- 1二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 22:42:59
- 2二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 22:46:13
子供向け文庫とかで八犬伝読んでみるとびっくりするほどツボをついてきて面白い
- 3二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 22:47:37
専門用語現代リメイクしてコミカライズすれば少年ジャンプで掲載してそうなくらいには王道少年漫画してる
- 4二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 22:52:10
識字率考えると日本で小説が退化した時期補ってた中国白話(口語)小説がやばすぎる
- 5二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 22:54:39
このおっさんの凄さを見出して活用した山田風太郎とかもスゴイんだけど
あの時代に椿説弓張月とかみたいな異能力バトルをポップさせたの先見の明すぎる
ちなみに日本初の専業小説家らしい - 6二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 22:55:38
ようやく現代と変わらない大衆文化が出来てくるんだなと感慨深くなる
- 7二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 22:57:18
小学生のころ適当に読んだ里見八犬伝で毛野に性癖壊されてから男の娘に目覚めたので責任取ってほしい
八犬士それぞれキャラ立ちしてて被らないの強いわ - 8二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 22:59:43
- 9二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 23:03:22
馬琴は水滸伝の影響が強いし当時の江戸っ子も大好きだったっぽいから西遊記と共に地続きよね結構
- 10二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 23:05:38
- 11二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 23:06:27
- 12二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 23:09:36
馬琴「水滸伝の英傑達って現代(江戸時代)の日本人からしたら行動理念とか怒りのポイントが分かりにくいんだよな」
馬琴「全員オッサンのくせにめんどくせえメンヘラ女みたいな考え方してるし……そうだっ!!」 - 13二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 23:13:19
- 14二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 23:17:19
- 15二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 23:17:29
- 16二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 23:18:29
ドラゴンボールってよく見ると八犬士の珠だしな
- 17二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 23:18:41
少年漫画より先に里見八犬伝読んだわ
マジで面白いと思う 群像劇がうますぎる - 18二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 23:19:02
北斎だったかが描いた挿し絵がかっこよすぎて気になってるわ
- 19二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 23:21:24
この人、江戸時代で今で言う同人誌即売会とコスプレ喫茶もやっている
- 20二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 23:23:04
- 21二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 23:26:17
「江戸時代に現代日本のサブカルみたいなことをやってた」じゃなくて、現代日本のサブカルが本来の日本文化のルネサンスなんじゃないかと思う
歌舞伎もアニメと経緯似てるし - 22二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 23:29:52
化政文化は江戸町人が主な担い手だったから色々とシンパシーを感じるものがあるんじゃないかなと感じる
いい意味で俗っぽいというか - 23二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 23:31:12
馬琴「封神演義とかブームだけど九尾の狐が悪者とばかり流行っとるな…よし!」
政木狐「九尾全てが悪者じゃないし白とか天とか瑞獣いるのによ、それもこれも封神演義に玉藻前の所為だ」
八犬伝では九尾の狐は元来の神獣として現れ狐竜にもなっている
なお殺生石後日怪談では九尾の狐は悪役 - 24二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 23:32:33
戦国時代から明治時代にかけては、元々は寺や公家の専有物だった学問とかが、寺の弱体化や公家の衰退で民衆の手に下ろされていく過程のように思える
江戸時代の特徴として和算とか学問が娯楽的に消費されたのはそこらへんもある - 25二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 23:53:07
- 26二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 23:55:35
- 27二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 23:59:43
- 28二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 00:10:01
- 29二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 00:13:13
モンゴル人王朝の元の時代に科挙で成り上がれなくなった知識人が生活の為とかでそれまで軽視されてた戯曲に手を付けた(元曲)のが始まりとか
- 30二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 01:41:29
80くらいまで生きてるし出版業界関連で交流あるから葛飾北斎以外に北越雪譜の鈴木牧之とか渡辺崋山とかとも知り合いなんだよな
北斎はこだわり強くて指示を素直に聞かないから右に挿絵描いてほしい時は左に描いてくれって頼むみたいなこと書いてる手紙の話好き
- 31二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 02:45:54
この前映画やってたよな。北斎も馬琴も変なジジイっぽいわ