ジュリが持ってる水田に

  • 1二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 09:11:23

    ジャンボタニシが大量発生したんだけどイズミに教えたら全部食い荒らされてたわ
    タニシが…

  • 2二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 09:12:12

    まさか、卵すら食ったのか?あの毒そのものなやつを?

  • 3二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 09:13:33

    >>2

    流石に本体だけでしょ、それか卵だけは既に取り除いてたとか

  • 4二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 09:14:09

    >>2

    パンちゃんがいけるから毒耐性がある可能性がある

  • 5二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 09:15:38

    理解した。つまり無害なタニシまで食われちまったって事か

  • 6二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 09:45:44

    wiki読んできたらすげぇ記述の量
    害虫なだけあってよく研究されてる

  • 7二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 09:54:27

    ジュリの畑に枯葉剤撒いて出来た奇形の食材で作った奇形パンちゃんをイズミは食えるのかと何故か連想した赦せダークライ

  • 8二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 10:53:13

    >>3

    卵はプチプチして美味しかったよ!

    >>5

    人聞きの悪い事言わないで!ザリガニもヒキガエルも美味しかったよ!!

  • 9二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 10:54:37

    イズミは甲斐地方のミヤイリガイ食っても平気そうだな…

  • 10二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 12:42:56

    これはイズミ農法 イズミを田んぼに放つことで農薬を使わずに駆虫する方法だ
    育ったイズミは後で美味しく食べる

  • 11二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 12:55:41

    まずは稲に手を出さなかったことを褒めてあげるべき

  • 12二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 14:04:38

    イズミが持ってきた貝、すっごく美味しいわね!どこで採れた奴なの?

  • 13二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 14:06:26

    >>9

    中間宿主ゥー!

  • 14二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 14:11:06

    (そういえば最近イナゴの被害がパッタリ無くなったわね…まさか今イズミがバリバリ食べてるアレって…)

  • 15二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 14:32:08

    このレスは削除されています

  • 16二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 14:42:49

    >>14

    蝗害のイナゴってスカスカで可食部存在しないレベルのはずなんだが……

    まあイズミなら食うか

  • 17二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 14:44:32

    >>9

    経口なら問題ないことが確かめられている

  • 18二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 14:46:13

    >>3

    ジャンタニの卵は火を通せば一応食べれはするらしい、激烈に不味いらしいが...

  • 19二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 15:40:13

    >>1

    あ、「すいでん」かビックリした

    普通に「みずた」って読んでスレ開いたから何の話や?ってなってたわ

  • 20二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 15:41:51

    >>19

    ビックリしてんのはこっちだよ

  • 21二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 16:03:34

    >>10

    ロボットイズミとか作ったら農家の問題解決するかもね

  • 22二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 16:32:32

    大丈夫?
    水田にいる鴨とかカマキリとかの益虫益鳥も食べてない?

  • 23二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 16:45:10

    >>22

    (雑草や害虫まで全部食べるから)大丈夫だ、問題ない

  • 24二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 22:59:58

    川に放すとブラックバスとかブルーギル食べてくれるんだよね

  • 25二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 23:04:56

    >>16

    蝗害を起こす状態になったら長距離を飛ぶために肉を落としてスカスカになる

    逆に言うとそうなる前の通常状態は普通に肉がついてて食べられる


    つまり、群生相になる前に食い尽くせば蝗害は発生しない

  • 26二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 23:08:24

    しっかり肝を取り除いた後に塩揉みしてニンニクとかと一緒にうんぬんかんぬんすれば美味しいらしい
    調理方法はサイゼのエスカルゴと同じだといいとか

  • 27二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 23:10:12

    >>16

    イナゴは普通に佃煮で美味しくいただけるし毎年夏場に出るんだよ

    田んぼにいる生物の中で一番美味い

  • 28二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 23:10:29

    >>26

    前ホモサピがそれで作ってた

  • 29二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 23:12:46

    >>19

    え!?わさびを直で!?

  • 30二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 23:27:06

    >>25

    聖書にも書いてあるらしいな

    昆虫は基本的にダメだけど孤独相のバッタは食ってよし、と

  • 31二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 23:38:32

    頂点捕食者ってこういう事ですか(多分違う)

  • 32二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 06:01:08

    (給食部の部室にスズメバチの巣ができてたけど業者に頼むより美食研究会に教えた方が安上がりね…)

  • 33二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 06:12:52

    体は食べたものでできている
    ってことはイズミの体はジャンタニとザリガニとスズメバチで構成されてるのか…

  • 34二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 06:32:09

    >>32

    スズメバチって確か珍味かなんかでお高いんだっけ?


    イズミなら踊り食いしても平気そう

  • 35二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 06:35:29

    >>34

    密林見てみたけど乾燥大スズメバチが10g1400円とかしてるし高級食材っすねぇ

    蟲は揚げれば喰えるってばっちゃが言ってたぜ

  • 36二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 06:40:44

    >>23

    逆にいっさい稲に手を出さなかった事に関して不気味に思えてくるんじゃが?!

  • 37二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 06:52:17

    >>36イズミ「ダメダメ♣️もっともっと熟れてから…」

  • 38二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 06:57:07

    >>36

    イズミにしてみたら

    稲→まだお米になってないしジュリちゃんが育ててる途中だから食べちゃだめ

    ジャンボタニシ→稲を勝手に食べる子だから好きなだけ食べていい貝

    田んぼ踏み荒らさないように誘引捕獲したらわんさか取れるし米に手を出す必要が無いのとジュリのパンツちゃんも後で貰ったりする約束とかしてたりしたのかもな

    普通だと大鍋で煮たりしたらクッソ臭いけどな!

  • 39二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 07:05:43

    >>38パンツ料理するな

  • 40二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 07:42:10

    この手のスレに出てくる博識兄貴たちはなんなんだ
    あにまんデータキャラじゃなくてガチのデータキャラなのか

  • 41二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 15:20:00

    下手したらハクビシンとかもいけるんじゃないかな

  • 42二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 15:20:49

    この身体も食べてくれるだろうな…きっと

  • 43二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 15:36:27

    >>40

    生き物大好き先生

    ゲテモノハンター先生

    農家先生

    先生にも色んなタイプがいるのだろう

  • 44二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 15:52:40

    >>39

    パンツもパンちゃんになるのかな

  • 45二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 15:58:20

    >>44

    なってもおかしくない気がする…

  • 46二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 15:58:38

    食材以外を調理したらどうなるのかは不明だからな…
    なんでそんな自体を想定する必要がありそうなんだよ

  • 47二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 21:35:53

    逆にどんな害獣だったら食えないんだろう

  • 48二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 23:35:14

    >>40

    わしゃ農民先生じゃ

  • 49二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 23:37:54

    >>47

    ジャンボタニシとタマゴ食ってる段階でほぼ食えないものないよ

  • 50二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 23:43:04

    >>47

    逆に割とスタンダードなアライグマやハクビシンは食べないかも

  • 51二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 23:46:06

    >>50

    言うてアライグマもかなりゲテモノ枠やで……

  • 52二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 23:48:08

    ヌートリアとかも普通に焼いて食いそう

    と言うか基本野生動物は病気と寄生虫の塊くらいの感覚でいた方がええで

  • 53二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 23:55:13
  • 54二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 00:36:56

    イズミはあれで思想強火勢でな…
    美味しいと思ったら皆にも振舞われるぞ…

  • 55二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 01:38:22

    >>52

    デカ目の齧歯類は普通に食べると美味いことをお前に教える

    ヌートリアは雑食だからそれなりの臭み(アライグマよりは軽い)があるとは思うけど美味いはず

  • 56二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 01:41:50

    >>30

    まあ蝗害ってアバドンの事だからな……

  • 57二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 03:06:26

    ヌートリアは歩留まりもいいしもっと食われるべきだよな

  • 58二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 09:00:09

    >>54

    無毒なら大丈夫だけどね…

  • 59二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 15:20:44

    (キキキ…良いことを思いついたぞ!サバイバル訓練の義務付けという名目でヒナにゲテモノ料理を食べさせてやる…!)

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています