- 1二次元好きの匿名さん24/12/25(水) 12:57:55
- 2二次元好きの匿名さん24/12/25(水) 12:58:40
10段階評価の2?
- 3二次元好きの匿名さん24/12/25(水) 12:58:52
- 4二次元好きの匿名さん24/12/25(水) 12:59:57
生物で9取って化学で2取ったなあなんて
- 5二次元好きの匿名さん24/12/25(水) 13:00:01
美術の卒業制作を未来の僕らってタイトルで白紙で出したら2/5だったなぁ
さもありなん - 6二次元好きの匿名さん24/12/25(水) 13:00:01
音楽と美術だけが3だった
後はほとんど5 - 7124/12/25(水) 13:00:48
- 8二次元好きの匿名さん24/12/25(水) 13:02:16
体育はずっと2だったな
- 9二次元好きの匿名さん24/12/25(水) 13:03:38
副教科は先生に嫌われたらどんだけ頑張っても一発アウトだからキツイ
- 10二次元好きの匿名さん24/12/25(水) 13:08:50
このレスは削除されています
- 11二次元好きの匿名さん24/12/25(水) 13:10:34
推薦入試受けないんだったら全くもっとどうでもいいやつ
ちな運動音痴 - 12二次元好きの匿名さん24/12/25(水) 13:11:09
足骨折して、体力測定一切出来なかった時に2になったな
- 13124/12/25(水) 13:12:50
1000メートル走8分、50メートル走13秒レベルの運動音痴でペーパーテストに力入れてなかったから当然の結果ではある
- 14二次元好きの匿名さん24/12/25(水) 13:13:25
- 15二次元好きの匿名さん24/12/25(水) 13:13:44
このレスは削除されています
- 16二次元好きの匿名さん24/12/25(水) 13:15:35
- 17二次元好きの匿名さん24/12/25(水) 13:16:10
数学が嫌いすぎていつも2だった
運動オンチだけどバレー部でそこそこ活躍したからか体育の成績は良かった - 18二次元好きの匿名さん24/12/25(水) 13:18:55
このレスは削除されています
- 19二次元好きの匿名さん24/12/25(水) 13:19:29
- 20二次元好きの匿名さん24/12/25(水) 13:22:57
体育もそうだけど絶対的なスコア化された基準があるからな
後は運動能力って親の生育環境や教育方針の影響がでかい
小学生の頃から習い事として打ち込んできた子達と何もしなかった子を比較すると高1時点で運動経験として1000時間以上の開きがあったりする
運動音痴の原因ってそういった目に見えづらい習慣の差を比較していった結果だったりする
運動能力は才能というより習慣だから運動経験が少ない子はそもそも高い評価を得られ難い - 21二次元好きの匿名さん24/12/25(水) 13:25:41
ペーパーテストは上位だったけど実技全くできなかったから2だったよ
- 22二次元好きの匿名さん24/12/25(水) 13:26:47
運動出来ない奴ほど振り返りシート真面目に書かなきゃダメだぞ
先生によって様式違うと思うから具体的なアドバイスは出来ないが、取り敢えず出来なかったことを書き出す→教科書に載ってるアドバイスを書き出す→アドバイスの中から自分が出来そうなことを書く(○○に気を付けてやる/○○を頑張るとか)→授業の感想、先生への質問まで書いておけば意欲的に見られて3くらいもらえるだろ
そこまでして成績良くしたいと思ってないんだったらまぁいいけど
- 23二次元好きの匿名さん24/12/25(水) 14:34:43
ゆうて推薦入試でもしない限り成績表なんて気にならんて
- 24124/12/25(水) 15:01:53
- 25二次元好きの匿名さん24/12/25(水) 15:04:20
体育だけなら別に問題ないだろ
他の成績とか授業態度がちゃんとしてれば
ちゃんとしてないなら知らない - 26124/12/25(水) 15:06:26
体育含めて平均するとだいたい4.1くらいだからまだセーフかね
- 27二次元好きの匿名さん24/12/25(水) 15:06:37
体育ダメでも生きていけるから安心して欲しい
- 28二次元好きの匿名さん24/12/25(水) 15:06:37
- 29二次元好きの匿名さん24/12/25(水) 15:06:44
最初は体育2だったけども以降は(コイツまともにやっててこのレベルか・・・)って察してくれたんで3にしてくれたわ
体育そのものは水泳以外嫌いだったけども教師は理不尽さが無いまとも寄りだったんでまだ何とかなった - 30二次元好きの匿名さん24/12/25(水) 15:14:19
私も体育は苦手で、毎年毎年プールのたびに泳がされるヒシミラクルみたいになってましたね・・・
正直、跳び箱とかマット運動のほうが嫌いですけどね。
それ以上に美術で成績2がつきました。絵心さんを親の体内においてきたみたいで、自画像とかが人の様相してないんですよね。テストで文章題より自分で画を書く方が比重重いテストだったので、ダメでした。美術、観賞は好きなんですけどね。 - 31二次元好きの匿名さん24/12/25(水) 16:01:00
- 32二次元好きの匿名さん24/12/25(水) 17:21:29
空間把握能力を含む観察力から構図への理解、デッサン力不足と理由は多岐に渡るでしょ
- 33二次元好きの匿名さん24/12/25(水) 20:05:59
兵庫の公立高校受験、主教科4倍なのに副教科は7.5倍されたの未だに納得いってない
副教科なんてほぼ教師との相性ゲーだろ - 34二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 01:04:06
模写やったときは評価でもっとよく見て描け(意訳)って書かれたの今でも覚えてるわ
よく見た所で視覚情報を処理して見た通りに手を動かす(描く)っていう神経伝達が碌に機能して無いんで意味無いんすよね
集中自体も続かんし最終的には飽きて適当なところで妥協するって感じだし
- 35二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 01:12:44
美術で絵が下手すぎてテスト100点とって欠席無しでも4だったな
- 36二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 01:16:04
- 37二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 01:24:01
- 38二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 01:30:02
体育1の文系ワイ低みの見物
唯一プールは習って小学生平均くらいには泳げたから夏の学期だけ3か4取った覚えがある - 39二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 01:37:02
追試3教科のワイ、焦る
- 40二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 01:47:06
運動得意不得意はどうにもならない部分があるからなのか、自分が通ってた中高はどんなに運動できなくてもちゃんと出席して真面目に体育やって筆記のテストもそこそこなら5段階の3(10段階なら5前後)は取らせてくれた
ただ、内申や評定の評価が絶対評価なのか相対評価なのかで変わってくる
絶対評価なら前述のことが当てはまるけど、相対評価だとこの評価を付けるのは全体の何%まで・・・って決まってるから必然的に2や1を付けられる生徒が出てくる
- 41二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 09:29:11
この時期になると計算以外の学びが増える算数数学が終わりつつ完全にやる気も能力も終わってる美術技術家庭科追加で毎年ひっでぇことになってて笑ってたわ
- 42二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 09:36:44
- 43二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 09:47:13
算数の頃は若干苦手くらいで済んでたけど数学の成績はもう……終わり!
- 44二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 09:50:20
授業態度悪くてテストや課題は全部100点でも2を食らった小学生の思い出
- 45二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 10:18:56
かっ…かっけーーーーwww
- 46二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 10:29:32
模範的あにまん民だけど親が幼少期からサッカー、空手、水泳やらせくれたお陰で中学以降の体育成績で4未満取ったことないや
- 47二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 15:37:09
本当に兵庫高校生入試システムを憎んでる
5教科だけなら社会以外全部5なのにな… - 48二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 17:20:59
ちょっと愚痴らせて
病気のせいで先生に「お前もっと学校来いよ……いい加減にしろよ(意訳)」言われるわ見るのも怖いくらい評価が悪いわで泣きたい
病魔よ去れ! - 49二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 17:22:51
田舎だと私立=内申取れなかったやつが行くところだからボンクラって認識の人結構いるよな
- 50二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 21:00:57
- 51二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 22:19:50
中学の時体育教師(女)が生理理由にプール休む女子に「生理何日目?」って聞いてた
最初はかなりビビったけどサボってる人が炙り出されてちょっと面白かった
まあ本当でも覚えてない人、サボりでも整合性とれる人いただろうし完璧な対策ではないだろうけど - 52二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 22:33:06
- 53二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 23:49:55
中学2年生の一学期で具体的な数字は忘れたが美術の評価が低かったのは覚えてる
というか学年全員が低かった
そしてなぜか2学期からは美術の先生が変わってた - 54二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 23:56:16
中学時代何やっても1が出ない公立学校に通ってたわ。引きこもろうが授業中に脱走しようが2以上
しばらくそのままだったみたいだが塾講師してたある年から「提出物を厳しく見る」と制度が変わり(バイト先にツテのある教育系の議員に聞いたからマジ)、母校通ってる塾生の成績欄に平均して3、4つ1がついた - 55二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 10:32:21
中学の頃素内申が低すぎて担任にこれじゃどこも推薦受からんよって言われた
学力は中の上〜上の下くらいだったのに推薦いけそうなレベルは中の下〜下の中とかだった
体育2国語美術4他3で自分では普通だと思ってたから皆そんなに内申高いんかと驚いた - 56二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 10:33:39
このレスは削除されています