有馬母が思った以上に酷すぎる

  • 1二次元好きの匿名さん24/12/25(水) 20:31:36

    そのせいで重曹ちゃんは芸能界でしか生きられないのに仕事がない苦渋の日を10年以上過ごしたわけだが

    ハリウッド行ったのってもしかして母親と縁切る目的もあったのかな?

  • 2二次元好きの匿名さん24/12/25(水) 20:38:19

    重曹ちゃんは幼少期から壊れていたようなもん
    早いうちにアクアに負けてなかったらさいあくAVコースもありえた

  • 3二次元好きの匿名さん24/12/25(水) 20:46:25

    >>1

    芸能人は体型が命なのにカップ麺食わせてるのがもうあれ

    せめてマネジメントくらいしっかりしろや

  • 4二次元好きの匿名さん24/12/25(水) 20:48:20

    母親が焦ったのは重曹に仕事がない時期からなんで、仕事がなくなったのに母親は関係ないよ
    ここらへん勘違いしやすいからわかるけど

  • 5二次元好きの匿名さん24/12/25(水) 20:50:28

    小説は若干誇張してるよな
    重曹ちゃん売れてる間は普通に楽しんでたのに心から泣いてることにしてた
    オーディションはそうなんだろうが

  • 6二次元好きの匿名さん24/12/25(水) 20:50:57

    >>4

    母親が強引に捩じ込もうとする→仕事なくなる→母親焦る→余計仕事なくなる

    じゃねぇの?

  • 7二次元好きの匿名さん24/12/25(水) 20:53:56

    >>4

    なんか小説だと全部母親のせいってあかねがプロファイリングしてたけど違ったのか?

  • 8二次元好きの匿名さん24/12/25(水) 21:33:04

    >>7

    あかねファンが言うにはあかねはクソボケらしいから

  • 9二次元好きの匿名さん24/12/25(水) 21:38:15

    >>4

    子役が成長して強みが無くなるのはよくある話なんだが、

    有馬かなに関してはあの母親と一緒に仕事したくない、ってなったのが大きい

    小説では有馬かなもララライに、と検討したことはあったがあの母親と関わりたくない、

    ってメンバーが複数人いた結果流れたという

  • 10二次元好きの匿名さん24/12/25(水) 21:50:57

    >>4

    母親の現場での態度がやばいのは売れてる頃からだったと思うけど

    少なくとも小説では昔から素人なのに仕事にあれこれ口出すステージママ、売れてるころの重曹のワガママ放題も母親の態度を真似た部分も大きいと

  • 11二次元好きの匿名さん24/12/25(水) 21:54:38

    漫画の重曹視点だと仕事がなくなってから、ママが変になって色んな揉め事するようになって、自分にも当たるようになってだけど、小説だと変わったんだな
    新しい描写が正史っていう感じの作品だから、小説の方が正しいんだろうね

  • 12二次元好きの匿名さん24/12/25(水) 21:55:53

    >>11

    アニメでまた変更されそう

  • 13二次元好きの匿名さん24/12/25(水) 21:58:38

    >>11

    漫画の方でも売れてる当時に疎まれていなかったといわれてるわけじゃないから、描写から更に盛ってはいるけど別に漫画と矛盾してるわけではないぞ

  • 14二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 03:43:10

    いつものかなちゃんは悪くない!パターンね

  • 15二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 06:35:55

    有馬かな本人が人に聞こえるように悪口言ってるのに
    有馬かな本人とは仕事したくない!とはならない世界めっちゃ面白い

  • 16二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 09:10:59

    >>14

    これ

    この作品「かなちゃんが可哀想なのは周りの人間が悪いせいなの!かなちゃんは本当は良い子なのに!かなちゃん可哀想!」をやけに念入りに描写する

    そのくせ「性格が悪い娘は可愛い!」も同時にお出しされるから大事故が発生してる

  • 17二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 09:12:19

    >>13

    書かれてないけど〜と考えるより新しく書かれた内容が正史と見る方が推しの子では正しい

  • 18二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 09:48:24

    本編やら小説やらでこれだけ沢山フォローしてやらないとまともに好きになって貰えない嫌われ者だって自覚あるんかね作者?
    重曹のフォローだけ他のキャラの何倍もやってるからみんな食傷気味になって逆に疎まれてるってわからんのか?

  • 19二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 09:57:57

    >>8

    あかねファンじゃなくても重曹を評価するときのあかねの目は曇ってると言わざるを得ないだろ

    スキャンダルで好感度下がってるの見落としたまま重曹とくっつけようとしたりするし

  • 20二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 10:57:48

    >>19

    あかねはスキャンダルのこと知らないから…

  • 21二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 11:55:41

    推しの子のキャラ達は親戚の子達だけど有馬は自分の子だからね
    大切な我が子が一番評価低くて嫌われてたら親戚の子達総動員して太鼓持ちさせるのは当たり前だろ?

  • 22二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 12:02:47

    蛙の子は蛙だったわけだな

  • 23二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 12:12:08

    蛙の子は蛙だったし蛙の親はやっぱり蛙だった

  • 24二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 12:32:15

    売れなくなったのって母親も原因だろうけど、本人のプライドの高さ故の傲慢さと性格や口の悪さも原因あるんじゃないかな
    周りから親も親なら子も子だわぐらいに思われてそう

  • 25二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 12:35:17

    >>24

    まさしく>>22とか>>23みたいに思われたのか

  • 26二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 12:45:36

    周りに疎まれたり売れなくなったのは全部母親のせい!共演者(アイ)の悪口言ったりスタッフパシリに使ってたけど重曹ちゃんは悪くないのと原作の重曹のフォロー念入りで笑う

  • 27二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 12:47:51

    ほんとうに見限られた時って誰も咎めてくれなくなるらしいね

  • 28二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 12:50:15

    >>26

    重曹は太陽だからそれだけの格があるって誰もが認めているんでしょ

    母親がスゴいわけじゃないから、母親が調子乗るとムカつくだけで


    重曹の格を見抜けないアクアやルビーがアホなだけ

  • 29二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 13:04:31

    >>26

    とうとう作者すらありのままの有馬かなを否定しだしたか

  • 30二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 13:18:54

    >>28

    重曹は太陽だからそれだけの格があるって誰もが認めているんでしょ

    母親がスゴいわけじゃないから、母親が調子乗るとムカつくだけで


    なぜ母親いなくなった格がある太陽()の重曹ちゃんにまともに仕事来ないんだ…?

  • 31二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 13:24:35

    作者的にはもう売れなくなった元子役の時点で禊終えてた説

  • 32二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 13:36:45

    >>28

    重曹ちゃんより眩しい推しにすでに脳を焼かれた後だからな

  • 33二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 00:00:36

    >>3

    自分の願望実現機に対してちゃんとメンテしようと思わないのか…

  • 34二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 01:50:25

  • 35二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 06:36:43

    >>9

    舞台編以後でララライの仕事にアクアは呼ばれるけど重曹は呼ばれなかったのを見るに、十年越しで母親だけじゃなくて子もアカン判定されたことになったのか

  • 36二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 07:58:09

    こんな可哀想な幼少期送ってたなんて知ったらまともな感性してたらもう重曹叩けないと思う
    まぁまともじゃない人が叩いてるんだよねってのはわかってるけど

  • 37二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 08:01:43

    >>36

    じゃあカミキも叩いたらダメなの?

    バイト君だって悲惨な過去があるかもしれないだろ!!

  • 38二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 08:06:08

    >>21

    あーなるほどって納得しちゃったわ

  • 39二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 08:15:47

    >>36

    可哀想な過去があったとしても、家族のために夢を一度諦めたメムちょが考えた売れるための活動を「バイトした方がマシ」と言い放つような女は好きになれん

  • 40二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 09:18:29

    可哀想な過去があるから暴言吐いても許される訳ではないんだよ

  • 41二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 09:19:59

    このレスは削除されています

  • 42二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 09:29:03

    >>36

    釣り針がでかすぎるわ

    もっと上手くやってくれや

  • 43二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 09:30:02

    >>35

    舞台で結果を残しはしたけど人間関係的にはエースのあかねにつっかかってただけだからな

    同じくエースの姫川が教えた重曹のファンと言う事実を更に煽りに利用してこんな事するなら教えなかったって言われてる訳であかね個人が厄介ファンでも採用権限持ってる上が採用する理由がマジでない

  • 44二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 09:40:46

    正直重曹はそんなに親の被害ヤバいって言うなら君これからどうやって生きていくの?ってくらいにはヤバいはずなんだよな
    アカワールドは都合がいいから介護要員が現れるけど

  • 45二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 09:48:00

    読んでないけど実写でシマカンが悪人にされたらしいのと同じ手法かな?

  • 46二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 11:01:28

    >>44

    アカ作品全般にありがちなんだけど「私たちは毒親の被害者なんだ!」でそこから発展せず終わりなのが重曹含めどうしようもない感

  • 47二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 19:18:44

    そういや後見人とか出てこないのに好き勝手暮らしてたな

  • 48二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 19:29:26

    結構長いこと一人暮らしのはずなのに家庭の匂いが一切しないの飯はウーバーイーツで掃除はハウスキーパーに定期的に頼んでるんだろうなって信頼感

  • 49二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 19:41:38

    >>43

     あのインタビュー煽り、あかね以上に、仲良くなってほしくて情報与えた姫川さんの面子を潰してるのがな…あの煽りシーン重曹以外誰ひとりとして笑ってる人いなくて、皆「ええ…まじか…」って感じだったからな…

     しかもこの後姫川さんに「みたみた?黒川あかねのあの悔しそうな顔!」って武勇伝のように語ってるのが…

  • 50二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 19:48:07

    >>49

    100歩譲って同じ事務所のアクアならともかく、あかねの先輩に言うのがマジ有馬かな

  • 51二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 21:01:33

    毒親とか自分が辛い思いをしましたで周囲に忖度させる展開苦手
    性格悪い経緯に説得力を持たせた上で成長物語の土台にするのは好き

  • 52二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 21:16:10

    >>49

    そして後々には現場でもめないのも役者のスキルと宣うのであった

    なんかもう有馬かなには恥という概念がないんだろうな

  • 53二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 21:38:34

    >>52

    重曹ちゃんの性質ってなんかfgoのオーロラ様を感じさせるんだよな

    その場では優位に立てるかもしれんが、こんな行動をしたらこの後自分がどうなるのか、どんな扱いを受けるかが分かっていないって部分がね(インタビュー煽りの件)

    人気凋落のおかげで、一応の反省能力は得たけど、一度マウントとれる機会を得るとオーロラ様モードになるんだよな…

  • 54二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 21:55:03

    >>53

    他者とのコミュニケーションの基本がマウントを取れるかどうかになってるからね

    わかりやすいのがルビーに対してだけど、アイドル始めた当初や俳優初挑戦の時は自分のが優位に立てるから姉御肌というか先輩風吹かせて面倒見てくれるけど、そうじゃない時は良いわねあなたは楽しそうで(うじうじ)とか、体の良い依存(キッショ)とかの面倒見たり可愛がろうという気が一切ない態度になる

  • 55二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 22:11:01

    正直今回の小説の過去エピソードが舞台編の連載時とかに出てたらもうちょっと印象も違ったんだろうなとは思うね
    あの辺までの情報だけで読むなら普通にいい話だったなと思えてたと思う、本編での発言の補強とかにもなってるなと感じたし
    でもまあそうはならなかったし、仕方ないね

  • 56二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 22:19:36

    幼い子供にとって親の態度や言葉がどんなに重いと思ってるのか
    ある意味あの親の子供に生まれた時点で詰んでたよ、どんどん歪まされていくし、逃れる術はない

  • 57二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 22:42:19

    あの親(アカ先生)

  • 58二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 23:05:13

    子役が親のせいで歪むとか芸能界モノじゃありきたりすぎるし作中では親の影響から脱してたようにしか見えなかったんだから親のせいで歪んだことにしたいなら有馬の過去が展開に関わる舞台編、遅くともスキャンダル編までにはその辺描いとけよとしか

  • 59二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 23:30:34

    >>56

    少なくとも貯金だけは引くほどあるうえに、自由に使えてる有馬かなに「逃れる術はない」なんて言い訳は無理がある

  • 60二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 23:33:55

    まあ本人がどれだけ辛い過去を背負ってきたのかというのと本人がどれだけ他人に迷惑をかけているのかって話は別だと思う
    毒親に育てられた人が全員歪むわけでもなければ本人の加害性がすべて毒親によるものでもないでしょ

  • 61二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 23:36:43

    >>54

    その辺をちゃんと指摘するキャラが作中にいれば深みのあるキャラになったと思うんだけどね

    全員がよしよしして泥をかぶってくれるからここまでヘイトがたまってしまった

  • 62二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 10:16:39

    ルビーに厳しすぎる演技指導してる辺りは毒親みたいだと言われたりしてたね

  • 63二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 10:37:00

    親がこうだからとか言われてもそれはただの心証ブースターにしか読者にはならんし心証最悪なところでやってもよくてだから重曹ちゃんはアレなんだねとか、またよちよちされてるよとかなるだけでしょ…

  • 64二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 10:37:26

    >>61

    多分作者がマウント癖を意図して描いてるわけじゃないからそれは無理だったんだろうな

    作者的には軽口のつもりで言わせてるのが結果的に他者にマウント取れる時だけノリノリになってしまってる感じ

  • 65二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 11:09:18

    後付けのカワイソ設定
    ハリボテみたいな同情展開
    気の毒な背景さえあれば本人の落ち度は有耶無耶にされ、可哀想なあの子を理解しない、配慮しない周りが悪く、高評価する人物は見る目のある優秀な人物として描写される
    いつものきっしょい重曹劇場だわ
    本人がどれだけ可哀想だろうが、他人を平気で傷つけることへの免罪符にはならないのにね
    こういう作家側の前提条件のズレが、そのまま重曹ってキャラクターの気持ち悪さに繋がってるんやろなぁ

  • 66二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 14:15:44

    可哀想なのは分かったから、それを他人を傷つける言い訳に使うくらいなら毒親と一緒にこの世から消えてくれってなるヤツ

  • 67二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 14:41:14

    別に重曹ちゃんは本当に悪くないんだけど全部母親が悪かったんだを完結後にわざわざ小説しかも長編でやられてもねっていう感じなんだよな
    まずなんで印象悪いかって重曹ちゃんまわりのエピソードの尺が長かったからで、そのうえそれで語りきってません言われても余計にっていう
    アイやアクアの内心にしろルビーがなぜ立ち直れたかにしろ双子とミヤコさんの生活にしろやるべき話山ほどあるよねを差し置いてやられても……なんだよマジで

  • 68二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 14:51:19

    >>67

    この連載中に百万回出たであろう不満が完結後も続くのほんと草

    こんだけやっててなんの変化もないのかよ

  • 69二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 14:56:36

    環境が変われば性格もある程度変わる

    作者の前作のかぐや様でも勉強嫌いだった石上がかぐやに勉強出来る環境を整えてもらった結果、見られてもないのに自分から勉強を真面目にやるようになるエピソードがあったように
    重曹が擦れた面倒くさい性格になったのは確かに母親のせいかもしれんが、その後母親と離れて暮らしたり苺プロ入ったりルビメムと出会ってB小町始めたりと本編中でも重曹の環境は目まぐるしく変わってたのに重曹はほとんど変わらなかった

    環境が変われば性格も変わる。環境が変わっても変わらない性格がそいつの本性だってだけだ。

  • 70二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 15:05:25

    結局重曹は母親に愛されたい、認められたかったから役者やってただけで本当は役者や演技や芸能界も微塵も好きじゃなかったし興味なかったって解釈でおk?

  • 71二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 23:05:36

    >>70

    母親の前では出せない涙や激情なんかを出せる、本当の自分を出せる場としても好きだったので一種のストレス発散というかはけ口でもあった模様。

    純粋に楽しいという面もあるにはあるけど、あかねみたいに100%楽しいからやってる、というには別の思惑が入ってる

  • 72二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 23:22:57

    >>70

    最初はそうだっただろうし今でもその要素は0では無いだろうが

    承認欲求や上昇志向やマウント気質は本人が元々持ってたし今やそれが本人そのものになってしまっている

    だから役者や芸能界の事は好き嫌い以前にそこから離れて生きていく事が出来ないレベルまでなってしまっているヤバい状態なんじゃないかな

  • 73二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 23:46:36

    自分の性格に問題があるのを自覚してるのに、それを直そうとしないどころか満喫してるのは毒親関係ない本人の資質だよね
    他人を煽ってる時が一番イキイキとしてるじゃん

  • 74二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 10:43:55

    あかねとルビーがそうだけど、重曹に攻撃された相手が引きずらないから問題無し・相手が許したから問題無しパターンで有馬が謝らないのよね
    最後にはビンタしたのに周りが感涙したから問題無しになってしまった

  • 75二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 12:55:43

    まぁ毒親持ちだから何やっても許されるわけじゃないんだけどな

  • 76二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 13:19:51

    ハイハイ、カワイソーダネ
    同情してやるから消え失せろ

  • 77二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 14:21:31

    >>74

    アクアもそうだけど「相手がいいって言ってるからいいんだもん」なんてヘイトコントロールにはならないのにな

    むしろ読者にはだいたい嫌われるよそんな処理

  • 78二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 14:59:29

    親と離れて自立して数年経つ状態で、今ガチで復帰したあかねに対しての言動は一線超えすぎなんだよね
    少なくとも命を救って徹夜してまで力になったアクアの前でだけは口に出してはいけない言葉だった

  • 79二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 23:19:10

    >>49

    インタビュー煽りなぁ……小説であかねが反転するきっかけになった出来レースの事を覚えてた事が発覚したからあかねがかなちゃんファンだったって知ってた事になったんだよな……。態々姫川さんが教えてくれた雑誌利用して人前で蒸し返してるのひでぇ。

  • 80二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 02:25:32

    >>77

    言ってしまえば相手の言質とって責任転嫁してるだけだもんね

    極端な例を言えば相手が「もし私の事がちょっとでもムカついたら◯して構わないよ」と言われて本当にそんなことして「以前相手にそう言われてたから」でそれじゃあしょうがないなで済むかって話よね

    程度にもよるけど普通は相手に対する思いやりや罪悪感や自身の中にある倫理観やモラルや心情やそれらを交えた葛藤やらをちゃんと描写したうえで妥協できる落とし所を導き出すのよね


    相手がいいって言ってたからいいんですーなんてのを多用すれば相手に対して思いやりなりモラルなり心情が無いって言ってるだけで機械的な冷血漢って思われて嫌われてもしょうがないよね

  • 81二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 11:40:06

    >>80

    言質取って責任転嫁すればいいという発想を繰り返した果てが遺体ビンタだな

    まさに「以前相手とそう約束したから」でクソ行為を帳消しにした


    勿論現実世界ではメチャクチャ「それじゃあしょうがないな~…で済むかよ!」された

  • 82二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 11:55:34

    有馬母がどうとか実力はあるけどとか原作でもう見たよって要素で、重曹ちゃんは悪くないんです昔からこんなに才能発揮してたんですって話を、限りある完結後の枠、下手したら最後の書き下ろしでやらなくちゃいけない理由がまったくわからない
    劇的に情報が増えるわけでも謎が解決するでもなく…
    スピカはメディアミックスで書いた小説と、本編間に合わねえわってエピソードの短編集だから意図や意義もわかるが、こっちはそのへん何を受け取ればいいのかよくわからんかった

  • 83二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 12:03:42

    思ったよりひどいねでしかないだよねほんと
    もし何か取り繕いたかったんだとしたら、アイなのかアカなのかどっちが言葉選び間違えたのか知らんカミキとの別れ含めどういう考えや気持ちでいたのかって部分やった方が良かったと思う
    エチュードってタイトル的にもハマるし

  • 84二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 13:15:01

    坊主憎けりゃ袈裟までって言葉もあるんだしまず坊主の方の心証良くしないと何の意味もなくてっていうかマイナスの補正掛かり続けるだけの草

  • 85二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 13:18:57

    釈迦(アカ)がもはや邪神だしそいつが寵愛してる坊主(重曹)は好き放題暴れてばかりだからどちらも憎しみ以外たまらねぇ

  • 86二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 13:39:29

     しかしあかねが大炎上した際に「黒川あかねバチボコに燃えてるわね~まああの内容(ユキにビンタした)なら当然だけど」とビンタしたらそりゃ炎上するわと言っていた重曹が、最終話付近で同じくビンタをかまして現実で大炎上する事になるとは……今思うと呪いのようにみえてきたぞ…

  • 87二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 16:50:34

    重曹の親も大概だと思うが子供の稼ぎには手をつけてないだけ安◯◯◯の親よりは全然マシとか思ってしまう
    フィクションより酷い現実な

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています