車あんまり詳しくなくてもスポーツカーって手出してもいいかな?

  • 1二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 22:13:41

    単純にかっこいいなーって理由だけなんだけど

  • 2二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 22:15:14

    いいでしょ
    でもある程度調べてから買おうね

  • 3二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 22:16:55

    見た目カッケェし速いけど色々と引き換えになってしまうんだよな

  • 4二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 22:20:13

    スポーツカー乗りとして注意点(ロードスター)
    ・乗り降りが厳しい(ドアを満足に開けられない)
    ・夜の運転が眩しい
    ・煩い(ロードノイズが酷い)
    ・夜の始動に気を使う(コールドスタートが煩い)

    荷物が乗らないとか乗り心地が悪いとかのイメージできる問題点以外に気にするべきなのはこれ位だと思う

  • 5124/12/24(火) 22:22:04

    >>4

    なるほど…

    なんとなくロードスターとかスバルのbrzが気になってたから参考にしてみる

  • 6二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 22:23:01

    維持費で予想を超えてきたのはタイヤだったな
    ディーラーだから純正かつ過剰整備かも知れないけど
    新車から5年で交換、一式4本交換してタイヤ代+作業費併せて20万円くらいだった

    バッテリーとかオイルはそうでもない

  • 7二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 22:53:57

    >>6

    随分長持ちしたね

    自分は2年でポテンザS001が2年で溝3mm切ったから交換したよ総額18万だったかな

  • 8二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 23:02:58

    >>7

    スポーツタイプのタイヤは減るの速いからね…(性能とトレードオフ)

  • 9二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 23:05:53

    >>6

    5年で交換なら過剰整備ではないと思うよ

    グレードを抑えたタイヤにすればもう少し安く済んだかもだけど…

  • 10二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 23:11:56

    自動車のタイヤはグリップ力(スポーツ性能)が高いと寿命と燃費性能が下がるしウェット性能も低いからトータルの維持費高いよな

    別に最高速守って運転するならエコタイヤで十分だからそれまでだけど

  • 11二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 23:16:38

    普通に使う分には86BRZの17インチで十分なんだよな
    ミシュランのプライマシーって要はエコタイヤだけど、その分減りにくいし

    仮に交換するとなっても、18インチより17インチの方が安いしね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています