- 1二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 08:34:12
- 2124/12/23(月) 08:35:17
種族が全員てんでバラバラなのは4にあった閻魔武闘会のシステムによって別種の妖怪が勝ち上がった結果だと考えられる
- 3124/12/23(月) 08:38:35
先代閻魔大王
何代目かは不明となっている
映画によってキャラが割と違う どの作品も親としてちょっとアレなのは共通している
息子が2人(紫炎、マオくん) 娘がたくさんいたとのこと
フォーエバーフレンズでは曲剣のような武器を持っている - 4124/12/23(月) 08:42:43
紫炎
閻魔大王の息子 第何子であったかは明らかにされていない
先代閻魔の教育により力を絶対視するようになった
使用武器は暴刀カムナギ 心の弱いものは飲み込まれてしまうとのこと
かつて部下に酒呑童子(シャドウサイド)がいた - 5124/12/23(月) 08:45:01
エンマ
現代のエンマ大王で先代閻魔の孫
使用武器はエンマブレード バスターズでは専用の腕輪があった
時系列や世界線によって異なる姿がある - 6124/12/23(月) 08:46:51
マオくん
先代閻魔の息子にあたる
孫である煌炎(エンマ)より後に生まれている
フミちゃんが主人公の世界では閻魔大王をやっているっぽい - 7124/12/23(月) 08:48:25
種族について
ミカド族とも呼ばれる
色々秘術や武器を持っている一族
蛇王カイラの属するイザナ族とは敵対関係にあった - 8124/12/23(月) 08:52:06
エンマとマオくんの関係はかなり複雑
良い心+高城イツキ(人間の魂)が転生したもの=エンマ
↗
紫炎
↘
悪い心→地獄をさまよって浄化される→転生→マオくん
こんな感じ - 9124/12/23(月) 08:56:32
道具について
エンマブレード…おなじみの武器 闇を祓う力がある 扱うために先代を倒す試練あり?
エンマノート…名前を書かれた妖怪は死んで誰の記憶からも消える
4に登場した装備色々…双剣だったりバリエーション豊富 どれも説明文が物騒
炎魔棍…謎 - 10124/12/23(月) 08:58:51
秘術について
影歴史…4で明かされた秘術 紫炎の起こした事件についての記憶に使われた エンマノートに近いかもしれない
3で登場した術…3神エンマは元いた世界で禁呪を使用したことがほのめかされている 他にもなんかありそう - 11124/12/23(月) 09:05:58
酒呑童子の発言的に鬼族より後から台頭してきた一族である
各王の第は曖昧 バンバラヤーに登場した4体はハッキリしている(2代目 5代目 9代目 10代目)
うたメダルの内容から名字がある 閻魔姓を名乗る様子 - 12124/12/23(月) 09:44:59
力の継承をすることができる
しかし女性では完全な継承ができない
なので跡取りは基本男性である 先代閻魔は娘ばかり生まれ息子が生まれる前に男の孫が生まれた
その後息子が生まれたのでややこしい継承問題が発生した - 13二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 15:17:00
影歴史とかイザナ族関連とか割と悪どいこともやってそうね