ゲッターロボってどのくらいすごくすごいの?

  • 1二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 11:33:40

    なんかスパロボに毎回のように出るな~、なんか未完らしいなくらいしかわからないから教えてほしい
    すごくすごいの基準はロボット自体の強さ、コンテンツとしてのゲッターロボ、初登場時の衝撃等何でもOK

  • 2二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 11:56:36

    どう考えてもその変形不可能だろ⋯って変形を劇中でしたのがすごくすごいらしい

  • 3二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 11:57:20

    最終的にはなんでも取り込むよ

  • 4二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 11:58:35

    漫画版ゲッターロボ號の真ゲッターロボの描写全てにいろんな人の脳が焼かれたんだ

  • 5二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 12:02:23

    主人公機が手で武器を持ったのはゲッター1が初めて

  • 6二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 12:03:04

    当時のゲッターの反響をしるジジイは流石に少ないと思う

  • 7二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 12:12:36

    元祖合体ロボで象徴みたいなとこある

  • 8二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 12:15:52

    最近でも、原作者も原作既読・未読者も知らなかったゲッター左上が急に現れて衝撃受けたぞ

  • 9二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 12:16:54

    変形合体ロボの元祖だっけ?

  • 10二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 12:30:11

    初登場時の衝撃を知るあにまんのジジイっているかな…?

  • 11二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 12:33:02

    ロボットアニメの中ではグレンラガンの次にデカいロボットが出てくる

  • 12二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 12:36:45

    スパロボで自分で実際に使ってみてはじめて状況に合わせてパラメータ変更出来る強さと面白さを知ったな

  • 13二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 12:37:53

    初代のエポックメイキングさとサーガの壮大さのすごさの2段があると思う

  • 14二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 12:51:10

    ちなみに作者さんも当初合体機構について「どう考えても無理」と悩みながらもなんとか整合性を出そうとクソ真面目に考え続けたが、「もっと自由に発想して良いんだよ」というアドバイスで吹っ切れてあのなんかもう物凄い結果に落ち着いたとか。

  • 15二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 13:05:26

    搭乗型ロボットアニメの金字塔、マジンガーZから続いてダイナミックプロが送り出したスーパーロボット第二弾。
    マジンガーZの玩具が大ヒットしたのを受けて、玩具を売る為に主役ロボを三つ出すという発想からスタートした。

    マジンガーから発展・差別化された特徴としては主人公がチームになったこと、敵が個人としての悪党から恐竜帝国という国家となったことでドラマ性が強化された点が挙げられる。
    特にTVアニメ版では反戦が明確にテーマとして据えられており、敵のメカも基本有人機なので、話のわかる相手と仲良くなったけど種族や立場の違いから殺し合わざるを得ないというキツい回も多い。

    ゲッター1のメカデザインを担当した石川賢氏による漫画版もバイオレンス要素や壮大なスケールに注目されがちだが、本質的には人間ドラマとしての側面に力が入っている。

  • 16二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 14:06:11

    TVアニメの方は>>15の言うようなロボットアニメ(1974年)。合体変形ロボの元祖というすごい作品

    原作漫画(という体だけど実質並行製作のメディアミックス)が独自の世界観を打ち出したのでよく話題になる(2号機のパイロットが残忍な学生運動家という設定だったり)

    2000年前後には原作漫画の作風を取り込みつつ独自のストーリーを構築したOVAも発売されてる

    (近年のスパロボによく出てる「世界最後の日」はこの頃のOVA)

    原作漫画はTV放送終了後も続いてたけど雑誌休刊や2006年の作者急逝で未完に終わり、かなり最近になって原作漫画の最後の部分をアニメ化した「アーク」が放送された


    作中のゲッターロボは当初こそ「未知のエネルギー・ゲッター線で動く宇宙開発用ロボ」という扱いだったものの、特に原作漫画がシリーズを重ねるにつれて

    「実はゲッター線そのものに強大な意思が宿っていて、人類に無限の進化と闘争を促している」

    というような設定が押し出されて、ゲッターロボ自体も人知を超えたメカ生物みたいな描写が出てくる

    (機械のはずが操縦者を取り込み、地下に潜って自己進化する。そもそも物理的に不可能な合体機構もゲッター線の持つ異様な特性っぽい)

    話のスケールも時空を超えたり、宇宙規模になったりする


    コンテンツとしては元が古いのもあって業界に与えたインパクトは大きくて、たとえばグレンラガンは原作漫画の編集者だった人が自ら携わってリスペクトしてる

    アクエリオンも「プラモで完全変形・合体のできるゲッター」というコンセプト

    原作漫画の他にも、別作者が独自解釈で描いた漫画とかも色々出てる

  • 17二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 17:15:02

    このレスは削除されています

  • 18二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 17:15:25

    全シリーズのゲッターロボが戦ったらどのゲッターロボが勝つの?

  • 19二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 18:54:55

    実際は違うかもしれないけど、毎回「俺達の戦いはこれからだ!」をやってるイメージ

  • 20二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 18:57:26

    ケン・イシカワが、毎度畳み切れないほどに風呂敷を広げちゃうから……
    広げた風呂敷が魅力的で、畳めないでぶん投げエンドでも
    嵌っちゃう人は抜け出せなくなるくらい面白いんだよなぁ

スレッドは12/24 06:57頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。