- 1二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 18:59:33
- 2二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 19:03:17
まずはカウンセリング行こうか
- 3二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 19:04:57
34 :番組の途中ですが (ヒッナー MM67-fAwi):2016/03/03(木) 10:06:51.47 ID:bMBrFDvWM0303
俺は長期ひきこもりだが真夜中になると部屋でファイティングポーズをとる
自分でも後で笑っちゃうんだが、真顔でポーズ決める
その意味は「俺はまだ死なねえぞ」って意味を込めてる
世界では病死や寿命含め1日約15万人 日本だけだと1日約3千人が死亡する
今日死んだそいつらに対しての勝利宣言と、明日死ぬあいつらに対しての宣戦布告の意味を込めて、無職ひきこもりの俺が本気でファイティングポーズ決める - 4二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 19:06:03
このスレ100回ぐらい見た
2週間だか3週間だか風呂に入ってないひと? - 5二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 19:09:10
- 6二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 19:10:24
こいつ元農水事務次官の事件のあいつじゃないかって話が、少しあったな
- 7二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 19:42:56
聞きかじりだけど成功体験で自己肯定感は高まらん
高まるのは自己効力感で自分ならできる、うまくいくと思える状態
自己肯定感を高めるにはありのままの自分自身を受け入れる必要がある
自己肯定感と自己効力感は相関関係があるけど自己肯定感を上げてから自己効力感を上げていかないといけない - 8二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 19:44:08
キャバクラ行け
- 9二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 19:48:43
両親からの愛を受け取れ
- 10二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 19:48:58
犬飼えば?
- 11二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 19:48:58
他の人も実は頑張ってやってるのを平然とやってるように見せてるだけかもしれないじゃん
自己肯定感と他者肯定感はバランスよく高めないといけないぞ - 12二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 19:52:38
うだうだ言ってないで努力して何かを成し遂げろ
難しい資格とるとか地方でもいいからコンクール的なものに出るとかチャリで日本一周するとか
やる前にこんなもん大したことないって思ってるってことは周りが努力した小さな成功ってのを見下してるんだよ - 13二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 19:56:37
〇〇が出来る、出来たから自分には価値がある。じゃなくて自分は生きているだけで価値があるというのが自己肯定感というがこれを大人になってから持つのって難しくないか
- 14二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 19:57:08
- 15二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 20:00:14
- 16二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 20:06:24
このレスは削除されています
- 17二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 20:09:26
- 18二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 20:11:54
自己肯定感が無くたって別に良いと思うのが自己肯定の第一歩だぞ
- 19二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 20:12:16
医者
- 20二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 20:14:40
なんでもいいから信じるものとか行動の指針作るといいぞ
自分の内面深掘りしてやりくりしたとこで自信ないんだから意味がない
好きな芸能人や作家の自己啓発本でもいいし有名な哲学の本でもなんでもいいから一冊読んで行動の指針にするといいぞ - 21二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 20:15:38
とりあえずカウンセリング受けた方がいいかと
間違ってもXでエゴサしたりおすすめ欄に出てくるブルーバッチ付のポストなんか鵜呑みにしちゃダメだぞ
所詮耳触りの良いこと言ってるだけで責任取ってくれるわけじゃないから(当たり前だけど) - 22二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 20:27:42
何かをしたから俺はすごいと肯定するという限定条件付きのやり方だと
何かをしないと俺はすごくないってなっちゃうから
まず大前提として俺は俺が存在することをよしとすると
存在そのものを肯定するのが第一歩よ
そこに条件は必要ない - 23二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 20:30:10
自分以外に自分を褒めてくれる人なんてそうそういないので、自分だけは自分を褒めてあげることにしている
- 24二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 21:44:50
おいおい、「普通の人」ってなんだYO!
それって「基準も曖昧なお前が勝手に作った偶像」だろーーーーーがああああああああ!!!!!!!
そのうち「普通の人はできるはずなのにアイツは」て他人まで見下し始めるからヤメロYO…… - 25二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 21:46:59
優しい人誰一人居なくて草
- 26二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 21:48:33
あれ、今日は「〇〇できない人は?」みたいなクソ不毛な問答はしないの?
- 27二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 23:57:02
このレスは削除されています
- 28二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 00:00:23
まず「自分のようなクズ」という考えを改めろ
それは単なるハードルを下げたいだけの言い訳に過ぎない - 29二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 00:06:54
自分で吐いた言葉って自分を染めやすいからクズとかカスとかを禁句にしてみる
言葉に気をつけなさい、それはいつか行動になるから。
行動に気をつけなさい、それはいつか習慣になるから。
習慣に気をつけなさい、それはいつか性格になるから。
性格に気をつけなさい、それはいつか運命になるから。
(マザーテレサの言葉) - 30二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 00:20:54
- 31二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 00:36:30
このレスは削除されています
- 32二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 00:39:05
「自己肯定感上げたい(ありのままの自分を受け入れたい)なら自己効力感を上げる(能力によって着飾って自信をつける)努力するのは後にしろ」って話じゃないの?
- 33二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 00:51:27
カウンセリングを受けてないの?
- 34二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 00:54:39
このレスは削除されています
- 35二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 00:56:20
このレスは削除されています
- 36二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 00:58:19
SNSやら掲示板やらまずやめるのが一番
- 37二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 05:49:13
一番手っ取り早いのはロールモデルを探す事だと思うわ
周りにいる人でも有名人でもいいけど、ある程度自分に似てる人で自己肯定感高い人探す。
それでこの人ならこう思うとか、この人ならこうするみたいな真似をすると、自己肯定感上がってくる。
半分以上は自分を肯定してるわけじゃないから、自己肯定感低くてもやりやすい。依存にだけは注意な - 38二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 05:53:53
他人に興味を持ち過ぎじゃね
俺は俺に出来ることと出来ない事にしか興味がないので自分より他人が優れてるとか劣ってるとかどうでも良いんだが
昨日できなかったことが今日できるようになっている喜びを感じろ - 39二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 05:55:12
- 40二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 07:06:59
- 41二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 07:14:03
あにまんにいる自己肯定感が低い民が、お互いによちよちすればいいわけだな
- 42二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 08:01:29
他者からの評価を基準にするのは自己有用感やな
- 43二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 08:04:02
- 44二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 11:04:53
そこそこ売れてる活動者ですら自己肯定感が無いって言ってる人少なくないからな
んじゃもうどうすりゃええねんっていう - 45二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 12:12:53
自信持てってよく言われるけど
過去に自信を持ってやった結果全然駄目で
自信やプライドどころかメンタル病んでズタボロになったのに
また繰り返したら今度こそ立ち直れなくなりそうで怖いんだ - 46二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 12:23:25
他者と比べてたら限りがないよ、時間の無駄。
比べるとしたら過去の自分だけにしろ - 47二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 13:44:06
良かったところだけを書く日記付けたらいいんじゃね
やった事無いけど逆に反省点を日報に書き続けた同期が鬱一歩手前までになったって話は聞いた