- 1二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 21:37:44
- 2二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 21:40:36
ギャグだと笑いになって流される違和感が逐一喉に絡むせいですかね……
- 3二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 21:46:04
本人が描きたかった「ありき」のストーリーラインを連載の人気維持の為にいろいろ付け足した要素が邪魔し続けた
なのでその辺り全部ばっさりやった実写は表現すべきものを表現できていた - 4二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 22:07:50
他のやつ読んでないから過去作でシリアス上手くやれたとか悪い冗談にしか見えない
- 5二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 22:27:03
- 6二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 22:30:13
シリアスが書けないというかストーリーが書けないってイメージ
- 7二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 22:35:13
長いシリアスなストーリーが苦手なだけで章ごとのストーリーや日常ギャグパートはいいと思ってる
- 8二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 22:36:16
氷かぐや編のメンタルめっちゃ追い詰められてる会長も好きよ
- 9二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 22:37:54
石上編もそんなに良いモンだっただろうか…
- 10二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 22:39:05
アカ先生根が冷笑系だからガチなシリアスは描けないでしょ
- 11二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 22:41:01
単にネタがなかったor才能を使い尽くしたのでは
- 12二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 22:46:26
なんかアカ作品は全体的に台詞回しの毒気やトゲがあるからギャグだと笑えるけどシリアスだとそれは流石にライン越えた発言じゃね……?と引いちゃう所あるわ
だからシリアスだとまだギャグ全くないキャラのが印象良いイメージがある - 13二次元大好き匿名さん24/12/23(月) 22:48:13
打ち切りになったIBってどうだったん?
倫理観がゆるゆるな世界観とは聞いたけど - 14二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 22:48:36
でもibはシリアス面白かったしどちらかと言うとギャグの方が滑っててつまらなかったから推しの子はなんでそうなったとしか言えん
- 15二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 22:52:01
シリアスと一口で言っても感情揺さぶれればいいか高度なプロットで勝負する必要があるかは結構ピンキリだからなあ
感情メインのシリアスならうっかり倫理観踏み外さなきゃ上手いんじゃないの、知らんけど