- 1二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 15:36:16
- 2二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 15:39:00
おうバチカンのローマ教皇に言ってきてくれ
- 3二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 15:39:45
日本てクリスマス無い昔は何もなかったんかな
- 4二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 15:40:58
- 5二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 16:34:12
- 6二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 16:38:08
商人「年末やし正月良いもん食うために売上上げたいな~、せや!」
- 7二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 16:39:30
楽しいから
- 8二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 16:39:42
祝日が1日もない6月をクリスマスにしよう
- 9二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 16:41:20
もともと冬至の祭りをキリスト教が取り込んだって面もあるんで…
- 10二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 17:41:47
クリスマス2日前にクリスマスどうでもいいと思ってたけどちょっとくらい飾り付けて気分味わうか!と思ってスーパーやら100均でちょっとした置物とか見ようとしてもすでに正月モードになってたりするよね
- 11二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 17:47:27
隙間あった秋もハロウィン差し込んできたしな
六月くらいだろイベントないの - 12二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 17:50:50
このレスは削除されています
- 13二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 17:54:01
基本食い物イベントねじ込みがちなので梅雨は湿度とカビと野外イベント制限で厳しい
- 14二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 17:56:36
- 15二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 17:58:52
欧米はクリスマスがピークで正月にはあまり特別なことしないらしいから
日本人の節操の無さが悪いとしか
クリスマスなんかない時代で既に12月は正月に向けての暮の支度で忙しかったろうに
煤払いとか歳の市とかイベント山盛りだし - 16二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 18:05:07
クリスマスイブから新年の三が日まで体感5日ぐらいのスピード感
1月3日の夕方になるとイブからタイムスリップした感覚に襲われる