- 1二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 15:25:16
- 2二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 15:26:04
その方面のストーリーだとやっぱり平安京は外せないと思う
- 3二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 15:26:09
アトランティス
- 4二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 15:26:15
アトランティス
- 5二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 15:26:24
アトランティス
- 6二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 15:26:51
これはアトランティス
みんなかっこよかったけどやっぱオリオンは痺れた - 7二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 15:27:00
アトランティス、最近のぐだぐだイベ、剣豪、平安京、トラオム、ミクトランあたり
あと1部序盤は虚無って言われてるけどなんだかんだオルレアンやオケアノスは好き - 8二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 15:27:00
バビロニア、アトランティス、ミクトラン
足掻いて見せて欲しい - 9二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 15:27:46
- 10二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 15:27:48
ここまでアトランティス皆勤
私も好きだから異論ない - 11二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 15:27:57
好きな話はいろいろあるけど英雄譚としてなら一番はアトランティスかな
- 12二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 15:28:14
言っとくが初出がFGO以外のfate作品でも英雄が元ネタならokって層もいるからな
- 13二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 15:28:26
アトランティスやバビロニア、平安京かな
- 14二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 15:28:36
好きだけどスレタイ基準ならまた別だからなあ
- 15二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 15:28:36
八犬伝イベのアーチャー選抜隊とかもテンション上がった
- 16二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 15:28:40
アナスタシア好きだったよ
今でこそボロクソだけど武蔵出てきた時は流浪の英雄って感じした - 17二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 15:28:49
アステカの最期やイスカリの死を踏まえてのORTに立ち向かうテノチの展開好き
- 18二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 15:28:56
- 19二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 15:29:13
ぐだぐだイベは毎回知ってる偉人出るから好き
- 20二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 15:29:31
- 21二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 15:29:32
これには東出桜井コンビも嬉し泣き
- 22二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 15:29:48
妖精國やミクトランも方向性違うだけで英雄譚ではあると思う
- 23二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 15:30:22
評価されるのも理解できるけど個人の好みじゃない
- 24二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 15:30:24
これはアトランティス。奏章3のVSアンキエレシュキガルのとことかエジソンとテスラの共闘とかも好き
- 25二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 15:30:26
本編ならバビロニア、剣豪、平安京、アトランティス、ミクトラン
イベントは結構あるけど直近ならゴッホイベ - 26二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 15:31:16
きのこって英雄が英雄らしい活躍するっていう話そんなに書かないんよな
- 27二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 15:31:33
奏章Ⅲのバーソロミュー好き
- 28二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 15:31:48
やっぱ英雄譚ってなるとアトランティスは強いわな
平安京も「英雄とは!なんぞ!」ってのがすごく良い - 29二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 15:31:58
秦の始皇帝と荊軻のやり取りも好き
- 30二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 15:32:41
- 31二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 15:33:02
最新の英雄譚ってよく見るけど、ぐだ達の辿る物語と偉人英雄と駆け回る物語で二種類ある感じよな
- 32二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 15:34:01
シーン単位になってくるけどトラオムでドン・キホーテがコン帝に立ち向かうところとかめちゃくちゃ熱い
- 33二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 15:34:37
実際FGOのライターで1番「英雄譚」がベースになる話書く頻度多いのは東出祐一郎ですと言われても異論はない
- 34二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 15:36:07
きのこより外部ライターの方が英雄譚は実際得意だと思う
- 35二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 15:36:11
ぐだぐだ好き
- 36二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 15:36:36
オリュンポスの騎ん時のロボットあたりも好きだな…あのデカロボットが触媒になって喚ばれるのかっこいいんだ
- 37二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 15:36:56
アトランティスは色んなタイプの英雄が死力を尽くしてギリギリのバトンを繋いで渡してくれたのがシンプルに熱いんよな
全員かっこよく散っていくのが最高だった - 38二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 15:37:29
1部終章のジャンヌの声上げも好き
- 39二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 15:37:30
2部だとアトランティス
1部だとオルレアン、バビロニアだけど全編通してグランドオーダーを完遂する所が好き - 40二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 15:38:04
- 41二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 15:38:10
サービス開始勢だけど、1部は今見るとシナリオが手探りな部分はあるんだろうけどなんだかんだオルレアンの邪ンヌやジルの独白からのラストバトルがなかったらFGO続けてなかっただろうから外せない
- 42二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 15:39:09
- 43二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 15:39:13
- 44二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 15:39:30
平安京は一流ラスボス芸人羅刹王・髑髏烏帽子蘆屋道満と金時の「英雄とは!正義とは何ぞ!」のあの問答だけでお釣りくるレベルだからな
- 45二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 15:40:14
イマジナリ・スクランブル
「艦名を告げよ」狂おしいほど好き - 46二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 15:40:53
実際SNの頃からそんなに描いてない感はあるかも英霊や英雄じゃなくて生きた人がメインで話を回してるとこはある。
- 47二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 15:41:05
- 48二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 15:42:27
平安京の、聖杯戦争を平安時代でやるってのが面白かったし、個人的に良い塩梅で地獄とかっこよさとギャグがあって好きだったな
あと個人的な印象で、FGOでここまで聖杯戦争主軸になった話があるイメージがなくて新鮮だった - 49二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 15:42:55
- 50二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 15:42:59
- 51二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 15:43:01
きのこ自身は男女のボーイミーツガールが主戦場ではあるよね。
- 52二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 15:43:31
- 53二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 15:45:50
アトランティスが良かったのはまさにこれ
- 54二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 15:46:41
前回の聖杯戦線。物足りないとこもあったけど
- 55二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 15:49:34
聖杯戦争の基本スタンスも英雄譚とは違うからね。
- 56二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 15:51:00
バビロニアの王とかは本当にfgoという場でしか出せないみたいなのが出た結果だと思ってる。
- 57二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 15:53:08
シンの始皇帝と荊軻さんの問答シーン大好き
あのやり取りがなかったら始皇帝まともにカルデアを相手にしてくれなかったしベストバウトだった - 58二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 16:05:34
シン
大奥
イマジナリ・スクランブル - 59二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 16:08:03
LB2のナポレオン登場シーン好き
- 60二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 16:09:09
オケアノス、バビロニア、アトランティス
- 61二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 16:11:53
- 62二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 16:12:09
古今東西の英雄達が世界を救う為に戦ってるって意味ではどのストーリーっていうよりFGO自体が好きって感じ実際好きの程度に差はあるけど嫌いな鯖居ないし
- 63二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 16:12:20
一部後半以降の章はよく挙げられてるので敢えてオケアノスを推す
大航海時代に聖書とギリシャ神話をクロスオーバーして、さらにそれぞれの原典の中で交わる事の無かった人物同士(海賊組、アステリオスとエウリュアレ)も絡ませつついい感じに解決した良シナリオ - 64二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 16:13:04
- 65二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 16:13:44
ミクトラン一番好きだけど現地人含めて全員が死力を尽くして行ったから英雄譚ってより今を生きる人間賛歌だと思っている
- 66二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 16:15:08
展開のアレなところとかよく語られるけど浪漫とローマ初出のセプテムも結構好きだな
ここ好きだから二部で神祖ロムルスが出てきた時凄く燃えた - 67二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 16:19:21
史実ナポレオンの栄光と凋落を「ナポレオンはどちらの願いも叶えた」という言葉で肯定した鯖ナポレオンのシーンも良かった
「後世の人々が過去の英雄に対して抱いた憧れが形となった存在」として登場した鯖ナポを通じて受容史の面白さを知れたし
- 68二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 16:20:45
月姫のオリキャラのORTが大活躍するミクトランは許されたな!
- 69二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 16:24:11
- 70二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 16:24:56
怪奇モノと英雄譚の丁度いい位置にいるのが英霊剣豪だと思う
これは山田風太郎がうますぎるのもあるけど - 71二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 16:29:55
アガルタでフェルグスがシェヘラザードにかけた言葉のドッジボール好きなんだよな 生前に得た己の答え(尖った暴論でもある)をあれだけ堂々と語った所に一つの生を存分に使い果たした英雄性を感じた
- 72二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 16:32:00
バビロニアとアトランティス
仲間が少しずつ減っていき絶望的状況の中、諦めず足掻いた先に活路を見出し勝利を掴む
一人一人に役割があって、この面子じゃなきゃ勝ち得なかったと思えるストーリー
やっぱ王道が一番よ - 73二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 16:36:27
砕け散れ霊核!受け取れ人理!
シチリアのライダーはこのとき間違いなく英雄だった - 74二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 16:55:53
我が道を阻むな、ジャンヌ・ダルクゥゥゥッ!!
当時まだ「ソシャゲのシナリオ」が軽視されていた時代にこれを書いたのはもっと評価されるべき - 75二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 16:57:59
- 76二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 16:59:59
死力を尽くした闘いは燃える
できれば両者血塗れがいい - 77二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 17:54:07
ミクトランは🍄がテスカトリポカを神様としてかなり拘って書いてるなって伝わって好きになった
- 78二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 18:00:10
- 79二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 18:04:10
個人的には英雄譚というか何かを成し遂げた者(死者)がまだ走ってる途中の人(生者)に与える影響的なのが見たい
- 80二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 18:05:43
古今東西偉人のスパロボ的なのが好きなんよ
- 81二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 18:06:38
- 82二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 19:21:55
ユガクシェートラもウィリアムテルの活躍とか良かったなあと思う
- 83二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 19:24:48
- 84二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 20:09:57
- 85二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 20:13:12
ぶっちゃけ2部で1番好きなシナリオなのよな、アトランティス
曇らせる気満々の意地の悪いセリフに秒で啖呵を切れるどうしようもない英雄性が好き
新生アルゴノーツ一同が眩しすぎる……どうして皆散ってしまったの…… - 86二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 20:22:19
妖精国は妖精騎士はまあオリキャラだから却って問題ないんだけど
異聞帯○○シリーズ、パーさんとかガレスとかレッドラとかは正直思うところはある - 87二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 20:27:07
形が違ってもアイアイエーが評価高いのもこれだよね時代も場所も違う英霊達がワイワイやって上手い化学反応起こしてた
- 88二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 20:41:52
英雄は死に様を残してこそ英雄みたいなところあるから…
- 89二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 00:44:02
やっぱオケアノスとアトランティスの時代の異なる英雄が協力して一つの目的を成し遂げるところ好き
- 90二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 00:49:44
英雄譚かっていうと微妙かもだけど秦の「もし始皇帝が永遠の命を手に入れていたら」っていう架空戦記感も結構好き
色んな歴史偉人イフが見てみたいので空想樹はもうちょっと生えてもいいよ - 91二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 01:33:51
そもそもfate自体そういうテーマだな
- 92二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 01:42:11
アトランティスは序盤の絶望感もよかったなぁ
- 93二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 01:46:22
- 94二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 01:47:04
アトランティスはいつもの遺影礼装が冒険の記念になって読後感も良かったなぁ
- 95二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 01:48:33
オケアノスの船旅も好きだった…ドレイク船長カッコイイよね
- 96二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 02:01:19
アトランティス、トラオム、アナスタシア、バビロニア
やっぱり古今東西の英雄が力を合わせ死力を尽くして戦っている姿はすごいかっこいい
あとは、過去を生きたすごい人らが主人公だとか今を生きる人間の背中を全力で押してくれる感じがすごく好き
アナスタシアはこの中だと異色かもだけど、なんというか…サリエリ先生が世界の終わりに自分にとっての最強の武器である音楽をもってそこにある人たちの心を癒したのは、芸術家鯖の真骨頂の一つだったと思う - 97二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 08:04:19
このレスは削除されています
- 98二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 08:25:50
バビロニアとアトランティスはもうなんか題材からしてズルいもん
方やSNから登場してたキャラの生きてた時代生きてた場所でそのキャラの掘り下げを行いつつ色んな英霊が手を組んで創世神と訣別する話
方や今までで最大の敵地にて主人公達を決戦の地へ送り届ける為に国も時代も違う英雄が一つの船に乗ってギリシャの神話に立ち向かう話
Fateの「英霊」達の物語をこれでもかというくらいに書いてるからな - 99二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 08:33:57
近代の偉人が好きだから1部5章の北米が好き
アメリカはよく新天地的な描かれ方をしがちだがそれはあくまでヨーロッパからの移民目線の話で先住民や原生動物の目線から見た収奪されたアメリカという一面をしっかり描いてくれてfgoのシナリオが大好きになった - 100二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 17:11:27
アトランティスとバビロニアがやっぱストレートに熱いよな
アヴァロンルフェみたいなこじれた陰惨な話にも一定の魅力はあるけどfateは英雄たちの物語であって欲しいと個人的に思ってるし - 101二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 17:13:37
英雄譚とはちょっとずれるけど直近のミステリーハウスも型月の解釈する偉人の人となりが見えて好きだったよ
それ以外だとSINとぐだぐだの茶の湯が好き - 102二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 17:14:25
ミクトランも好きだけど英雄譚ではなく人間賛歌だからちょっと別
- 103二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 17:17:18
英霊剣豪トラオムぐだぐだ(邪馬台国・茶の湯)かな
- 104二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 17:19:42
聖杯戦線 ~白天の城、黒夜の城~が滅茶苦茶好き
FGO外だけどrequiemの英霊とそれ以外の関わり方も好きなのでめてお頑張って…… - 105二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 17:30:16
モンジョワ騎士道が今年一番好きだったなあ
- 106二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 17:48:00
トラオム
英霊には至らなかったけど確かに存在した名も無き英雄達が戦ってたのがすごい好きだった - 107二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 17:54:41
確かに、なんか気持ちのいい連中だったしな
- 108二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 02:25:12
ほ
- 109二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 03:04:47
散々出てるけど剣豪、アトランティス、平安京、トラオムかな
FGOはカルデアの面子の成長と鯖の活躍、どっちに主軸を置くかが割と決まってるんじゃないかと思ってて
後者寄りの章だと思う中で好きなのがこれ - 110二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 03:29:05
このレスは削除されています
- 111二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 03:40:27
このレスは削除されています
- 112二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 06:00:56
このレスは削除されています
- 113二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 06:48:49
連鎖召喚好きだし、終生のライバルの共同戦線とかも大好きだからアトランティス、平安京大好き
あと聖杯戦線もアステリオス、テセウスクソコンボとか、未練系も好きだからこの間のゴッホちゃんイベントの弟、イカロス、カエサルの話好き
ミクトランのイスカリ真実とか面白くて好き - 114二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 07:39:28
このレスは削除されています
- 115二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 07:43:33
- 116二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 08:02:43
そのレスで一体何を言いたいのか良くわからない
自分の好きな章を好きになってそれを語れってことなのかfgoのユーザーを減らしたいのか
英雄譚好きな人たちがあなたの好きな章とは違う章を好きになってそれの好きなところを語り合うことにはあなたになんの害もないから良かったらそういうレスより自分の好きなストーリー語っていってほしいな
- 117二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 08:03:43
久しぶりにスレ浮上したと思ったらなんか露骨に対立煽りが沸いてるな
- 118二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 08:24:24
シンプルにスレチ
- 119二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 08:37:22
- 120二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 08:38:24
- 121二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 08:45:07
このレスは削除されています
- 122二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 11:15:23
- 123二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 11:21:21
- 124二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 11:23:02
というか、良くも悪くも1部の頃は売れるか分からんから過去作鯖中心の無難なシナリオやりつつ、並行展開のテラや月姫と絡めてやる予定だったんよ
が、fgoだけで手一杯で他展開できずその路線は早々に瓦解。そんかfgoも赤字ギリギリになりかけたが、何とかコラボ挟みつつ持ち堪えてどうにか1部完結時で成功で漸く安定化
なので1.5部からはfgo独自のキャラ増やしつつ、当初やりたかった並行展開もやってくぞで今に至ってる。セファールやシオン,死徒と以前から土台は作ってたのはそう言う事 - 125二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 14:52:37
剽窃かました結果、雑に投入できなくなったから
補填分をきのこの脳内から引っ張ってきてるのかもしれないね - 126二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 16:10:33
トラオムのこれこれこれこれ〜!って感じ好き
- 127二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 20:55:15
アトランティス好き僕、トラオムで久しぶりにFGOの良さを確認
- 128二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 21:32:54
英雄ってこう、敵わないほどに強大なものに顔を上げて立ち向かう人ってイメージでそれを語るのが英雄譚ってやつなんだと思うけど
自分の上に暮らしてた奴らのために怖いとか辛い痛いとか言いながらそれでもって市民のために理解できない化け物相手に砕けるまで一歩も引かない都市の精霊テノチティトランでなんかめちゃめちゃ泣きながらテキスト読んだのを思い出した - 129二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 21:41:17
- 130二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 01:14:07
トラオム好きだけど.5章なのもあってあまり話題にならないから寂しいけど好きな人は好きで入ればいいんだなと再認識しました
ストーリーが短いからもっと読みたい気持ちもあったけどこれくらいの方が楽しみやすいと思う部分もあったりするかな - 131二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 01:16:36
- 132二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 01:39:20
- 133二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 10:05:30
東出先生の冒険物語と英雄譚が交じり合ったストーリーにはまってFGO続けてる
- 134二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 10:22:21
一部のストーリーが好きだから二部の規模のデカい世界観やシビアすぎるキャラの行方に心を痛めてしまうから平安京とトラオムはワクワクしながら楽しめた(辛いシーンはもちろんあるけど)
- 135二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 12:10:35
奈須きのこ先生sageするつもりはないけどどうしても20年前のオタクノリについていけない部分がたまにあって東出先生のシナリオは好きだからこういうのは相性もあると思う
友人は東出先生の唐突にカップリング作る癖が苦手って言ってたし
英雄譚の定義は人それぞれだけど上の通り平安京、トラオム、アトランティスは英雄譚らしいと思う - 136二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 12:19:34
アトランティスとぐだぐだイベ
- 137二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 13:10:34
FGOでめちゃくちゃ心揺さぶられるタイミングは英雄譚(かっけえ奴らがかっけえことしてる!凄い!大好き!)の時と人間讃歌(みっともなくあがいててかっこよくはないとしても頑張っているその生き様が美しい…)の時があって、人間性を持ちながら英雄やってる奴も多いので両方一気に刺さる時もある
英雄が英雄らしく散っていったアトランティスやトラオム、英雄が王道展開で戦った平安京やぐだぐだイベなんかは主に前者の方面で刺さったけど、凡人が持つものと何ら変わりない恋情や友情が垣間見えたり等身大の言葉を吐き出したりしてるシーンには人間讃歌の面を感じたりした - 138二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 13:14:33
散るのが見たいわけじゃないんだが
英雄譚なら命燃やしてなんぼな所あるよね - 139二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 13:34:43
冒険譚や英雄譚とは違うけど新宿も面白かったよ
真名隠しや悪属性やら幻霊や「もう一人の自分」がボス張れるのはサーヴァントならではだと思う
幻霊やもう一人の自分がボスの場合は扱いが難しいけど - 140二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 22:10:36
トラオムのラストバトルは久しぶりにぐっときたな
- 141二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 22:35:00
- 142二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 22:36:04
パーシヴァルとガレスの初登場が実質別人だったのでその点では妖精國微妙
あとこれまで散々設定が仄めかされた汎モルガンが居ないのでFateファンとしても若干不満
ミクトランはトラロックが色々魔改造みたいになってるけど
人を守る都市という一つの信仰から立ち上がる姿は間違いなく新しい英雄の形だったし
テスカトリポカの解釈がすげぇ面白かったし元の神話へのリスペクトが随所に感じられたので好き
アガルタはシナリオが歪だったけれど
各々がどんなにねじ曲がった召喚をされても英雄としての在り方は変わらず
主義主張が正面からぶつかり合うのが英雄同士の戦いって感じで嫌いになれない
そしてそこから不夜キャスが英雄として再起する流れもエモいんだよな
- 143二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 22:41:20
今年のイベントだとアンドロメダのバレンタインを推したい
彼女が主役の英雄譚の序章として最高だった - 144二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 22:46:36
全力で同意
自分が誰かから奪ったものを自覚して奪った側の責任を背負おうとするところが最高に英雄だった
英雄って時に搾取する存在だけどその罪悪感に押し潰されずに背負って立ち上がれるからこそ偉大なんだと思う
アメリカという国をプラスもマイナスも背負って立とうとする使命感と愛国心がエジソンにはあってアメリカ歴代大統領の化身みたいになってるのもすごく納得がいった
- 145二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 22:51:40
メインストは沢山語られてるので
イベストではぐたぐた邪馬台国が好き
有名英雄の弟をクローズアップしたストーリーも話の収束もとても好きだし、芹沢局長のトンチキにも動じない豪胆さが不覚にも格好良くみえた - 146二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 22:58:49
色々な時代や国出身のサーヴァントが集まって等身大の人間みたいにはしゃいだかと思ったら、しっかり英雄としての矜持を見せ、ついでに分かりやすい概念バトルを展開する裏では型月ファンが思わずニヤリとするシーンをさりげな~く挟み、一度カルデアを拒絶した悪役サーヴァントが様々な精算をした上でカルデアに行く理由をしっかり描いた「カルデア重工物語」
- 147二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 23:05:31
白天の城黒夜の城
プトレマイオスの設定とか色々違うかもしれないけど最後に全員でテュフォンをぶっ飛ばすシーンは熱くなった
それにテュフォンエフェメロスの話とか、もう色々大好き(語彙消滅) - 148二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 23:15:17
本来接点の無い鯖同士が集まって何かやるタイプのミニシナリオ全般
普段出番が無いしグッズ化されない推しでも
ここで良い活躍をしてSNSや掲示板で語られるだけで飯が美味い
塔イベントや水着イベントはこういうのの宝庫だからな
(今年の夏イベは後半全くゆっくりできなかったから、気持ちもう少し欲しかった) - 149二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 01:06:59
北米もユガもそんなになーと思ってたらまさかのペーパームーンで刺さった
ヨダナ…その独白は、ズルいよ