ラプラスの箱とか言う激ヤバコンテンツ

  • 1二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 19:01:32

    ……に見せかけたただの石ころ

  • 2二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 19:02:10

    実は小説の時点でも「あんなもん大したもんじゃない」って言われてたりするんだよね

  • 3二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 19:03:37

    一年戦争前のギレンあたりがゲットしてたらヤバかったかも

  • 4二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 19:04:03

    なのでスパロボだと一緒にガチモンの厄ネタも入ってたりする

  • 5二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 19:04:36

    賞味期限切れの漬け物石

  • 6二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 19:04:43

    見せかけたっていうのがラプラスの箱の本質なんだよね

  • 7二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 19:05:04

    泰然鳴動してネズミ一匹って言葉を地で行くやつ

  • 8二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 19:05:46

    話が大きくなりすぎちゃったねぇ…

  • 9二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 19:06:12

    鍵のユニコーンの方がやばいという事実

  • 10二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 19:07:46

    >>4

    ageと同時に参戦だったBXだとエグザDBの断片入りだっけ?

  • 11二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 19:10:05

    >>10

    ついでにヴェイガンと木連の存在を認めて謝罪する文書が入ってた

  • 12二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 19:11:32

    バナージ達があんなに頑張ったのに全くの徒労だったってのがなんか…
    無常だな…

  • 13二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 19:11:53

    このレスは削除されています

  • 14二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 19:13:20

    ルパンの真空管の特許みたいなもん

  • 15二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 19:17:10

    間違いなく激やばコンテンツではあったけど
    時間が経ちすぎてヤバくなくなっただけだから..

  • 16二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 19:25:00

    ガンダムNT -story-
    U.C.0097――。
    『ラプラスの箱』が開かれて一年。
    ニュータイプの存在とその権利に言及した『宇宙世紀憲章』の存在が明かされても、世界の枠組みが大きく変化することはなかった。(無慈悲)

  • 17二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 19:27:22

    >>16

    だってニュータイプの存在はともかく「スペースノイドに優先的に参政権与えてね」って今更言われてももうやっとるがな!って話だしね

    それこそ宇宙世紀始まったばかりの頃なら話も違うんだろうが

  • 18二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 19:31:42

    リアルで考えると、今更伊藤博文のスキャンダルが見つかったからって今の内閣が潰れるか?って話ではある。勿論、宇宙世紀では一年戦争の悪夢やらが入り混じってスキャンダルそのものよりそれを隠した事実の方が重要だったのもあるが

  • 19二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 19:32:04

    >>12

    ミネバの目的は「箱を原因として戦争を起こさせないように」ってのだからまぁ一応目的は果たされたっちゃ果たされてはいるのよ

    逆に中身が重要だったらヤバかった

  • 20二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 19:35:58

    分からない、俺たちは雰囲気で箱の争奪戦をしている

  • 21二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 19:40:04

    ハサウェイの時代だと学校で「ニュータイプなんていねーよ」って教わるらしいしな

  • 22二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 19:40:17

    後付けのお話で後の世に影響力あったら不味いから、ってことで『祈り』が『呪い』になってしまったけど、そんなもんの神通力はとっくに切れてました。はいい落としどころだと思う

  • 23二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 19:41:35

    それの程度のネタでうまいこと動いて一財産築いたサイアムがヤバい...

  • 24二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 19:42:11

    ひっくり返るほど何かが起きるわけではないけど、それなりに痛手を負うというのが面倒臭いところ。
    実際、サイアムはそういう立場を活かして連邦を揺すってたわけだし

  • 25二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 19:43:21

    ラプラスの箱を悪意持って使えばあの時点でも第三時ネオジオン戦争までは起こせたと思う

  • 26二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 19:44:07

    >>23

    決して欲張らず「まあ、それくらいなら金出した方が楽だし安いか」ってレベルに抑えていたからな……

  • 27二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 19:44:17

    賞味期限切れのものだよね宇宙世紀初めの方はヤバかったかもだけど

  • 28二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 19:45:17

    一年戦争時期までならまだってレベルでは

  • 29二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 20:23:11

    >>18

    実際女癖エピソードがゴロゴロ出て来て笑い話になってるからな…

  • 30二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 20:26:59

    >>28

    一年戦争時だとまだニュータイプは認知され切ってないし何をもって新人類とすんだよ、と返されたらキツい

    一年戦争開幕すると初手で他のコロニー虐殺しまくって何言ってんだ、になるからどっちにしろ弱い

  • 31二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 20:27:26

    >>10

    そんな設定あったか?

    記憶が曖昧だ…

  • 32二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 20:30:12

    もしラプラスのテロ事件が起こらなかったら一年戦争は起こらなかったのだろうか

  • 33二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 20:30:23

    F91の頃だともっと懐古に戻った貴族主義とか出てくるしそんなのが連邦相手にいいところまで行くしどうなってんだ宇宙世紀は!

  • 34二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 20:31:00

    >>23

    人類史で一、二を争えるくらいのハッタリだよね...

  • 35二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 20:32:03

    >>32

    連邦がもう当事者もいないのにそんなもん認められねーし仮にいたとしてもんな古いもん盾にされても正当性ねーよされて開戦かと

  • 36二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 20:34:48

    実際やばそうな感はあったと思うんだが、時代がもう進みすぎてて意味ねぇなあってイメージだけど
    それでいいのかな?

  • 37二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 20:35:29

    勘違いされやすいのは一年戦争前だとコロニー勢が連邦とジオンどっちにつく?と言われたら前者が大多数ということよね
    だから連邦に味方するコロニーは虐殺からの全滅させてジオン派閥をコロニーの大多数意見にするね…

  • 38二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 20:42:31

    >>36

    Zぐらいの時代に開封されてたら第二次1年戦争の引き金になれた可能性はあったよ

  • 39二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 20:42:52

    >>36

    時代によって効力が違いすぎてな…

    これが作られたときはスキャンダル程度の力しかなかったけど、ジオン・ダイクンがニュータイプ論を提唱し始めてからはスペースノイドの希望になり得る存在になって、一年戦争でニュータイプの実在が知られ始めていよいよヤバイ(と思われる)代物になった。

    まあ一年戦争終結後からはスペースノイドの政治参画もそこそこあったから、そういう気持ちでいましょうくらいの効果しかなかった

  • 40二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 21:05:32

    だからすごいぞーやばいぞーいいのかなーってチラチラしてるのが一番だったのよね
    この後の宇宙戦国時代の世界の技術生産の衰退ぶり考えるとやっぱり封印してた方がよかったような気がする(Gセイバーまでいくと盛り返すけど)

  • 41二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 21:57:20

    殆んど価値のない石ころとは言えじゃあテロリストに渡していいものかと言うとそうではないのが難しい所

  • 42二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 22:10:29

    >>38

    実際ティターンズが幅を利かせてスペースノイドやジオン残党がストレスムカムカに溜めてる時に開かれたらトンデモな事になってた可能性はあるよな

  • 43二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 23:04:02

    正直一世紀前の兵器が入っていたとしても別にヤバくはないよな。とは思ってたから意外ではあったけど、まぁそういったもんだよなって感じでもあった

  • 44二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 23:12:24

    >>31

    ちょっと違う。

    EXA-DBの端末へとアクセスする端末もあった。

  • 45二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 04:05:52

    ヤバいことはヤバいけどどっちかというとこれのヤバさは当時の首脳陣のヤバさだよね
    なんで誰も知らない条文こっそり足してるのこの人達…

  • 46二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 07:55:33

    >>40

    「『箱』は百年の間、ただそこにあり続けさえすればよかった」

    中身に注目してる人間がUC時点でも殆どいないっていうのがすごい

  • 47二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 08:17:50

    鍵の方が数世代先の戦闘力持つオーパーツってエゲツない存在になっちゃうの良いよね

  • 48二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 08:35:45

    >>45

    それも含めてサイアムが握ってたスキャンダルなのかもね。連邦首脳部纏まり無くない? バラしたら反対派からつけ込まれるよ? みたいな脅しをかけた説。

  • 49二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 12:05:50

    効果:金銭を要求できる

  • 50二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 12:07:02

    >>49

    ※あまり強い要求すると連邦の『お前を殺す』ゲージが貯まるのでほどほどにしましょう

  • 51二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 12:15:50

    >>50

    生き残りそう

  • 52二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 12:29:07

    >>36

    UCやハサウェイ時点で上手く立ち回れば一年戦争クラスの戦争を起こせなくはないぐらいの代物

     

    ただそんなことになれば連邦ジオンスペースノイドがいっぱい死ぬのは間違いないからミネバ様の演説込みで博物館の展示品ぐらいにしか使えなくなった

  • 53二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 13:01:28

    UCやハサウェイ時点で出されても意味あるのかなあ…
    誰も知らない条文なんて「捏造乙」で終わるだけだろう

  • 54二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 13:06:45

    バトスピのガンダムコラボでカード化された時は4コスト払って2枚ドローするという平凡なドローカードになってた

  • 55二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 13:17:06

    これやね
    敵味方に影響を与えて、NTDが起動した時手に入れることができ、手にしたものに力を与える(2枚ドローするだけ)

  • 56二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 15:08:28

    正しくマクガフィンしてるよね
    それ自体は意味の無い宝物

  • 57二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 19:14:14

    抜かずの古宝刀
    刀身はぼろぼろのサビサビで実質の価値はないんだけど価値自体は確かにある

  • 58二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 00:23:33

    すでに参画は出来ていたけど、自分達の都合だけ考えて好き放題言いまくるからバラバラで纏まらず、マフティーが強硬手段に出る羽目になるという…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています