- 1二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 00:33:29
- 2二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 00:54:52
- 3二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 00:55:44
- 4二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 01:07:23
- 5二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 01:38:11
- 6二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 01:39:15
今大会令和ロマンが参戦してなければ今年ツーマンでライブしてたバッテリィズとエバースが2組とも最終決戦に残って去年のヤレロマに次ぐドラマチックな大会になってたんだけど…
- 7二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 01:45:30
- 8二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 01:49:40
令和ロマンの連覇に賛否あるけどこれは結果論だからな
本人らも確実に連覇できると思ってでてるわけでは無いし
前振りの盛り上がりとして前回チャンピオンって肩書きは大いに貢献した
個人的にはバッテリィズに勝って欲しかったけど2位は2位のうまみもあるし - 9二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 01:52:20
2人で270kgのママタルトが最下位という
- 10二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 01:57:57
- 11二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 02:03:46
1年間であらゆる大会で結果残して同業から重圧かけられ続けたエバースが見事に期待通りの漫才してたのが最高だった
来年は最終決戦行って欲しい - 12二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 02:08:53
- 13二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 02:09:33
本筋関係無いが打ち上げのマヂラブ野田が髪切っててこんなイケメンだっけ?!てなった
- 14二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 02:11:10
審査員が最初どうなるか不安だったけどともこさん以外終始コメント安定してて素晴らしかった
特に石田は富澤の後継者になって欲しい - 15二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 02:17:34
ともこさん今回なんであんなふわふわしてたんだろな
- 16二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 02:27:22
今年ほど最終決戦3組とも面白かったのは2019年以来だわ
2020はおいこがが大きく失速
2021もオズワルドが失速
2022はウエストランドの独壇場
2023は見せ算 - 17二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 02:31:46
ネタ作りほぼ全て担当してるエバース佐々木
同じくネタ作り担当+エースの話をネタに組み込んでるバッテリィズ寺家
この優秀な仕事人2人がいつか陽の目見れること願ってる - 18二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 02:34:45
ネタの完成度として見たら失点なのは分かるけどむしろ疲れて咳き込んだ事でスピードアップした中でガクッとなって緩急がついて良かったと思ったわ
- 19二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 02:42:00
ダイタクはなんであのネタにしたのか
ノンスタの結構有名なネタに似てるし - 20二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 03:06:55
真空ジェシカの急に突っ込んでくるしょうもないダジャレに弱い
個人経営のチェーン店とか仮想中華とか - 21二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 06:44:06
令和ロマンが奇跡的に2年連続トップになった瞬間の会場爆沸きであの瞬間連覇が一気に現実味帯びてヤバかった
その後バッテリィズが空気壊したけどまた最終決戦で盛り返したのもヤバい - 22二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 07:02:02
最後に次は審査員がいい!とか言ってたけど実際くるまの講評には結構興味あるし来年早速敗者復活から審査員について欲しいなと思ってる
- 23二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 07:14:36
トムブラウンの疲れてる所を二人の審査員に批判されたのびっくりした
本当に疲れてるだろうけど、そこは絶対わざと演出してるよね?
去年のネタにもあったけど好きな所だ - 24二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 07:16:46
普通はBKBが切ってるけど今回はちゃんとした美容師にやってもらったから
- 25二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 07:17:30
ダイタク、M-1でやるような派手なネタじゃなかったかも知れないが声まで似てる双子がポンポンバトンパスしあっていくのが気持ち良かったしだんだん拓がやってる事がヤバくなってるのとか面白かったからお正月にも見たい
- 26二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 07:18:20
前年覇者VS前年2位の直接対決を早々に実現し、
完成度の高いネタを披露することでそれを超える直後の真空の仕上がりっぷりを強調し、
そこから正統派・昨年4位・個性派ニュービーを3タテすることで実力の高さを十分に示し、
それを大きく上回ったバッテリィズの大爆発を見届けて暫定席を去る
少なくとも前半戦はヤーレンズが一番貢献してるんじゃないかってレベル
もう売れてるしみんな実力も認めてるからこそ大跳ねしなかったのは残念だけどしっかり面白かったよ - 27二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 07:46:56
ヤーレンズは順番が2番手になってちょっとハードル上がり過ぎちゃってそこで点数落とした部分あるかなと思ったけど、別の順番でもTOP3は変わらなかっただろうなってくらい他コンビが仕上げてきてたから納得感はある
むしろヤーレンズだから5位で済んだんだろうな - 28二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 08:22:26
あと9年あるからそのうち1回ぐらいまた出てやろうとか言ってたのは楽しみかつ怖かった
- 29二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 08:27:41
「もっとバカバカしいのを見たかった」ってともこ姉さんのコメントはヤーレンズに対しては割と芯を食ってたと思う
練られすぎてて笑いより感心の方が先に来ちゃったというか
序盤の「座れーー!!!!!れ!」みたいなのがあと何発かあったらまた結果違ってたかも - 30二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 08:36:49
令和ロマンもヤーレンズもだけど、ちょっと頭使うというか、瞬間的に理解できなくて引っかかる部分があったかな、と思った。いやまあ自分が歳取ったのもあるだろうけど。勿論、その分ネタが凝ってて巧みだなあとも思ったよ。
でもだからこそバッテリィズのシンプルなネタが耳に心地よくて、すごく面白かったです。 - 31二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 08:42:24
未だにコーンフレークって言うとミルクボーイに繋がるからな
- 32二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 08:42:44
一言の破壊力が強かった
「静かすぎて隣の長渕が聴こえてくる……」
「……流石に末締めだろ」
「細そうすぎるって!!!!!!」 - 33二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 08:45:55
末締めは瞬間最大風速だった
- 34二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 08:54:39
ママタルトは檜原が聞いたこともない声の出し方してたからもしかしてかかってる?と思った。
案の定かかってた。まあ長年やっててようやく念願の初決勝だししゃーないかもしれん - 35二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 08:56:54
ロケとかバラエティ受けしそうなのはこの2組やと思う
- 36二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 08:59:28
バカな相方を持つ審査員(若林、柴田、大吉)がバッテリィズをこぞって褒めていたのシンパシー感じたんだろうな
- 37二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 09:04:28
このレスは削除されています
- 38二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 09:16:15
- 39二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 10:29:27
ママタルト、ダイタク、トムブラウン、バッテリぃズも去年敗復に出てたから如何に去年が凄かったか分かる
ケンタウロスは決勝含めて一番面白いと言う人もいたし
ただ北海道ネタで「良いもの持ってるな」程度だったバッテリィズがここまで跳ねるのは想定外
- 40二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 10:46:08
- 41二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 10:47:55
2019年M1は笑御籤が神ってたけど、今年はバグってたって感じな気がする
それでバグりまくった結果最高になったみたいなイメージ
1令和ロマン、2ヤーレンズ、3真空ジェシカがヤバすぎたけど7バッテリィズとか10トム・ブラウンも凄かった - 42二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 10:48:58
ワイ個人の審査得点
令和ロマン 93
ヤーレンズ 90
真空ジェシカ 96
マユリカ 88
ダイタク 91
ジョックロック 86
バッテリィズ 95
ママタルト 82
エバース 96
トム・ブラウン 80 - 43二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 10:50:53
完成度は確かに真空ジェシカ。ただ爆発がすごかったのが令和ロマンとバッテリィズ
- 444024/12/24(火) 10:51:54
- 45二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 10:53:09
たった1点差でファイナル行けなかったエバース惜しすぎだろって気持ちと
エバースがファイナル行ってたら真空ジェシカのクソデカアンジェラアキ見られなかったんだよな……って気持ちと - 46二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 10:53:42
公式のYouTube公開今年はいつだろう
- 47二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 10:54:19
ワイは
令和ロマン 96
ヤーレンズ 90
真空ジェシカ 95
マユリカ 82
ダイタク 88
ジョックロック 89
バッテリィズ 94
ママタルト 84
エバース 93
トム・ブラウン 90 - 48二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 10:55:41
- 49二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 10:57:19
令和ロマンの連覇は本当に凄いし納得でしかないけど、ただ令和ロマンが強いまま終わってたら個人的にはうーん…って思ってたかも
真空ジェシカ、バッテリィズ、エバースとかめちゃくちゃいい点数出して分からなくしたからこそ盛り上がったと思う
てか全組面白かったし全員売れそう - 50二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 10:58:40
とても良かったんだけど強いて言うならやっぱり暫定席の入れ替わりをもっと見たかった感はある
交代したのヤーレンズだけだったし - 51二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 11:00:15
トップバッター令和ロマンで基準が高くなった中で
861点取ったバッテリィズは場の盛り上げに大きく貢献したと思う
あれで令和ロマンに簡単には逃げ切らせない空気になって最後までどうなるか分からなくなった - 52二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 11:01:23
ラストイヤーまで・・・令和ロマンはあと9年出れる
ヤーレンズはあと2年
マユリカはあと2年
エバースはあと7年
ママタルトはあと7年
真空ジェシカはあと3年
バッテリィズはあと8年
ジョックロックはあと13年
ダイタクとトムブラウンはお疲れ - 53二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 11:04:15
結果的に1点の差が大きい大会にはなったけど
でも一人の裁量で決まったような感じはなかったし審査員増やしたのは好判断だったと思う
上位3チームでどのコンビに最高得点つけたかってのは審査員ごとにまあまあバラけてたし、トムブラウンに高得点つける人もいれば80点台つける人もいたし
審査員多かったおかげで「お笑いの評価って人それぞれだな」って感じしたし結果の納得感も今までで一番大きかったな
他の大会も審査員増やしてほしいの色々あるけどギャラが大変なんだろうな… - 54二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 11:04:31
令ロ真空えばーすは実質同率だと思ってる
結果的に順位は令ロ>真空>えばーす
になったけど、それぞれ1点しか点数差が無いから薄氷の勝利というか
- 55二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 11:07:34
今だから言うけど今年は決勝凄かった代わりに敗者復活戦がクソつまらんかった
野田の言葉を借りるなら「敗者には理由がある」 - 56二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 11:07:52
ノンスタの石田はNSCの講師なだけあって講評がわかりやすい
トムブラウンに「普通の漫才じゃ満足出来ない人の救済用」はその通りすぎる
新たな審査員も人選は良かったと思う - 57二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 11:13:28
令和ロマンの2連覇に異議なし
無名がスターダムになるってM1の趣旨を一番果たしたのはバッテリィズだな
「M-1グランプリ2024」一番面白いと思ったのは? - みんなの意見 - Yahoo!ニュース「M-1グランプリ2024」決勝が行われ、令和ロマンが史上初の2連覇となる第20代王者に輝きました。決勝に進出したコンビであなたが一番面白いと思ったのは?news.yahoo.co.jp - 58二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 11:24:41
- 59二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 11:28:15
スタミナパンはとろサーモン久保田に絶賛されて、令和ロマンにも一番面白かったって評価されてるしマジでストレートで決勝行って欲しい
- 60二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 11:33:11
トム・ブラウンの剛力彩芽の顔を銃で撃ってから顔投げるやつ決勝でやってたら過去一とんでもないことになってそうで見たかった…
- 61二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 11:38:43
- 62二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 12:13:33
スタミナパンは去年だけの一発屋じゃないのが分かったのがデカい
あと敗復組だと滝音ナイチンあたりのBブロック組は可能性感じたんだけどなぁ - 63二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 12:14:32
シシガシラ脇田さん迫真の「ぶち〇すぞ」笑った
脇田さんにしか出せない - 64二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 12:15:39
中川家礼二が一切ボケ無かったのがすごいなあと思ってた
一回CM前のカメラドリーがいた時に苦笑しながら会釈してすげー真面目にやってんだなあと - 65二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 12:17:51
「全部聞き取れたのにぃ!!」
「自転と公転の違いさえ分かれば……!!」
セリフ飛んでるんじゃなくてあえて言い切らない構成が斬新だった - 66二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 12:18:28
スタミナパン面白かったけど去年のYouTuberに比べて今年のキャバクラは題材の時点でちょっと人選ぶかなとは
なんとなくだけどスタミナパンに入れたくない層が1〜2割いた気がする票の取り方だったし
けど「たすかるー」とかなんてことない言葉を面白くする技術に長けてるから絶対来年決勝行くと思ってるので楽しみに待ってる
- 67二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 12:20:56
脇田さん本番中にXで「ポコチンは言って良いのぉーー?」ってポストしてて笑っちゃった
去年たぶん色々言われたからハゲネタ控えめにしつつ盛り込むみたいな方向性に変えたんだろうなって思った - 68二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 12:26:55
- 69二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 12:44:27
爆速ほんちツカミほんま好き
- 70二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 13:09:26
このレスは削除されています
- 71二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 13:12:54
真空ジェシカ1本目が凄いウケて審査員にも評価されたけど、その後のガクの反応でちょっと泣きそうになったわ
- 72二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 13:19:02
今年はなんかM-1だけじゃなくザセカンドとかキングオブコントでも順番や組み合わせに意味がありそうなのが妙に多かった気がする 優勝者は特に何らかの巡り合わせが働いてるように感じた
- 73二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 13:34:16
このレスは削除されています
- 74二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 13:38:12
個人的にその日一番面白いネタを披露したコンビが優勝してほしいから2020年以降ずっとファーストラウンド1位通過のコンビが優勝できてないのがモヤモヤする
もちろんたまたま1本面白いネタができただけのコンビより2本とも面白いネタを仕上げてきたコンビの方が優勝に相応しいのはわかるけど - 75二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 14:12:47
井口には令和ロマンの空気になっちゃうから悪手だって言われたけど
終わらせましょう
→終わっちゃったんで始めますけども
→お前に終わらせる権利ないよ
の三連アタックは実績組の別格感があって好きだった - 76二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 14:55:47
トム・ブラウンが最終上がってたらやる予定だったネタがうpされとるでー
- 77二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 15:00:14
敗復の審査員たちは明らかにスタミナパンを決勝行かせたかったんだろうなって空気だったなぁ
来年は観客投票廃止でいいと思う - 78二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 15:04:19
芸人審査員はスタミナパン上げそうっていうのは凄い分かる
だからこそ観客審査員は必要だなとも思ったわ - 79二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 15:11:29
あんなハードル上がった最悪の2番手で、繋げたツカミで笑い取ったヤーレンズ痛快だった。2番手にヤーレンズ選ばれてめちゃくちゃ緊張したのにあれで笑えて肩の力抜けたわ
- 80二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 15:36:34
- 81二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 15:43:20
TVerで敗者復活戦も決勝本戦も全部無料で見れるからオススメ
- 82二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 15:47:04
一番ツボにハマったのはバッテリィズだけど、令和ロマン優勝は分からなくもない
ネタの完成度が高いもん - 83二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 15:48:49
このレスは削除されています
- 84二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 15:59:34
真空ジェシカが4連続で決勝出てるの、準決勝のお客さんと審査員たちの笑い見る目の正しさが凄いわ
6位6位5位と決勝で滑ることなく、今回爆発したらこの面白さだもんな
調べたら2021決勝でも点は伸びてないが審査員にセンスは評価されてたのか - 85二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 16:11:06
- 86二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 16:14:25
- 87二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 16:20:19
絶対俺だけだと思うんだが敗者復活ダンビラムーチョの
「浜崎あゆみになったらオ"オ"ハ"ラ"~~」「ええええええええ!?」が瞬間最大風速
あんなに面白いネタできたんだね - 88二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 16:23:52
暫定ボックスの入れ替わり一回だけだったの異常すぎて草
- 89二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 16:41:22
バッテリィズはエースのエピソードは面白いけど平場喋れるか心配だな
決勝でも周りのフォローありきで怪しい感じしたし優勝逃したパンクブーブーパターンかも - 90二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 16:43:42
cmの後でーす!のくだりUNEXTなどの配信だと見れなくなるけれど、今ならTverで見れるのか!
川北がジョックロックでこの時にやる正解を叩き出したからすげぇ好き - 91二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 16:49:42
友人とリアルタイムしてつけた個人点数
令和ロマン 97
ヤーレンズ 96
真空ジェシカ 97
マユリカ 91
ダイタク 93
ジョックロック 92
バッテリィズ 95
ママタルト 89
エバース 94
トム・ブラウン 96
令和ロマンに飲み込まれてしまった感は否めない - 92二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 16:52:29
そもそもまだ大阪なんよなバッテリィズ
どうしても露出にブレーキがかかる - 93二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 16:58:10
ファイナルラウンドの真空のツカミがずっとやってるミキティー側の意見なの本気度合いが伝わってきて良かった
- 94二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 17:00:56
- 95二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 17:12:23
エースはトークできるし何なら大喜利も当たり外れはあるらしいけど結構上手いって聞いたよ
ただ大先輩と話す時はパニクるらしい - 96二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 17:19:19
知れば知るほど知識がないだけで頭はかなり柔らかいタイプなんだな。得点発表前のパーでもそれ感じた
- 97二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 17:27:21
- 98二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 17:49:41
- 99二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 17:51:32
最後だけ見たけど令和ロマンすげぇなってなった
でもバッテリィズも惜しかった - 100二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 17:53:27
トム・ブラウンとマヂラブは好きだけどランジャタイとヨネダは未だに笑うポイントが分からん
十九人のツチノコとか寿司屋はめちゃくちゃ好きだからホントにこのへんは好みになるんだろうなあと - 101二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 18:02:52
- 102二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 18:05:49
マヂラブはちょっと違うと思うんだよな
あれは少なくとも、村上がやってることは間違いなく漫才だもん
ボケに対してツッコむ、そのボケが普通は言葉でボケるところを、野田は代わりに動きでボケた
村上はそこに適宜ツッコんで、そのツッコみが解説の役割もはたしてた
ランジャタイはマヂラブに近いけど、国崎が動きのボケを自分で逐一解説して、自己完結してるところに伊藤が「なぁんで!」ってツッコみではない何かを発する漫才
トムブラウンのここ二年のネタやヨネダは、二人とも同じ世界感に入ってるから物凄い癖のあるコント漫才みたいなもの - 103二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 18:10:00
決勝リアタイで見てた時はスべる人が出てこないか怖くて遠目で見てたけど後日落ち着いて改めて見てみるとどの組も面白くてよかったわ。特に決勝の真空ジェシカは初見時だと「無音とか正気か!?」ってなってたけど見返すとアンジェラアキのパントマイムとかうっすら聞こえる長渕とか無音の状態をめちゃくちゃ上手く笑いに昇華してて本当にすごいと思った。
- 104二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 18:11:55
- 105二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 18:12:24
サイレントだからこその笑い自体はまああるんだろうけどそれをM-1でやる勇気が凄いしそれでちゃんと爆笑取ってるのももっと凄いわ
- 106二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 18:14:34
- 107二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 18:15:32
そういえば今年から敗者復活戦のカメラ去年みたいに動かなくなったらしい
それでカメラが面白ポイントのサポートみたいなことができなくてその分の面白みが減って敗者復活戦面白くないなって評価になってる所もある気はする - 108二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 18:15:45
- 109二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 18:17:16
低評価っていうか上位組と比べて相対的に採点したら点数はそうなったってだけで今年は全組ウケてたしその事も審査員はコメント聞く限り分かってたように思うよ
- 110二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 18:17:31
- 111二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 18:19:04
- 112二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 18:19:56
シシガシラが復活して「この制度は成功!」みたいになってたけど自分はシシガシラが行ったことに全然納得行かなかったなぁ
その意見や感性が正しいものだとは思ってないけども - 113二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 18:26:41
令和ロマンの二本目がめっちゃ良かったし
けむりの良さが出てたと言うか、けむりの良さを引き出すネタはこれだ!って作り方してるように感じた
と思ってたので、名探偵津田も意識したって後で語ってるのを聞いて納得しかしなかった - 114二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 18:29:58
- 115二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 18:30:49
ヘンダーソンだったか、訂正ありがとうね
- 116二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 19:52:50
- 117二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 20:08:13
真空ジェシカのネタはあまりにもツッコミどころが多すぎて全く気付かないまま
「ここ(イントロ)は誰が弾いているんですか!?」ってガクが拾ってきた瞬間死んだ - 118二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 20:30:51
- 119二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 20:40:45
令和ロマン二本とも今年の新ネタだし優勝した今年のABCとも別ネタだし
この忙しい中このクオリティによく仕上げたな?で一票貰って最後ギリギリ勝ってそうなの少年漫画みたいで熱いよね - 120二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 20:41:02
- 121二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 20:43:34
二連覇されるとどうしても令和ロマンが負けてるところが見たくなるなぁ
何よりも令和ロマンの暫定ボックスから敗退する時のボケが見られなかったのは心残りだ - 122二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 20:53:31とろサーモン久保田 M-1敗者復活に指摘「漫才やっている時にお客さんがゾロゾロ…」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース お笑いコンビ「とろサーモン」の久保田かずのぶ(45)とお笑いコンビ「ウエストランド」の井口浩之(41)が24日までに井口のYouTubeチャンネルに出演。漫才日本一を決める「M-1グランプリ202news.yahoo.co.jp
やっぱり賞レースに一般人は極力関わらせない方がいいのかね?最初からそれを売りにしてるセカンドみたいなのは別として
- 123二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 20:59:54
今の制度がベストだと思うけどなぁ
敗者復活はあくまで民意ベース、「これはあまりにも人気投票だろ」って結果になったら最後の三組のところで芸人審査員の手で落とすこともできる
プロ側の意見だけで決めるなら最初っから敗者復活なんてやらずに準決勝の段階で後一組上げておけばいい - 124二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 21:05:16
普通の審査員制のレースで落ちた人らの枠だしね
同じ審査員でレースしたら最初から決まりきってる(準決勝であとギリギリ一歩だったコンビ)が普通に通るだろうから敗者復活戦が消化試合になるもん - 125二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 21:12:38
芸人が好きな芸人って、あまり言いたくはないけどマニアック過ぎるというか煮詰まりすぎてて一般人的には首捻るタイプもいるからあんまりそっちに任せ過ぎるのもちょっとな
一応観客審査で今のところ上手く行ってる例としてはザ・セカンドとかあるからそれ自体が問題とは言い切れないのでは - 126二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 21:37:26
正直セカンドはかなり審査する観客厳選してるって日置さんのインタビューでハッキリ書いてるしマジもんの一般審査といってもいいかもしれない敗者復活とは比較出来ないんだよな
ただ言っちゃなんだけどわざわざ会場まで来てくれた客で若干人気投票っぽくなったんだから前の敗者復活のやり方だと問題無用で人気投票になるのは当然だったって判明したのは一つの収穫ではなかろうか
- 127二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 22:44:40
- 128二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 22:58:08
客受けと芸人ウケは違うからとしか…
- 129二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 23:04:01
セカンドのマシンガンズは芸人は皆見たことあるネタだから芸人審査だと無理だろう
M-1も売れる芸人を作る大会だから芸人受けだけ良くてもしょうがない - 130二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 23:06:40
第一回はほんとひどかった
審査員長だった紳助は他の審査員に「最低でも50点」って言ってたのに大阪の客は東京非吉本に露骨に厳しくておぎやはぎに9点を付けた
まあおぎやはぎが滑ってたからってのもあるが
その分客受けの良さを武器にしてるハリガネロックは一般審査票がなくなったことに苦言を呈してたし受け取り側にも差が出るんだろうな
- 131二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 23:19:41
漫才大会ではあるけど同時にスター発掘目的のテレビ番組だからな
全部プロの審査にするのは納得感出るけど、お笑いマニアでもない限り全て蚊帳の外は飽きるだろうし選ばれたコンビにそこまで愛着持てなくなるだろうから
「俺らが選んだ」感はどこかにないといけない - 132二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 23:27:05
- 133二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 23:32:55
一般審査無くしたら無くしたで「お笑いは素人笑わせてナンボ、芸人が内輪で決めるなどケシカラン」勢が騒ぎ出すからねえ
- 134二次元好きの匿名さん24/12/25(水) 00:25:13
- 135二次元好きの匿名さん24/12/25(水) 00:26:54
- 136二次元好きの匿名さん24/12/25(水) 00:36:23
って町田が言ってました
- 137二次元好きの匿名さん24/12/25(水) 01:11:24
えっM-1が盛り上がってるのって一般人が審査してるからだったのか
- 138二次元好きの匿名さん24/12/25(水) 02:52:15
観客審査で思い出したけど、トムブラウンが反省会で「僕らは観客審査だと圧倒的不利だからセカンドは出ない」って言ってたの潔くて好き
一方で負けて控室戻ったらマネージャーがセカンドのエントリーを済ませてたダイタクも好き - 139二次元好きの匿名さん24/12/25(水) 02:56:37
敗者復活はぶっちゃけ普通は今年くらいな感じで、ほんちやら弓矢やら町田ウロスやら黒部ダムにポカリ混ぜる女やらが跋扈してた去年が外れ値すぎるだけな気もする
- 140二次元好きの匿名さん24/12/25(水) 05:45:36
去年とか決勝より敗者復活のほうが見応えあったからな
- 141二次元好きの匿名さん24/12/25(水) 08:16:43
久保田と井口の話の中で出てきた本当は最終審査で入れたかったコンビって何組かいるだろうけどとりあえずスタミナパンは入ってそう
- 142二次元好きの匿名さん24/12/25(水) 08:34:08
今年のせいで「M1ってこんなに面白いんだ!!」って過度に期待する人が出ないかだけ心配
今年や2019みたいなドラマは稀で、M1は只の漫才大会でしかないからつまんない年も勿論ある - 143二次元好きの匿名さん24/12/25(水) 08:42:30
エバース町田にアルコ&ピース平子みを感じたが
審査待ちトークで相方に転がされてるキャラと伝わって区別できた
そういう意味では令和ロマンと似た関係性なのかなあ
真空ジェシカの逸脱クレイジーっぷりと決勝で実験的コント要素をぶちこむ辺り
相当な胆力だなあと思ったなあ
守りに入らず貫くスタイルというか
素人にはバッテリィズのシンプルな構成が分かりやすかった
エースの「言われてみれば」なボケ強め返し(ツッコミとは別角度視点)の畳み掛けに寺家がツッコミ返して漫才の定型を押さえた決勝が
あるいは勝ちきれなかったポイントだったのかなあ
令和ロマンは話芸の勢いと重ね方、決勝でのコント風を成立させる双方の演技力といった引き出しのでかさで他2組を突き放したように思った
でも令和真空バッテリィズ、全部他を見たくなる
個人的にはエバースも含め4強なイメージ
ダイタクはM1で出すにはギリギリやべえ題材だったように感じた好きだけど - 144二次元好きの匿名さん24/12/25(水) 08:49:21
- 145二次元好きの匿名さん24/12/25(水) 08:51:53
芸人が好きな芸人のネタは解説が入ってようやく面白さのポイントや技術に納得→笑い方が解る
になる自分には同意しかない
初心者には高度すぎちゃうというか
一回見方が解るとめっちゃおもろくなるんだが
もちろん誰にでも解る笑いにも技術はむっちゃあるんだが
人を笑わせるのって難しいんだな
- 146二次元好きの匿名さん24/12/25(水) 09:05:16
このレスは削除されています
- 147二次元好きの匿名さん24/12/25(水) 09:13:40
- 148二次元好きの匿名さん24/12/25(水) 09:42:20
ママタルトの大鶴肥満の体積分のお湯で歩道から流れていった子供が無事車道を渡りきった所好き
みんなちゃんと面白かった上でファイナルラウンド進出した3組とエバーズがその上を飛んで行ったみたいな大会だった - 149二次元好きの匿名さん24/12/25(水) 10:05:20
ヤーレンズはかなり大きな変化させないともう最終決戦いけないと思う
おにぎり屋って色んな番組で手札隠して来たあの時点のヤーレンズBEST漫才でしょ
ぺこぱもそうだったが最終決戦にキャラコント漫才で行ったコンビは飽きが速い - 150二次元好きの匿名さん24/12/25(水) 10:07:53
TVerでM1打ち上げ見終わったけど渋谷凪咲ちゃんがメッチャ可愛い
ゆうじろーにお綺麗って言われて照れてるのが萌えた - 151二次元好きの匿名さん24/12/25(水) 10:28:10
終わった後にジョックロックのゆうじろーさんがめちゃくちゃかわいいって言われまくってて本人どう思ってるんだろうとか思ってたら既に令和ロマンが準決勝の時の動画の時点でかわいさで決勝行ったらどうする?とか言及しててワロタ
ネタも面白かったから来年以降も楽しみだわ - 152二次元好きの匿名さん24/12/25(水) 10:45:54
エバースネタ中はあんなに町田頼りの感じ出してるのに実際は逆なのオモシロイ
優勝したら取り分9:1(佐々木多め)で決めてるんだとか - 153二次元好きの匿名さん24/12/25(水) 10:50:36
単体だと「リズム感無くて裏拍に乗れない〜!」が一番すこ
- 154二次元好きの匿名さん24/12/25(水) 10:59:50
トム・ブラウンは剛力1本目にやらなかったの勿体ないけど本気で勝とうとしてるのが伝わってきた
- 155二次元好きの匿名さん24/12/25(水) 11:29:25
漫才師の学歴論争が一部で起きてるが
芸人なんて底辺がやるものみたいに蔑まれてた一方でいざ高学歴の芸人が活躍しだしたらそれはそれでお笑いは他に何もない人間のものだから良かったのにみたいな不満言われるってのは
何だかそれこそ古事記の時代から続く芸能の本質を見たようで中々興味深いものがあると思った - 156二次元好きの匿名さん24/12/25(水) 11:39:19
- 157二次元好きの匿名さん24/12/25(水) 11:59:51
- 158二次元好きの匿名さん24/12/25(水) 12:10:02
今回トムブラウンに高めに付けてる人はより高い点かもしれないけど今回低めにつけた人の点数はあんまり変わらなさそうだからちょっと厳しそう
- 159二次元好きの匿名さん24/12/25(水) 12:24:16
ぺこぱやオードリーほどキャラ性が大前提になってるわけじゃない正統派コント漫才寄りの芸風だからもう無理って程ではないと思いたい
後半に作動するギミック(ラーメン屋の店名判明みたいな)でもっと大きいのを仕込んだネタを2本揃えられればまだチャンスはあるんじゃないかと
ただあと2回出られるっぽいけどファイナリストになれるのは残り一回な気はする…
- 160二次元好きの匿名さん24/12/25(水) 13:36:14
このレスは削除されています
- 161二次元好きの匿名さん24/12/25(水) 13:57:54
- 162二次元好きの匿名さん24/12/25(水) 16:03:56
とにかく決勝で(ちょっと微妙かも……)ってコンビが今回一人もいなかったな
結果だけ見ればママタルト再開だけどネタ一個だけ見せられてこれが最下位になるって言われたら死ぬほどビビるもん - 163二次元好きの匿名さん24/12/25(水) 16:53:55
- 164二次元好きの匿名さん24/12/25(水) 16:56:01
ヤーレンズは去年の「しゃがんて立つ!」とか今年の予選の「腕がなるね、ポロン♪」みたいなのそういえば無かったなってなった
あったかもしれないけどパッと思い出せない - 165二次元好きの匿名さん24/12/25(水) 16:56:58
- 166二次元好きの匿名さん24/12/25(水) 17:10:20
ニューヨークや鬼越トマホークの同期あたりにあかもんっていう東大卒のコンビがいたけど全く売れなかったんだよな
ずっと東大生にお笑いは無理なんじゃないかと言われてたけどナユタが壁を破りつつある - 167二次元好きの匿名さん24/12/25(水) 17:11:05
- 168二次元好きの匿名さん24/12/25(水) 17:30:59
そもそも「最近高学歴芸人がいっぱい出てきてM-1を荒らしている」という主張してる人間は笑い飯哲夫が関学卒なのを知らない
どうやら9回連続で大卒芸人がでてた大会があるらしいぞ - 169二次元好きの匿名さん24/12/25(水) 18:15:39
- 170二次元好きの匿名さん24/12/25(水) 18:19:00
これちょっと感動すらした
- 171二次元好きの匿名さん24/12/25(水) 19:46:22
バッテリィズの1本目、「細そう過ぎるやろ」もいいんだけど相田みつをの下りでサラッと言った「くだものだもの〜」にやられた。
- 172二次元好きの匿名さん24/12/25(水) 19:49:01
- 173二次元好きの匿名さん24/12/25(水) 19:58:33
調べてみたら岩尾も関西大学卒ね
- 174二次元好きの匿名さん24/12/25(水) 23:04:06
- 175二次元好きの匿名さん24/12/25(水) 23:49:03
去年も楽しんでた人間からするとめちゃくちゃ不愉快だなそれ
- 176二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 00:17:03
このレスは削除されています
- 177二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 00:25:57
- 178二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 00:29:11
バッテリィズは高学歴芸人の括りではないけど楽しむには一番知識が要るネタしてるみたいなこと言われてたの見てなるほどってなった
確かにサグラダファミリアや万里の長城はわかったけど古墳のネタは「そんなとこあるんだ」ってなっちゃったし - 179二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 00:30:04
そこはそう。実際あのネタのお陰でようやくキャラが全国に定着した感じがするし。
ただ割と言及してた記憶あるし去年終わった後そのコンビに何やってんだよって言ってた記憶あるから思うところはあったのかもなってだけ。
- 180二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 02:35:50
- 181二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 02:39:26
M1見逃したんだけど文字だけでクソ笑った
- 182二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 08:09:03
石田さんも話してたけど、2008M1最終決戦の3人がそれぞれ、
石田→令和ロマン
若林→バッテリィズ
塙→真空ジェシカ
に入れたのめちゃくちゃ好き 芸風的にもちょっと似てるし、3人で飲み会行った後にその事で盛り上がったらしい - 183二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 08:59:12
- 184二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 09:19:55
- 185二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 10:57:27
このレスは削除されています
- 186二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 10:57:47
感想漁ってると未だに「漫才コント」は認められないって人がいっぱいいるのが分かるんだけど気持ちは分かるんだよな
2000年代頃までの漫才コントってほんとにコントの台本をそのまんま漫才に引き写したようなのが多くて手抜きやズルに感じてしまうのも無理はなくて、そのイメージが残ってるんだと思う
ただ今の漫才コントって令和ロマンや真空ジェシカのように役が次々に入れ替わったりとか、マヂカルラブリーや錦鯉みたいに1人だけがコントインして片方が神視点から突っ込んだりとか
「漫才のフォーマットの上で小芝居を演じる」形式でしかできないことを突き詰めてるからそこに注目すると結構面白く見れるのよね
逆にそうやって進化してることを意識させないってこと自体がトップ走ってる人たちの凄さでもあるんだけど - 187二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 11:04:34
視聴者投票ならそうだろうけど金魚番長はお笑い好きしか興味ないであろう予選の時点でトレンド入ってたからなぁ…
- 188二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 11:12:31
- 189二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 11:16:13
場違いなってたらすまんけどジョックロック大阪吉本なの意外だった
なんか妙に品ある感じがしたからタイタンかASH&D辺りかと思ってたわ - 190二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 11:22:34
霜降りが優勝したとき革新的な漫才って言われてたから少なくとも紙芝居みたいなフォーマットって当時珍しかったんだよな
- 191二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 11:23:54
中川家とますおかは漫才中にボケが役演じる場面多いからコント(?)判断が難しい
ブラマヨ、チュートリアル、銀シャリ、ミルクボーイ、ウエストランドは”素”で話してる話芸の達人 - 192二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 11:24:03
- 193二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 11:27:48
敗復は審査員のその後の反応見る限り来年から観客投票なくなるんじゃないかな
審査員全員がこいつら行くやろって確信した二組(おそらくここでも好評だったコンビ)が残らなかったり去年システム変わって絶賛してた野田が苦言呈したりしてるから今年の現地民の評価は相当審査員とギャップあったんだと思う - 194二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 11:52:16
バッテリィズの予測不可能な笑いは
偉人の名言が主題なのに偉人の名前の時点でエースが引っかかってるからこそだわ - 195二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 12:00:24
- 196二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 12:01:04
- 197二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 12:27:06
それこそサンドとか、そもそもコント師なのがあってか漫才フェーズをすっ飛ばしてコントに入ってるからほぼコントなネタなんだよな
他にも和牛も似たような感じでコントの比重が非常に重い
とはいえ、M-1の中でも傑作ネタって言われて評価もめちゃくちゃ高い「コーンフレーク(ミルクボーイ)」「免許返納(さや香)」「ボウリング(ブラマヨ)」あたりはコントなしなのも面白い
システム漫才なコーンフレークは置いておいて、免許返納、ボウリングに関しては「素の人間の強さ」がネタのクオリティに貢献してるような感じがあって、しゃべくりで評価されるには一番大事なとこなのかもしれない
- 198二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 12:27:53
- 199二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 12:30:28
ワイルドカードもそうだったけど、単なる人気投票とはまた別に「普段面白いからこの実績も腕もある人気コンビなら上げれば他の有象無象よりいけるやろ」みたいな判断基準の人もいるみたいなんだよな
他のコンビが今ここでもっとウケてるし普段から相応の腕もあるのにそれを見てくれないというか
だからまぁそれをきちんと判断できるなら別に芸人だけが審査するとかでもいいけど、ただ今の3ブロック式でそれやるの人数的にキツすぎるだろうからやっちゃうと準決勝行きが大幅に減るかもって懸念はある - 200二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 12:30:30
一般人俺の改善案としては、観客審査は継続しつつ、芸人審査員が一人5%くらいの票を持っておくとかが落とし所として最適じゃないかなって思う
芸人5人で25%になるから、芸人審査だけでは結果は左右されないけど、接戦の時は力を発揮するっていう感じで丁度いいんじゃないかな