日産と合併したい理由か

  • 1二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 15:38:26

    ..........

  • 2二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 15:40:44

    ならなんで合併するんだよ

  • 3二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 15:42:05

    >>2

    生き残るためやん…

  • 4二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 15:42:07

    おそらく日産の救済だと考えられるが…

  • 5二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 15:45:16

    >>4

    おいおい救済ではないって書いてあるでしょうが

  • 6二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 15:46:22

    何って愛のないsexやん

  • 7二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 15:46:52

    日産笑ってる場合やないケーッ

  • 8二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 15:47:42

    >>6

    お見合いならそんなもんヤンケシバクヤンケ

  • 9二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 15:48:22

    HONDAの二輪が割とキレてるってマジなんスか?

  • 10二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 15:49:14

    >>5

    ふぅん乗っ取りということか

  • 11二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 15:50:44

    嫌でもてを取り合わないと海外企業に吸収されて荼毘に伏すんだ国内で一緒になったほうがだいぶマシなんだ

  • 12二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 15:51:55

    日産側の管理職クラスは一旦いいとしても経営陣は総とっかえ必須だよねパパ

  • 13二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 15:53:23

    (アルミホイラーのコメント)
    おそらく表沙汰にできない裏事情があるのだと思われるが…

  • 14二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 15:56:12

    >>12

    技術だけ渡して経営は大人しくしてろと思ったね

  • 15二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 16:00:05

    (日産販売会社社員のコメント)
    はっきり言って内田社長と星野リゾートの嫁副社長はめちゃくちゃ糞
    ゴーンが自分のイエスマンだけ揃えた経営陣の残りかすだから何の決定も出来なくて話になんねーよ

  • 16二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 16:01:31

    日産のディーラーが売る車なさすぎてドンドン辞めてるってネタじゃなかったんですか

  • 17二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 16:03:31

    昔はやっちゃえ日産ってCMをよく見たのに悲哀を感じますね…

  • 18二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 16:03:51

    だ、誰がこいつなんかと!から始まる恋愛…?

  • 19二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 16:05:42

    合併後は1文字ずつとって日本になるってネタじゃなかったんですか

  • 20二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 16:07:34

    併合の理由なんてどうでもいいやん
    問題はやねぇアテーサにAYCを組み合わせた駆動系をVTEC+PHEVのパワーユニットで動かすスポーツカーがいつ出るかってことやん

  • 21二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 16:15:34

    >>1

    これらの画像を見なさいPBR0.35倍という事は大げさに言えば100万円の価値のある企業が何故か30万円の値段で売られていると言う事

    逆に言えば死ぬほど安いのに誰も買わない=それほどまでに魅力が無いという事だからもろ刃の刃なんだけどね

  • 22二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 16:23:42

    >>16

    例えばコンパクトカーだけ見ても

    日産はノート一本でヤリス・カローラ・ルーミー・シエンタ・プリウスと戦うつもりか…?

    ってなるんだよね

    酷くない?

  • 23二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 16:29:22

    日産のこと助けてくれって頼まれた政治マターだからやん…
    政略結婚させられた性格悪いブスの良いところなんて聞かれて言えるわけねーだろゴッゴッゴッ

  • 24二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 16:33:51

    >>15

    もしかしてカルロス・ゴーンって日産に悪影響しか齎さなかったんじゃないっスか?


    ルノーとかいうゴミにも寄生されるようになったしな(ヌッ)

  • 25二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 16:34:47

    台湾に…買われそうになってたから…

  • 26二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 16:51:31

    >>19

    よしじゃあダイハツも入れて大日本自動車を作ろう

  • 27二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 17:09:34

    >>25

    そのまま中国に渡ったら不味いからねパパ

    シャープの件もあったしなヌッ

  • 28二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 18:38:03

    経産省のアホ
    おとなしく台湾に買われとったらええねん

  • 29二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 18:41:43

    建前何処にっ!?

  • 30二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 18:47:34

    >>17

    今は逝っちゃう日産なのが悲哀を感じますね

  • 31二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 21:52:33

    >>13

    ふうん表立って話せない事情があるというのはある意味本当ということか

  • 32二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 21:55:42

    >>24

    会社盛り返したっていうのも社員の首切って人件費浮かせて一時期的に業績よく見せただけって聞くしマジで癌だったんじゃないっスかね

    まぁあんなん上層部に置くような状態なのも事実やけどなブヘヘ…

  • 33二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 08:25:26

    >>22

    併合したらしたでコンパクトカーならノートよりフィットや一回り大きいシビックでええやん…ってなるんだよね怖くない

  • 34二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 08:31:51

    >>32

    待てよ、当時の日産は工場の稼働率50%とかだったからコストカットは必要だったんだぜ

    ま、リストラだけならゴーンじゃなくてもできるし、法外な給与や日産の金を私的に使いまくったりイエスマンばかりで経営陣を固めて後々に悪影響を残したりしてて全然バランスは取れてないんだけどね

  • 35二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 08:34:53

    ああ日産車か
    あんたクリッパーとアトラスくらいしか走ってるの見かけない

  • 36二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 08:46:58

    特に心配もされない三菱自動車に悲しくもない妥当な過去…

  • 37二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 08:49:27

    (ゴーンのコメント)
    ホンダと合併?弱み補えるわけでもないしメリットないよね

  • 38二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 08:52:46

    >>15

    あの副社長…すげえ

    新型車をことごとく荼毘に伏してるし

  • 39二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 08:54:09

    >>1

    2010年に派遣で入って時給1200円で働いた時には潰れろよって思ったね

  • 40二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 09:02:40

    >>39

    当時なら高い方ですよね

  • 41二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 09:37:35

    >>39

    期間工は派遣で入ると天引きかなりされるらしいんで直接工場の募集に申し込んだ方がいいらしいのん

  • 42二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 09:52:31

    >>39

    おーっ夢が叶ったヤンケ

  • 43二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 18:00:13

    日産くんノートだけは愚弄されないよね
    ノートだけはね

  • 44二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 00:32:03

    >>34

    待てよ

    大抵日本企業はしがらみやらなんやらで人員削減が難しいんだぜ

    しがらみのないコストカッターを他所から連れてくるの自体は間違いでは無いと考えられる

    まっ無駄に延命しただけに終わりそうだからバランスは取れてないんだけどね

  • 45二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 10:41:26

    ふうん官製連合ということか

  • 46二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 10:43:38

    このままだと日産の産廃経営陣が残るからホンダもヤバいって辺りに悲哀を感じますね…
    ちなみに台湾に買われたら全員捨てられるからそっちの方が日産的にはいいかもしれないよ

  • 47二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 10:46:31

    経産省マターでトヨタは先に拒否したって記事見て笑ったんだよね
    ホンダも四輪はダメダメで二輪で食ってるからシンプルにお荷物が増えるだけらしいよ

  • 48二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 10:48:44

    ニッサンの経営陣がダメなのは分かったからホンダの経営陣について教えてくれよ
    エンジン捨てるとか言ってるしあまりいいとは思われないが…

  • 49二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 11:24:42

    >>47

    どうしてホンダは拒否しなかったの?

  • 50二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 17:19:22

    ◇この三菱は…?

  • 51二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 17:28:50

    ワシが次の車買い換えるまでに日産は残ってるのかのォ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています