バルキリーのエンジンとかいう

  • 1二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 21:20:55

    初代は当時のジェットエンジン並みの推力
    VF-16以降から熱交換理論の進歩で推力と燃費が向上して単独大気圏突破もできる熱核バーストタービンエンジン
    YF-24からなんかもう重量推力比が20とか余裕で超えてるステージⅡ核熱タービンエンジンとわずか半年でとんでもねえ進化を遂げてる何か

    フォールドカーボンの重力制御でなんか核熱反応時の光子も推進力にして光子ロケット兼用にでもしてるのかな?

  • 2二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 21:21:43

    中に乗ってる人は大丈夫なんですか?

  • 3二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 21:23:10

    >>2

    16以降くらいからは推力前回だと明らかに無理が出たから25以降は慣性制御で受ける筈のGをプールして小出しにして負担を軽減してるシステムがある

  • 4二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 21:23:38

    >>2

    もちろん無事ではない(VF-19やVF-22時代)

    VF-25になるとISCというパイロットにかかるGを一時的に亜空間に避難させるシステムがあるしそもそもそんな速度あんまり出さないから大丈夫だけど

  • 5二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 21:24:21

    最新のムック本でも宇宙では連続稼働で数分しか持たないのでいかに節約して推進剤を詰め込められるかが課題になってるのは変わってないよ

  • 6二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 21:24:42

    >>4

    割と出してたような……

    というか速度じゃなくてもガウォーク急制動ブレーキとか人が死ぬには十分な機動してる……

  • 7二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 21:25:31

    まぁ宇宙での燃料問題解決してたらスーパーパックなんていらないわな
    いや火力と推力の面では有用だけどもうちょいコンパクトにできそう

  • 8二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 21:26:02

    >>5

    基本的に宇宙空間だとスーパーパックの増槽前提だよね今も昔も

  • 9二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 21:38:52

    >>1

    ジクフリのマスターファイルの説明だとGIC(重力慣性制御システム)ってのが組み込まれてるらしくプラズマの熱で爆発的に膨張したプロペラントをフォールドカーボンから生成した重力子で発生させた局所的な重力場で無理やり圧縮させて出口で重力場から解放された瞬間のもとに戻る反作用で推力にしてるとか

  • 10二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 21:41:00

    トップガン2のダークスターよろしくISC全開にして有人機でどこまで加速するかの実験機を出してきそうだね

  • 11二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 21:46:59

    スーパーパックとかいう重量の大半が燃料で占められている代物
    なんか結構搭載されてるミサイルとかより遥かに燃料の方が重いという

    燃料何使ってるんだあれ…

  • 12二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 21:49:10

    >>11

    熱核タービンエンジンの設定考えると水なんだけど多分すごい燃焼効率の良い燃料


    ついてるブースターが普通のロケットエンジンやからそれと共通の燃料やろうし

  • 13二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 21:49:47

    >>2

    ゼントランハーフでエースと殴り合える凄い良いサンプルが見事に無人機相手に良いデータになってくれたからな

    EXギアとかISCとかメカ改造とかフォールドクォーツやカーボンな技術で頑張るよ

  • 14二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 21:52:26

    サヨナラノツバサでVF-29が物凄いドッグファイトしてたけどISCの慣性吸収?の限界?に至って一時的に直線起動しかできなくなってロックされて撃破されそうになってたなぁ…

  • 15二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 21:58:42

    >>11

    ブースターは化学燃料ロケット使ってたはず稼働時間短いけど推力は一番強いから

  • 16二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 22:01:06

    >>12

    核熱タービンエンジンのプロペラントは水だろうけどスーパーパックは化学燃料ロケットだから酸化剤もある二液式ロケットじゃなかった?VF-31とかアーマードパックだと酸化剤のことも書いてあったような


    燃料を共通化させるなら比推力の高い液体水素と液体酸素だけど持ってるだけでエネルギー維持を強いられるし比推力が高いと推力は低くなって戦闘には不向きだから何となくケロシンとか常温保存ができる液体燃料ロケットかと思ってた

  • 17二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 22:07:23

    >>16

    マスターファイルのスーパーパックの記事欄で詳しい詳細書かれてるよ

    VF-31本にも載ってた

  • 18二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 22:13:11

    その内ほとんどがキャパシタの増設で燃料が水の、水膜方式水蒸気核吸収式兼用レーザー推進式スーパーパックとか出るんだろうか
    人が住めるような星なら燃料はいくらでも手に入るしなんだったら空飛びながらインテークから取り込んだ空気から凝集するだけでも集められるから電力と核熱反応剤さえどうにかなるなら割とエコノミーな気がするんだけど

  • 19二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 22:14:09

    VF-11のスーパーパックの説明だとプラスチックベースの粘土状高分子材料ってなってた
    電気加熱で気化させて点火させるらしい

  • 20二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 22:16:04

    >>9

    なるほど…マクロスは映像は最近全部見たんだけどマスターファイルまでは集められてないから知らなかった

    ありがとう

  • 21二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 22:17:44

    Δから10年ちょっと後には地球本部でのみ配備され始めるバルキリーⅡとかどんだけ化け物なのかと思う
    地球本部だとイサムの乗った試作機以上の性能のVF-19A2配備しまくったり、デュランダルすら少数ながら配備してたりする訳で

  • 22二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 22:18:44

    マスターファイルのジクフリ本のアラド隊長の英雄譚が凄すぎて好き

  • 23二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 22:20:08

    >>21

    あれ地球圏以外は別の大型機採用してる設定になってて局地戦闘機の域を出てなくて大気圏と宇宙両用出来なくてむしろグレードダウンしてる

  • 24二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 22:37:34

    >>23

    というか開発元が違うからぶっちゃけバルキリーⅡとイカロスは別機体な気もする


    真にやばいのはメタルサイレーンの方

    シリーズだと敵が度々やってるけどなんか単騎で突っ込んで敵艦潰すし

  • 25二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 22:44:20

    >>19

    ハイブリッドに近いな…ただわざわざ気化させてる辺り比推力は高くても推力は低そうな気がするんだけど


    推力は排気ガスの速度よりも質量の方が重要なので

  • 26二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 22:57:31

    その内バロータ軍の偏向フィールドによる発射時にのみ曲がるビームもフォールドクォーツとかで小型化されてバルキリーに搭載されるんだろうか

    出来るなら射角が無茶苦茶広くなるから割と便利そうなんだけど

  • 27二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 23:05:03

    >>10

    宇宙ならともかく大気圏だと耐熱限界あるから耐熱限界を更新するための実験か、純粋な速度なら大半が宇宙でやってそうだな…

    カタパルトも特別性のものとか使ってたりして?Z.O.Eのウーレンベックカタパルトみたいな空間自体を縮めてバネにするみたいな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています