- 1二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 17:17:15
- 2二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 17:18:10
ほんと中国製コピーなんでもあるな
- 3二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 17:18:41
- 4二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 17:19:20
- 5二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 17:20:50
- 6二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 17:39:27
- 7二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 17:46:07
たしかに正式採用はされなかったが…その設計が多くの銃に受け継がれた名銃なんだ
SA80にG36に89式小銃にFN SCARにK2小銃に86式歩槍にAR70/90…
そしてSA80だ、AR-18の血を継いでいるんだ
- 8二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 17:56:09
- 9二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 18:01:27
- 10二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 18:07:55
- 11二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 19:07:03
- 12二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 19:07:08
このレスは削除されています
- 13二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 19:09:57
- 14二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 19:10:18
Wz63/PM-63
ポーランドのラドム造兵廠が1960年代に特殊部隊向けに開発したサブマシンガン
自動拳銃でよくみるスライド式を採用してるためマシンピストル扱いされてたりもする
折り畳み式フォアグリップ、スライド格納式ストック、フルオート時の発砲間隔を調整できるレートリデューサー、トリガーの引き具合でフル/セミの撃ち分けができるなどユニークな機能がふんだんに盛り込まれてる
自動拳銃とは違いオープンボルトなので発砲するためには画像下のようにスライドを後退させた状態にしなければいけないのが最大の特徴ともいえる部分なのだが、創作物ではうっかりスライドを前進させたままにしてることが多く、クリエイターの知識量が問われる銃である - 15二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 19:12:34
あまりメディアに出ない銃か認知度の低い銃の事を言うんじゃないかな
- 16二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 19:35:28
- 17二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 19:37:49
知ってたら通ぶれるけど、知ってたら絶対使いたくない系の銃じゃない?これは
- 18二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 19:48:59
AKMSUは中国製のAKコピー56式冲鋒槍をベースに他のAKのパーツを組み込んだ現地カスタム銃なので公式には存在してないんだ
- 19二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 19:52:04
- 20二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 19:57:43
おおぉ…ネットは広大だわ
- 21二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 20:00:06
このレスは削除されています
- 22二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 20:07:23
- 23二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 20:35:39
- 24二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 20:40:38
このレスは削除されています
- 25二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 20:42:42
- 26二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 20:45:22
- 27二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 20:57:42
- 28二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 21:02:28
- 29二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 21:14:57
- 30二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 21:29:21
キアッパ製世にも珍しい合理的オートマチックリボルバー
キアッパライノ
.357マグナムを6発装填可能なリボルバー。外に見えているハンマーらしき突起はコッキングレバーであり、こいつ自身はインナーハンマーで作動する。反動低減のために敢えて一番下の弾を撃発するマテバリボルバーと同じような発射機構になっている。これによって手首と銃身の上下位置が一直線に近くなり、普通のリボルバーやオートマチック拳銃のように、銃身と手首の上下のずれによって起こる反動のモーメントが小さくなり、リコイル制御がとても楽になっている。
直近だとMARVEL史上初のR15指定映画「クレイヴン ザ・ハンター」に登場するヴィラン、「ライノ」が所持していた(本人が劇場で見てきたので間違いない) - 31二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 21:29:46
- 32二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 21:31:40
このレスは削除されています
- 33二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 21:34:00
- 34二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 21:35:50
- 35二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 21:39:30
- 36二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 21:42:44
- 37二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 21:46:20
- 38二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 21:46:31
キミ…なんか銃身がおかしくない?
- 39二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 21:47:14
- 40二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 21:47:53
- 41二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 21:48:54
そうそう
- 42二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 21:49:20
ちなみにグロック版も含め全てエアガンで楽しめます
- 43二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 21:52:05
- 44二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 21:57:32
- 45二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 21:57:37
- 46二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 21:58:11
俺の知る限りGGOでしか見ねえな…
- 47二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 21:58:57
- 48二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 22:02:25
- 49二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 22:04:04
このレスは削除されています
- 50二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 22:04:50
- 51二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 22:06:31
- 52二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 22:06:55
- 53二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 22:08:51
自分で書いといて何だけどP38より南部拳銃の方がバランスが近かったな
- 54二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 22:12:35
- 55二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 22:18:17
- 56二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 22:19:00
- 57二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 22:20:05
時雨沢恵一先生とかインターネット、アームズマガジンにガンプロフェッショナル、ラスベガスショットショーの中継動画とか
- 58二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 22:21:21
- 59二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 22:23:04Internet Movie Firearms Database - Guns in Movies, TV and Video Gamesimfdb.org
このサイトで英語検索すると結構充実して調べられるぞ
- 60二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 22:23:07
ちなみにちょっと前までは5.56mmなどの「小口径高速弾」なアサルトライフルが軍用アサルトライフルのトレンドだったけど今は再び「大口径高威力弾」がトレンドとなりつつあります
アメリカ軍がそのいい例、6.8mmという新規格を作って従来の5.56mm系アサルトライフルを置き換えました - 61二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 22:24:49
- 62二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 22:27:40
- 63二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 22:29:49
- 64二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 22:35:08
- 65二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 22:38:00
- 66二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 22:38:23
このレスは削除されています
- 67二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 22:40:55
このレスは削除されています
- 68二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 22:41:23
- 69二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 22:44:25
こういうマイナー迷銃好き、無駄にカッコいいやつ多いし
- 70二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 22:44:45
- 71二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 22:47:20
- 72二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 22:47:48
- 73二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 22:47:56
- 74二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 22:50:40
- 75二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 22:52:58
細いロッドで前に持ってきてるんだろう
- 76二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 22:56:57
- 77二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 22:57:00
うっわっ、キモっ!
- 78二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 22:58:57
- 79二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 22:59:54
- 80二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 23:04:22
- 81二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 23:05:19
ストーナー63てまだ生きてたのか…
- 82二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 23:19:40
マテバで良ければって言いたいけどマテバに似てるだけでマテバじゃないんだよな
- 83二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 23:22:10
- 84二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 23:30:29
- 85二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 23:34:53
- 86二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 23:35:14
レイジングM50は?
知ってる限りWW2のゲームじゃ見かけた覚えないけど - 87二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 23:41:29
- 88二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 23:53:14
- 89二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 01:13:06
Fostech Origin-12
フォステック社がサイガ-12を参考に2013年に開発したボックスマガジン式のセミオートショットガン
AK47を基にしたサイガ12に対して、こちらはAR15に似せて作られている
最大の特徴は優れた給弾機構とガス圧調節機能によって実現した超高速連射で
セミオートながらAA-12の毎分300発を上回る連射速度を発揮できるという
メーカーの売り文句は「地球最速のショットガン」
他にもモジュール式構造や上下左右に備えられたレールシステムによる拡張性の高さ
操作性や取り回しの良さなどは現代銃らしい堅実な仕上がりとなっている
ぱっと見がAR15のクローンにしか見えないからかAA-12やケルテックKSGなどに比べるとメディア露出度は低い - 90二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 01:35:47
カリオストロはシモノフの方だったしねえ
- 91二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 08:13:40
age
- 92二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 08:34:56
- 93二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 14:05:28
- 94二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 14:33:46
むしろUZIやMAC10に近い感じだろ。
- 95二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 19:28:08
- 96二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 22:31:02
- 97二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 23:19:55
- 98二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 23:28:20
- 99二次元好きの匿名さん24/12/25(水) 00:49:20
乳首オ○ニーの人か
- 100二次元好きの匿名さん24/12/25(水) 08:50:10
- 101二次元好きの匿名さん24/12/25(水) 11:40:08
- 102二次元好きの匿名さん24/12/25(水) 18:51:38
- 103二次元好きの匿名さん24/12/25(水) 20:52:24
規制を逃れつつ連射できるようにするアタッチメントやカスタムパーツなんか好き
- 104二次元好きの匿名さん24/12/25(水) 21:37:39
- 105二次元好きの匿名さん24/12/25(水) 21:44:54
- 106二次元好きの匿名さん24/12/25(水) 21:55:14
- 107二次元好きの匿名さん24/12/25(水) 23:09:30
- 108二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 04:29:16
- 109二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 09:29:00
そういや日本に住んでるからそうは思ってなかったけど世界的に見れば89式小銃や9㎜機関けん銃もマイナー銃の部類になるのかな
- 110二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 09:46:18
このレスは削除されています
- 111二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 09:48:32
- 112二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 12:03:18
- 113二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 17:35:50
最近ネットでちょっと話題になったから自分的にはタイムリーな銃なのよね
- 114二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 18:55:09
似た形の銃とかみんなよく見分けられるよな…
- 115二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 19:20:19
- 116二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 02:34:23
kotei
- 117二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 03:02:49
ライセンスとか一切気にせず出せるであろう『R9アームズ』が好きです……でもwikipediaさえないマジモンの非合法銃火器なので、これからもたぶん知名度を獲得することはなさそうです……
- 118二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 15:00:51
- 119二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 15:02:55
- 120二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 15:04:42
レオンが珍銃マニアっていう設定からじゃなかったっけ?
- 121二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 15:06:33
マイナーというか珍というか変態だけどムフフ見て見てワイのドルフロの推し
Thunder.50米国Triple Action社が試作した大型拳銃。 実包50 BMG(12.7×99mm NATO弾)を単発射撃するため、という馬鹿げた目的と威力を誇るロマン砲。dic.pixiv.net - 122二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 15:32:22
英語版はあったぞ
- 123二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 15:38:00
PzB M.SS.41
ナチスドイツが使ったブルパップでボルトアクションな対戦車ライフル
グリップ部分がそのままボルトハンドルになってて、かつ前に押し出して排莢するというユニーク設計
The Model SS41 - A Czech Bullpup Anti-Tank Rifle for the SS
:00〜からの重厚なボルトアクションがたまらんのよ
- 124二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 15:40:06
- 125二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 17:22:57
- 126二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 17:28:05
- 127二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 17:29:16
- 128二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 17:30:39
マテバもかなりマイナーな筈だったんですけどね...
エアガンにする許可貰いに行ったら「えっマテバの...?マジで...?」って困惑された話があったとか聞くし... - 129二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 17:53:33
このレスは削除されています
- 130二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 18:01:13
- 131二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 19:43:12
- 13210024/12/27(金) 19:53:41
- 133二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 19:57:04
- 134二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 20:21:27
- 135二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 02:52:28
age
- 136二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 03:09:42
- 137二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 08:17:26
- 138二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 12:39:07
- 139二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 12:44:19
- 140二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 18:58:53
- 141二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 19:04:19
DTBで蘇芳・パヴリチェンコが使ってるけど作品自体が15年前だから知らない人もいるのかも
- 142二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 02:30:37
このレスは削除されています
- 143二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 08:20:29
- 144二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 09:10:24
- 145二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 10:06:17
- 146二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 10:10:54
BF5で長い事(今でも?)最強武器の一角だったからその界隈では知られてそう
- 147二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 14:54:48
かっこいいこれジョナサン・ブローニングがつくった銃であのチートの父親まあブローニングの父が作った銃
西部劇で生きていくならこれを使いたいと思う銃やで
ハーモニカガンて言われとる - 148二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 14:56:04
- 149二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 23:40:44
- 150二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 03:50:17
- 151二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 10:31:22
口径が普通のAKより小さかったから弾頭を少し削らないと使えなかったらしい
- 152二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 17:49:28
このレスは削除されています
- 153二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 18:14:49
- 154二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 20:19:13
- 155二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 20:25:38
- 156二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 03:24:23
kotei
- 157二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 03:36:35
- 158二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 10:36:38
7.62mmNATO弾用にH&K社と共同で再設計したものがG3だからコピーとはいわんだろう
- 159二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 18:42:33
このレスは削除されています
- 160二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 02:06:47
それでも造形面は上手く出来てるのは凄いな
- 161二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 02:47:21
フリントロック後尾装填式のM1819ホールライフル
前装式と後装式の過渡期の特徴的なデザインがメチャクチャ好き。あと、ど真ん中にフリントロックがあるから狙い付けにくそうだなと思ったり
1819 Hall breechloading flintlock POV firing
- 162二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 13:04:06
- 163二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 19:53:21
見た目はイケてるけどガス漏れの影響で威力が低くかったらしい
- 164二次元好きの匿名さん25/01/01(水) 23:35:50
このレスは削除されています
- 165二次元好きの匿名さん25/01/02(木) 00:05:20
- 166二次元好きの匿名さん25/01/02(木) 02:16:31
Enlistedで見たなこいつ…
- 167二次元好きの匿名さん25/01/02(木) 08:37:19
- 168二次元好きの匿名さん25/01/02(木) 20:28:12
age
- 169二次元好きの匿名さん25/01/02(木) 20:39:26
- 170二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 02:34:39
- 171二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 08:44:04
- 172二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 11:17:20
このレスは削除されています
- 173二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 11:25:21
米軍のライフルの制式名がM1からM14まで飛んでるといわれるけど実は間にこういう特殊なやつらが挟まってるという
- 174二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 11:33:01
- 175二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 22:21:04
ホチキス・・・?
- 176二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 22:27:39
- 177二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 22:31:11
- 178二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 22:45:06
- 179二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 23:44:26
- 180二次元好きの匿名さん25/01/03(金) 23:47:12
MGS3に出たオリジナル銃のEZ-GUNはこれをモデルにしてるらしいな
- 181二次元好きの匿名さん25/01/04(土) 09:37:30
>>107 (自己レス)
HUNT Showdown 1896 - All Weapons
ゲームだけど↑動画の「HUNT Showdown」という作品で、単発銃の装弾数を増やしたり、ボルトアクションライフルに部品を外付けしてセミオート化させてる銃が出てくるようだ(実在したかは未調査)
- 182二次元好きの匿名さん25/01/04(土) 10:05:28
本元AKよりかは作りやすいんだけどppsと比較したらやっぱppsか?
- 183二次元好きの匿名さん25/01/04(土) 21:33:06
kotei
- 184二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 02:33:28
このレスは削除されています
- 185二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 10:50:16
このレスは削除されています
- 186二次元好きの匿名さん25/01/05(日) 17:13:27
ppsって作りやすい?
- 187二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 00:45:03
kotei
- 188二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 08:15:23
次スレいる?
- 189二次元好きの匿名さん25/01/06(月) 08:22:32
いらないでしょ