- 1二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 17:54:27
- 2二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 17:55:27
単純にそのまま悪ぶってる子達に近付きたくないとかそういうノリでは
- 3二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 17:56:33
周囲の期待とは別方向でも我が道を貫いたってとこが最初は期待されてなかったキタサンと近しいものがあったんだよ多分
- 4二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 17:57:07
やっぱ良い人でも身構えちゃう先輩と親しみやすい先輩の差は出るよ
- 5二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 17:58:18
単純にそこまで期待されてなかったのに化けた枠じゃないかな
ウオッカは割と期待値高かった気もするが - 6122/03/08(火) 17:59:01
ウマ娘の持つ潜在的な雰囲気みたいな話をされてたから血統的なネタなのかと思ったんだけど、深読みのしすぎだったか
- 7二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 17:59:17
ロマン派とか?
- 8二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 18:00:31
このレスは削除されています
- 9二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 18:04:38
確かにスピカの中でもウオッカゴルシ組はぶっちぎりで居心地よさそう
そしてリラックスしてたらダスカが絡んできて急に緊張感増すんだ - 10二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 18:04:38
- 11122/03/08(火) 18:04:55
- 12122/03/08(火) 18:05:43
なるほどね…
- 13二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 18:07:39
ゴルシはさほど...牝系が古くてそもそも現代競馬についていけないとは話してる人がいた
マックに似てることも含めてね
ウオッカはどうだろう - 14二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 18:08:05
まぁ桜花ダービー秋華ルートは本流とは言いにくいしゴルシはクラシック以降で大変愉快なことしてるから多少はね?
- 15二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 18:08:45
キタサンと同じくデビュー戦が単勝1番人気ではなく評価をひっくり返したのがウオッカとゴルシという意味だと思った
- 16二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 18:09:33
ウオッカは派手な印象はなかったって周りは言ってた
馬主とかは期待してた(名前からしてね)
【1】若馬時代、派手な印象はなかったが…64年ぶりに牝馬として日本ダービー制し、競馬界に大きなインパクトを残した名牝ウオッカの衝撃的な生涯を追う。tospo-keiba.jp - 17二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 18:09:51
- 18二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 18:11:36
血統が主流(サンデーディープ)じゃないってことじゃないの?
- 19二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 18:11:36
ゴルシとウオッカがキタちゃん家の若い衆の空気に近かったんじゃね
- 20二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 18:11:48
- 21二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 18:13:50
そらシニアの話やし……こん時のキタちゃんは周囲からの期待が薄いクラシック期のキタちゃんやぞ?
- 22二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 18:13:58
- 23二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 18:14:31
居なかったけどマックイーンやスカーレットはスペスズテイオーと同じ本流組になるのかな
- 24二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 18:15:34
テイオーとマックイーンは悪ぶっていた?⦅⦆
- 25二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 18:15:50
- 26二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 18:18:44
むしろ近年の風潮だとドバイにも行かず古馬王道完走って大分邪道よりな気もするけどね
- 27二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 18:20:28
ゴルシはキャラのせいでネタっぽく見られるだけで、レース馬生としては至極真っ当な部類
本当のアウトローというのはデジたんやイナリ - 28122/03/08(火) 18:20:49
スレタイと文章が分かりづらかったかも
テイマクやスぺスズ(スカーレット?)とウオッカゴルシキタサンの違いって何?ウマ娘の根源的な雰囲気の差って何だろう?って思ったんだ あんまり深い意味はないのかもしれないが - 29二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 18:22:19
この辺は文字通りだと思ってたな
ゴルシは「楽しそうだから」ウオッカは「カッコ良さを求める」が
行動理念になっててレースの勝ち負けとは違う部分に価値観を
置いてる組だから、皆を笑顔にしたいのが走る理由の
キタちゃんと近いって意味かなって
そういう意味ではボーノやライスもこの組か - 30二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 18:23:11
クラシックのキタちゃんは人気二番手以下だったけどそういう意味ならウオッカは確実に違うし
- 31二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 18:25:03
- 32二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 18:25:30
このレスは削除されています
- 33二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 18:29:25
レースに対しての意識じゃない?
ウオッカはカッコよさ、ゴルシは面白さを求める
=観客ありき、ファンありき
テイマク達は勝つことが重要。強さを求めている
=どう思われるかは二番手?マックのストーリーだと
- 34122/03/08(火) 18:33:02
ウマ娘のキタサンが走る理由がゴルシウオッカの方が近いっていうことか
自分の推したちに共通点が無いなあと思ってたけど、ちょっと納得した(この三人の他だとエルも好き) - 35二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 18:33:41
キタサンシナリオは女帝との会話とかでも似たような話があって
確かになんか世界観の深読みしたくなる感じがそこはかとなくあった - 36二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 18:34:47
- 37二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 18:36:29
- 38二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 18:36:43
括りはアウトロー組だが本質はレースで勝ち以外の何かも大切にしてるってとこだろうなって。スペちゃんもキタちゃん側では?と思ったが日本一のウマ娘になるって目標のためにレースでの勝ちが必要だからやっぱキタちゃんの本質的には別カテゴリなんやろなって
- 39二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 18:36:52
- 40二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 18:37:51
単純に21世紀の馬だからだと思ってたテイマクとかは20世紀の馬だし
- 41二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 18:39:41
- 42二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 18:39:57
クラシックを1番人気以外で勝った馬の集いとか?
それで 皐月 ダービー (菊花賞)じゃない?
スペはクラシック全て1番人気だし - 43二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 18:40:52
近づきやすい理由を知りたいってことじゃない?
- 44二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 18:41:44
- 45二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 18:42:08
多分、その人はキタサン持ってないんだろ
- 46二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 22:07:40
ゴルシが活躍した時お祭り騒ぎだったんだろうな
- 47二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 23:06:24
ヤナガワ牧場はキタサンと同時期の活躍馬にコパノリッキーがいたり、現役だとテーオーケインズがいたりするし、重賞級のダート路線の強豪は結構いるんでダートの名門ではあると思う