- 1二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 14:32:01
- 2二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 14:52:01
企画が始まったのはスキャンダル編より後ぐらいらしいから映画編以降とかはリアルタイムで取捨選択してそう
- 3二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 15:18:56
クランクインしたのは去年の11月で脚本は去年の夏に書き終えたらしい
だから去年の夏にはまだ本編未登場だったニノ辺りは名前こそあったけど詳細は後付けっぽい - 4二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 16:44:10
後付け云々もだけど単純にアカが情報のアウトプットが下手
- 5二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 16:51:46
アカの情報の出し方がぶつ切り過ぎるのといらんノイズがちょくちょく挟まっていたのは間違いなく悪い部分だと思う
後逆張りしてるのかってぐらいおかしい展開を量産してエンタメ性をぶち殺したから原作はボロクソに言われてる
正直必要な要素を順繰りに繋げていくだけでちゃんとした作品に仕上がるのは実写が証明したから推しの子が悪いってわけじゃなくアカの能力が推しの子に追いついてないで全て終わる話だった - 6二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 16:53:36
- 7二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 16:55:34
アニメは結局原作再現が求められるから無理だよ…
- 8二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 17:04:55
例えると実写はあく抜きやなんやの下処理を丁寧にして不要な素材や工程を正しく引き算した万人が納得するプロの料理
一方原作は素材の良さを生かすといえば聞こえのいい下処理をせず素材をただ鍋に放り込み
更に本来レシピになかった調味料や素材を隠し味として次々に追加して一部の人間は絶賛するも大半は癖の強さで完食するのが困難な自称料理が得意とアピールするアマチュア料理 - 9二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 17:06:44
基本的にやることは同じじゃないの?死ぬはずのキャラ生かしたまま〜的に見てそういう変化があったのに同じでやったからおかしくなってるんだろうし
- 10二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 17:08:18
まぁちゃんとした形にできるのとそれが面白いかどうかは別なんだけどな、原作カスだからで実写持ち上げてるけど
そんな相対評価での高評価は意味ないんよ - 11二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 17:45:27