- 1二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 23:59:45
- 2二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 00:01:33
そりゃまあ…そう言うのやるとちょっと言っちゃあれだけどヤバそうだからね(干されそうな偏見)
実際そうなのかは兎も角 - 3二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 00:02:09
- 4二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 00:05:23
- 5二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 00:08:05
中華モチーフは結構強めの外敵がいるから内ゲバばっかやってる訳にはいかないからな
- 6二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 00:10:38
スタレは丹鼎司が腐ってたくらいか
- 7二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 00:14:19
- 8二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 00:19:09
丹てい司は上から下まで腐敗してたな
- 9二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 00:22:10
- 10二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 00:22:58
というかそのまま持って来れてしまう漢字圏のせいというか…
- 11二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 00:25:55
神宵雷府総司駆雷掣電追魔払穢天君
Lightning Wielding Thunder Clapping Spirit Squashing Lord
どっちがマシかは悩むところ - 12二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 00:27:06
日本産のゲームだったら青雀あたりが適当な略称つけてそうな名前
- 13二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 01:02:30
- 14二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 09:17:52
あそこは龍門関連でちょいと冒険し過ぎた反動かしらね……
- 15二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 09:20:59
元は独立行政都市だったからなリリース年にあんなことになったらまあ対応せざるおえない……(モチーフ上海と混ぜておいて良かったねって感じではある
- 16二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 09:33:56
- 17二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 09:39:17
- 18二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 09:44:17
- 19二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 09:48:44
このレスは削除されています
- 20二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 09:51:33
ある意味独裁者が独裁やめる話の璃月はええんか?って思った
- 21二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 09:55:55
神から国の運営を託された人という構図やからなんも問題ないやろ
- 22二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 09:58:01
- 23二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 09:58:04
リバース:1999では今も中国に存在する沛県って場所が出てきたけど
実際に出てきたのは数百年前の沛県っぽいし市民も上層部も良い人ばっかりだし挙句に「自給自足の楽土」なんてフレテキで呼ばれてて殆どおとぎ話の桃源郷みたいな扱いだったな - 24二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 10:43:02
- 25二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 11:14:26
璃月は・・・全体的に七国の中でもトップだね
- 26二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 11:16:51
その辺南北内ゲバで上手いコト外に出ない理由付け、と思いきやキャラボイス的には思ったほどバチバチでも無さげというね
- 27二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 11:16:56
こう…露骨になりすぎないように頑張ってるなとは感じる
- 28二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 11:18:02
アザールが腐ってるとでも言いたいのか?
- 29二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 11:36:29
- 30二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 11:37:36
歴史的にもめちゃくちゃ争ってるからとても友好国とは言えんのだ
- 31二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 11:38:25
滅茶苦茶気を使ってはいるけど同時にほんのちょっと突き出てる中指が見えるような見えないような
- 32二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 11:40:21
- 33二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 11:42:40
アークナイツは別の国で政治批判が入るときがある気がする
クルビアギャングとか現行政治から脱却する話だったし - 34二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 11:45:16
9章のヴィクトリアのくだりが時期的にヤバすぎた 当然もっと前から構想してるから貰い事故ではあるんだが
- 35二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 11:55:51
- 36二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 12:05:16
これ多分内心で中国上層部への印象を市井の住人に置き換えて描いてるよな
- 37二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 12:05:48
当局がね
- 38二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 12:09:52
- 39二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 12:10:08
- 40二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 12:12:58
- 41二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 12:18:27
アークナイツの極東は南北朝時代末期と高度経済成長期が重なったような感じになってるんだっけか
- 42二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 12:19:41
- 43二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 12:21:22
本来は無能国を作品に登場させたい場合自国をモチーフにするのが一番当たり障りなくて楽なはずなんだが…向こうは色々ね
- 44二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 12:22:04
- 45二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 12:26:03
しかし中華ゲーに限らないが、モチーフにするような国ってやっぱり色々とこう尖った特徴が有って面白いよな
- 46二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 13:00:29
miHoYoは日本刀武士系女子大好きだからね仕方ないね
- 47二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 13:04:32
一応当時のウルサス帝国側もごったごたの極みだったのを誤魔化すために喧嘩売ってたから……
- 48二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 13:07:46
俺「わかりにくいけど向こうで使われる諺の直訳なのかなぁ」
向こうの人「こんなわかりにくい諺普通つかわねぇよいつの時代だよ」
たまにある - 49二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 13:12:53
ただ国家単位ならとにかく個人単位だとバケモノ揃いだったりする印象
- 50二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 13:13:42
- 51二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 13:14:08
- 52二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 13:16:00
海外見据えててもまず地元に受けなきゃ進出なんて夢のまた夢だからね
- 53二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 13:18:08
- 54二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 13:21:59
- 55二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 13:36:57
中華モチーフが時代的には一番古いかも知らんね
- 56二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 14:10:24
ギリシャとかは神話とかになるイメージ
- 57二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 15:34:45
- 58二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 15:55:06
今回のZZZの雅とかスタレの黄泉とかmiHoYoは日本刀を最強武器だと思ってるフシがある
- 59二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 16:34:27
中国の偉い人たちがそもそもゲーム業界好きじゃなさそうだし睨まれないように気を使いまくるよねえ
- 60二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 16:35:05
向こうは適当に中華風エリアを作ってそれを宣伝やらで国潮と持ち上げればオタク層以外には大層受けるよ
まっ当のオタク層には受け悪いしコロナ効果が大きかったオタク層以外はもうそもそも最近はあんまソシャゲやってないから近頃はもっぱら笑いの的 - 61二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 16:40:30
- 62二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 16:46:37
- 63二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 19:22:46
- 64二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 19:30:48
モチーフのおそロシアもだけど中国に受け継がれし北方民族への恐れも感じる
- 65二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 19:32:49
- 66二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 19:36:46
中華会社だから日本をsageてる!?と思いきや思ってたほどそこまでじゃないな…ってなるのは流石にオタク会社だからなのか
- 67二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 19:40:08
- 68二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 19:42:38
まあ日本のアニメに脳焼かれた世代だったりするからそんな露骨なsageにはならんと思う
- 69二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 19:45:20
クソだなっ!!って部分は全力で描いて褒めるところは褒めてくれたら1番受け取りやすい
- 70二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 19:45:44
原神でいうとヨーロッパはふわっとしてるけど
日本ロシアは結構解像度高いな…と思う - 71二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 19:51:30
- 72二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 20:13:12
- 73二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 20:15:42
- 74二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 20:30:47
- 75二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 20:38:38
全世界展開する時にどこの国だろうとsage表現は顧客失うだけで得しないからな…
その分自虐ネタは汎用性が高い! - 76二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 20:41:02
ゴジラとかむしろ「うちの所を破壊してほしい!」みたいなオファーたくさん有るもんな……
- 77二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 21:59:19
韓国ゲームが自国ネタ入れるとすると近代史要素の方が強い、あと製作者に徴兵経験者がいるのもあってミリ描写が日中以上に頭一つ抜けてるイメージ
- 78二次元好きの匿名さん24/12/25(水) 00:43:33
韓国ゲームが韓国ネタを入れてるのリンバスしか見たことがない
半島だから歴史がややこしいのだろうか - 79二次元好きの匿名さん24/12/25(水) 00:46:18
- 80二次元好きの匿名さん24/12/25(水) 00:47:01
- 81二次元好きの匿名さん24/12/25(水) 00:49:42
ブルアカでちょいちょいある「お偉いさんが急に突飛な事をやり出して周囲を振り回す」展開が直近で実例あったしな…
- 82二次元好きの匿名さん24/12/25(水) 00:53:14
ブルアカは缶詰食を嘆くシーンがあるけどその缶詰は韓国軍でよく出てまずい食べ物っていう共通認識があるのであそこはそういうギャグでもある
みたいな解説が流れてきたな - 83二次元好きの匿名さん24/12/25(水) 03:55:17
- 84二次元好きの匿名さん24/12/25(水) 04:46:56
中国人は創作物の歴史から見ても遺伝子レベルで有能指導者性癖と白髪性癖を打ち込まれてるから上層部が有能な方が好きなのもありそう。
あとたまにストーリーに突っ込んだ話をするシーンが途中からあやふやに終わるのがあると消されたんかな…て思う - 85二次元好きの匿名さん24/12/25(水) 04:49:15
下手に書くと燃えちゃうからね…炎国だけに
- 86二次元好きの匿名さん24/12/25(水) 07:51:44
- 87二次元好きの匿名さん24/12/25(水) 10:17:40
イェラグとかかなり攻めた設定してるよね
急峻に囲まれた雪国、山岳信仰が盛んな宗教国家、名目上の国家元首は宗教の巫女、作中で巫女と近しい関係のやり手な若者により急激な近代化が進む……
固有名詞は北欧やスイスのものが使われてるけどモチーフは多分アジアのあの国や自治区なんだろうなって
- 88二次元好きの匿名さん24/12/25(水) 10:47:20
鳴潮は初っ端から中華要素満載で専門用語も多くてとっつきにくかったな...
リナシータ来たら復帰しようと考えてます - 89二次元好きの匿名さん24/12/25(水) 10:48:52
各国融合してるというか、方々の生き残りが集まって成立してる数少ない生存圏というか
- 90二次元好きの匿名さん24/12/25(水) 10:52:11
ああいう系って事前に復帰して準備しといた方が有利な気がするけど……
- 91二次元好きの匿名さん24/12/25(水) 11:03:01
それアズレン(中華ゲー)の話じゃない?
- 92二次元好きの匿名さん24/12/25(水) 12:33:45
アズレンに関しては内ゲバしてるけど史実で内ゲバ凄かった時期なのと性能設定両方の強さシナリオ数実装数全てで優遇されてるから文句言えねえ
文句言ったら他陣営推しからぶん殴られる - 93二次元好きの匿名さん24/12/25(水) 12:38:39
その話もそう言っていたという真偽のはっきりしない話だけどね。
- 94二次元好きの匿名さん24/12/25(水) 16:56:53
ただたまに現代人の作ったゴミみてえなのが混ざるから落差が酷い
- 95二次元好きの匿名さん24/12/25(水) 17:02:56
- 96二次元好きの匿名さん24/12/25(水) 17:46:51
- 97二次元好きの匿名さん24/12/25(水) 17:54:34
色+生き物で国名・集団名は最高に中華
日本だと色+集団名か場所+生き物って感じだし
中国人が北京の顔色窺って商売してるのはガチ。
香港や上海も北京を気にしなきゃならん。最近では深センでさえも。
自由にやりたかったら金だけ収めてとっとと日本に逃げるしか無い - 98二次元好きの匿名さん24/12/25(水) 17:56:11
- 99二次元好きの匿名さん24/12/25(水) 18:51:34
- 100二次元好きの匿名さん24/12/25(水) 21:44:05
あまり中国事情に詳しいわけじゃないが、原神のスメールは中国の抱える社会問題をそのままモチーフの国にあてがった感じする
東西の経済格差、教育格差
西側産まれは安くキツい労働ばかり
比較的チャンスに恵まれた東の人間でも偉い大学(教令院)を卒業できなければ二級市民止まり
そして勉強ばかりしてる頭でっかちが国を動かすから、芸術や娯楽は堕落として捉えて弾圧 - 101二次元好きの匿名さん24/12/25(水) 22:28:47
- 102二次元好きの匿名さん24/12/25(水) 23:45:04
- 103二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 09:53:04
- 104二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 10:08:58
リンバスの方でもおじさんが缶詰料理自慢して料理対決で散々な事になってたけどあれそういう事だったのか
- 105二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 10:10:01
スタレは解決したとはいえ龍族上層割とアレじゃね
- 106二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 10:13:33
- 107二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 10:15:13
直接モチーフになってなくてもも、
クーデターの描写が妙ににちゃんとしてたり
迫撃砲使うキャラのモーション担当が兵役時に迫撃砲撃ってたから一層気合い入れて作業しましたとか、
お国柄が出てるなってのはちょくちょくある
- 108二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 10:57:19
一番上は良い人だけど揚げ足を取ろうとしてくる連中は死ぬほどいるみたいな環境
- 109二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 17:30:59
アズレンの東煌というミサイル技術に優れた皆さん