なにやってるんですか!!?

  • 1二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 17:53:24

    捨てませんっ‼︎
    お湯を全部捨てちゃダメじゃないですかっ‼︎
    それはふりかけじゃなくてスープですよっ‼︎
    本来なら流して捨てるはずのお湯をリサイクルできる
    とっても素晴らしい北海道の誇りなんです
    もう一度作り直してください‼︎

  • 2二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 17:54:10

    焼きそば弁当来たな・・・

  • 3二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 17:55:15

    バゴーンって東京では殆ど売ってないんよな

  • 4二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 17:55:19

    ごめんな俺の地元のバゴォーンは捨てて新しいお湯で作るんだ

  • 5二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 17:55:23

    スープ美味いもんな…

  • 6二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 17:55:29

    スペトレ「お湯別に沸かせばよくない?」

  • 7二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 17:55:49

    >>3

    業務スーパー売ってあったから即買いしたゾ

  • 8二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 17:56:49

    >>6

    油が程よくのったお湯じゃないとダメです‼︎

  • 9二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 17:57:30

    えっあれお湯そのまま使うの!?今まで新しく沸かし直してた…

  • 10二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 17:57:37

    やきそば弁当は戻し湯で作れと書いてあるがバゴォーンは別で熱湯を用意しろと書いてある
    中華スープには麺の油分が必要で、わかめスープには油分が必要ないからだと思われる

  • 11二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 17:58:24

    お前美味いらしいからこっちでも売れ

  • 12二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 17:59:08

    >>11

    売ってるぞ

    まいばすとかで不定期的にある

  • 13二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 17:59:54

    >>3

    バゴーンは地域限定展開だった気がする

  • 14二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 18:00:22

    初めて食べた時発想に感心したなコレ
    焼きそばって水分欲しくなるしお湯の処理方法にもなるし
    まさに一石二鳥

  • 15二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 18:00:46

    初めての時これやってもうたわ…

  • 16二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 18:01:40

    >>3

    バゴーンは北海道と東北地方で販売してるんだ

    だからそれ以外の地域で見かけたら買い

  • 17二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 18:04:13

    さっきちょうど買ったわw

  • 18二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 18:05:09

    寒い北海道で暖かいスープを1度のお湯沸かしで飲める非常にロジカルな食べ物だ

  • 19二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 18:10:12

    スープめちゃくちゃ美味いよなこれ

  • 20二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 18:11:17

    >>13

    東北人のソウルフードだぞ

  • 21二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 18:13:03

    辛いやつ好き

  • 22二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 18:19:11

    スペはこれやな

  • 23二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 18:20:17

    >>22

    スペはこれを50はいけるな

  • 24二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 18:21:50

    チキンスープもあるぞ!

  • 25二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 18:22:12

    大接戦バゴーン

  • 26二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 18:32:03

    >>16

    残念だが北海道では売ってないんだ

  • 27二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 18:34:41

    焼きそば弁当と焼きそばバゴォーン
    どう違うのかな思ってたけどちゃんと分けられてるのね

    関東民だがたまに北海道フェア?みたいな感じで
    焼きそば弁当が置かれてると買っちゃうぜ

  • 28二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 19:39:54

    塩分やばそう

  • 29二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 19:42:15

    スペちゃんごめんな。
    ドンキで売ってたから食ってみたけど普通に一平ちゃんの方が旨いわ

  • 30二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 19:46:37

    地方や外国に実家があるウマ娘達が、それぞれの故郷の限定品をトレセンに持ち寄る話とか面白そう
    しろくま取り寄せてくるオペとか

  • 31二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 19:52:14

    焼き弁のたらこ味が旨すぎる
    最後にスープでつけ麺っぽくして食べるのも美味しい

  • 32二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 19:53:50

    >>30

    えっあれ全国じゃないの?

  • 33二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 20:01:05

    >>32

    本家白くまってのがある

  • 34二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 20:04:23

    >>30

    タマは551だろうな

    いやあの子食べた事あるか怪しいな…

  • 35二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 20:04:47

    花カツオ 卵 紅生姜 唐辛子をたっぷりかけたこいつは最高だ…

  • 36二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 20:08:38

    こんなに種類あったのか…

  • 37二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 20:10:55

    >>36

    たらこバターめちゃ美味

  • 38二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 20:14:48

    スペおまえ焼きそば弁当でいいのか…
    いや美味いけどさ
    もっと北海道の誇りあるだろ…

  • 39二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 20:20:49

    >>38

    ありません!

  • 40二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 20:58:11

    やきそば弁当とバゴォーンすき

  • 41二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 21:03:47

    >>27

    バゴォーンはフルーティーで甘めのソースが売りなんだ

    一方焼きそば弁当はしっかりしょっぱいながら一方であっさりめでするする食えるんだ

  • 42二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 21:46:49

    タカトシがcm出てたから全国圏だと思ってた…

  • 43二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 21:58:10

    食べたことあるのはユキノとターボだけかな?

  • 44二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 22:07:16

    なあ、スペ。
    カップ焼きそばすべてに言えることだが、焼いてないから蒸しそばでは?

  • 45二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 22:07:56

    >>44

    ゆでそば弁当

  • 46二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 22:10:35

    >>43

    姉貴も可能性はあるかも

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています