二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 21:21:37

    山田先生ってか伝子さんの印象が強すぎた……

  • 62二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 21:39:36

    いわゆるオタク層腐女子層を狙ってるなら現状かなりしょっぱい方じゃないかなって感じる
    それでも10億行けば十分なのかな
    どれだけ見積もってるのか知らないけど

  • 63二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 21:59:05

    >>33

    そうなの?今週の放送とかはNHKのややこしいの入らないと見れないんじゃないの?

  • 64二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 23:21:10

    まだ公開して3日目だからなんとも言えん。
    でもゲ謎みたいに女性の間では映画の知名度が広がりつつあるよね。特に雑渡昆奈門が新規に刺さってる感じする。

  • 65二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 23:26:59

    >>64

    あの人いいキャラしとるからなあ

    ウケがいいのも理解できる

  • 66二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 23:45:08

    アニメと新聞連載時代に見てたから普通に土井先生山田先生の知識あったな今に比べて登場人物少ないから覚えやすかったし、逆に絵本の存在は全然知らんかったわ

    >>24が指摘してるとおり忍たまを認識したのがいつ頃かによるかと

  • 67二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 23:51:50

    >>63

    今年の春まで合計して3つの期しか見返し配信してなかったんだぞ

    映画すら配信されてなかったから寧ろ急速に増えてる方だ

    映画が好評だったら更に増えるかもしれないが

  • 68二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 00:13:22

    >>67

    過去の期よりもSNSで放送話の予告とか当日の話題を見かけて気になってもリアタイ視聴か録画してないと後から見る手段が面倒臭いのは損失だよなと思ってる

  • 69二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 00:20:28

    規模も3日間もちょうど今公開されてる進撃くらいかな?
    総集編で10億って突破出来るものなんだ...

  • 70二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 00:34:45

    何年か前にアマプラで映画の1作目2作目見れた記憶あるから配信復活してくれないかな
    レンタルは割高すぎて手が伸びないし…

  • 71二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 00:50:22

    19期とか同室スタート、きり丸と土井先生の回がある訳だから配信してないの謎なんだが…

  • 72二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 01:41:21

    10億いくかいかないかくらい?

    土井先生メインって聞いて最初は良い狙いどころだと思ったけど
    ・土井先生懐かしいーくらいの人は映画見に行くほどではない
    ・ガチのライト層は乱きりしんしか知らなくて土井先生すらピンとこない
    って感じで意外と刺さる範囲が狭いんだな

  • 73二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 07:51:10

    そういう意味じゃよく引き合いに出るゲ謎は因習村バディもの+事前知識不要で刺さる範囲が広かったのかね
    実際自分も昭和の因習村って聞いて観に行ったけど
    忍たまもフックになりそうな口コミが広まれば動員増えるかも

  • 74二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 08:02:26

    ゲ謎と比較されるけど正直比較対象としては不相応だと思うんだよね
    ゲ謎はほとんど前宣伝無し、上映館数も少なく初日動員少なかったのが右肩上がりで興行収入と上映館が伸びていったのが異例だったので
    軍師はしっかり宣伝してたし上映館数も初めからゲ謎より多いから数字がなにも興行収入予想の指針にならないよね

  • 75二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 08:39:01

    もう応援上映の予定あって特典の展開も早いし高めに目標おいてそうだが

    金>土>日の動員みると厳しいな

    上級生をバラけた特典攻勢やったら動くかもだけどそこまではやらんか

  • 76二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 08:57:12

    リアルお子様向けというには主軸が土井先生が敵に回る話で微妙
    子供の頃忍たま好きでさーという人がちょっと懐かしいから見てるかするにも雰囲気が違いすぎて微妙
    原作漫画ファン(小説未読)、忍たまファンでも雰囲気違って微妙
    ここからリピーターになるのはかなり少ないと思う

    まず今回の原作が小説がお子様向けでも、広範囲のファン向けでもないニッチな作品
    忍たま・落乱、特に落乱が子供向け・コメディの皮被ってるけど時代物としては真面目にやってたり戦争の描写も丁寧とはいえ、小説は雰囲気が違いすぎる

    人気作で言うとコナンが劇場版で爆発とかの派手なアクションも黒の組織関係も少年探偵団も封印してガチミステリやってるようなもんなので

  • 77二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 08:59:30

    普通にネットの腐女子と夢女子がメインターゲットだと思う

  • 78二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 09:01:51

    まあリピーター確保できたら10億はいけるんじゃない?と思うけどゲ謎でも真正版含めてようやく30億て感じだから20億くらいで止まるんでないかな(普通に大ヒットと言っていいけど)
    土井先生が初恋みたいなのは多分年齢層だいぶ高い世代だろうし

  • 79二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 12:55:35

    口コミで行く新規がどのくらい出てくるのか気になる

  • 80二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 12:57:17

    >>69

    まあ終盤の総集編+1話先行放送だけで稼いでる鬼滅みたいな作品もあるしな

  • 81二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 18:37:46

    正直公開日どうなんだろうって思ってる
    冬休み狙いなのは分かるけど夏や春と比べて短いし忙しい気がするから
    ファミリー層は大丈夫そうかもだけど学生や社会人だとどうなんだろう
    自分学生で親と行ったんだけど自分は冬休みも課題やバイト+就活できつきつだし親も予定空いてる日が少なかった
    いつまで上映されてるかの見通しが分からんから行けるときに行こって印象
    リピーター増やすならじっくり上映展開していってほしいね

  • 82二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 19:17:01

    >>18

    水責めあるからって上映自粛が相次いだもんね

    当時の掲示板で「何回も行きたいけど近所が上映取り下げたせいで往復5千円かかるわ!」って怒りの書き込みあった

  • 83二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 21:47:47

    忍たま、知名度高いし良コンテンツだけど身内ネタ多いし、原作は面白いけど続きモノのストーリー漫画やアニメじゃないから入り方や楽しみ方が迷子になるタイプの作品ってのは難点だと思う

    アニメの配信のシーズン増やしてほしいし、忍たまアプリ見たいなの作った方が良いと思ってる

    露悪やいじめ、恋愛要素が無いから気分転換にTVアニメや映画観る分にはかなり良いんだけどね

  • 84二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 21:51:43

    >>81

    さらっと調べてみたけどファミリー層向けなら春はドラえもん、GWはコナン、夏はクレヨンしんちゃんと被るっぽいね

    あと公開日分からないけど鬼滅呪術チェンソーマンあたりの映画も2025年公開だからこの辺りを避けようと思ったら今の時期になるのかも

  • 85二次元好きの匿名さん24/12/25(水) 00:12:41

    周りの人も忍たまの映画の存在は知ってるけど「え、見に行くの?あれ子ども向けでしょ笑」みたいな反応の人が多かったからどうなるか……
    初日の興行収入総動員数だけだったらモアナやライオンキングを押さえて一位だったらしい

  • 86二次元好きの匿名さん24/12/25(水) 03:06:13

    こっちは逆に「懐かしいから見に行く!」って人多かったかな
    話の内容とかキャラとか関係なく「懐かしい」だけが理由
    ドラえもんクレしんコナンみたく毎年やってる訳じゃないからこそ新鮮っていうのもあるらしい
    それで面白いって言ったり忍たまってこんなしっかりしてるんだって言ってくれたる人もいたよ

  • 87二次元好きの匿名さん24/12/25(水) 08:31:34

    初日1位だったけど今7位だし20億超えは厳しそう
    10億は余裕で超えるだろうけど

  • 88二次元好きの匿名さん24/12/25(水) 09:17:51

    これを機にU-NEXTやHuluでの配信本数増やしてくんないかな。映画に深く関わる話が見れないの致命的だよ

  • 89二次元好きの匿名さん24/12/25(水) 09:50:02

    全員出動をまず気軽にみられるようにして忍たま映画は時代劇だってことが周知されてほしい
    戦国時代もので武将以外の描写に重きを置いた作品ってだけでも珍しいのに
    ミリしらの姉にPG12をギリギリ回避してる描写がかえって怖かったって言ったら興味持ってた笑

  • 90二次元好きの匿名さん24/12/25(水) 12:02:13

    子供の頃ちょっと見てた程度の知識とSNSで受けた印象的に「初恋キラー呼ばわりされてる土井先生がメインとか絶対ヤバいじゃんめっちゃ数字出そう」と勝手に思ってたんだけどこのスレ見て刺さる層の狭さに気付かされた
    なるほどなぁ

  • 91二次元好きの匿名さん24/12/25(水) 13:14:11

    時代考証やアクションの凄さは一見の価値あるんだけどな…

  • 92二次元好きの匿名さん24/12/25(水) 15:57:35

    まぁ見てくれなきゃサッとそんなもんよ

  • 93二次元好きの匿名さん24/12/25(水) 16:15:17

    ゲ謎みたいに口コミで広がればワンチャンある

  • 94二次元好きの匿名さん24/12/25(水) 17:45:57

    個人的には昔からすっとあるアニメだしまわりの人とも話してきたから
    そこまで狭い感じなのか…ってびっくりした
    10億もいけば成功だろうし口コミで伸びてくれると嬉しい

  • 95二次元好きの匿名さん24/12/25(水) 17:48:09

    戦闘頑張ってたよ
    六年生やられてはいたけどかっこよかったな

  • 96二次元好きの匿名さん24/12/25(水) 17:55:31

    >>93

    これでも口コミ広がってる方だけどゲ謎が強すぎる

    救いのない展開や細かな時代背景も相まって

    軍師は救いがあるしハッピーエンドだからリピート率が少ないのもまあ納得

    もう少しきり丸と土井先生の過去掘り下げてたらまた変わってたかもしれん

  • 97二次元好きの匿名さん24/12/25(水) 17:57:07

    面白いみたいだから見に行きたいけどオッサン1人でもいいかな?

  • 98二次元好きの匿名さん24/12/25(水) 18:02:38

    全然大丈夫

    自分の時は爺さん婆さんもいた

    完全子供向けの気持ちで行ったからわりとしっかりしててそこは良かったよ


    >>96

    きり丸と土井先生はもっと過去ちゃんと描いた方が良かったよね

    もっと泣けたと思うなんか高速で絵が流れてもったいない

  • 99二次元好きの匿名さん24/12/25(水) 18:03:27

    >>16

    ゲ謎やこれは特殊な女性多いかなって印象あるわ

    流れてくる感想も声優中心の話だったりそれっぽいし

    時代監修しっかりしてるってのも聞くけど、映画そのものより客層が気になる

  • 100二次元好きの匿名さん24/12/25(水) 18:30:35

    >>99

    特殊…?

    普通に女性客とかオタクの女性客とかじゃダメなのか?

  • 101二次元好きの匿名さん24/12/25(水) 18:32:33

    何でもいいから3月までロングランしてくれ
    どう?行けそうなんかな今

  • 102二次元好きの匿名さん24/12/25(水) 18:59:18

    子供も男も普通にいたよ
    女性多めではあったけど

  • 103二次元好きの匿名さん24/12/25(水) 19:10:33

    >>101

    (特に邦画だと)12月と3月の公開作はヒット作……というかヒットすると見込まれてる作品の割合が高くなりがち

    なので3月までのロングランを求めようとしたら同時期公開の話題作とパイを奪い合い続けた上で3月公開の期待作に席を譲らずに済むような推移でないといけない


    ……と考えたら公算は低いかと

    劇場の規模によっては1月最終週でもう公開終了の可能性すらあるかも

  • 104二次元好きの匿名さん24/12/25(水) 19:38:12

    >>13

    ライト層は寧ろ土井先生を宣伝で推してるってことすら知らないと思う

    テレビや映画のCMとかで何となくは分かるけど、乱太郎たちが主人公のいつもの忍たま映画としか思われてないよ

  • 105二次元好きの匿名さん24/12/25(水) 19:43:10

    >>103

    無理沢辛男

    せめて2月下旬まで生き残ってくれ

  • 106二次元好きの匿名さん24/12/25(水) 19:52:02

    ぶっちゃけ忍たまファンもスタッフも、そこまで大ヒットしてる予想してないし、20億いったら嬉しいくらいの気持ちでやってるから想定通りかちょい上くらいではある

  • 107二次元好きの匿名さん24/12/25(水) 20:35:55

    >>105

    MOVIXあまがさきはロングランしてくれるだろう

    多分日本で一番最後まで上映してる映画館になる

  • 108二次元好きの匿名さん24/12/25(水) 21:00:48

    全員出動今やってたらどれくらい行くのか気になる

  • 109二次元好きの匿名さん24/12/25(水) 21:03:55

    >>97

    年齢とか性別とか気にして見に行かないのはもったいないとから是非見に行ってほしい

    多分後悔はしない

  • 110二次元好きの匿名さん24/12/25(水) 21:17:17

    客層、知名度がハイキューともある意味近いのに
    ハイキュー強くね?
    東宝系だからかな?

  • 111二次元好きの匿名さん24/12/25(水) 21:19:58

    このプロジェクトが動き始めたのってゲ謎の前と後どっちなんだろう

  • 112二次元好きの匿名さん24/12/25(水) 21:26:37

    >>110

    東宝系なのもあるがバレーという一般人でも取り込めやすいのとリピートする人達が桁違いに多いからだろうな

    どちらかというと忍たまは舞台の方リピートするだろうし

  • 113二次元好きの匿名さん24/12/25(水) 21:48:56

    >>110

    そもそもジャンプ漫画って時点で母数が違うよ

    忍たまは知名度はあっても子供の頃見てたわ〜って人がほとんどでその人達が映画に見に行く訳じゃないし

  • 114二次元好きの匿名さん24/12/25(水) 21:52:45

    金曜初日だけ一位とって土日は四位まで落ちてるあたり子供はあんまり見てなさそうなのが意外
    はたらく細胞が思ったより大人向けの内容だったからこっちに入るかと思ってた

  • 115二次元好きの匿名さん24/12/25(水) 21:54:46

    >>114

    今時の子供の流行はYouTubeとかだから多分テレビをそんなに見てない

  • 116二次元好きの匿名さん24/12/25(水) 22:46:57

    前作映画が面白かったから気になってるんだけどもしかして意外とエグめ?
    アクション良かったら見たいなと思ってるけどエグさの許容はゲ謎でギリギリ キャラは名前分かる程度

  • 117二次元好きの匿名さん24/12/25(水) 23:01:24

    >>116

    全然子供でも観れるよ、全然エグくない

    面白かったからぜひぜひ

  • 118二次元好きの匿名さん24/12/25(水) 23:06:05

    >>116

    ゲ謎よりもエグさは遥かにマシ

    シリアスなシーンも多いけれどギャグシーンも多いから中和されてたと思う

    アクションはめちゃくちゃ良かった

    キャラクターはそんなに詳しくなくても楽しめると思う

  • 119二次元好きの匿名さん24/12/25(水) 23:28:50

    >>117

    >>118

    安心していけそうだわありがとう!

    アクション期待しとく!

  • 120二次元好きの匿名さん24/12/25(水) 23:59:57

    ぶっちゃけある程度の前知識ないと良さが伝わりにくいのが難点だと思う。土井先生ときり丸が天涯孤独の戦争孤児ってことと、土井先生が山田一家に拾われたこと知らなきゃ刺さらないんじゃない?

  • 121二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 00:18:29

    >>116

    そもそもゲ謎はPG12、この映画は規制無しだから…

  • 122二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 00:26:21

    10億ちょい行けばいいほうだと思う
    内容は子供向けにしてあるし
    リアスとコミカルが、いいかんじだった
    戦闘の動きや時代背景の演出とか凝ってたけどキャラの背景が分かりづらいんだよね
    土井先生ときり丸の過去をしっかり描けとは言わないけどもうちょっと二人のエピソードなり増やして欲しかったなと

    アニメ放映で補完されてるって言っても見ない人は見ない

  • 123二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 00:31:45

    一般的に最終興行は初動の5倍って言われてる
    15億くらいかな?

  • 124二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 00:38:11

    デジタルムビチケの21種ランダム特典も絶対推し取ってやるってほどのファンは居ないみたいだねSNS見てると

  • 125二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 00:40:13

    >>124

    だってエグすぎるもん元からランダムグッズ多いとはいえ足元見過ぎ

  • 126二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 00:40:17

    そもそもなんでゲ謎と比較されてるんだ?ここでもXでもやたら見るけど
    同じ子供向けアニメだから?

  • 127二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 00:42:32

    >>125

    しかもデジタルだから交換不可避という恐怖

    これで交換出来たり選べたりしたら買う人増えたかもしれないが闇鍋過ぎて手が出せん

  • 128二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 00:47:04

    >>126

    長寿子供向けアニメ、いつもよりシリアスっぽい、女性ファン多そう(主観)、関俊彦?


    むしろそれ以外は公開前の認知度も規模も区分(規制)も違うから比べる意味は無い

  • 129二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 00:55:19

    >>128

    関さん追ってる人間だけど公開前のインタビューが忍たまはCUTやダ・ヴィンチ等流通してる雑誌複数に対してゲ謎はネット記事と水木しげる先生特集の新聞だけだった

    事前広告の手法ですらここまで違う

  • 130二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 01:11:02

    忍たまは上映前の注意喚起アニメも流してたし相当気合い入ってそう
    正直今の興行の推移はかなりしょっぱく感じる

  • 131二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 01:24:58
  • 132二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 01:51:12

    まあまあ差があるな
    やっぱり20億超えはキツいか

  • 133二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 01:53:39

    こんなに宣伝気合い入れるなら全員出動無料公開か放送した方がよほど効果的なんじゃと思わなくもない

  • 134二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 02:00:05

    正直子供向けアニメとしての人気とか知名度はドラえもんは勿論クレしんとかと比べても一段ランクが落ちる印象ある

  • 135二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 07:20:56

    忍たま、いいコンテンツなんだけど、閉じコンなのがネック

    劇場やネット見ると、忍たまファンじゃない単純にアニメ好きの男オタ女オタが観にきているって感じるけど

  • 136二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 08:07:25

    このレスは削除されています

  • 137二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 08:30:46

    このレスは削除されています

  • 138二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 08:39:42

    せめて18-20期も配信してくれんかの気持ちが強い
    知り合いに布教しようと思った話全部配信されてないし、過去の話も見れねえし公開くらいしろや!!!!!!!!って気持ちがいっぱい

  • 139二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 08:44:42
  • 140二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 10:39:45

    あまり忍たまに馴染みないんだけど個人的には中途半端な感じがする
    子供向けというにはワクワク感とか土井先生全面に出しすぎていつメンがなにをするのかの楽しみが分かりづらい
    大きなお姉さん向けとしてはギャグとか子供向けすぎる感ある
    忍たまの映画ってのに馴染みがないしフォーマットが分からない(コナンドラしんちゃんみたいなテンプレと継続性がない)
    映画だけ観てオッケー的な手軽さがなさそうだし完全新規でも観たいと思わせるパワーが今のところ足りない

    ゲ謎観てないけどあれって子供のファン取り込もうなんて考えずに本当にやりたい放題みたいなイメージだったから逆になにも知らんでもいけるところが逆に良かったんじゃないかな
    忍たまは下手に両取りしようとして半端になった感ある

  • 141二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 10:43:18

    モアナもだけどはたらく細胞が大ヒットしてて子供やファミリー客完全に取られてるのもキツいね
    はたらく細胞かなりエグい内容なんだけど最近の子はエグいの慣れてるしな

  • 142二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 10:58:45

    忍たまは小さい頃結構見てたはずなんだがおじゃる丸と天てれの合間のイメージだな…
    確かに先生2人の名前は覚えてるが若い方とおじさんの方というイメージ
    正直一番覚えてるのは食堂のおばちゃん

  • 143二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 11:27:12

    >>102

    冬休み入ったからか子供結構見るな

    土井先生カッケー!って言ってる男児いた

  • 144二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 12:05:08

    初日は気合入ったファンが多かったから笑い所でしっかり笑ってたイメージがあるんだけど、後日行ったら子供含めシン…としてたからこれ新規や一般層にはウケてるのかどうかちょっとはらはらした

    乱きりしんが天鬼の記憶を取り戻そうとするところは名場面だと思うけど「テストの点数目の検査!」とかは忍たま詳しくない人から見たら何それ?ってならない?終盤の大事なシーンだから余計に

  • 145二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 12:12:52

    面白いけど、年齢性別を選ばないアイマス、ラブライブ、けいおん映画って印象もある
    万人が観て楽しいけど、オタ受け要素の方が強い…

  • 146二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 12:30:28

    万人受け感は一作目の映画の方が高かったな

  • 147二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 12:58:34

    >>139

    >>2でも言われてるし散々言われてるな

  • 148二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 13:00:48

    ゲ謎は初速あんまりでじわじわ伸びたタイプじゃなかったっけ?
    それでも良い感じだとは思うけど

  • 149二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 14:39:40

    >>148

    ここでもずっと言われてるが

    初動1.6億で最終興行32億が異例すぎて何の参考にもならない

  • 150二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 18:05:22

    ゲ謎はゲゲゲ知らない人でも目玉親父はだいたい知ってるというアドバンテージがな…

  • 151二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 18:12:22

    ゲ謎は一か月過ぎても右肩上がりで興行収入が上がった極めて異例だからあんま比較材料にならんかと
    アニメ映画は基本的に公開3日間の興行収入×4倍くらいの推移で着地することが多いよ
    2.9億×4~5倍で12~15億くらいじゃないかと
    クチコミで評判が広まったり特典ブースト次第で跳ね上がることもある

  • 152二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 18:34:44

    デイリーランキング上がってる
    Xの感想ツイート万バズしてるやつ結構あるしここから伸びるかも

  • 153二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 18:48:19

    年末の公開だから人の動きが予想しにくいのもあるかもね
    年明けに勢いが増してくれたらいいなぁ

  • 154二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 21:16:29

    はた細も見たけど、ファミリー向けとしてはあっち圧倒的に強いな
    ただ評判聞いて見に行くかって家族はいてもリピーターを産む感じじゃないから、こっちはオタクなリピーターが下支えすれば地味なロングランになるかも、ってくらいかな
    正直映画としては前作の方がまとまりもあって出来良かったと思うよ…
    今作も彼岸花の演出は何度見ても見事だし、戦闘シーンはコマ送りしたいくらい格好いいし、スタッフに報いる意味でも売れてほしいとは思うけどね

  • 155二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 21:28:50

    最強の軍師劇場版、日本のアニメ映画としてシンプルに良いし名作だけど、コンテンツ自体がファンが一番得している状態で映画発表時期の一年前にハマった期間のある新規でさえいろんな情報や媒体追うので必死なのがネック

  • 156二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 23:07:12

    真ん中3人と土井先生しか名前わからないのに今年の冬のトレンドはコレと思って観に行ったら利吉と土井先生の関係にやられて帰ってきた
    ゲ謎はエグすぎて何度も見る気にはなれなかったけれど、これはハッピーエンドだしエグみも少ないからリピしやすい
    これは好みの問題だけどね

  • 157二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 23:10:44

    映画の次回作が望めるレベルの売り上げってどの程度なんだろう
    アンケートでまた映画やるならどんな内容がいい?みたいなのがあったから続編望めるレベルの売り上げに達して欲しい…

  • 158二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 00:14:22

    >>157

    忍たまのアンケートちょいちょい聞くけど見た覚えがない

    どこにあったん?

  • 159二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 00:23:44

    >>158

    横だけど本編終わりのスクリーンにQRコードが表示されるよ

    (もしかして映画館によって違う?)

  • 160二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 00:25:15

    TOHOシネマズだと上映後は忘れ物注意の表示だけ出ておしまいだったな
    アンケート出ると思ったから拍子抜け

  • 161二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 00:26:33

    QRコード、109シネマでは無いね

  • 162二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 00:31:25

    MOVIXでは見たよ

  • 163二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 01:17:47

    正直ポンポン100億行くのもそれはそれでヤバいからな
    忍たままで100億越えたらそれはそれで大事件よ

  • 164二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 02:01:53

    >>160

    >>161

    >>162

    ありがとう

    2回見たけどどっちもTOHOだった…

    よく行くとこだとピカデリーでもかかってたな、そっちはアンケあるんだろうか

    答えて貢献したいんだけどな

  • 165二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 08:23:37

    忍たまで3桁の興行出したら、映画関係者頭悩ませそうだしなぁ………
    売れる映画とは…………って

  • 166二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 08:40:35

    アニメ映画だとトイ・ストーリー4やコナンのハロウィンの花嫁が大体100億前後なんだよね
    関係者も3桁は絶対狙ってないし10〜15億いけば成功くらいの感覚じゃないかな

  • 167二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 08:59:26

    土井先生が100億の男に!?

  • 168二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 09:10:23

    >>157

    一般的には「製作費の2倍以上」や「10億以上」の興行収入がヒットとされて、忍たまも10億以上で次回作が期待できる


    「10億以上」を目安にする理由は日本映画製作者連盟(映連)が興行収入10億以上の作品を『過去興行収入上位作品』として発表してるから、らしい

    現在、年度内で10億以上に達する日本映画作品は20~40程度


    ちなみに12月~1月に公開される映画は「お正月映画」といわれ、興行収入や動員が伸びる時期だから、配給会社は話題作と呼ばれる作品をぶつけてくる

    話題作は公開館数300館以上になるのが通常で、これが10億以下だとコケたといわれる


    今回の忍たまは「お正月映画」「公開328館」+雑誌・TVCM+声優にアイドル起用とヒットの下地が十分そろってるから「10億以上」は当然レベルで求められてる

  • 169二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 11:31:55

    10億は余裕で行くだろうし心配してないな

  • 170二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 12:57:18

    意外と大きい劇場でも上映してないとこあるな
    行きつけ3つのうち1つでしか見れない

  • 171二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 13:52:46

    支部とか人は減ったにせよ新しい人もちょくちょく入ってるからあんま隔絶感なかったけど閉じコン気味なんだなってこのスレ見て感じた。
    深入り勢は今回の映画はいつもの公式アニメと違うとはいえ界隈から見ると(ミュ・二次創作などで)あのノリは珍しくないからライト勢と着眼点が違くてなかなか一体感が無い気がするから一緒に盛り上がろうという気概もいるかな

  • 172二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 14:00:16

    連投失礼
    履修の大変さというかアニメ以外へのとっつきにくさもこのスレで初めて感じた 確かにアニメは配信増えてきたとはいえ全体からすればまだまだ 原作も65巻で集めるの大変 グッズも一部はNHKのショップ限定で街中で中々見かけない 
    ミュは大々的な配信がされたけど(U-NEXT)個人的にコレもっと早くやった方がよかったと思う 脚本ミュの人だし原作時点ではノリが一番近かった それにミュがある=人気があってコンテンツ力も高いといって忍たまにオタ需要を理解してなかった他のオタクたちに目をむかせられるんじゃない?って感じた

  • 173二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 14:37:39

    今のペースだと10億行くかは怪しいところ
    どんどん上映回数も減っていく

  • 174二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 16:15:27

    でもデイリーランキングは4位まで上昇してる
    応援上映も決まったし、まだまだこれからよ

  • 175二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 16:18:39

    10億いくかはわかんないけど個人的にすごくいい映画だと思ったから今夜2回目行ってくるよ

  • 176二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 20:21:41

    10億はいくんじゃないかな
    20億はどうだろう

  • 177二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 20:47:27

    4DXとMX4Dやって欲しい…

  • 178二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 20:48:46

    興行収入のランキングってどこで見れる?

  • 179二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 20:51:18

    もう近所だと1日3回上映で最小のスクリーンなの辛い
    局所的に忍たまファンが少ないかもしれない地域だとこうなるから早めに行くべし
    20億行ってくれ頼む

  • 180二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 21:01:20

    入場者特典今日からの割に結構席空いてて驚いてまった
    麻痺してたかな…

  • 181二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 21:06:56

    来場者の数は場所によると思う。二度目の軍師決めてきたけど自分の所は結構満席だったよ

  • 182二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 21:16:43

    自分の近くの映画館も7割くらい埋まってるわ

  • 183二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 21:55:45

    自分の近所は天候もあってか体感1、2割くらいだった
    今日が仕事納めの人も多いだろうし明日からはもう少し埋まるといいな

  • 184二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 22:04:02

    冷静に考えて
    前作が東日本大震災直後のエンタメ全般不謹慎ムードと映画館自体の休館と重なって2億行かずに下手したら赤字だったことを思い出したら今の時点の数字でも万々歳なんだよなあ
    いつ頃制作が決まったのかわからないけどコロナ禍も一段落して映画館に客足が戻って無限列車あたりからのアニメ映画ブームの中で公開できたのは作品にとって大きな幸運

  • 185二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 22:21:05

    松竹で10億ってそうとうなんだけどね

  • 186二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 22:22:10

    >>146

    1作目って30年くらい前だぞ

  • 187二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 22:24:04

    そもそも師走に社会人オタクが映画館に通えると思うな
    公開時期を考えろ

  • 188二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 22:26:58
  • 189二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 22:27:27

    >>185

    悲しいけど松竹配給って弱いから他の配給会社だったらまだまだスクリーン確保するくらいの動員がある作品でも松竹系列の劇場以外はあっという間に縮小していくんだよね...

  • 190二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 22:40:41

    公開時期があと1ヶ月早かったら違った気はする
    12月はみんな忙しいよ

  • 191二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 23:09:11

    ムファサと同程度入ってるって考えたら凄い気がする

  • 192二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 06:46:06

    地元は映画マニアが行く映画館以外は上映していた
    そもそも田舎だから平日はどの作品もガラガラ
    でもメジャーな映画館で基本的にやってくれているだけ恵まれてる
    あと、地元の幼い子がいる母親向け広報誌に軍師紹介してあって今回は幼児的には人を選ぶ内容だからビックリした

  • 193二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 07:04:06

    夜に行ったから空いてたけど館内の一番大きなスクリーンで上映してたよ、客が来る作品だと見込まれてはいるんじゃない?

    ところでこれ次スレ立てるの?

  • 194二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 07:13:04

    興行成績なんてのは次スレなくてもサイト見りゃわかる事だしな…雑談なら他でやればいい
    松竹くんがまだ伸びるならと頑張るとかやりましたなら速やかにスレ立て直せば良い…と思う

  • 195二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 07:49:47

    このレスは削除されています

  • 196二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 08:31:35

    まあ興行収入がどうこうとかは時の運もあるし品のいい話ではない

  • 197二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 08:33:56

    まあ10億もいけば成功だとは思うけどなー

  • 198二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 08:37:02

    鬼滅呪術でみんな感覚狂ってるんだよ

  • 199二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 08:42:05

    うめ

  • 200二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 08:45:16

    そもそも初動の時点で多分良い方だから別に気にしなくても良い気はする

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています