ブルックって学歴持ちだったんだ

  • 1二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 20:44:37

    今回の学校通ってた発言に地味に驚いた
    とある王国での護衛戦団所属の経歴とか見ると単に腕っぷしだけで登っただけじゃなくそれなりの家柄の出だったりしたのかな

  • 2二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 20:47:18

    少なくとも「学校」がある治安の土地で育ったってことだよな

  • 3二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 20:48:34

    この時代の学校って結構なご家庭の男児しか通えなさそうなイメージある
    まあカヤが医者の勉強したりしてるからその限りじゃないんだろうけど

  • 4二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 20:51:13

    >>3

    ワンピ世界に俺らの感覚で「時代」の概念なんか無くね?

    モチーフの話にしてもそれぞれの島でモチーフになってる時代違うし

  • 5二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 20:56:20

    学校に通っている(いた)が判明してるのはトラ男・ユウ(スモやんにアイスをぶつけた子)・W7のマイケルとホイケルくらいだっけ?

    あとはファンレターに出てたナミ推しの少女も

  • 6二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 21:09:07

    軍隊や教育系統がしっかり稼働してる国家にいたってことだよな

  • 7二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 21:11:43

    通える環境じゃなかったとかは置いといて「学校」という機関の認知度どのくらいなんだろう

  • 8二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 21:17:16

    ただの兵士ならともかく王族なりVIPなりと直接やり取りも発生するであろう護衛船団のトップに全くの無学者は確かに就けないだろうな

  • 9二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 21:25:55

    護衛戦団団長ってよく良く考えればかなりの地位だな

  • 10二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 21:27:12

    >>5

    ワノ国の寺子屋はカウントしてええのんか?

  • 11二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 21:30:10

    >>3

    カヤは女だけど上流階級ではあるからな

    一般庶民がどの程度通えてるかは謎

  • 12二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 21:31:43

    音楽できて学校も通って相当の地位に就いてたってなるともう貴族にしか見えない
    前は音楽で食ってた流れ者が剣の腕を見込まれて出世したのかなとも思ってたが

  • 13二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 21:40:55

    言葉遣いや衣服から見ても身分高そうだけどテーブルマナー悪くてとか人前でゲップ連発とかはするんだよね…どういう育ち…?

  • 14二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 21:42:29

    >>13

    あれは海賊らしくわざとやってるんじゃ

  • 15二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 21:45:41

    >>13

    海賊になった後にルンバーの人らに影響されたんじゃね

  • 16二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 21:46:13

    >>14

    まあスリラーバークでサニーでの食事に誘われた時のあれは久しぶりに人に会ってめちゃくちゃ浮かれてるっていうのもあるな

  • 17二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 21:47:23

    天竜人になった王族の暮らしてたどれかの島出身だったりするんかな

  • 18二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 21:50:07

    ヴィンスモークに思うところありそうな反応だったのは単に昔の悪行を知ってただけなのかな

  • 19二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 22:04:22

    >>13

    ようやく人と話せたのにご飯食べて静かになるのは嫌だったんじゃね

  • 20二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 22:34:08

    >>10

    うっかりしてた、寺子屋も学びの場なのでカウントする


    >>7

    この辺りはすごく気になるな、フーシャ村みたいな田舎だと存在自体を知らないなんてのもありそうだし簡単な読み書きや計算は身近な大人たちから教えてもらうのが常識になってるんかね

  • 21二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 22:38:44

    作中大海賊時代真っ盛りだし現代に近づくほど教育が人民に行き届いてるって訳じゃなさそう
    でも国王直属の奇襲部隊所属で楽器も出来るなら良い家の生まれなのかもな
    ロジャーがルーキーだったような時代どうして海賊になったんだろ

  • 22二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 22:44:11

    SBSだったかの幼少期は服ボロボロだったよな
    たぶんこの記憶があるのと明確に学校通ってたキャラの比率が低いから意外に感じるんだと思うが

  • 23二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 23:58:59

    学校って生徒じゃなくて先生だった可能性ある?

  • 24二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 05:29:51

    領主が領内の孤児を屋敷に住まわせることとかはリアルであったからそういうタイプかもと思ってた
    孤児をほっといてギャング化されるより働かせる方がいい
    見どころあると若様のついでで教育受けさせる 
    暮らしてれば完璧じゃないけど言葉遣いやマナーは身につく

  • 25二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 10:44:15

    ルンバーの人達ってわりと裕福な人が多かったのかな
    楽器を演奏するのってある程度教養が必要だし

  • 26二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 18:22:09

    元々そこそこ教養のあるっぽい言動はしてたし教育を受けてるのは納得だけど、そこからむしろ何があって海賊に

  • 27二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 18:37:31

    >>22

    ボロボロの服はこだわりで着てたのかな?ゾロの腹巻きみたいに何かしらの思い出があるとか

  • 28二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 18:40:10

    >>16

    漂流中は飯食ってたんだっけ?ずっと食って無いなら食事のやり方自体忘れちゃうよね、むしろよく咀嚼できたなと思うわ

  • 29二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 22:46:16

    >>27

    ボロ服の幼少期姿が出たのは映画フィルムZのエンディングで色んなキャラの幼少期が描かれたイラストの一コマ

    特に特徴もなく普通に貧しい服って感じだった

  • 30二次元好きの匿名さん24/12/25(水) 10:36:35

    クソ親の元で生まれながらも根底のテーブルマナーは身についてしまっているサンジがいるからゲップやオナラを躊躇なく人前でできるブルックは出自は裕福じゃない気がしている
    楽器を一通りこなせるのは学校で学んだからだったら面白い

  • 31二次元好きの匿名さん24/12/25(水) 10:59:22

    >>18

    ヴィンスモークで思い出したけど

    サンジも学校ではないけど教育は受けてたな


    サボも家庭教師いたし貴族・王族はある程度しっかり学ぶ機会ありそう

  • 32二次元好きの匿名さん24/12/25(水) 11:58:37

    >>30

    音楽が身近な国に生まれて特待生の学費免除で音楽学校に通ってたとか

  • 33二次元好きの匿名さん24/12/25(水) 13:38:50

    確かに名家の生まれっていう感じではないか
    音楽と剣の才能で出世していったのかな

  • 34二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 00:06:49

    保守

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています