アマプラで一気見して思ったけど

  • 1二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 15:52:19

    やっぱり異質すぎるよこの着膨れ姿は

  • 2二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 15:54:41

    いいだろ?
    最も快適なスーツだぜ

  • 3二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 15:55:27

    スーツアクター絶賛のガワだぞ

  • 4二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 15:56:47

    でもよぉ、カービィだってロボボアーマー着てたじゃねぇか

  • 5二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 15:57:23

    いいだろ?レベル99だぜ?

  • 6二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 15:57:38

    スーツがデカすぎて小さく見えるガシャコンキーブレードくん好き

  • 7二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 15:57:46

    台本もお水も置けて楽だし、扇風機も置けるからこれ好き

  • 8二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 15:57:57

    なので脱いでレベル2と全く同じ姿になります!
    もちろん強さは据え置きの99です!

  • 9二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 15:58:58

    自分もイッキ見してるけど
    レベル2の方が映える場合は出番を譲ってるくれるのさすがだわ

  • 10二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 16:00:35

    >>9

    しっかりと押さえつけるアーマーくん

  • 11二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 16:01:28

    >>8

    何気にこれマキシマムくんが自動操縦モードに切り替わるからヤバいよね

  • 12二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 16:04:02

    デカいから逆に快適って話で普段のスーツのヤバさが伝わる

  • 13二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 16:05:21

    >>7

    高岩さんはこんなところには来ない!

  • 14二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 16:09:44

    ブラザーズよりもインパクトのあるフォームじゃないといけなかったからな

  • 15二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 16:10:58

    手足伸ばしてビョインビョインと跳びはねながら敵を追う姿が印象的

  • 16二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 16:12:49

    むしろ一気見した時の方が戦闘が面白い可能性のあるフォーム
    他のライダーだとこんなずんぐりむっくりがカッコよく戦うことなんて無いからすごく新鮮だった
    バイスとラブコフは同じことが出来るキャラ描写だから結構期待してる

  • 17二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 17:31:53

    >>15

    こんなデカブツなのにクッソ俊敏なのいいよね

    エグゼイドは基本軽視というか無視されがちなカタログスペックも絵として表現してくれるとこ好き

  • 18二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 17:54:18

    ダリラガーンダゴズバーンってなんだよ

  • 19二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 17:55:45

    >>18

    良いだろ?最大級のパワフルボディだぜ?

  • 20二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 18:19:22

    マキシマムの変身音はリズムに乗ってるとかじゃなくてとうとう完全に歌ってるな…ってなった

  • 21二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 18:34:07

    例年のコラボ映画の巨大ロボ枠になったの笑う

  • 22二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 18:46:48

    レベル2がスポーンって抜けたあと「もぞ…」って感じで動くのが可愛い

  • 23二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 19:08:49

    >>21

    キュウレンオーと並んでも全く違和感無いのは笑うわ

  • 24二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 19:09:58

    >>14

    字面でドの字を探した俺はもうドンブラ鬼になってると思う👹

  • 25二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 19:48:58

    >>20

    こう、スパロボのCMソング臭い

  • 26二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 19:50:35

    このレスは削除されています

  • 27二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 19:51:01

    >>6

    ❌ 正しくはガシャコンキースラッシャー

  • 28二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 19:52:46

    >>21

    大森P「あかん、このスーツ制作ペースじゃ巨大化ポジにおけん。ハンターゲーマ巨大化で妥協しよう」

    佛田洋「なにをやってもゴジラにはならない」

    他制作陣「そっちの方が無謀だわ、急いでマキシマムのスーツ作るぞ!!」


    で、ああなったゾ

  • 29二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 19:54:04

    初期案だとレベル1がロボットを操作するっていうロックマンよりはロボボアーマーみたいな感じになるのもあったとか

  • 30二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 19:59:19

    当時の宇宙船に書いてあったけど、でかいの作るぞー!と作ったはいいけどレーザーのスーアクさんが「これ高岩さん収納されません?顔写りませんよ?」と言うまで大きすぎることには気づかなかったらしい。だから高下駄はいて中に入ってるそうだ。

  • 31二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 20:04:35

    めちゃくちゃ強そうな見た目
    レベルビリオンでこいつに追い詰められる敵の恐怖が分かった

  • 32二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 20:54:55

    >>27

    間違えたストレスと恥ずかしさでバクスター出てきた

  • 33二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 20:56:16

    >>21

    巨大化好き

    全く違和感がない

  • 34二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 21:17:45

    マキシマムくん可愛いよね自律してうろうろしたり影から応援したりほんと可愛いずんぐりむっくり感がマスコットキャラみたいで可愛いけど緩やかにとてとて動いたと思えば俊敏に襲ってくるのカッコいいバグスターになって倒されるならマキシマムくんにリプログラミングされたい

  • 35二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 21:42:20

    >>17

    ゲームモチーフだからレベルや武装によって絶対的差がぅれるっていうある意味当たり前の事やってるんだよな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています