- 1二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 07:58:27
- 2二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 08:01:06
ワンピースにおける噂話ほど信用できねぇ物はない
- 3二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 08:08:43
ロキが意識的にただの悪いやつじゃないって描かれてる時点でなんかある気がしてならないんだよね
- 4二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 09:19:58
父親に裏があったのかな
- 5二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 09:27:58
むしろハロルド王の理想論で国力低下始まってるからやばいよね
政府のやり口臭い - 6二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 09:30:24
ワノ国に開国を求めるおでんっぽい
時期が早すぎる&根回しが足りてない - 7二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 09:35:28
①ハラルドがカス、または政府と通じていたのでロキが阻止した
②ハラルドは理想主義なだけでカスではないが国がヤバいのでロキが殺った
③ハラルドはカスだが殺ったのはロキ以外の誰か
④ハラルドはカスではなく、殺ったのもロキ以外の誰か
⑤そもそもハラルド死んでない
どれだろうな - 8二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 09:40:38
- 9二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 09:41:53
- 10二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 09:43:15
敵の最高幹部流石に雑処理してシリュウと連戦とかはやらないんじゃねぇかな……
- 11二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 09:43:31
このレスは削除されています
- 12二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 09:44:21
- 13二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 09:47:08
- 14二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 10:00:39
ピサロ何気にかなりの強敵だからな...
- 15二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 10:08:59
- 16二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 10:18:55
- 17二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 10:22:27
スケスケはすでに攻略された実だしなぁ
- 18二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 10:24:56
ロキかどうかはともかく巨人族一味入りはありそう
- 19二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 10:44:07
このパターンだと実は裏があったパターンな気はするけどなぁ
- 20二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 11:02:03
戦士がいなくなる=エルバフの戦力低下だから巨人戦力を削ぐための工作な気がするんだよな…
カルメルも行動はともかく中身は悪人だからやるかと言えばやるし - 21二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 11:13:28
かつての長老も交易?別にええけど戦士であることは忘れちゃダメだよ
って言ってたのに戦士であることを放棄しているように見えるのがなんとも
暴力や略奪の時代じゃないってのは正論なんだけど非加盟国の人権うんぬんの話は描写されてるし牙抜かれてる感
エルバフの戦士の誇りも本来暴力を肯定するもんじゃなくて気高く生きるとかそういう物だっただろうしね - 22二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 11:15:20
やっぱ世界政府が何か吹き込んだとかかな
世界をコントロールしたいのに自分たちでコントロールできない集団をみすみすほっとくわけないもんな - 23二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 11:17:10
戦士って大変で危険だからな…
誇りがあるからやってるけど出来ればやりたくないよ - 24二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 11:23:34
いまのエルバフの平和教育って略奪だけじゃなくて悪口や戦争まで忌避させてるのが怖いんだよな
これこの子供らが大人になったとき防衛戦すら躊躇う可能性あるし
力で敵わん相手に思想教育して牙を抜こうとするってめちゃくちゃ有効だからハラルド王が政府になんか吹き込まれてたとか全然あると思うわ - 25二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 11:26:25
かつては強かったけど牙抜かれたワノ国の二の舞になりかねんよなコレ
- 26二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 11:27:47
世界政府との戦いの火蓋はやっぱりエルバフになるのかな
- 27二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 11:28:08
- 28二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 11:30:23
ドリブロやハイルディン達が麦わらと一緒に来てくれてるのは戦力として十分というかタイミング良かったなほんとに…
新旧巨兵海賊団なし麦わら一味無しで神の騎士団に襲撃されてたら今のエルバフじゃ対抗しきれなくてそれこそロキを解放して頼るみたいな有様になってた可能性ありそう - 29二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 11:33:24
世界情勢が平和になってるのに昔のままのスタンスならそれじゃ駄目だってなるのは理に適ってるけど世界情勢は変わらず大荒れしまくってるんだよなぁ
モモたちですらルフィ達に頼らず自分達で何とかしないと駄目だって決意を新たにしてたのに
そしてシャンクス(真)はナワバリがそんな事になってるのに何か対策してないのか? - 30二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 11:35:00
国レベルの話は
乗っ取り前
乗っ取り後
クーデター
植民地
があったけど今回はどうなるか - 31二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 11:36:46
いうて本当に政府が何かしてたとしてもそれをほいほい信じてここまでやってる時点で政府だけが悪いとも思えんのよな
海賊自体はロジャー処刑前から存在してるしなんならシャンクスも四皇だしサウロがルフィたち知ってるって事は外の情勢もある程度は入手出来る状況の筈
それで大丈夫って判断してこの有り様になるのは巨人達自体の考えがちょっと浅はか過ぎる
現実のアメリカと日本じゃないけど政府が「何かあったらうちが戦力出すから安心してて良いよー」って言ってるならまだわかるけどここ思いっきり四皇のナワバリだし - 32二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 11:40:46
2人目シャンクスがやっぱりなんかシャンクスに扮して色々やったのかね…
- 33二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 11:41:25
ハラルド王が何か吹き込まれたとしてもそれを信じて同調したのはエルバフの巨人達自身だからな
子供だけ集めて偏った教育したとかならともかく寿命が長くて現役世代がバリバリに生き残ってるエルバフにこのスタンスが浸透してるのは大分怖い
戦時中の日本ですら過去から何百年ってかけて天皇の絶対性が染み付いてたからこそだったのに数十年で幾ら王の命令と言えど明らかに外と噛み合ってないそれをここまで支持するのか? - 34二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 11:41:42
オトヒメさんだって戦士たち育成やめろとかは言わなかったしな(ネプチューン王が居たのもあるけど
- 35二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 12:07:48
強すぎて倒せない国を思想浸透や内乱誘発で潰すなんて王道中の王道戦術だからな…
なんならマザーカルメル送り込んだのも100年単位の時間かけてエルバフの牙を抜くのが目的で巨人海兵獲得なんて過程のオマケでしかなかった可能性すらある
五老星やイム様が不老なら気の長い作戦も全然いけるし - 36二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 12:08:12
リンリンがいた時代だとまだ平和もいいけど鍛えるのも忘れてはいけない、という形で収まってたのが
50年以上経って戦いって古いよね!って思想に置き換わってるあたり徐々に教え方が狂っていってるパターンか
防衛力が弱体化してシャンクスが縄張りとして守ってたのもそういう事だよな - 37二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 12:12:07
- 38二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 12:13:48
そもそもエルバフの長老達ってカルメルの話聞いてリンリン見逃すくらい話分かる人達だからそいつらが否定するの嫌な予感しかしない
- 39二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 12:16:28
リブリーがなんかきな臭いけど、洗脳教育みたいなのはさらへび先生でもうやってるからなあ
- 40二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 12:19:52
ドレスローザのリク王も戦争を止めて平和を訴えるのと同時に国を守る防衛力には力を入れてたからな
ある意味、ドフラミンゴがイトイトとホビホビの二大チートを使ったりやヴェルゴ&モネによる長い根回しが無ければ乗っ取れなかったわけだし
- 41二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 12:20:00
世界政府がきっと転覆するかもなんてメタ視点の読者にしかわからんし、治安は最悪な時代のままだし
滅び一直線の改革でしかない - 42二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 12:21:00
というかハロルド王通して国全体が洗脳されてる感じが
- 43二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 12:21:48
エルバフの気質を煙たがっていたサウロにとっては穏健で勤勉な風土を主導できる立場に回れたことが楽しいし嬉しいだろうってのがなんとも
- 44二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 12:22:28
- 45二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 12:30:08
武力こそ正義の国で、実際サターンもエルバフに深追いするなと発言する程なのに
戦士やめようとかもしこれが政府やカルメルの工作なら実を結びすぎ - 46二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 12:31:49
- 47二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 12:32:50
おでんがあえてイカれた野郎になって汚名をかぶる事で侵略からの防衛に成功したワノ国だなコレ
表向きはロキが狂った事になってるけど一部の巨人は実態を知ってて
傷なしシャンクスが魔法陣からやってきたのはまだ政府との連絡役がエルバフ内部に残ってると - 48二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 12:35:41
創作でよく見る、平和な国で軍隊が金食い虫だから解体したら途端に攻められるやつ
- 49二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 12:39:44
暴力や略奪の時代じゃないってのは現代なら正論と言えるかもしれないけどワンピ世界では間違ってると言わざるを得ないかも
どう考えても暴力や略奪の時代だよ⋯ - 50二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 12:42:06
ロキは元ネタの北欧神話のロキ以上に何とかしたいけど上手くいかない北欧の英雄っぽさある
- 51二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 12:43:05
ここの説で言うならロキはバギーみたいなもんか
ル「シャンクスをバカにするな」
バ「俺があいつをどう言おうと勝手だろ」 - 52二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 12:44:39
あの世界観でその思想に至れたのが悪い意味で凄いというか
ロキがどういう理由で殺したかまだ不明だが、ロキじゃなくたって改革阻止するため殺すかもしれん - 53二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 12:47:46
お花畑思想に染まった結果事態が悪化したホーミング聖的な
- 54二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 12:50:48
マザーカルメルのしたことに関しては何かしら伏線回収があると思ってる
リンリンが憎まれることで逃げ切ったようなものだし - 55二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 12:51:59
- 56二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 12:53:43
- 57二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 12:55:25
- 58二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 12:55:33
- 59二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 13:03:20
- 60二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 14:09:43
そもそもエルバフはシャンクス(真)のナワバリじゃない気がするけど
- 61二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 14:34:12
野蛮さが良いという訳では無いがあの世界だと野蛮というか危険って周りから思われておくのはそれだけで安全確保に繋がるんだよな
実際サムライを警戒して黄猿を止めた赤犬とかエルバフを警戒したサターンとか描写もされてる
アダムっていう特大資源があるエルバフが腑抜けてるって外部に漏れたらどうなるんだろうね - 62二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 15:01:54
カルメルに関しては「昔は政府との仲介になってた人売りが跋扈してた」って感じにちらっと触れられそうだな
- 63二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 15:24:57
あの魔法陣って五老星の時はサターンが呼んでたよな?
今回のもエルバフに天竜人の内通者がいるフラグしか見えないんだが
そうなると今回に限らず何度か騎士団が派遣されてた可能性が出てくるし - 64二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 16:06:02
- 65二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 16:09:17
ロキ一味入りは盲点だったが可能性はある
- 66二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 16:14:19
アマゾンリリーも行き詰まっているところだから何事もバランスだろうね
- 67二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 16:15:04
- 68二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 16:22:09
- 69二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 16:23:23
- 70二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 16:25:05
昔の日本にとっての天皇みたいに自分達の考えや周囲の情勢より王の命令や指示が絶対!!みたいな価値観でもあったりするんかな
- 71二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 16:28:59
散々嬲られる側の話を読んできて、ここに来て強者である巨人達が平和主義に傾いてるのがすごい
バランスよく頼みますよ - 72二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 16:36:11
- 73二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 16:36:25
- 74二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 16:53:17
そうハイルディンは一応王の子のはず 一応ってなんだよって話は解決してないが
- 75二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 16:54:19
ハイルディンやロキ達最後の戦士世代はマザー存命前後に生まれた世代だからね
そこから軽く60年近く巨人年齢的にはこいつらが成人して戦士になったのを最後に
その後の世代は戦いや争い一切を危ないことだと倦厭して武力を持たないのが良いことになってる
今は最後の戦士世代が現役張っていられるけどあの子達が成人する頃には最後の戦士世代はジジイとババアだぞ
基礎スペックがあっても戦闘慣れしてないし戦闘自体を厭ってるのではやっぱり自己防衛に限界があると思う - 76二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 17:05:07
基本的に人間より強いのは別に否定する気ないけど新世界のしかも後半の島なんだから島に乗り込んで来るような敵は並の巨人族を雑魚扱い出来るような人間の上澄みが来る可能性が高い島なんだから心配にもなるよ
そりゃそこらの一般人や十把一絡げの雑魚モブ程度が大挙して来たってそのへんの一般巨人が暴れるだけではね飛ばせるだろうけどわざわざエルバフに来る様な相手がそんな弱い訳ないし
- 77二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 17:55:53
悪ガキの「捕虜にしろ~!」は戦後世代や平成生まれの子が戦争ごっこやミリオタ遊びをやってるノリのそれ
それに「もうリアルな戦争しないんか?」と言われたらえっ?って反応されるよね - 78二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 18:11:15
ロキのローラへのプロポーズって何か意図があったんだろうか?
- 79二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 19:32:40
エルバフに敵が攻めてこない理由は過去の戦士達の蛮勇が響き渡ってるおかげなわけで
その恩恵の上に生きて戦いより交易、平和と教育に傾くのも良いんだけど牙抜かれてんのがやーばい
死んだほうがいい世界を今まで読んできたから余計怖い - 80二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 19:45:02
恋はいつでもハリケーンだったかもしれない
- 81二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 20:10:00
平和外交ルート自体は別に悪い事じゃないんだけど問題はその速度なんだよな。あまりにも急すぎるのが大問題
- 82二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 20:49:30
そもそも武力というのは立派な外交カードで、武力も無しに平和外交なんかやったら相手の武力に一方的に潰される
- 83二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 20:52:48
結果論にはなるけど本当にこれローラが結婚拒否したおかげでビッグマム海賊団は面倒事に巻き込まれずに済んだってパターンになりそう
- 84二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 20:55:37
こういう現実的な方向性での教育による弱体化ってなんかいいよね…
本来は強いはずなのにその強みが出ないようまともに戦えない精神性に育てられてるの - 85二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 20:55:53
改革が政府の工作と仮定するなら、結婚して勢力拡大は政府はむしろ諦めムードになるんじゃ
- 86二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 21:17:23
バッカニアもルナーリアも強いのに絶滅してしまったし巨人だから安全ってこともないしな
- 87二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 21:23:23
それだ 結局巨人族が種族として強かろうと何らかの人類種である以上何かの手段で倒せるんだよな
- 88二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 00:51:34
求婚もコネ作りの為だったのかもな
- 89二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 00:52:37
- 90二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 01:08:06
それはそれで振られて可哀想だな
- 91二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 12:30:02
こうなったらいいとこ取りして、野蛮ではない誇り高いエルバフの戦士をみせてくれ
なぁウソップ - 92二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 12:58:31
- 93二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 13:26:36
野蛮を捨て自らの誇りを受け継ぐため、守るため、容赦のない巨人族とか格好良すぎるから見たい
ワノ国でそれが見れるかと思ったけど想像以上にボコボコに侵略されてたから駄目だったし
やっぱ長寿と巨体はアドバンテージだな - 94二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 14:23:14
- 95二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 14:24:13
一番の危険人物であるロキも拘束済みだしな
- 96二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 14:27:44
「巨人は人を喰う、ヨダレで人が溶ける」
「四皇でも手が出せない戦力」
「伝説の巨兵海賊団の悪名」
これらの噂や悪名があって政府も海賊も手出してこない地域なんだからそりゃ世代経て危機感なくなってくよ
いくら老人世代が「武力いるぞ!」って言っても敵が全然来ないんだから子供世代から見ると武力が無駄にしか見えない
- 97二次元好きの匿名さん24/12/25(水) 00:26:09
ルフィだって自分のやりたいことを通す為に話で済まない相手には常に武力で捩じ伏せてきたから全世界全員同一に一斉に無力化でもしないと主義主張バトルにどこかで負けるわけで、年齢判らないが先生が最期の戦士世代って巨人族の時間感覚からしたらかなり急なカーブ切った印象