原作者に土下座したほうがいいアニメ

  • 1二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 17:06:49

    いもいも、朝霧の巫女、夢食いメリー

  • 2二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 17:07:20

    ココロコネクト定期

  • 3二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 17:07:31

    イジメコネクト

  • 4二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 17:07:39

    賢者の弟子を名乗る賢者

  • 5二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 17:08:00

    大切なのが抜けてるぞ
    封神演義
    アニメ化なんてされてなかったというのはなしな

  • 6二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 17:08:01

    サムゲ荘無いとか賢者かお前ら

  • 7二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 17:08:09

    東京喰種2期

  • 8二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 17:08:23

    ニンジャスレイヤー
    ほんまに許さへんぞ

  • 9二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 17:08:43

    ガンスリンガーガール二期を手がけた人は原作者に謝った方が良いと思うよ

  • 10二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 17:08:57

    ダイナミックコードだろ

  • 11二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 17:09:07

    みつどもえ
    神のみぞ知るセカイ
    ゴールデンカムイ
    東京喰種
    さくら荘のペットな彼女

  • 12二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 17:09:35

    ぼくらの
    アニメ監督「この漫画嫌い オリキャラが黒幕でそいつ倒すぞ」
    原作最終話「黒幕なんて誰もいないぞ」

    これはアニメ監督への意趣返しやと思ったわ

  • 13二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 17:10:09

    ココロコネクトやろ
    作者何も悪くないのがポイント高い

  • 14二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 17:10:42

    魔女の宅急便
    アニメとしてはすばらしい原作付きとしてはどうなんだと

  • 15二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 17:11:16

    監督「アニメ化させて」
    原作者「うちの作品はメディア化とかしないんで」
    監督「お前の作品モチーフに別名義で漫画描いたわ!こんな感じにするからええやろ?」
    原作者「まあ世界的に有名な監督だし…いいですよ」
    監督「よっしゃ!でもワイ引退するんで代わりに息子に作らせるわ」
    原作者「ファッ!?」
    監督の息子「んほぉ~オリキャラたまんねぇ~んほぉ~主人公とか消去!w」
    世間「ひどすぎ!クソ小説!」
    原作者「私の目の黒い内は2度とメディア化しない」→死亡

  • 16二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 17:11:41

    見てくれよこの原作からかけ離れたキャラデザ

  • 17二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 17:11:45

    ゲド戦記
    原作者怒りまくり

  • 18二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 17:12:10

    群青のマグメル
    1話以降全くのアニオリ話でことごとくつまらないてお前…

  • 19二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 17:12:29

    クソ改変のキングオブキングス見せたろか?

  • 20二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 17:12:37

    くまみこ忘れてんぞ

  • 21二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 17:13:44

    >>8

    制作会社の名前を見かける度に舌打ちするようになった

  • 22二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 17:13:45

    >>9

    原作考えたら一期のがダメなんだけどねマジで

  • 23二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 17:13:56

    >>9

    引き金の位置がおかしいみたいな感じ?

  • 24二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 17:13:58

    原作者がやる気なくすレベル

  • 25二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 17:14:58

    >>14

    ジブリって基本そんなもんじゃない?

    あれ原作者に改変する旨は伝えてなかったっけ?

  • 26二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 17:15:38

    >>8

    >>21

    忍殺は原作側からしてああいうノリだろ

    俺達に土下座して欲しいの間違いじゃねぇか

  • 27二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 17:16:02

    夜明け前より瑠璃色な
    SHUFFLE!
    つよきす

  • 28二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 17:16:09

    サムゲ荘はアニメの出来自体は普通に良かったから…

  • 29二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 17:16:50

    >>26

    全然ちゃうわ

  • 30二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 17:17:13

    ダントツでこれ

  • 31二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 17:17:38

    >>25

    原作者的にはオッケーだったんか…

  • 32二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 17:18:25

    >>31

    原作者キレてたん?

  • 33二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 17:19:22

    ジブリもディズニーとかも原作の原型ないのはそう
    しかし、あれ単体で完成されてしまってるからなぁ

  • 34二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 17:20:09

    >>26

    作画崩壊が〜とかうるさい視聴者=サンに、逆にまったく動かないフラッシュアニメをぶつけてくる姿には爽快感あったな


    1話見た時は久しぶりに心の底から笑えたわ

  • 35二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 17:20:11

    >>8

    あれはあれで面白かった…………けどアニメの前と後の盛り上がりを比べるとね

    トリガー自体は良アニメ沢山作ってる会社なんだが

  • 36二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 17:20:22

    >>32

    いやこっちが勝手に原作と違うやんってキレただけのはなしすまねえ

  • 37二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 17:21:18

    約束のネバーランド
    裏事情は色々あるらしいがよく知らん

  • 38二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 17:21:23

    このレスは削除されています

  • 39二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 17:21:55

    >>11

    神のみってなんかあったんか?

  • 40二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 17:22:13

    魔女の旅々

    もっとアニメ化向きの話あったやろ

  • 41二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 17:22:29

    サザエさん

  • 42二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 17:22:45

    >>30

    原作そのままやっても受けたかどうかはかなり怪しい感じだったし女の子とエロに全振りしたのは考慮の余地がある

    まあ原作とかなり別物なんでそこのところ考えるとまあ…って感じだけど

  • 43二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 17:22:55

    ムシウタ

  • 44二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 17:24:39

    さくら荘普通に面白かった

    後で何故かサムゲタンに変わったって聞いてなんで?とは思ったけど土下座レベルではないかなって

  • 45二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 17:24:54

    東京喰種
    くまみこ
    約束のネバーランド
    あんたらは全員土下座しな!

  • 46二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 17:25:23

    >>8

    初見だったし俺は楽しめたんだがなぁ

  • 47二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 17:25:29

    >>24

    冗談抜きでこれが1番だと思ってる

    土下座どころか支柱引き回しの上切腹レベルの所業なんだよな

    漫画見たら普通に面白くてビビる

  • 48二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 17:25:36

    >>10

    ダイコーはむしろ予算出せませんごめんなさいで制作陣に土下座するほうなんだよなぁ

  • 49二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 17:25:41

    けもフレ1、2両方
    名作と名高い1もなかなかの原作レ○○

  • 50二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 17:25:59

    ここが糞貯まりですか

  • 51二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 17:26:23

    >>45

    ネバランは「2期」が抜けてるぞ

    …いや何で1期の出来からこんな事になるんですかね(困惑)

  • 52二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 17:26:47

    >>49

    どっちも原作者ノリノリで関わってたぞ

  • 53二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 17:27:41

    まあ忍殺だろ。あのアニメしてから完全に続編アニメ化の話消えたしな
    キョートヘルオンアースとか絶対にアニメでやりたかっただろうに

  • 54二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 17:27:51

    >>26

    俺の記憶が確かならアニメ終わった後に原作サイドが苦言を呈していた気がするが

  • 55二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 17:27:54

    >>19

    コイツだけじゃなくあらゆる要素で監督オナニーしてるのはホント逆に凄いよ…

  • 56二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 17:28:05

    このレスは削除されています

  • 57二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 17:28:42

    >>46

    実際アレだからこそハマったニュービーは多いと思う

    ただそれ以上にニンジャヘッズの反感を買いすぎて総合的にマイナスになってしまった

  • 58二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 17:28:47

    >>26

    原作苦行呈してたよ

  • 59二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 17:29:28

    このレスは削除されています

  • 60二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 17:29:46

    >>57

    このスレの対象は原作者なんだからそこは関係なくない?

  • 61二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 17:29:54

    >>49

    原作者に謝った方がいいのはスタッフではなく…

  • 62二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 17:30:07

    >>15

    これ何?

  • 63二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 17:30:14

    >>30

    「原作者は役立たず」などとアニメーターが自滅炎上、デマ記事をまとめに流させてさらに自滅

    まぁ肝心のアニメの内容も原作の方向性からして違うものになってしまい

  • 64二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 17:30:21

    電波教師はどうよ?声優がヒドイってだけだが

  • 65二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 17:30:27

    ニンジャスレイヤーって原作者実在してんの?

  • 66二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 17:30:35

    >>62

    ゲド戦記

  • 67二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 17:31:02

    >>57

    まあ忍殺ほどニュービーとヘッズの認知差がある作品ってない気がするわ

    俺も変な語録の多いギャグ作品と思ってたからアニメも楽しめたし

  • 68二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 17:31:19

    >>65

    本当にアメリカ人かどうかはともかく普通の人間が作ってはいないと思う

  • 69二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 17:31:48

    艦これとか?あれは原作者はいないか

  • 70二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 17:33:10

    >>1

    夢喰いメリーは萌アニメなんかやったことない苦手って言っときながらやったこと原作の少年漫画的な展開削って萌キャラとそいつの為の訳のわからんストーリー投入だから原因知らんけど謝った方が良い

  • 71二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 17:33:50

    忍殺はアニメ放映時はほんチもアニメ評価してるみたいなムーブしてたんだ
    終わってから原作サイドがお気持ちしだしたという割とレアケ

  • 72二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 17:33:59

    >>54

    >>58

    マジ?ソースくれ

  • 73二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 17:35:54

    >>67

    彼岸島タフと同じタイプなんだ(まぁ恣意的にそういう風な作風にしているという相違点はあるんだけど)

  • 74二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 17:36:42

    >>45

    約ネバはむしろ原作者が土下座しなきゃいけない疑惑があんだよなぁ

  • 75二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 17:37:48

    >>2

    >>3

    困ったことにアニメ自体の出来はいいんだ


    企画・広報担当者は全関係者に土下座して詫びろ

  • 76二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 17:38:30

    54でも58でも無いが有料noteで言ってた記憶がある

    違ってたらすまん

    >>72

  • 77二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 17:39:00

    >>71

    周りの評判が悪かったから手のひら返ししちゃったのね……

  • 78二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 17:41:02

    >>77

    そらまあ売れてない所の話じゃないからな。円盤の数字終わってる

  • 79二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 17:41:23

    >>77

    原作者は「動かない綺麗なアニメ」と「動く紙芝居」の2択を聞かれて後者を選んだらしいけど

    トリガーだったら「動く綺麗なアニメ」くらい普通に作れるんだからそりゃ文句も言いたくなるでしょ

  • 80二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 17:42:30

    >>79

    その辺は金出す角川の問題なのでは……

  • 81二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 17:42:30

    東京喰種√Aとかいう悪夢

    真面目にその後の作者と作品をぶっ壊した原因だと思う
    原作者監修のオリジナルストーリーが展開されるって話はどこに行ったの???
    あの大量のラフ画は??????

  • 82二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 17:43:38

    >>79

    そもそも紙芝居にもなってない定期

  • 83二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 17:43:38

    >>80

    書籍とか質の悪い紙使ってたりなんか角川がチープであることを重視してる節はある

  • 84二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 17:45:54

    >>81

    喰種ってあれ原作者が割と無茶振りだった可能性とかない?

    納期ギリギリにオリジナルストーリー原案持ち込んできたとかそもそもオリジナルストーリー作る旨を監督に伝えてなかったみたいな

    情報が少なくて監督と原作者どっちが悪いのか分からん

  • 85二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 17:46:19

    >>79

    おそらくネームド女性キャラが3名しかいないし登場シーンも控えめだからtriggerのやる気が起きなかったと思われるが…

    ヤモト=サンを露骨に優遇したりナンシー=サンの猥褻を誇張したりするし…

  • 86二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 18:00:46

    アニカビはゲームに逆輸入されたくらいの名作
    ではあるんだけど設定が原作とは全然違うからもし出来が並以下だったらここで名前を挙げられてたでゲス

  • 87二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 18:05:44

    忍殺はアニメの監督だかプロデューサーだかが
    「今のアニメは手間かけて作りすぎてコストがかかりすぎるから
    このアニメでコスト減らして作る実験をする」
    みたいなこといってたのが悪い意味で印象残ってる
    このアニメに関しては一生許さん

  • 88二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 18:06:35

    >>83

    パルプマガジンとして展開してるのはあるだろうね

  • 89二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 18:13:40

    >>67

    よくわからんがスレイヤーズみたいな感じ?(コミカルな文法で作風を見せかけて内容はガチシリアスでやる)

  • 90二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 18:15:59

    >>6

    サムゲ荘は、青ブタのアニメは成功して作者は救われたから…。

  • 91二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 18:16:01

    >>23

    原作者が監修した。つまりネタ。


    >>70

    挙句の果てに失敗作扱いだしね。

    酷かった。

  • 92二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 18:17:07

    魔女の宅急便は原作者が続編でジブリ要素否定した
    そういう事よ

  • 93二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 18:18:29

    >>87

    そりゃインフェルノコップの話では

  • 94二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 18:20:08

    >>55

    あの原作をどう読んだら

    陰鬱な暗いシリアスドラマにしよって思えるんだろ

  • 95二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 18:24:15

    これは?

  • 96二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 18:27:11

    スレ画もユーチューバーにひたすら擦られて監督がサインとかしちゃうとか可愛そすぎる

  • 97二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 18:33:00

    セーラームーンは?
    メディアミックスだけど原作者東映版嫌いだったはず

  • 98二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 18:35:00

    >>89

    変な文章変な設定からの中身シリアスで、シリアスこそが重要だと思ってたのがファン

    ギャグみたいなとこを重要だと思ってたのが出版社

    このすれ違いが上にいる可哀相なヘッズを生み出したのだ

  • 99二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 18:38:48

    >>98

    実際シリアス部分というか内用の読みごたえが凄すぎるんだよな。トンチキな文章で惹かれて追ってるファンなんていないんだ

  • 100二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 18:40:15

    ニコニコとの親和性はすごかった

    問題はニコニコでウケても何の意味もないこと

  • 101二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 18:41:03

    >>40

    話の選択もだけど、花畑や奴隷メイドの話のラストの演出をミスって、新規にイレイナが薄情な人間だと誤解させた件は本当に許せない

  • 102二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 18:41:57

    >>98

    変な文章を初めて読んだ時の感覚を再現したのがあのアニメなんだとおもう

    中身はカットや多少の改変はあれどまんまだし

  • 103二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 19:24:40

    >>16

    太さは好きだよ

  • 104二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 19:30:08

    ネギまでしょ

    アニオリでヒロイン殺して葬式やったんだぜ?

  • 105二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 19:32:43

    >>5

    仙界伝なのか例のアレなのか、原作者とはフジリューでいいのかあるいは安能版はたまた原典までさかのぼるのか…


    冗談はともかく仙界伝だったらフジリュー自身がメタメタ封神演義って言ってるからまあ…

    例の方は過程すっ飛ばして最終回のネタバレかましてるので個人的には無理

  • 106二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 19:35:48

    >>74

    残りの話を1クールで無理やり完結させるか

    望み薄でも続編が作られる可能性にかけて忠実に一章分作るか

    多分原作側も制作側も悩んだと思うよ

  • 107二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 19:36:49

    >>95

    これどうだったの?

    原作(リメイク前の)は結構面白かった記憶だけど

  • 108二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 19:42:18

    >>97

    え、そうなの?

    好きなのに…

  • 109二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 19:43:26

    >>101

    マジでそう。獣人のエリーゼさんみたいにイレイナが優しくて、絶望してる子に生きる糧を与える話とか、グールの国にネコ神様の国みたいなギャグ話すりゃよかったと思う。

    何よりほうきさんの話入れといたら二期のアムネシアさんに繋げやすいのにとも思う

  • 110二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 19:47:02

    >>104

    しかも二期もアニオリが滑ってたな

    挙げ句にアーニャの印象を無駄に悪くしたし

  • 111二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 19:49:04

    >>49

    原作世界は崩壊、知能の低いキャラ達がオリ主を褒め称えるという改めて考えると結構キツめのやつ

  • 112二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 19:50:55

    >>109

    漫画版ではエリーゼの話もほうきの話も上手くやってたのにな

  • 113二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 20:02:01

    isuca
    途中から苦痛で投げたけど、改変祭りどころじゃなかった
    漫画割と好きだったんだけどな

  • 114二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 20:25:17

    >>107

    時系列がシャッフルされてて何がどうなってるのかよくわからんかった

  • 115二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 20:38:50

    原作と全然違う展開
    特定のキャラの出番が大幅に増えた
    特定のキャラの性格が大きく改変された

  • 116二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 20:41:06

    >>115

    原作者に 🤔

    原作者が 😄

  • 117二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 20:43:37

    >>40

    キャラデザと作画はいいから……

  • 118二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 20:43:47

    >>115

    物は言いようとはこのこと

  • 119二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 20:45:36

    這いよれ!ニャル子さんとかこれだと思う
    そもそもアニメ見ててかつ原作まで読んでるファンがどんだけいるか知らんけど、原作のストーリーガン無視してキャラ萌えに全振りしたからなぁ……

    声優さんの演技や曲は最高だったから嫌いではないけど、もうちょっとストーリー尊重してほしかった
    オリキャラオリ展開がすぎる

  • 120二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 20:50:32

    ゴールデンカムイのCG熊はよくないと思うわ
    インタビューかなんかで熊の異質感を出したかったと言ってたけど
    違和感しか感じなかったし、アレのせいで振り落とされた人も多かったと思う
    二期と三期は普通に出来が良いだけに残念

  • 121二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 20:51:31

    >>100

    なにもないは言いすぎだろ

    俺はあれから興味湧いて原作買ったし

  • 122二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 20:52:30

    >>114

    時系列がシャッフルで無駄にわかりにくくされたと言えばレンタルマギカもだな

    せっかく豪華声優陣を揃えて、次回予告で用語解説までしたのに、それらを台無しにする愚行


    つーか、ピーチボーイリバーサイドもだけど、時系列がシャッフルするにしても、何で一つの話が終わる前に別の話をやるのか?

    普通、空の境界やプリンセス・プリンシパルみたいに話の順番を入れ替えるのであって、

    一つの話の最中に別の話を入れるとか理解しにくくなるだけなのにアホすぎる

  • 123二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 20:52:58

    >>106

    制作側も悩んだと言うより原作者に終始振り回された旨のツイートあったはず

    真偽は闇の中だが

  • 124二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 20:53:59

    >>122

    話として破綻はしてなくて好きだったんだがシャッフルされてたのか

    知らんかった

  • 125二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 20:54:02

    はきゅう封神演義は誉められる部分がフジリューが外伝描いたってくらいしかないのが…
    完結後何年も経ってるのにあの出来で作る意義があるのか
    声優豪華だったけどあんまあってなかったのも謎

  • 126二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 20:56:18

    オーフェンはどうかな?
    二回とも、あまり良いアニメ化ではなかったが、ここで挙げられてるのに比べたらマシだろうか?

  • 127二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 20:56:41

    >>108

    原作とアニメ版話全然違うからね…

    4クールアニメにしないといけないからギャグ多めでアニオリマシマシ

  • 128二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 20:58:18

    >>120

    せめてCGにするでもいいからもっと作画に馴染ませる加工すれば良かったな

    まあ観光で幅広く使われてるから原作者的には合格点かもだが

  • 129二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 21:11:07

    ゲド戦記で問題だったのは駿も吾朗も乗り気じゃないのにジブリでの映像化に拘った鈴木pな気がする

  • 130二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 21:13:45

    俗に言うなろう系も割と原作者に謝った方が良いやつ多い

  • 131二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 21:37:43

    >>95

    完パケ後に監督の一存で放映順シャッフルするとか前代未聞だと思う

  • 132二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 21:44:29

    >>1

    いもいもは原作読んだ人からは「原作の時点でストーリーがあれだから挿絵担当にだけ謝っとけ」みたいなきつい評価をよく聞く

  • 133二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 22:09:06

    銀盤カレイドスコープ

  • 134二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 22:11:38

    >>102

    アニメ版も演出のシュールさはともかく、中身はすっごいシリアスだしな

  • 135二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 22:27:35

    赤ずきんチャチャ

  • 136二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 22:38:43

    >>134

    場所が限定的になってしまうが、ニコニコdアニメだと、語録を楽しみながらシリアスな重さに打ちのめされるコメントが多かったわ。大体金田一少年の事件簿と同じ空気な気がする。

  • 137二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 23:25:24

    >>109

    ほうきさんカットは仕方ないけど5巻の部分や7話の話削ったら十分そこら辺のエピソード入れられそうだしな

    あのエピソード選択はグッズ展開の都合なんじゃないかと思ってる

  • 138二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 23:31:56

    ネウロ

  • 139二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 23:35:56

    はねバド一択。原作好きとしては、ギスバドとか言われるようになった理由であるあのクソアニメは存在しないでほしかった。

  • 140二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 23:38:01

    東京喰種√Aとかいう本当に作者がブッ壊れちゃって原作にまで影響が出てしまったアニメ

  • 141二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 23:47:00

    エクスアームはな……
    ファンには悪いけどあの漫画ははストーリーはB〜Aでも画力SSSだから人気でたのにアニメでその画力が削ぎ落とされちゃあな……
    つらいよな

  • 142二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 23:50:27

    1話から原作者を殺りに行ったアニメ。ペドロって何だったんだろうな…

  • 143二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 23:58:13

    ゲド戦記は原作全部読んでから映画見たけど原作の一巻一巻の要素をちょいちょいっととって、てきとーに混ぜて形作ったみたいな映画だと思った覚えがある

  • 144二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 00:39:43

    >>12

    原作借りておきながらそういう発言するのがそもそも問題だよな

    他の作品でもあるけど内心そうは思ってても出しちゃいかんことだわ

  • 145二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 00:42:02

    >>14

    六道神士とスタジオオルフェの二人は仲いいからできたこじゃねあれは

  • 146二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 00:43:22

    >>105

    仙界伝はまだ原作未完の時に纏めようとした結果というのはなんとなくわかるし

    一応単品としてみれば駆け足ながらも物語として完結はしてるけども、

    覇穹の方は的確に余計なセリフは増やしたうえで必要な描写とかが減らされているし、

    時系列も反復横跳びしてるわ話としてもまとまってないわで散々だったからな

  • 147二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 01:15:58

    インフィニットデンドログラム
    見ててすごい悲しかったな……

  • 148二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 01:18:35

    >>135

    あれはむしろ原作者ノリノリじゃないの?

    漫画でも逆輸入しまくってたし

    しいねちゃんのパパとか

  • 149二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 01:22:55

    >>127

    毎週あるアニメと漫画じゃ違うし

    昔は今みたいに1クールとかってわけじゃないからああいう形式にならざる負えないと思うけど

    逆になんでOKしたんだろう…

  • 150二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 01:24:50

    賢者の弟子とデンドロ かなり楽しみにしてたのにあの出来だったからめっちゃショックだった

  • 151二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 01:56:53

    >>115

    原作めちゃくちゃ好きだからアニメマジで無理

    セフレムースやら脱税やらほんま最悪や一生恨む


    原作の良いところ全部無くしてサブキャラごり押しは酷すぎる

  • 152二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 07:33:10

    ニンジャスレイヤーはアニメ本編がトリ公のアニメに対しての真摯さが透けて見えるゴミみたいな作品の癖になんのコネかわからんけどクソみたいなバンドマン呼んでバラエティゴッコしてたあたり原作側も十分ゴミでは?

    正直なところあのままキョート編あいつらに作られなくて良かったまである

  • 153二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 07:42:20

    魔法戦争(小声)

  • 154二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 07:49:00

    DD北斗の拳
    作画は真面目にやってるのかと疑いたくなった

  • 155名無し22/03/09(水) 07:53:24

    >>16

    強 い チ ー ム は 行 進 も い い

  • 156名無し22/03/09(水) 07:54:45

    >>11

    みつどもえは何が悪かったん?2期は全7話の割にその1話をガチレンに使ったこと?

  • 157名無し22/03/09(水) 07:54:59

    メルヘンメドヘン

  • 158二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 07:57:15

    >>8


    最初からフラッシュアニメと名言してれば見なずに済んだけど、放送前の予告では普通のアニメっぽいのがタチ悪い。


    期待してただけにアニメ以降原作も読まなくなったしトリガー制作のアニメは敬遠するようになった。

  • 159二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 08:04:29

    最終回後の原作者のトーク内容がガチならひぐらし業
    過度なスプラッタ演出で考察妨害したり終盤の再放送連打とか

  • 160二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 08:13:31

    彼岸島X
    完全に語録とかネタにされてるシーンしか知らない連中に媚びる意図しか感じられなかった。
    作画とか声優の演技は良かったんだけどなぁ。
    20周年だし真面目にアニメ化してくれェ!

  • 161二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 08:17:54

    >>157

    作者亡くなってる定期

  • 162二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 08:21:22

    >>158

    シヨン含めてトリガー好きだけど、そこばっかりはどうしようも擁護しようがないな……

  • 163二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 08:24:58

    >>153

    元がそんなによくないだろ!!

  • 164二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 08:27:34

    >>163

    でもアニメ化してない範囲はあの世界の業の深さが見えて結構面白いし···(震え声)

  • 165二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 08:31:58

    クロノクルセイド
    原作者は許容しててもファンとしては受け入れがたいよ

  • 166二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 08:34:36

    >>147

    デンドロは作画、演出のショボさばかり言われてるけど、そもそも1クールで5巻までやろうとしたのが大問題だよね。間違いなく2クール必要だったアニメ。唯一の功績はキャラ達にやたら豪華な声優付いた事くらいだよこれ。

  • 167二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 08:35:29

    >>154

    最初から最後までま北斗である必要性がない名作、特に1話とぺろぺろ回はシンプルに苦行、ほんと後ろにイチゴ味がなければくろれきしになってた

  • 168二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 08:37:29

    ゼスティリアは逆張りとかじゃなくゲーム版が好きだったという人からはマジでこう思われてるからな…

  • 169二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 08:37:37

    このレスは削除されています

  • 170二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 08:38:50

    >>111

    知能が低いは言い過ぎじゃないか?

    それでも原作世界崩壊とオリ主とか荒れる要素しか無い中でよくもあそこまで荒れずに済んだのは凄いと思うが

  • 171二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 08:39:28

    >>166

    ラノベあるあるに飲み込まれた

    やたら5巻付近までやろうとするよな

  • 172二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 08:41:07

    1~3巻の範囲で無難にアニメ化すればよかったのに無理に5巻入れて話がめちゃくちゃになったアサシンズプライド

  • 173二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 08:41:25

    主人公が完全にキャラ崩壊してるくまクマ熊ベアーも中々

  • 174二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 08:44:08

    >>171

    ラノベの起動に伸るか反るかの判断が4~5巻あたりなんで仕方ない部分もあるんだが…

    打ち切りを乗り切った作品がここいらで人気出るかで更に伸びるかほそぼそ続くか決まるので

  • 175二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 08:47:22

    >>171

    なぜこの手の脚本家は無理に先までやろうとするのか。いくら作品的に盛り上がるシーンがそこにあったとしても、そこまでを雑にやったりカットしたら酷い作品になる事をそろそろ理解して欲しい。

  • 176二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 08:49:41

    >>168

    ほぼいないから居ないと同じだよ

  • 177二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 08:57:45

    予算とかの問題でクオリティが低くなっちゃうのはまだしも、監督が原作見てないとか嫌いとか言う奴は最初から仕事すんなと思う

  • 178二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 08:59:42

    >>122

    三田先生またオリジナルやらないかな…

    作家としては大成功なだろうけど型月の外伝ばかりの状況は見た先生のオリジナル好きのファンとしてはなんともいい難い

  • 179二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 09:02:23

    >>166

    同じクールに同じ制作会社のオリジナルアニメが作画も演出もものすごい作品で察する


    朝霧の巫女はアニメ化したのが悪いとしか

  • 180 22/03/09(水) 09:15:43

    >>167

    イチゴ味20分やってDDを5分にすべきだった

  • 181二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 09:18:18

    デンドロはアニメよりもコミカライズの方が動いてるとまで言われたからな......
    原作からずっと読んでた俺は、アニメの出来で凹んだ......

  • 182二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 09:22:15

    >>176

    自分もアニメで溜飲を下げた方だが本気で不満を漏らしてる人も見ない事はない

    特にアリーシャの扱いで原作の空気感を捻じ曲げたという意見がそこそこ

  • 183二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 09:28:55

    >>91

    夢喰いメリーの監督が失敗作扱いしてたってのは文脈を読めないバカが撒き散らしたデマだって何回も言われてるのにまだ信じてるやつがいるのか……

  • 184二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 09:33:33

    >>15

    駿だから許可出したんだよ。実際作ったのは元建築家でアニメノウハウ0の息子だがな

  • 185二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 09:35:48

    進撃呪術鬼滅見てるとクソ作画はなろうクソ漫画と同じでそれだけ期待値低いってだけだな。

  • 186二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 09:36:12

    >>151

    ゲームのロゼ周り受け入れられるの?

    あの辺り修正しただけでもアニメは良改変にならない?

    ロゼ関係重視してないならそういう感想になるかも知れないけど、プラスマイナス比べたら大きくプラスになってる作品だと思うよ

  • 187二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 09:38:39

    >>182

    ああそこは俺も感じたけど真の仲間やさすロゼやられるよりは遥かにマシなので気にしない事にした

  • 188二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 09:43:37

    >>186

    ぶっちゃけ巻き添えで他のキャラが割食ってるとは思う

    折角のアニメ化で好きなキャラが空気化したら文句も言いたくなるだろう

  • 189二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 09:44:23

    >>177

    なんやかんや仕事で金よ。当てないと次が先細る立ち位置の人多い業界だし

    仕事なら原作を見て好きになれないにせよ理解しろ?それはそう

  • 190二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 09:44:43

    >>186

    ゲーム版が好きだった人にそれは通じないんじゃないかな?

    あとロゼの周囲からの扱いはともかくロゼ自体は悪いキャラじゃないので

    そこで原作では序盤のゲストヒロインだったキャラに見せ場取られたって感じる人はいそう

  • 191二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 09:49:45

    >>184

    スタッフも胸中複雑だったろうけど、鈴木プロデューサーが推したからな…

  • 192二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 09:53:06

    ダーウィンズゲーム

  • 193二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 09:56:23

    >>192

    アニメは原作者が関わってるよ

    ついでに二期は放送中の段階でやらないって言われてるよ

  • 194二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 09:59:35

    >>8

    自分はあれがニンジャスレイヤー初見で滅茶苦茶面白く感じたけどあれが自分にとって待望のアニメ化だったらと思うとな…

  • 195二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 10:03:27

    真・中華一番
    20年以上前のアニメのリメイクなのにクオリティがあらゆる面で…

  • 196二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 10:06:19

    このスレまだあったんだな、案の定どいつもこいつも原作者じゃなくて自分を基準にしてただのアニメ化アンチスレになってるけど

  • 197二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 10:06:48

    >>186

    自分はアニメしか知らんしうろ覚えだけど主人公パーティ全然出てこないしアリーシャ周りの話がなんか微妙だしで終盤は早送りしながら見た記憶がある

    序盤の遺跡みたいなもっとファンタジー冒険譚みたいなのを期待してた

  • 198二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 10:08:16

    ラノベアニメなんてそんなもん

  • 199二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 10:09:50

    粗悪で低品質のアニメを無理に量産しなくてもいいと思うんだけどねぇ

  • 200二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 10:12:41

    おちんちん

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています