美食四天王とかいう四皇と思ったら超新星だった奴ら

  • 1二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 22:45:53

    一龍一門って感じで期待のルーキーみたいな意味合いやったんやな

  • 2二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 23:16:07

    新種の食材大量に発見したトリコ
    危険指定生物で百発百中の占い師ココ
    数十種類の生物を絶滅させたゼブラ
    つくしいサニー

    最初はベテランっぽい雰囲気あったけどルーキーでこれだけの影響力持ってるんだから期待の新人だよね

  • 3二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 23:17:31

    なんか…トリコだけ業績すごくない??

  • 4二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 23:19:27

    ゼブラ含めて三人ともトリコ並に発見してるけど報告しないだけな気がしなくもない。真面目ぶってるココも大概な変人だし

  • 5二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 23:19:37

    ゼブラもトリコに負けないくらい美食屋としての功績はあるみたいなんだよね

  • 6二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 23:20:25

    でも意外にも「現役美食家」という括りでいうと初期のコイツらより強いメンツってほぼいないんだ
    所長とか節のんとか「現役美食家」以外の職業だと四天王より強いのはいっぱいいるんだが

  • 7二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 23:21:36

    作中の成長速度見ると今まで何したんだってなるトリコ

  • 8二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 23:21:46

    サニーは自分の志向に合わない物は発見しても報告とかしなさそうだよね知られている功績とか美容関連に偏ってそう

  • 9二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 23:22:04

    主人公が四天王って珍しいね

  • 10二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 23:22:29

    >>7

    小松と出会って運が向いてきたんでしょ

  • 11二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 23:22:47

    一龍
    二狼
    三虎
    で実質三大戦力やってる

  • 12二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 23:23:15

    実力的には超新星でありつつ実績的には四皇クラスだから辺鄙な立ち位置なんだよな

  • 13二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 23:24:20

    >>11

    政府

    政府寄りの無派閥

    反政府

    で結構当てはまってる

  • 14二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 23:26:06

    >>8

    まぁ人類の半分が絶対に深い関心を集めるから問題なさそうなんだよな

    美容関連と料理の調和は需要が尽きる事はないだろうし

  • 15二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 23:27:58

    トリコは食いたいものにとびついてるから適合食材とか気にしたことあんまりないだろうしな
    小松との出会いで運がそういう食材に傾いた

  • 16二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 00:32:07

    20代で既に全体の約2%の新食材発見してるってトリコバケモンすぎるからな

  • 17二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 00:34:14

    2%って漫画の数字にしては控えめすぎる気がするけど世界観考えると発見しすぎだろってなる

  • 18二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 00:42:44

    >>17

    人間界だけで6000種類発見したんだからかなりやばい

  • 19二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 00:44:52

    ファンには悪いけど初期のトリコって戦闘力に関してはちょっと劣ってた感ある

  • 20二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 00:45:34

    食材の方もトリコみたいに美味そうに食べてくれるやつに見つけてほしいからwinwinよ

  • 21二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 03:11:20

    >>3

    あいつ特化感覚が嗅覚だから食材の発見には多分一番有利なんだよな

    特に使用制限とかもないし

  • 22二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 03:12:41

    戦闘能力=美食屋の実力ではないからな

  • 23二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 03:13:26

    誰も澤ドリブル状態に突っ込んでくれないサニーに悲しき現在…

  • 24二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 03:19:35

    こんなマッチョ主人公なのにメイン戦法がサモナーっていう

  • 25二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 03:21:37

    超新星というのもちょっと違うと思う
    ピラミッドの頂点付近にはたどり着いてなかっただけで序盤でも充分上澄み

  • 26二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 03:23:19

    一龍(国際機関トップ)の直弟子だから四天王なんだよね

  • 27二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 03:24:25

    5連6連で腕痺れてた頃だと美食会幹部とかには全く歯が立たなかったろうしなぁ

  • 28二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 11:53:54

    初期とはいえ新型GTロボを武器なしで破壊できるやつは終盤にもそうはいないんだけどな。あのデビル大蛇捕獲レベル以上に強かったよな

  • 29二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 11:58:53

    >>19

    まあ捕獲レベルで言うと40くらいっぽいからな

  • 30二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 13:56:00

    一般美食屋からするとゾンゲレベルでも上澄み寄りっぽいから四天王がトッププロでグルメ界組は神話生物ぐらいの括りな感じがする

  • 31二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 13:58:11

    >>10

    実際適合食材がないと成長の壁を破れないし逆に言えばあそこまで新食材を見つけていたのも壁を破るためなんだろうな

  • 32二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 14:11:01

    >>30

    センチュリースープの依頼受けてる人達とかが多分一般的上澄みって感じだろうしね となるとやっぱりゾンゲは食運補正あるとは言え結局グルメ界にもついてきてるしなんだかんだ実力者っぽいんだよな それ以上の四天王とかグルメ界組が明確に異常な強さなんだ……

  • 33二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 14:34:45

    初期トリコってかなり甘めに採点しても捕獲レベル30〜40くらいだからなあ…
    逃げるだけなら60とか相手でも逃げれただろうし人間界なら十分だが

  • 34二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 14:36:50

    捕獲レベル5〜30くらいの食材をひたすら集めたと思うとなんていうか
    あんな豪快そうな見た目だけどジャンプ史上一番地道真面目主人公じゃないかトリコ

  • 35二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 14:44:51

    >>34

    色々な事柄への対応の仕方見るに見た目に反して豪快系じゃなくて達観してるし堅実なタイプ

  • 36二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 15:53:39

    >>23

    まぁサニーもサニーで四天王って立場から食以外の面での文化というか、そういう職の大事さみたいなのの促進には影響与えてそうな気がする

  • 37二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 16:01:15

    >>33

    リンの集めたトリコファンが持ってきた食材とかどれも多分一般庶民にも手が届く比較的入手しやすい食材っぽいし、捕獲レベルが低い高級過ぎない食材って意外と大事なのかも?

    まだまだ弱い初期トリコの功績は発見数以上に食卓を支えてる度の高さなのかもしれん

  • 38二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 16:06:12

    >>34

    最初のガララワニの時も普通に倒せる力はもってたけどガララワニは夜行性だから昼間に捕獲しようと提案してたからな

    ああ見えて知性派でもあるんだよトリコ

  • 39二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 16:10:58

    >>38

    初グルメ界入りみたいに思い立ったが吉日で突発的に動くパターンもあるけど基本的には下調べ欠かさないタイプ

  • 40二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 16:13:53

    四天王は強さというより捕獲への適性が高いのが強いよね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています