Q.100年後竜王戦消化試合じゃない?

  • 1二次元好きの匿名さん24/12/25(水) 08:11:07

    A.消化試合どころか前座です

  • 2二次元好きの匿名さん24/12/25(水) 08:11:48

    そりゃ棋士は奇跡を見たくて協力するし問題にもせんわ

  • 3二次元好きの匿名さん24/12/25(水) 08:14:28

    これ本誌でAI戦やるってでた認識で良い?

  • 4二次元好きの匿名さん24/12/25(水) 08:18:52

    >>3

    竜王戦はAIトーナメントになってました

    苺ちゃんは再び無理ゲートーナメントに挑みます

  • 5二次元好きの匿名さん24/12/25(水) 08:19:46

    実は斉藤もまだ生きててリベンジするために牙磨いてねぇかなぁ

  • 6二次元好きの匿名さん24/12/25(水) 08:20:17

    まさかここからさらにシリーズ入るとは…

  • 7二次元好きの匿名さん24/12/25(水) 08:21:08

    なんで急戦?ってのも開始から少しでも隙があったらそのまま負けるせいか

  • 8二次元好きの匿名さん24/12/25(水) 08:21:39

    苺ちゃん、本来はトーナメント一回戦後ぐらいに生身の人間と発表したかったんかな

  • 9二次元好きの匿名さん24/12/25(水) 08:25:01

    下手したら全てのタイトルでこれやられた可能性あったから将棋業界頑張ってるわ

  • 10二次元好きの匿名さん24/12/25(水) 08:26:39

    このレスは削除されています

  • 11二次元好きの匿名さん24/12/25(水) 08:53:03

    スポンサーと言えどなんかしゃしゃり出すぎじゃね?とか思ってたらそういうことになってたのね

  • 12二次元好きの匿名さん24/12/25(水) 09:31:14

    100年後まで飛んだ時の阿鼻叫喚からよくここまで評価持ち直せたよな…
    なんだかんだで普通に面白いしすげえよ

  • 13二次元好きの匿名さん24/12/25(水) 10:27:33

    まさか100年後でも「流石に次は勝てないだろ...」展開が見れるとは!

  • 14二次元好きの匿名さん24/12/25(水) 11:01:22

    誰もネクストステージについて語ろうとしないなと思ってたけどそりゃそうだわ
    自分たちの最強がロボの性能博覧会の前座にされてるとか業界人ほど口にもしたくねえ

  • 15二次元好きの匿名さん24/12/25(水) 11:06:49

    >>12

    100年後編で本当に阿鼻叫喚だったの3段リーグの辺りやランク戦で「勝てたら正体教える」→負けましたのループやってた辺りじゃね?

  • 16二次元好きの匿名さん24/12/25(水) 11:49:53

    そりゃ苺ちゃんもキレるわという説得力がある
    将棋に身を捧げる人たちの人生を散々描写してきたからこそAIをぶっ飛ばしてほしい

  • 17二次元好きの匿名さん24/12/25(水) 12:08:34

    みんなAIにはどうあがいても勝てないって空気になっちゃったから出てきたんかね

  • 18二次元好きの匿名さん24/12/25(水) 12:10:15

    道化師(ジョーカー)って名前がむごいな
    竜王という存在がまさにピエロになってる

  • 19二次元好きの匿名さん24/12/25(水) 12:21:51

    AIの方が正規竜王って書かれてるのがえぐいよね

  • 20二次元好きの匿名さん24/12/25(水) 12:38:01

    >>17

    斉藤がやられてるから引退してずっと研究してたのでは

  • 21二次元好きの匿名さん24/12/25(水) 12:41:47

    苺が引退したおかげで被害が竜王だけで済んだかもとかありそうだな

  • 22二次元好きの匿名さん24/12/25(水) 14:11:23

    >>21

    最強期真っ只中の史上最強の棋士が自分の将棋人生と引き換えにした程となれば死んでも他の棋戦は守らないとヤバすぎるからな

    竜王戦だけは守りきれなかっただけに

  • 23二次元好きの匿名さん24/12/25(水) 14:36:24

    AI疑惑があった時は棋士が騒いで対局拒否までしたのに
    正体バレ後に問題としてたのは記者たちだけだったの納得だわ

  • 24二次元好きの匿名さん24/12/25(水) 15:17:51

    各社の社長たちが序盤から騒いでたのにAIじゃないってわかったらまるで興味持たなくなったのは
    謎の商売がたきじゃないのわかったからなんだな

  • 25二次元好きの匿名さん24/12/25(水) 17:05:46

    このエクセルシートの竜王は単なる棋士たちの栄光の歴史ではなく

    2060年からAIに対する敗北の歴史でもあったわけか




  • 26二次元好きの匿名さん24/12/25(水) 18:56:58

    >>14

    選手宣誓のノリでAIに負けさせられるってひでぇよ

  • 27二次元好きの匿名さん24/12/25(水) 18:58:10

    後は相手側のキャラクター性だよな
    対局者がAIである以上深みを出すのは難しいからその作成会社の人とかにいいキャラ増えるのかな

  • 28二次元好きの匿名さん24/12/25(水) 18:59:07

    >>24

    AI疑惑の時に証拠ださないと対局しないって騒いでた棋士がいたのも納得だな

    出場資格のないAI企業が本戦の方に自分ら捻じ込むために

    わざわざ人間のトーナメントに出てトップ棋士を一人一人潰していってるっていう可能性も考えられるわけだし

    実際ハワードが疑ってたヤツビシやフクロウってメーカーは本戦に名前がなかった

    企業の利益のために唯一残された人間のトーナメントの部分まで侵されてるかもとなれば納得できないプロは多いだろうな

  • 29二次元好きの匿名さん24/12/25(水) 19:02:58

    100年後の時はおいおい大丈夫かって思ったけどこれがやりたかったって言われたら納得するしかないしめちゃくちゃ面白い

  • 30二次元好きの匿名さん24/12/25(水) 19:03:09

    ピッチングマシーンの性能コンテストやるから始球式で300kmの球投げて大谷に三振して帰ってもらおうみたいな愚弄
    っていうと百年前の川本さんにおっさんはすぐ野球で例えるって言われそうだが

  • 31二次元好きの匿名さん24/12/25(水) 19:08:23

    棋士へのリスペクトがない状態から竜王戦を進み始めた苺ちゃんが
    今や棋士の尊厳かけてリスペクトのないAIたちに挑むようになってるのは熱いものがある

  • 32二次元好きの匿名さん24/12/25(水) 20:17:26

    会長が自分の退陣を軽く言ってたけど、そりゃそうなるわ

  • 33二次元好きの匿名さん24/12/25(水) 20:39:27

    何で苺のこんな行為に協力する人達がいるんだろ?
    →そりゃあ協力するわ

    AIだけでやれよ...
    →やってるわよ。でも知らないでしょ?

    疑問点に完璧な答え用意してるのすげぇわ

  • 34二次元好きの匿名さん24/12/25(水) 22:48:46

    >>25

    大幅改定

  • 35二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 00:48:19

    >>25

    この表の「以降竜王位は暫定となる」ってそういう意味だったんか……ってなった

  • 36二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 02:05:09

    正規竜王とかいう冒涜的な言葉

  • 37二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 03:43:53

    なんというか、リアルのプロ棋士に感想聞きたいような聞きたくないような……

  • 38二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 04:37:18

    >>25

    一番下の右下のロボット相手に打たされてる斎藤の姿よ

  • 39二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 05:54:20

    このレスは削除されています

  • 40二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 07:52:25

    龍と苺の世界、将棋以外も全部AIに侵食されてるんだよな
    何話か前のスポーツの指導するAIの描写があって
    誰もがAIの敷いたレールの上を歩いてAIに勝つことを諦めてる

  • 41二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 08:30:05

    腕斬った社長に「借りは返す」っていう宣言は「お前のところのAIボコすから」っていうことだったのか

  • 42二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 09:42:26

    下位争いする人間相手はもう眼中にない開発者側の「興味はなくなった」と
    制度かわって積もり積もったAI群に対する貸しを返しに来た苺ちゃんの「借りは返す」か
    内情知るとリアルタイムの時以上にバチバチしたやり取りに見えてくるな

  • 43二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 10:51:41

    あんま上手くない例えかもだが、なんか五輪の100m走に「ウチの自動運転AI搭載した車を競わせろ」ってやってるような酷さ

    そりゃ苺ちゃんもキレる

  • 44二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 11:24:36

    >>37

    そういや龍と苺も監修の棋士いるんだっけか。「本人の意向」で非公表にしてるらしいけど

  • 45二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 11:39:21

    竜王が対象になってるのは話の都合上もあるだろうけど
    叡王戦に電王戦が復活とか棋戦を新設とかじゃなく名人位と並んで棋界最高タイトルたる竜王位がそういう扱いなのも尊厳破壊感ある

  • 46二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 13:54:02

    >>44

    こんなもん監修した棋士って知られるとマズイって要素が何から何まで遍在しすぎている…

    ただでさえ14歳のアマ女子中学生があの手この手で竜王まで行くってだけでアレなのに100年後はプロ棋士の磨き上げられた力なんざAIの前座扱いですって設定

    いくらAIの力が人間を超えたからってこんな残酷なもん監修しましたとか誰にも言えるわけねえんだわ

  • 47二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 15:12:02

    名人戦と並んで竜王戦が最高位なのは変わってなくても人気はガタ落ちしてるってのもなんでかなあと思ってたがなるほどだよなあ
    エクセルシートの苺ちゃん引退以後竜王位は暫定になる表記といい後からめっちゃ効いてくるわ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています