ドラゴンボール超ブロリーのカカロットのテクニシャンな動き好き

  • 1二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 16:32:48

    やっぱこいつ武闘家だわって改めて思わせられた

  • 2二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 16:33:24

    ドッカンバトルで嫌ってほど見れるやつ

  • 3二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 16:34:37

    そもそも師匠の亀仙人のじっちゃんが色んな技使えるからな……

  • 4二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 16:34:47

    ゴッドバインドって言われているあの痺れさせる奴大好き

  • 5二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 16:36:07

    結構戦い方に緩急をつける意味で小細工好きだしね(足からかめはめ波、フリーザの動きを推察して陽動作戦とか、ブウ戦で嚙みつきとか)

  • 6二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 16:36:43

    地面に叩きつけられて追い討ちかけられそうになった時に仰向けの状態でカウンターキック浴びせるの好き
    超スピードに瞬間移動で対抗するの好き
    一本背負い決めること好き
    肘打ちアンド蹴りのダブルコンボ決めるとか好き
    て言うか全部好き

  • 7二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 16:37:04

    元々力でごり押しタイプじゃなくてテクニックで手数を増やして攻めるタイプなんだよな

  • 8二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 16:38:34

    >>7

    戦う前の不意打ちとかはあんまり好きじゃないけど戦ってる最中の奇襲とかは普通に使うタイプだもんな。

  • 9二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 16:39:22

    >>7

    小技使うのめっちゃ好きだよね

    水中かめはめ波とか面白い

  • 10二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 16:42:42

    パワーもあるけど足かめはめ波は大好き

  • 11二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 16:44:04

    >>8

    GT悟空子供たちにキレてたもんな

  • 12二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 16:48:10

    みんな技を応用していろんな名前をつけてる中で技名決めずあくまで応用として使ってるストイックな奴

  • 13二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 16:50:03

    初めてジレンと戦ったときの気弾の使い方がすごい好き、ていうか気弾のコントロールうめぇなと思った

  • 14二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 16:57:38

    悟空のテクニカルな動きなら映画のオラの悟飯を返せ!!でのカンフー+如意棒捌きが一番好き

  • 15二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 17:47:10

    ちょっとスレ違な話だけど、こう悟空の戦い方見るとベジータって良く言えば小細工無用のストロングスタイル
    悪く言えば力押し一辺倒に見えるなぁ…

  • 16二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 17:58:57

    この映画、悟空とベジータで戦闘シーンの作画のタッチが違うのもすき
    ベジータは終始マジな感じだけど、悟空はスレ画とかメインビジュアルみたいな感じだから戦いを楽しんでる感じ。

  • 17二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 18:39:04

    製作陣のゴッドとブルーの差別化を大きくしたいって案がうまく噛み合ってる。

  • 18二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 18:41:58

    ゴジータのあのくるくる回してブロリーの手をはねのけるのもなんか悟空みがあって好き

  • 19二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 18:51:58

    瞬間移動を使って結果的にフリーザを一時間もブロリーのサンドバッグにしたもんな。

  • 20二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 19:06:13

    このレスは削除されています

  • 21二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 19:36:54

    >>20

    ドラゴンボール読んだ事なさそう

  • 22二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 19:42:19

    >>21

    ベジータは潜在能力解放してブルー進化になれるけど、悟空は20倍界王拳で必死に底上げするしかないとなるとね

    もう同じ条件じゃ敵わないから技術で補うしかない

  • 23二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 19:43:13

    >>22

    ドラゴンボール読んだ事なさそうの意味理解出来てなさそう

  • 24二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 19:47:00

    子供の頃から小技使っとるよ
    亀仙人のじっちゃんも小技とかよく使うしどう考えても師匠の受け売り

  • 25二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 19:51:20

    >>15

    というか小技に頼る必要が無い程ベジータが強い

    強いだけではなくセンスもズバ抜けていて、1を知るだけで10までショートカットしてくる(そのせいで基礎が疎かになってしまうが)

  • 26二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 19:55:48

    >>25

    己を追い込み限界を超え、自身の力を高めるのがベジータ

    他者に興味を示しそれを自らのスタイルに落とし込むのがカカロット

  • 27二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 20:11:46

    >>26

    カカロットは修行も戦い(試合)も自分より強い奴もスペック差を技術と機転で埋める奴も好きなだけよ

    家族の事も好きだし大事に思ってるから、流石に結婚してからサイヤ人編までとかブウ編後超冒頭とかは多少修行怠けたり農業に取り組んだりするけど、幼少悟飯みたいな面倒みる相手もいなくなって生活はサタンの支援でなんとでもなるようになったら即修行に励むくらいの修行狂いだし、特に短期間で無理にでも強くならなきゃいけない時は自殺同然の限界以上に追い込む修行を行ったり超聖水や超神水に頼る事も辞さない。ただ、そう言う手段は長続きしないし、それだけが強くなる道でもないし、じっちゃんの教えに反してるから、必要に駆られなきゃやらないだけ

    悟空にとっては修行も戦いも他人の戦いを見るのも手段も目的も超越した人生の一部であって、じっちゃんの教え通り自分の人生を楽しんでるだけ。ベジータもブウ編ラストで悟空のその人生観に至ったから、超で自分の人生を顧みたり、家族をより一層ちゃんと大事にするようになったり、ウイスやビルスに師事するようになった

  • 28二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 20:24:41

    >>25

    ウン百歳分の蓄積がある亀仙人と神様…を始めとした数々の師匠を持つ悟空と、

    惑星ベジータ→フリーザ軍→地球&ナメック星での実戦をスペックでゴリ押してきたベジータ

    の差が技の多彩さに露骨に出てるんだな


    鳥山先生もスタッフもすごいわ

  • 29二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 20:32:55

    ドラゴンボールって戦いの中にストーリーあるよな
    ベジータの容赦のなさは戦士のそれだけど、悟空は武術家で辿ってきた道が違うのわかるもの

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています