SDガンダムの初期とかいう

  • 1二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 20:23:28

    今だとできなさそうなネタまみれの作品
    なんかの間違いでいいから新作出ねぇかな

  • 2二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 20:27:18
  • 3二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 20:33:34

    人物オンリーのやつって最初期だけだっけ?
    途中からロボットオンリーになっていった気がする

  • 4二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 20:37:58

    なぜかハマーン様のテンションめっちゃ高かったな

  • 5二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 20:38:41

    しかも演じているのは本家の声優さんが殆どと言う凄まじさ。良い意味で制作側の狂気を感じる作品。
    ナイトガンダムはコメディチックな描写は有るけど真面目。武者ガンダムはギャグ全振り。

  • 6二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 20:39:49

    ZZまでだからキャラ数がいい感じなんだよね
    今やったら誰が出るか出ないかで揉めそう

  • 7二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 20:39:50

    口の鍵穴に突っ込まれるとか若手芸人みたいなヨゴレ仕事してるなシャア

  • 8二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 20:40:37

    結構ようつべに上がってるけど海外の人が上げてるのでタイトルが若干わかりづらい

    SD Gundam Mk I: Episodio 2 (subtitulado al castellano)


  • 9二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 20:40:47

    ハマーンが割と正統にシャアのヒロインしているという
    後バニーガールなハマーン様とかも見られるぞ!

  • 10二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 20:41:06

    このレスは削除されています

  • 11二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 20:42:18

    >>9

    プルもやばかったよね

  • 12二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 20:44:52

    ザックザックザックザック!!!!
    逆噴射逆噴射逆噴射逆噴射!!!!

  • 13二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 20:45:05

    昔借りたビデオで女子キャラ達がゾロゾロと星列してウッフンアッハン言ってたような気がするけど、あれはどの話だったんだろうか

  • 14二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 20:45:55
  • 15二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 20:46:26

    なんでカミーユは途中から猫になってたんだ

  • 16二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 20:46:56

    オタク第一世代の時代らしく、原初の同人の匂いはするんだよね

    死ネタ擦りとか、学パロとか

  • 17二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 20:51:13

    最近でもたねきゃら劇場やらガンダムさんやらあるけど声優違ったりネタが若干マイルドだからな
    よくも悪くも昭和感溢れる作品だった

  • 18二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 20:51:45

    池田さんのトラウマ

  • 19二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 20:58:07

    >>8

    ウッディここまで押し出す事もうなさそう

  • 20二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 20:59:20

    前からスレ立てようか悩んでたけどぶっちゃけギャグ度合いならあにまんの迂闊なスレを余裕で越える

  • 21二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 21:02:43

    アラハマの女騎士クワトロの話が入ってる巻末オマケページでカードダスもやってたのを知ったけど

    SDシリーズって思ったより幅広くて種類がよくわからないや

  • 22二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 21:03:53

    最近の絵もかわいいよね

  • 23二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 21:05:41

    一番意味不明なヤツ

    ピキリエンタ・ポーレス


  • 24二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 21:06:10

    >>18

    私はシモが嫌いなのだ!は最早池田さんの本心だと思ってる

  • 25二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 21:07:41

    よく考えたらなんでハマーンは幽霊化してないんだ

  • 26二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 21:08:48

    >>14

    おー多分これです!ありがとうございます

    ポッピンウッフンのポッピンてなんだろう?当時の流行りかなんかかな

  • 27二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 21:13:59

    ジオングの最後の武器は頭突き、みんな知ってるよね
    ガンダムの対ビット兵器はビーム蠅叩き

  • 28二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 21:14:56

    シーブック達は出られなくて助かったかな?

  • 29二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 21:17:49

    >>18

    >>24

    昔のインタビューかなにかで「SDのシャアは本当に嫌いです」とコメントしてるしね池田さん

  • 30二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 21:20:11

    他はともかくプルが裸で走り回るのとカミーユのキャラはダメそう

  • 31二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 21:20:23

    池田さん以外に嫌いだと明言してる人
    もしくは好きだと言ってる人って居るのかな

  • 32二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 21:27:02

    >>25

    話作る都合とか?

    メインの3人+シャアと関係深い女性キャラ大体死んでるしまぁしゃーない

  • 33二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 21:29:00

    ウッディです→🤯の流れほんと草

  • 34二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 21:32:36

    ちなみにポッピンウッフンのところで判明するがクェスもしっかり幽霊化している

  • 35二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 21:34:20

    カミーユのキャラそういう感じだったのか

  • 36二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 21:42:40

    トロッコに乗ったボケキャラの方を先に観てしまい、後で「こういうキャラだったんだ……」ってなったシロッコ

  • 37二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 21:44:36

    当時は偽物が出回る程だったSDガンダム
    しかし見破った小学生は凄いなリアルコナン君ってやつか

  • 38二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 21:54:03

    このレスは削除されています

  • 39二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 21:54:52

    このレスは削除されています

  • 40二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 21:56:00

    ここかわいい

  • 41二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 21:56:16

    >>39

    上に上がってる動画にキャラいなかった?

  • 42二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 21:59:12

    夢のマロン社とかという名作、あのジャブロー戦をじっくり見たいわ

  • 43二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 21:59:18

    >>41

    すまんよく考えたらキャラとプルとリィナいたわ

    シャングリラ組はいないかな

  • 44二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 22:14:45

    >>22

    カミーユの目の中の女の子って誰だこれ

  • 45二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 22:18:55

    >>37

    好きこそもののなんとやらというし若い子の熱意って案外バカにできたもんじゃないのよね

    プラモオフ会で好きな作品について熱弁してる子の話聞いてたら俺より詳しいでやんの…ってなることちょいちょいあったな…

  • 46二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 22:21:04

    >>42

    アレ仕様の初代ガンダムの立体物とか何かの間違いでいつか出てほしい

    Ver.Kaやらセンチネル版ともまた違う方向でアレックスを下敷きにした初代なんだよね

  • 47二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 22:22:29

    ドズルとランバ・ラルが素手で岩を砕いてトンネル作ったり、ジオングが「スカートがハタめかん」と言ったり、集中攻撃を受けたビグザムがエビフライになったり、アッグガイが新体操して「引っ込め」と言われたり、とコンプラが緩い故に色々とやりたい放題だったしなぁ

  • 48二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 22:31:21

    >>35

    >>2の表紙とか見るに佐藤さんカミーユ結構気に入ってそうだよね

    まだZ本編は見てないんやろか

  • 49二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 22:45:13

    ぺぺぺのぺとかいうガンダム一切関係無い上に色々と危ない歌詞の曲

    頭に残るんだよなこれ

    ぺ・ぺ・ぺのぺ


  • 50二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 02:24:15

    見つけたプレイリスト

    あの謎シリーズ3つもあったのか…

    https://youtube.com/playlist?list=PLlFg8_QQqWRkbJz2qu9YKmK_LE332YGFw&si=gZFeoqt2F9l80qQn

  • 51二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 07:47:56

    >>31

    これで初めてまともにガンダムに参加した声優とかは結構SDに思い入れ持ってたりするとも聞くが…それも中期以降かなあ

  • 52二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 11:52:51

    子供の頃はおもしれーゲラゲラだったけど
    いまじゃムリというか公式もできればなかったことにしたんじゃねえのかなこれ…という作品

  • 53二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 12:36:12

    >>51

    やっぱり初期はだいぶアレだしね⋯

  • 54二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 12:43:00

    >>44

    画像があんまり拡大できないけど猫なんじゃ無い?

  • 55二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 13:46:02

    >>54

    猫⋯なのかな?

    誰でもないリボンをつけた女の子に見える

  • 56二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 15:04:00

    そう言えばロウジの声優も佐藤元だったな

  • 57二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 15:33:10

    SDガンダムの路線に複数概念あるからな
    ①本編のコミカル化
    ②キャラだけ借りて別の世界観としてアレンジ
    ③機体の見た目のみデフォルメして他は通常どおり
    大まかに3パターンで1が最初期、全盛期が2、Gジェネ以降は3がメイン、以降は武者系後期→SDGF→三国伝で時々2が復活する

  • 58二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 15:50:12

    >>29

    シャアオマージュでも純然たる悪役のsdガンダムフォースのコマンダーサザビーは気に入ってるから本当に下品な下ネタはダメなんだろうね

  • 59二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 15:52:16

    運び屋リガズィの奇跡すこ
    ひゅらーり、ひゅらーり

  • 60二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 16:06:47

    本当に初期の初期にガンダムのへの字口がVの字口だったのは理由があるんだろうか

  • 61二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 17:24:55

    パープーってなんだ…?って思ったけどあれ一応方言なんだな

  • 62二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 19:23:41

    >>58

    ガンダムパロあり下品ネタもちょっとありなドリームシップは結構ノリノリでやってたからシャア・アズナブルでああいうネタをやるのが嫌だったんだろうな

  • 63二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 20:49:44

    アニメイトカセットコレクション(今で言うドラマCD)もあるけどさらに際どいネタになってるな

  • 64二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 20:56:29

    >>49

    立木文彦の無駄遣い

  • 65二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 02:07:33

    シロッコ飲め、シロッコ飲め、シロッコの目とかサブタイトルまでギャグにしていたもんなぁ

  • 66二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 02:48:01

    子供心に俺は何を見ているんだ…って困惑した事あるけど俺だけじゃなかったんだな…

  • 67二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 07:45:59

    >>63

    チェルノブイリがアウトすぎる…

  • 68二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 12:53:41

    >>63

    聞いてみたら後半のサラサとラサラ(略)の下り覚えてたわ懐かしい

    原発の話は当時でも大丈夫だったんかな

  • 69二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 13:45:08

    >>28

    シーブックじゃないけど、バーニィとクリスは出てたりバーニィはモブキャラ扱いだけど

  • 70二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 13:46:45

    割と大体、林原さんの無駄遣いなOVA。主題歌も勿論林原さん

  • 71二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 16:06:09

    林原 めぐみの歌う「Tokyo ブギーナイト」の初出がSDガンダムのCDだったなんて、誰が信じるのかって話だけどなぁ

  • 72二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 18:16:46

    んなこと言ったら「ぺぺぺのペ」も「アディオスでガンダム」も「幻のバルバドレ」も歌詞だけ聞いたらガンダムじゃねえし……

  • 73二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 19:48:59

    SDガンダム猛レースという封印作品
    ヤザンの唯一の主役作品

  • 74二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 21:27:22

    >>73

    チキチキマシン猛レースをガンダムキャラに置き換えただけの作品。あれもコンプラや版権の緩い時代故に作れた作品だよねぇ。

  • 75二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 23:07:26

    水星の魔女のプロデューサーはSDガンダムから入ったそうな

  • 76二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 23:21:44

    >>2

    >>75

    ある意味関係はあったのか

  • 77二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 23:36:27

    なに食ってどういう生活したらリガズィとアッグガイが組んで運び屋やる話が思いつくのだろうか

  • 78二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 00:02:57

    実際に人気爆発したのが“ちゃんとカッコイイ”騎士、武者、G-ARMSからのようで、初期のひたすらダジャレ擦る路線はキッズ目線でも微妙だったのかな。挙がってるリアタイ世代のレス見る限りでも

    池田さんのガンダムフォースはOKやSDにアタリの強いツッチー(苦笑)なんかも初期のめちゃくちゃなイメージの強さ故かもしれない

  • 79二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 01:26:24

    >>78

    どうなんだろうね

    とりあえず逆シャアとの同時上映がSDガンダムの初アニメ化でその頃には偽物が販売されるくらいには人気


    池田さんにとってSDガンダムがちょっとアレなのは逆シャアの尺が持ってかれたのも関係してたりするんだろうか?

  • 80二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 01:38:01

    漫画版興味持ったから買おうかと思ったけどほとんど売ってないかかなり高いな
    廃盤だから仕方ないかぁ

  • 81二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 01:41:03

    騎士ガンダムのシリアスなパートでシーブックの声飛田さんだった記憶がある
    キャストシャッフルOKだったんだな

  • 82二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 07:31:28

    初期のギャグの流れも好き

    こ、この両面テープが強力すぎて…!? だからあまり張るなと言ったろ…
    なにをしている、はやくせんか!? ぽ、ポーズが苦しくて手が届きません…!?

  • 83二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 10:01:45

    >>82

    わかる、今でも脳内再生可能。


    うっしろの正面、投網ぃ!

    逆噴射逆噴射逆噴射!

  • 84二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 10:17:47

    男はMSのままなのに女は体MSで顔が美少女になってるやつ
    MS少女の走りか

  • 85二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 16:38:21

    >>78

    まぁ大人向けのダジャレネタとオゲレツネタ多めだしかっこいいネタの方がウケるわな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています