- 1二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 21:44:11
- 2二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 21:46:10
別作品のために今週号だけ紙で買ってたまたま読んだけど普通に読みやすい上に絵もいいから普通に連載に残れそう
- 3二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 22:25:40
落語はええぞ…リアルで一回見たことあると漫画の楽しさも倍増してお得
- 4二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 22:29:15
- 5二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 22:31:09
歌丸師匠の「竹の水仙」いいぞ
- 6二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 22:40:16
- 7二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 23:28:32
時蕎麦
- 8二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 23:30:37
笑点しか落語家を知らないって人はあえて笑点メンバーの落語から入るのがいいんじゃないだろうか
木久扇師匠の彦六伝とか - 9二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 23:32:57
寿限無…
- 10二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 23:33:42
- 11二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 23:33:49
目黒のさんまも有名どころかな
- 12二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 23:36:28
個人的な好みだけど「紙屑屋」は聞いてて面白かった
- 13二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 23:39:59
そば清はちょっと怖くてすき
- 14二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 23:41:34
個人的に好きなのは青菜、粗忽の釘、紙入れ
- 15二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 23:41:51
- 16二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 23:45:15
- 17二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 23:46:51
ちなみにその落語ネタの更に元ネタとなってるのがグリム童話の「死神の名付け親」だったりする
- 18二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 23:52:16
- 19二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 23:53:42
一ツ目国は今の多様化多文化社会にも通じる噺だと思う
- 20二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 23:55:20
- 21二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 23:56:15
- 22二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 23:57:23
割と有名どころの落語は絵本になってることも多いことを教える
- 23二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 23:58:07
- 24二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 00:00:19
時そばは傑作
- 25二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 00:01:52
- 26二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 00:02:52
東京住みなら寄席は安く長時間楽しめるいい暇つぶしだから一回行ってみるといいぞ。俺は地方に飛ばされたせいでしばらく行けてないけど
敷居もくそもない大衆芸能だし歌舞伎とか能と違って前提知識が無いといけないってこともない - 27二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 00:06:33
なんだかんだ芝浜好きなんだ、笑えるしほっこりする
- 28二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 00:08:26
地獄八景亡者戯 『じごくのそうべえ』の元ネタ
- 29二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 00:09:48
- 30二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 00:10:55
>>1の画像をみて俺も落語のよさが分かったよ
- 31二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 00:13:36
菊扇の寿限無とか別ベクトルで笑えるよ
- 32二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 00:18:59
このレスは削除されています
- 33二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 00:20:35
芝浜とちりとてちんが好き
- 34二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 00:28:27
井戸の茶碗も好きだな。
- 35二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 00:32:45
- 36二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 00:33:02
- 37二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 01:01:30
昔NHKでやってた「超入門落語THE・MOVIE」は落語家の噺にあえて役者が口パクで芝居をあててて、世界観や映像の想像が難しい人にもおすすめ
一線級の噺家と有名な噺ばかりで公式ではそれの落語家の噺だけバージョンもあるのでどちらも楽しめる - 38二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 01:04:17
俺はよ…ガキの頃から古今亭志ん朝の『明烏』が大好きでよ…
これを機に落語好きが増えてくれたら嬉しいからよ… - 39二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 01:13:13
『昭和元禄落語心中』のアニメも良かったよ
死神とか芝浜とかやってるシーンがある