読み返して思った

  • 1二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 12:22:50

    やっぱ卍解ってつえーわ

  • 2二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 12:30:16

    戦闘力が5倍〜10倍になるからな

  • 3二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 12:33:06

    bg9一発KOの雷光鞭の威力も凄いよね
    「えっなんで使えんの?」って不意をついたとは言えども躱しきれない速さもしてるという

  • 4二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 12:35:04

    >>3

    BG9は虚化の影響で足潰れてたぞ

  • 5二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 12:35:14

    白ちゃんや砕蜂みたいな出力そのものに純粋に影響するタイプだと尚更だよね

  • 6二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 12:36:43

    >>4

    あ、ほんとだ阻害してるって書いてたわ

  • 7二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 12:40:09

    例外はいるけど卍解前提のバランスで始解から強い奴があんまいない気がする
    というか他種族が強化形態にならなくても平均的に強い

  • 8二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 12:41:26

    この時は満身創痍でしょうがないけど基本シロちゃん凍らせた後本体叩き斬るとかしないよね

  • 9二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 13:03:14

    戦闘力だけじゃなくて自分の片割れとの理解の証でもあるからなぁ
    モチベとか「らしく戦える」制度が段違いだと思うわ

  • 10二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 13:09:49

    >>9

    マユリが「卍解無しで戦えるのは私くらい」とか言ってたのはそういう理由もありそうよね

    あいつは卍解にそういう思い入れなさそうだし

  • 11二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 13:30:51

    >>8

    推測だけど卍解時の技でできる氷が相当固くて分厚くて密度マシマシなんじゃないかな

    刀で斬るには難儀する位に

  • 12二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 17:48:05

    強いはずなんだよ卍解って
    でも初回卍解の勝率が、な…

  • 13二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 17:57:34

    >>11

    氷天百華葬くらい分厚いと掘削作業みたいになりそう

  • 14二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 18:13:12

    >>12

    後半はルキアや浦原あたりが初卍解でちゃんと勝利してくれてた印象あるけど、最初の方はちゃんと卍解の力で勝った初卍解って少ない印象だな

  • 15二次元好き匿名さん24/12/23(月) 18:19:15

    卍解は習得したら終わりではなく始まり、てのは徹底してるよね、ルキアも勝てたけど成り立てだから慣れてなく命がギリギリでもあったし

  • 16二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 18:34:12

    >>7

    判明している死神の基礎能力は自身の内から霊力が湧き続けることぐらいだからね

    術式の鬼道の開発とか、王悦からの斬魄刀の提供とか、千手丸からの死覇装の提供とか…

    なんやかんや死神たちの強さは技術の積み重ねによる地道な進歩の歴史あってこそだと思う

  • 17二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 18:49:57

    十三隊の歴史に名を残すレベルの天才が修行して修行してようやく卍解に辿り着ける死神
    死神で言うところの副隊長か三席程度の器でも元締めからバフを受けるだけで卍解相当の完聖体に変身できるクインシー

  • 18二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 19:24:17

    >>14

    最初の方でちゃんと卍解使って白星あげてるの白哉くらいなんじゃ…一護も勝ちという意味では入れてもいいけど卍解ってか虚化のおかげって感じがある

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています