白卓 第14話感想スレ

  • 1二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 00:03:17

    審査開始

  • 2二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 00:12:17

    さいくるびよりですら成し遂げなかった4集連続掲載順最下位か…

  • 3二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 00:16:05

    美味しいもの食べたリアクションじゃないんだよなぁ

  • 4二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 00:19:18

    陰湿モブ 詐欺女 老害 この世の打ち切り漫画の全てを手に入れた漫画 打ち切り王 白卓
    この漫画の死に際に放った一言はレビュアーをネットの海に駆り立てた
    俺のクソ.ゲーか?欲しけりゃくれてやる
    制作協力会社を探せ!この世の全てをそこへ置いてきた
    世はまさに大クソ.ゲー時代!

  • 5二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 00:19:18

    一話目を見た時は粗雑でえっちな女の子だ! ってなったのにな…

  • 6二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 00:29:31

    >>4

    この漫画が上手く行ったら作中で登場したゲームを実際に売るみたいな遊戯王形式の計画は絶対ありそうなんだよな…

    制作協力会社があるぐらいだし

    まあ100%お蔵入りだけど

  • 7二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 00:35:13

    >>2

    他は下位でも頑張ってるし読めるけどコイツだけそれがないし…

    恐らく打ち切り宣告されて巻いてもこれなんは酷い

    最近のはみんな大体伏線回収しようとしたりやりたい事やろうとはしたから尚更

  • 8二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 00:37:01

    >>5

    今回のスーツ姿は好きだよ

  • 9二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 00:38:01

    >>7

    不愉快要素を除いたら綺麗に何もなくなったからな


    どうしようもない

  • 10二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 00:41:17

    劇中作のゲームが面白そうと思えないのがまぁ…
    ハッタリや画で面白く見せることもまぁ…

  • 11二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 00:42:21

    >>4

    クソみたいな時代だな!

  • 12二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 00:52:18

    偽桜井さんは超能力者だったってことで良いのかな

  • 13二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 00:55:11

    巻末コメントがさ、「サバ缶が子持ちだった時、アゲな人もいると思うけど自分はサゲ」って
    本当にどうしようもないと思うんだよ。
    言葉にするのが難しいんだけど、だからあんなモブが生まれるんだなって

  • 14二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 00:55:54

    超有名ゲームを20周って少なくないか…?
    そもそもゲーマーなら周回数よりプレイ時間数で話すことの方が良くないか……?
    マリオの全クリ20周しました!ぐらい気に入ったゲームならみんなそれぐらいやる気がする

  • 15二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 01:07:28

    このレスは削除されています

  • 16二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 01:11:33

    >>14

    やり込むのが偉いとは言わないが今RTAとか縛りプレイで骨の髄までしゃぶれる時代だしな

  • 17二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 01:20:00

    書き込み減ったなあ
    無味無臭よりは不快ノルマこなしていた方がマシだったのか?

  • 18二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 01:26:27

    >>13

    俺がバカだからなのかもしれんがこの巻末コメの意味がマジでわからん

  • 19二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 01:26:44

    まー毒にも薬にもならなくなったって感じ

  • 20二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 01:31:00

    打ち切り漫画でよくある
    出し惜しみしないでこの展開やっとけば…!
    ともならなそうなのは残念

  • 21二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 01:36:20

    下見に来た審査員への直接持ち込みってただズルいな
    これは作者的には逆転の奇策や驚くべき妙案って想定なんだろうか
    普通にルール守って当日展示して興味引けよって思った

  • 22二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 01:37:01

    >>18

    サバの身に魚卵が付いてたってことでは

    珍しいし栄養もあるから喜ぶ人もいるけどサバの身を食べたい自分にとってはハズレという毒にも薬にもならない話

  • 23二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 01:37:46

    ごめん、俺の認識が間違ってたら申し訳ないんだけど
    こんなものが作れます。の所、スマホ渡してないんだしARじゃなくて実際に芸大生の作品を合体させたものってことでいいんだよな
    なんか……皆快く協力してくれたの?芸大生にとって自分の作品って将来の、所謂ポートフォリオ的にも使う物だと思うんだけど、いいんか?
    いや、芸大生たち本人が良いって言うなら良いんだろうけど……

  • 24二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 01:38:20

    >>17

    不快モブ出しとけば話のネタには出来るからな

    今はただただ目が滑るだけ

  • 25二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 01:40:17

    >>21

    サミット開催が一年後というならその間に仲間集めてしっかりしたゲームを作るのが正道だろうにな

    こういう部分が創作系漫画を馬鹿にしてるとしか思えん

    打ち切りだから巻きの展開にせざるを得なかったのかもしれんが

  • 26二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 01:40:51

    >>22

    サバ缶に魚卵ついてる事あるんやな、教えてくれてありがとう

  • 27二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 01:42:16

    1分以内にプレゼン!って展開なら各コマかページに経過時間入れなきゃ緊迫感が出ないでしょ…

  • 28二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 01:43:42

    >>22

    魚卵ついてたラッキー!なら微笑ましい話だけど

    オチが気分が下がるって水を差すあたりが

    なんか本編にも通ずるものがある

  • 29二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 02:01:17

    前回から人の凄さを示すためにみんなが知っている面白い作品を作った人何ですという紹介の仕方をするのはいいと思うんだけど、その作品が作中作だからあんまり感情移入できないのがよくないなと思った
    昔と違って現実の作品名は出せないし事情はあるんだけろうけどドキュメンタリーのほうが面白いと思っちゃう

  • 30二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 02:05:09

    >>21

    素直に出来たの出せばいいのにこういうのが出来まぁす!なんてベテランが信じる訳ねえだろ!

    言いたかないがゲーム業界なんて詐欺まがいなんていくらでもある世界なのに

  • 31二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 02:06:20

    >>25

    ドクターストーンはいくらチートメンバー揃えようが年月に関してはむしろそこら辺はシビアだったな

  • 32二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 02:17:06

    >>13

    こんな事言うのもアレだがこの前の「週刊連載くんさぁ…」の巻末コメ含めこの作者性格に難ありなんじゃないかって思い始めてきた

  • 33二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 02:26:55

    >>14

    いやそれはさすがにゲーマー基準すぎる

    一般人なら多くて2、3周だし、「周回する」って発想自体ない人も珍しくないと思う

    日隈は元々ゲーム制作なんて欠片も意識してなかった人間だし、ゲーム好きなの踏まえても20周は十分多いんじゃないか

  • 34二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 02:35:51

    赤嶺さんだけ妙に頭デカくて等身のバランス変なのなんなんだろう
    他のキャラは等身変だとは感じないのに赤嶺さんだけ妙に頭デカくて体が華奢?小さくて違和感

    赤嶺さんの若々しさとか出すためにワザとなのかな?と思うけど奇妙さが勝って毎回引っかかる

  • 35二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 02:38:45

    出来上がったの強引に持ち込むんならともかく未完成品でプレゼンかけられても全然カッコいいとはならねえわ能登…

  • 36二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 02:49:05

    許可貰ってるとはいえ人の制作物ゴチャまぜにしてるのもどうかと思うし、このプレゼン1回こっきりで後はどうするんだとか(廃棄?それともこのゴチャまぜなの美大にお返しするの?)物を作る大変さを描いてきた漫画でもあるのに人が時間かけて作った物を自分たちの作品のプレゼンの為に消費するのどうかと思った

    そもそもあのデカさのもの固定もせずに車の荷台に乗せて走るの道交法とか大丈夫なの?

  • 37二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 02:53:09

    >>36

    道交法調べたら乗せていい積載物の高さはトラック含んで3.8mまてだったからうーん微妙!

  • 38二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 02:54:19

    自分の感覚の問題かもだけど、美大生の作品積み上げてこういう基地が作れます!て言われても、全然作りたいと思えない
    瀬尾の妹が作った基地もアイテムたくさん集めたことは分かっても見た目に魅力を感じなかった
    基地って言うならもう少し建物っぽいのが普通じゃないの…

  • 39二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 03:04:53

    何をどうしたら用意できるんだよこれ

  • 40二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 03:16:49

    プログラムはすぐ出来ないけど実物のより合わせの凄い物ならすぐ出来るって考えも大概舐めてるだろ…

  • 41二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 04:04:17

    プレゼンされても面白そう!やってみたい!ってならないんだよね

  • 42二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 04:54:20

    このゲームは街中でいつも見かけるものを基地にできる!ってのがウリなのに一点物の卒業制作使って「こんなのができます!」は真反対では?

  • 43二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 05:05:16

    合体作品見て面白そうってなるのがよくわからないのが致命的なんだよなぁ
    真面目にどの辺り見て審査員は惹かれたのかわからんし
    完成したとしてもブース内で試遊出来ないっていう欠陥品なんだけど
    何でAR位置情報ゲームでエキスポと合わせたんだろう?
    今までの流れなら必要→完成を一話で出来てたのだからエキスポに合う作品出せば良いしそもそも今年のエキスポに出なくちゃ行けない理由も無いし

  • 44二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 05:24:22

    >>39

    ジェバンニが一晩で用意してくれたんだろ

    打ち切りとはいえ一から十までご都合展開だったな

  • 45二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 06:11:28

    >>13

    巻末コメで作者本人以外サゲ要素を出すなと言いたい

    ただでさえ文字数制限厳しいあのちっちゃな欄で文意汲んでもらうの難しいのに

    逆に最後に何言うかちょっと気になって来たけど

  • 46二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 06:53:24

    >>43

    打ち切り決まったから他のゲーム出してる暇無くなったんでしょ

    それなら現状一番インパクトある(らしい)ク.ソゲーで最後の展開書いた方がいいってなったんじゃない

  • 47二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 06:54:06

    倫理観諸々は漫画として面白いか面白くないかのスタートラインにすた建ててない問題だよな

  • 48二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 07:01:15

    >>46

    半年や一年飛ばしてでも読者に見せたかった凄いゲームとかないんかいとなった

  • 49二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 09:21:25

    >>2

    通常、最終回付近は他の打ち切りとドベを譲り合うんだけど

    今回の改編はおそらくアンデラと夜桜が完結するだろうから

    キルアオ、鵺、超巡がよほどアンケを落とすか温情で順位操作しない限り

    このまま記録更新し続けそう。

  • 50二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 09:54:46

    これは今期で終わるの円満以外はこの作品だけみたいなやつかな…?

  • 51二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 10:45:48

    コレより下の掲載順に他の作品が載っていてほしくないからありがたい話ではあるな

  • 52二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 11:07:24

    目の前で塊魂みたいに物が合体していくのを見たら面白いかもしれないけど出来上がったのだけ見て面白そうとなるかはわかんねえな

  • 53二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 12:10:51

    なんか動物引き寄せてたの鹿も来るなら奈良じゃないか?

  • 54二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 12:43:10

    京都市でも山の方に行ったら鹿はいるから…
    ただだから何?とは思うが

  • 55二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 13:04:40

    ハイドアウトプラン編で違和感あったけどこれ何が面白いのか具体的に語ってないからだ
    現実の物を取り込んでARで拠点を作れるという仕様だけ出てて実際のプレイ感が何一つ伝わないから小学生や審査員が良いじゃんってなってる理由が全くわからない
    タイパラのホワイトナイトはすごい面白いからすごい面白いのシーンを数話ずっとやってるんだコレ

  • 56二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 13:27:33

    >>13

    こういうの好きな人がいるのもわかるけど自分は嫌い、人間らしい感情だとは思うけど巻末コメで言うことじゃないな……

  • 57二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 13:38:12

    そもそもどういうゲームなのかよくわからんのだよな
    説明でスペックがどうこうシステムがどうこうだけで「それで結局どういう面白さがあるの」っていう奴が

    凄いオブジェを作れます!凄いです!

    だからなんだよとしか

  • 58二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 13:39:07

    >>39

    ここでは謎のファンタジーチケット的なの出すけTDOの売り上げとかはなんか無駄にこう低めに設定してるの何なんだろう。目につくところだからしっかりやろうとしすぎた感じなのかな

  • 59二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 13:42:53

    捕食の気配を感じる

  • 60二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 13:50:54

    >>57

    今思えば陰湿モブの影に隠れてただけで作中ゲームの説明って部分は現実のゲームから勝手に推測してただけで作中じゃ碌に語って無いな

  • 61二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 14:03:37

    >>20

    ネクロでも最終話で「いや1話にこの展開持ってこいよ!?」って声が上がったけどそれすら無さそう

  • 62二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 14:05:47

    真面目に何でゲーム制作を題材に選んだのか聞いてみたい
    ゲームの描写がスカスカなのよ

  • 63二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 14:08:11

    「面白さはお前たちに任せて面白そうは任せろ」みたいな台詞は良いなって思ったよ
    言われてるほど何もない漫画だとは思わないからさ、言われてることまずは全部治して再出発して欲しい…

  • 64二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 15:14:35

    >>63

    その台詞はいいよね

    ゲームとプロデュースがあってそれらをどちらも必要なものとして区切ってる


    まぁ肝心のゲームがゲームなんだが

  • 65二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 15:27:19

    >>59

    明らかにネズミとサギ狙われてて草

    しかしネズミとサギの組み合わせとかネズミ講か?

  • 66二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 15:46:00

    秘密基地作ったからどうしたとしか思えなかったな
    そもそも何で秘密基地作ったら強いのかとかも曖昧だから目指すゴールがわからない

  • 67二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 15:47:54

    そもそもプロ意識が少しでもあるならアポ無しで訪問なんてしないだろ

  • 68二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 19:33:55

    最初の小学生が遊んでたときみたいに、あの公園のベンチが強いらしいから行ってみようぜ!みたいな、友達と情報交換するのは楽しいのかもしれない
    地元でどこに何があるか既に共有されてるから、1話と同じ身内ネタと同じ
    京都に初めて来るという人もいるだろうし周りにそこまで知り合いがいない場で何が楽しいのかは想像つかない

  • 69二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 19:39:05

    >>49

    ていうかドベじゃなくても温情でちょっと上げて貰ったな…としかならない内容だし…

  • 70二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 19:42:49

    京都まで運転させられるわ訳わからんオブジェ詰んだトラック運転させられるわで散々だな

  • 71二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 20:02:14

    >>66

    ゲームとしては

    ・オブジェごとにステータスがきまってる

    ・オブジェを複数使って基地を作る


    しかなくて「じゃぁその基地を作ってどうするんだ」としかならんのよな

    基地と基地を戦わせるのか、そもそも基地をどうするのか

    ステータスだけを競わせるならただの数字の羅列になるんじゃないのか


    例えば位置ゲーのポケモンGOは位置ごとにポケモンを捕まえて育ててプレイヤー同士でバトルさせたり図鑑を集めたりみたいな「ゲームにおける目標」があるけどこのゲームは基地を作ってそれからがないからな

  • 72二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 20:07:20

    今14話で恐らく最速で17話で終わりだろうし残り3話で巻き返せるかって言われたらね…

  • 73二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 20:33:57

    もう完全に離脱した人多そう
    村上とハクタクはそんな感じする

  • 74二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 20:38:47

    >>72

    漫画として面白い面白くない以前の問題だから、まずは現代道徳をあらかた履修してから戻ってきてくれ


    としか思えんのよな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています