ウルトラシリーズにおける防衛隊って

  • 1二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 23:47:25

    たとえ非防衛隊路線でもなくてはならない存在だよね

  • 2二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 23:53:46

    そんなのなしに戦い抜いた湊兄弟

  • 3二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 00:05:13

    マックスの地球は長官とかの経歴見るに空想の存在だと思われてた怪獣が出現する以前の少なくとも3,40年前には防衛隊あったみたいだな
    宇宙人への警戒度を見るに怪獣はいなくても敵性宇宙人は来たことでもあったのか?

  • 4二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 00:06:16

    >>3

    マックスってその場のノリで設定変わるし

  • 5二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 00:08:31

    初代からして話の締めは人間が頑張っていこう!って空気だしな
    名もなき戦闘員同然でも必要な存在だよ

  • 6二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 07:15:46

    レオの円盤生物編とか、MACがいなくなった結果通常兵器の防衛軍が出ていたけど対応は完全に後手どころか的外れな対応(サタンモアを偵察用と断言して大被害は出ないと発表したのが代表)までしてたから、やっぱり専門性の高い部隊がいるかいないかは大きいよ。

  • 7二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 07:33:08

    現実的に考えていないと毎週怪獣暴れてんのに国は何やってんだって話になりかねないしな…

  • 8二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 07:46:20

    >>2

    あの世界は第1話まで怪獣が出て来なかったから怪獣退治のノウハウなんて皆無だしな

    あの世界の人類が怪獣の出現からすぐに出動して怪獣が出て来るとすぐに変身する湊兄弟より先に怪獣と対峙して湊兄弟より先に倒すなんて無理だよ

  • 9二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 07:59:16

    まぁこれが全てよ

  • 10二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 08:04:18

    >>2

    綾香市以外に怪獣全く出てこないからしゃあない

  • 11二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 08:11:12

    科学特捜隊という別に戦車や戦闘機のやられ役を担当している防衛隊(多分自衛隊)がいるややこしい国際「警察」組織

  • 12二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 08:15:47

    まぁ実際には防衛隊なんて組織は現実にはないけどな

  • 13二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 08:20:02

    >>12

    今時だとリアリティ突っ込まれかねないから、毎週放送の番組で自衛隊出す訳にもいかんだろうし……

    リアルの政治的な懸念とかもありそうだが

  • 14二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 08:30:20

    昔のほうがアレルギー反応デカいぞ、だからこそ「防衛隊」なんて生まれたわけで
    正直、防衛隊なくても自衛隊にウルトラマンの支援させるだけでも良いんだ

  • 15二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 08:37:21

    初代ウルトラマンだっけか自衛隊出てくるの

  • 16二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 09:51:20

    ウルトラQの時は自衛隊が仕留めた怪獣意外と多いぞ

  • 17二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 09:52:25

    ぶっちゃけマグロジラみたいに簡単に軍隊で倒されると観客が納得しない

  • 18二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 09:53:59

    後ギンガだと防衛隊いなくても別に問題はなかった
    人形タロウで十分だったという

  • 19二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 09:58:15

    >>17

    主にゴジラさんやウルトラマン登場怪獣によって我々にとっての怪獣の定義がリアルな軍隊の兵器ではそうそう打倒することの出来ない存在が怪獣の定義の一つみたいな感覚になってる気がする

  • 20二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 10:03:10

    この手の話でAIBが防衛チーム扱いされないあたり防衛チームが無くてはならないのではなくて要するに飛行メカや地上メカが無くてはならないと言いたいだけでしょ?

  • 21二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 10:09:03

    オーブみたいに防衛隊はいても仲間ポジは一人だけってのはなかなか面白かった

  • 22二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 10:44:35

    >>21

    キャラクターとしてモブよりになる人避けられて日常に物語を割けるってよさがあるよね

  • 23二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 12:23:50

    オーブもアークも主人公達が隊員じゃない異色作でだけどウルトラマンらしい世界観の上で成り立ってるから見易いのはある

  • 24二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 12:25:14

    >>7

    予兆なしに突然現れてさぁどうするって会議してたらウルトラマンが3分で片付けてくれたとか多そう

  • 25二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 12:48:09

    ナイスのご家族隊というわけのわからない組織

  • 26二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 14:41:37

    >>15

    あとネクサスの前日譚の映画ULTRAMAN

    主人公が途中まで自衛隊所属の戦闘機パイロットで、自衛隊辞めた後も自衛隊の仲間がウルトラマンを助けに来るファインプレーした

  • 27二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 16:04:38

    >>26

    あのイーグルがザ・ワンを攻撃してネクストを助けるシーンかっこよかったからこそ


    Fate/Zeroで軽々しく真似して欲しくなかったわ

  • 28二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 16:14:56

    ニュージェネだと怪獣が頻繁に現れる世界で防衛隊にあたる組織がない作品ってタイガくらいか?
    X課って対宇宙人の捜査チームみたいなもんだったよな?

  • 29二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 16:26:12

    >>28

    ギンガは当初軍隊どころか警察すらも関与してない

    ただし公式小説マウンテンピーナッツではメテオールが存在しそれを環境テロリスト団体が保持してる

  • 30二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 17:55:18

    >>27

    Fate/Zeroって自衛隊員が「本当に怪獣がいるなら、俺たちはやられ役だぞ。光の巨人が出てくるまでの噛ませ犬だ」とパロディ的なジョークをかましてただけじゃね?


    その後、自衛隊員はどっちもあっさり死んでるし(それも、それぞれ違う相手に殺されてる

  • 31二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 18:41:24

    R/Bも映画ではスネークダークネスにミサイル攻撃してたからやっぱり怪獣出てから湊兄弟が3分以内に倒すので出撃が間に合わないんだろう

  • 32二次元好き匿名さん24/12/23(月) 18:43:48

    >>20

    地球人が設立した訳じゃないからな

  • 33二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 18:50:19

    >>31

    とはいえ終盤で美剣が地球爆破を大っぴらに宣言したもんだからその辺りで国が介入してきても良かった気がするよ

  • 34二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 19:31:10

    >>29

    ああギンガ無印忘れてた…

  • 35二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 07:26:20

    >>9

    アークみたいにずっと昔から怪獣が出て来て対処法が研究されてる世界なら真理

    ついさっき怪獣が現れ始めた世界なら無理

  • 36二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 10:28:21

    このレスは削除されています

  • 37二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 10:30:45

    >>9

    なお大岡元社長(現相談役)はニュージェネの証で「シリーズに登場する●●隊というのは一見ヒーローですが、たった数人では現実の厄災にはどうにも出来ない所にすごく違和感を覚えていた」という意見も反映されたのが『ギンガ』では止めたそう

  • 38二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 10:33:52

    >>33

    実害と世界恐慌併発してる鎧武のヘルヘイムとオーバーロードとかならともかく目に見えるような被害出てるわけじゃないからなぁ…大抵は「何いってんだコイツ」で終わる

    あとツルちゃんの演説が演説なので…

  • 39二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 10:54:46

    世界中の軍隊や防衛隊が軒並み全滅させられた上に、残された人類は少数の女性と子供たちだけ、軍事用の武器や装備なんてほぼないようなものだし、ウルトラマンという力を貸してくれる存在もいないという圧倒的な絶望しかない状況。

    そんな中でも子供たちを守るためにすべてをかけた。
    最後の戦いで圧倒的な存在同士のぶつかり合い、できることなんてなさそうなのにそれでもあきらめずしっかりとウルトラマンの援護をして勝利につなげた。

    防衛隊だけど防衛隊じゃなくて、それでもやっぱり防衛隊だった。
    そんなチームUがめっちゃ好きです。

  • 40二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 11:28:50

    あまり知られてない科特隊の戦績

    実はウルトラマン来訪するまで

    レッドキングの亜種ゴルドキンク(ゴジラのパいやオマ怪獣)とか再来襲したケムール人とかかなりの数の怪獣を単独で撃破している

    PCゲームウルトラ作戦より

  • 41二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 16:43:32

    実は玩具を売る目的もあったが結局防衛隊の方は売れ行きが悪かったらしい
    だからゼットででかいテコ入れをした

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています