- 1二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 12:54:51
- 2二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 13:03:04
四畳半神話大系
全員京大生
……は冗談として
有頂天家族
狸だけど狸界の頭領の子供達とその周辺人物の話 - 3二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 14:10:11
機動戦士ガンダム水星の魔女
地球と他の星で格差はあれどアガスティア学園に通えてる時点でエリート - 4二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 14:10:14
このレスは削除されています
- 5二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 14:13:20
宇宙兄弟は出てくる人みんな冷静に考えるとバケモンみたいな経歴で説得力がある
- 6二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 14:22:24
なろう系でマジモンの一般家庭とか見たことねえよ
- 7二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 14:23:15
なろう系の転生後における周囲の人物関係の家系大半
- 8二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 14:24:21
進撃も大体ネームドはエリートだよね
- 9二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 14:49:17
花男とかかぐや様とかそもそもが金持ち学校的なやつ
- 10二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 14:50:54
学校ものは割とありそう
ダンガンロンパとか - 11二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 15:33:42
- 12二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 16:25:52
ヒロアカと食戟のソーマ
どんなにそうは見えなくてもあの学校に居る時点でウルトラエリート - 13二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 17:38:23
- 14二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 20:08:12
坂の上の雲は登場人物大体ウィキにページがある
- 15二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 20:11:02
銀英伝とか、戦記物は将軍や士官がメイン多いよね
- 16二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 20:14:23
- 17二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 20:24:51
コナン
- 18二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 20:31:36
- 19二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 22:37:27
- 20二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 22:38:27
作者が超お嬢様だった結果そうなった作品あるな
- 21二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 23:53:41
ツイステ
一般家庭出身やスラム出身のキャラもいるけど王族とか豪商の息子もいてボンボンが多い
あとあの世界は全員が魔法が使えるわけではなくて一部の人間しか魔法が使えない上に魔法が使える人でも火花を散らしたりそよ風を吹かせるぐらいの魔法しか使えない人が大半だからNRCに入学できる時点でエリート - 22二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 23:57:23
FEの風花雪月はまぁ概ねそうね
ゼロの使い魔もそうだけどようは貴族の通う学校物ってそうよね - 23二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 00:02:31
- 24二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 00:12:14
- 25二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 03:01:46
ハチクロとのだめ。学部によるけど芸術系は倍率高いので通えてる時点であそこに出てくる人間は全員一定の能力や才能がある
- 26二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 03:05:38
アーマードコア。作品によっては有象無象の雑魚もいるけど初代系や6はアリーナの上位に入れてる奴ばっかりなので実は出てくるやつ皆エリート揃い
- 27二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 13:12:47
ヒプノシスマイクの6チーム18人の主要キャラは
・何でも屋の社長(19歳)、運動万能(サッカーで全国大会優勝)高校生17歳兼何でも屋社員、天才(数学オリンピック優勝、株で数千万儲けてる)中学生14歳兼何でも屋社員
・ヤクザの若頭、組対巡査部長(叩き上げ)、ホームレス
・天才医師、シンジュクNO.1ホスト、社畜
・ファッションデザイナー/プロデューサー、文豪、ホームレス
・売れっ子芸人、教師、詐欺師のおいちゃん
・見習い坊主(由緒ある寺の後継ぎ、19歳)、売れてきたバンドのボーカル(18歳)、弁護士
と全体的に社会的地位高い 加えて全員一流ラッパーでもある
社畜だって社畜だけど大企業(医療危機メーカー)勤めだし、ホームレス二人も軍解体で野に下った元海軍一等軍曹と表ギャンブルなら大体勝つくらいには強いギャンブラーかつ実家と縁切れてるけど超ボンボン
詐欺師のおいちゃんは詐欺師のおいちゃん - 28二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 13:22:00
風と木の詩をはじめとしたギムナジウムモノは大体登場人物エリートでボンボン 教師も家柄良いし頭も良い
作中の時代を考えれば寄宿学校に入れる人間や教師になれる人間なんてそりゃそうである - 29二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 13:29:45
- 30二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 13:31:41
昔の漫画・アニメにはなるけどおぼっちゃまくん
主人公の転校先が御曹司やご令嬢が数多く通うエリート学校でほとんどがボンボン(貧乏人キャラもいるけど、そのキャラもかつてはボンボンだった) - 31二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 13:36:17
NARUTOも終わってみれば下忍がほぼ幼少期のみのエリート集団だな
- 32二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 14:51:21
- 33二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 15:45:44
彼方のアストラ
メインキャラも優秀だし親が著名人やエリートなキャラ多いなとは思ってたけど理由を知って納得
最初に出てくるキャラの家庭は一般家庭っぽく見えるし親子仲も良好そうだから他のメインキャラも大体そうだと思ってたんだよね - 34二次元好きの匿名さん24/12/25(水) 00:13:37