テニス知らないんだけどリターンエースってめちゃくちゃ難しいの?

  • 1二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 20:01:38

    赤也が敵選手を処刑した辺りの話でサーブ側が凄い有利って説明入ったからそれは知ってるけどどれぐらい有利なのか分からない

  • 2二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 20:07:04

    基本的にサーブする側がめちゃくちゃ有利だからね

  • 3二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 20:07:22

    サーブ側はカードゲームで言ったら先行1ターン目から攻撃できるようなもん
    リターンエースはそれ凌いで後攻ワンキル

  • 4二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 20:15:18

    バレー卓球バドミントンとかでもそうだけど基本的には相手の打った球を打ち返す競技なんだけどサーブだけは相手の干渉がない上に自分のタイミングで攻撃できるから

  • 5二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 20:30:21

    >>2

    >>3

    >>4

    何となく受けの方がゆうりかと思ってたけど先に動ける方が圧倒的に有利なのね

    ありがとう

  • 6二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 20:32:20

    要はフリーでスマッシュか好みの回転かけて打っていいですよだからな

  • 7二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 20:36:40

    リターンエースはめっちゃ難しいよ

    サーブみたいな速くて重い球って打ってきた方向にそのまま返すのが技術的にも戦術的にも安全だからね

    レベルが一回り違うんでもない限り相当リスクのある行為
    少なくとも俺はゲーム内で2ポイント以上リードしてないと狙いもしないな

    あとサーブの打ってくる方向を予めセンター、ボディ、ワイドの3択で読んで当てるくらいはしないと博打過ぎるしセンターに打たれたら返球で角度つけるの大変だからエースは狙いにくいし

  • 8二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 20:51:43

    サーブ側がゲーム取ることをキープでリターン側がブレイクって用語あるくらいサーブ有利

  • 9二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 21:14:57

    >>6

    >>7

    >>8

    何となく分かった気がする

    特にテニスってコート広いから受けるのが難しそう

  • 10二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 22:06:00

    正直アマチュアレベルだとサービスキープって定石ってほどでもないんだけどねー
    それでもリターンエースは難しいけど

  • 11二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 22:24:03

    ハイキューで知った知識だが、もともとはサーブ、サービスは単にラリーを開始するための「ボール入れ係」のことであって、レシーブの方が有利だったらしい
    serveって役に立つ、奉仕する、って意味だし
    それが少しでも不利を減らすために洗練されていくうちに、相手プレーヤーに妨害されずに全力の一撃を叩き込める最強の攻撃になった、とのこと

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています