- 1二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 21:20:55
- 2二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 21:21:43
- 3二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 21:23:10
16以降くらいからは推力前回だと明らかに無理が出たから25以降は慣性制御で受ける筈のGをプールして小出しにして負担を軽減してるシステムがある
- 4二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 21:23:38
- 5二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 21:24:21
最新のムック本でも宇宙では連続稼働で数分しか持たないのでいかに節約して推進剤を詰め込められるかが課題になってるのは変わってないよ
- 6二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 21:24:42
- 7二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 21:25:31
まぁ宇宙での燃料問題解決してたらスーパーパックなんていらないわな
いや火力と推力の面では有用だけどもうちょいコンパクトにできそう - 8二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 21:26:02
基本的に宇宙空間だとスーパーパックの増槽前提だよね今も昔も
- 9二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 21:38:52
- 10二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 21:41:00
- 11二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 21:46:59
- 12二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 21:49:10
- 13二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 21:49:47
- 14二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 21:52:26
サヨナラノツバサでVF-29が物凄いドッグファイトしてたけどISCの慣性吸収?の限界?に至って一時的に直線起動しかできなくなってロックされて撃破されそうになってたなぁ…
- 15二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 21:58:42
ブースターは化学燃料ロケット使ってたはず稼働時間短いけど推力は一番強いから
- 16二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 22:01:06
- 17二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 22:07:23
- 18二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 22:13:11
その内ほとんどがキャパシタの増設で燃料が水の、水膜方式水蒸気核吸収式兼用レーザー推進式スーパーパックとか出るんだろうか
人が住めるような星なら燃料はいくらでも手に入るしなんだったら空飛びながらインテークから取り込んだ空気から凝集するだけでも集められるから電力と核熱反応剤さえどうにかなるなら割とエコノミーな気がするんだけど - 19二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 22:14:09
VF-11のスーパーパックの説明だとプラスチックベースの粘土状高分子材料ってなってた
電気加熱で気化させて点火させるらしい - 20二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 22:16:04
- 21二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 22:17:44
Δから10年ちょっと後には地球本部でのみ配備され始めるバルキリーⅡとかどんだけ化け物なのかと思う
地球本部だとイサムの乗った試作機以上の性能のVF-19A2配備しまくったり、デュランダルすら少数ながら配備してたりする訳で - 22二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 22:18:44
マスターファイルのジクフリ本のアラド隊長の英雄譚が凄すぎて好き
- 23二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 22:20:08
- 24二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 22:37:34
- 25二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 22:44:20
- 26二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 22:57:31
- 27二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 23:05:03
宇宙ならともかく大気圏だと耐熱限界あるから耐熱限界を更新するための実験か、純粋な速度なら大半が宇宙でやってそうだな…
カタパルトも特別性のものとか使ってたりして?Z.O.Eのウーレンベックカタパルトみたいな空間自体を縮めてバネにするみたいな