- 1二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 22:25:17
- 2二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 22:28:39
- 3二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 22:31:26
初代と3の良いところを上手いことまとめた感じのを出してくれたら買うんだがなあ
>>2、進化の派生先を増やしていく感じだから違うと言いたいけど、まあ、否定できん
ポケモン好きだからゲーム感似てて好きになったのでは?と自分も思うし
- 4二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 22:33:06
このレスは削除されています
- 5二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 22:33:40
- 6二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 22:36:00
- 7二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 22:37:16
実らないっていうか売れても同じ系統のゲーム作らないじゃんデジモン
個々は光るもんがあるけど半端に色んなところ手を出してるから育たないんだよ - 8二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 22:37:24
- 9二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 22:37:39
- 10二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 22:39:47
最初期がたまごっち式の育成ゲーム(デジモンワールドの系列)
人気になったアニメが成長期を中心に戦闘中だけ進化する特撮ヒーロー方式
と路線が大分違うんだよな…
デジモンとは何ぞや、がそもそも定まってないし、人によっても違うはず - 11二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 22:42:40
育成のし方によって進化先が変わるのが好きなんで
「アイツに進化させたいからこう鍛えるで!」が出来るようにしてくれたら嬉しい
デジタマ転生を繰り返して一人俺屍みたいなことになるのもアレだが - 12二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 22:44:26
ロストエボリューションが結構好きだった
ハチャメチャな進化ルートとかデジモンの石板の復元とか楽しかった - 13二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 23:29:23
- 14二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 06:25:14
ジャンルは違うけど
キャラブランドのデジモン✕各色の個性あるバトルのTCGバトスピを合体させた、現行のデジモンカードゲームは奇跡のジョグレス進化だなって思った
それゆえにデジモン最大の弱点ってバトル面が安定しない事だよな - 15二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 06:29:55
今ちょうどサムネのやってて2章なんだけど、思ったより会話が多い...
もしかして戦闘はおまけ程度で考えた方がいいのか - 16二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 06:33:31
- 17二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 06:50:01
やはり...まぁ気長にやるさ
- 18二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 07:20:18
主人公がバンチョーレオモンでダークドラモンの彼女とくっつくとカオスモンにジョグレス進化して、ヴァロドゥルモンの彼女とくっつくとカオスモン:ヴァロドゥルアームにジョグレス進化して、二股するとスレイプモンが乱入してきてアルティメットカオスモンという修羅場になる
アルティメットカオスモン | デジモン図鑑 | デジモンウェブ | デジモン公式総合サイトデジタルモンスター(デジモン)の情報はデジモン公式総合サイト「デジモンウェブ」で!digimon.netそんな恋愛アドベンチャーはいかがですか?
- 19二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 09:20:05
- 20二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 09:31:18
ちょっと前にやってデジモンのゲームは割とこれで良いじゃんって個人的になった奴だ
- 21二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 09:34:25
アニメもずっとテイマー棒立ち問題で試行錯誤してるな
- 22二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 10:05:50
- 23二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 10:29:38
クロスウォーズも軍団戦だから同じ指示するだけにしてもちゃんと役割の1つって強調されてたと思う
- 24二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 10:30:55
- 25二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 10:32:45
デジクロスはジェネラルの発想・イメージで何をどうするか変わるのでジェネラルの使い方が変われば同じデジモン同士のクロスでも変化する形態が変わる
ドルルモン(ランチャー)とドルルモン(脚)
みたいにいかにデジモンを活用するか?といかにテイマーを活躍させるか?を結びつけるデジクロスシステムは良回答だと思うよ - 26二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 10:37:10
ただまあデジクロスが既存進化(幼年期、成長期~究極体)と嚙み合わせ悪いのはある
元々世代無くそうぜって試みからだから当たり前ではあるかもだが - 27二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 10:39:12
- 28二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 10:39:13
そして、アーマー体やスピリットエボリューションやデジクロスといったアニメ新要素がゲームと相性が悪いのだ…
ワールド系もストーリー系も幼年期~究極体の進化に沿ってるのは共通だし - 29二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 10:48:28
システムとしては正直アレなところは結構あるけど、ワールド2やワールド3も何だかんだで好きなんだよな
何年か前にワールド2クリアしたけど、町や施設にいるデジモンに話しかけると、そこそこしっかりストーリー作ってるっぽいんだよな
暴れてるビーストが何なのかとか、外の世界とか、ガイアとか
ワールド3はルーラ(そらをとぶ)をくれ、マジで
せめてサブマリモンとディグモンは一回入った海底・地底をスキップさせてくれ - 30二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 12:59:51
アプモンで人間がコマンド入力してサポートとかあったけど中盤くらいで消えてたな
- 31二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 13:05:48
定番シリーズ(ストーリー・ワールド)だけじゃなくて手探りの新作(サヴァイブ)も出してくれるのは嬉しいけど発売ペースがね…
年1本とまでは言わないからもう少し出して欲しい - 32二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 13:06:35
- 33二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 13:12:52
ストーリーは新作作ってるって毎年デジモンコンで言ってるけどワールドは今どうなってるんですかね
- 34二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 15:21:17
- 35二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 16:00:11
リベレイターのゲーム欲しい…
- 36二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 16:30:14
デジモンも今のところまともに成功なのアニメとカードじゃないかな
- 37二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 17:55:41
サヴァイブの都市伝説とデジモンっていう組み合わせは好きだったけど対戦パートがだるかったなぁ
シミュレーションRPG要素入れるならもっとガッツリやって欲しかった - 38二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 17:56:07
それだな、せめてサイスル系は継続的に作って欲しい
新規のデジモンをもっと新規の人に知って貰いたい
毎回新しいジャンルだといつもの古参デジモンで固めるから新規のデジモンが埋もれやすくなるんだよな...
- 39二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 19:00:57
デジワーXはロードの長さと進化関係が糞なだけでアクションRPGとしては滅茶苦茶おもしろいから…
- 40二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 06:11:47
ワールドも欲しいよね...
スカーディモンが居るスル厶ヘイムに行ってみたい
スカーディモン | デジモン図鑑 | デジモンウェブ | デジモン公式総合サイトデジタルモンスター(デジモン)の情報はデジモン公式総合サイト「デジモンウェブ」で!digimon.netラクーナの環境設定はワールド系でも流用出来そうなぐらい作り込まれているから、リュウグウモンが居るラピスマーリンズやピラミディモンが居るオブシディアンデザートも楽しそう
- 41二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 08:46:00
- 42二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 11:15:15
人を選ぶのは間違いないけど別にアドベンチャーオマージュが多いから評価してるわけじゃないな俺は
- 43二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 11:17:55
スレ画の問題は周回前提のストーリーなのにシステムが周回に向いて無かった事なんだ
- 44二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 11:59:19
あと分岐がもっと細かければなぁ
3+真ルートだけじゃなくもっとメンバーの生死個別にフラグ欲しかった - 45二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 12:01:01
- 46二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 12:02:21
てかデジモンのゲームは最近全体的にクオリティ高くて面白いんだけど
問題は全然でないことなんだよ!
ストーリーとワールドとサヴァイブ02よこせ - 47二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 13:13:25
デジモンは良くも悪くもアニメの影響力がデカイんだけど
ゲームで傑作と名高い初代デジモンワールドとサイバースルゥースは
アニメ以前のデジタルモンスターの世界観を基盤にした作品なのが興味深い - 48二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 15:04:41
ストーリーは面白かったけど黄金のデジメンタルが好きな自分はただ古傷を抉られたんだが...
ターゲット層が分かり辛いのは同感だな
多分デジモン紹介をゴスゲと人間ドラマをサヴァイブで今までアニメとゲームが担当してたの逆にした実験作だと思うけど、自分は今まで通りがいいな
- 49二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 15:50:26
- 50二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 15:59:54
そもそもワールドは名前だけ一緒でネクストオーダー来るまで初代と一緒のジャンルと言えるゲームすら無かったのが混乱の元だと思う
- 51二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 16:40:05
- 52二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 17:57:01
最初のテイマーズが一番無難で完成度高いのギャグだと思う
- 53二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 18:01:16
アニメもゲームも試行錯誤が激しくて結局何がウケるウケないってのいまいち認識固まってなさそうっていうか
とりあえずデジアド擦るとイケるくらいの認識しか持ってなさそう - 54二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 18:05:50
デジモンはサイスルみたいに一人のプレイヤーがデジモンを何種類も育てて使役するスタイルのがかなり無難だと思う
選ばれし子供たちとか仲間が多いほどそのキャラとパートナーデジモンにも出番を割かないといけなくて脚本の難易度がやたら高くなるってのはもう散々教わったわ - 55二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 18:09:55
種族(ワクチンデータウィルス)の三竦みはアニメでメインデジモンにワクチン種が多いから暗黒系に強いって納得出来たけど、属性はあまりピンと来なかったのよね
ただ、同じ世代で同じ種族なら水は火に強いという属性をバトル基準に持ってくるサイスルは上手いなって
アニメで世代の廃止ではなくて同世代や格上世代にどう決着をつけるか問題で、フロンティアの頃に属性バトルも組み込められたら良かったかなって思った
- 56二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 18:42:49
ワクチンデータウイルスの三竦みシステム、物としてはいいんだけど
登場デジモンの数を思いっきり絞ったサヴァイヴならともかく、サイスルハカメモみたいな超ボリューム系だとアニメとかの他作品の展開上ラスボス格の多いウイルス・主人公最終形態格の多いワクチンに比べてデータ種の超究極体級デジモンがどうしても少なくなるのが気になってくるんだよね
ハカメモのメモリ25帯とかワクチン7ウイルス5に対してデータ2ってバランスだったし - 57二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 19:16:01
- 58二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 01:13:58
死ななかったらジョグレス進化していいんだ
ラフレシモンとか進化すると短命なデジモン居るよね
真ルートでは非攻略対象だと思われていたスレイプモンちゃんに強制ジョグレスでアルティメットカオスモンになって亜空間に拉致監禁されるんですよね
タイトルは「ドキドキジョグレス部!」
- 59二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 13:13:32
- 60二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 14:01:54
フロンティアで最後に実はパートナーがずっと見守っていましたよって明かされる演出は好きなんだ
サイスルでも最終戦を戦ったメンバーが勢ぞろいするところが良い
ただ、パートナーとの触れ合いは欲しいけど自由度とトレードオフだと何回か言われているな
- 61二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 15:43:45
デジモンチャンピオンシップやってたな
ドットのデジモンがテコテコ歩いてるところがいっぱい見られるから結構好きだった
育成ゲーム系のやつもまた作ってほしい - 62二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 18:39:44
- 63二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 20:01:14
リベレイターの、カードアリーナみたいなオフラインゲームやりたい
- 64二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 20:44:41
ティーチングアプリはあるんだよな
正直言うと新デジカのソシャゲを出して長生き出来るか不安なのよね...
デジモンのソシャゲはリアライズしかやった事がないから他のソシャゲはどんな感じだったのか分からないんだ
- 65二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 20:45:26
デジワー2でずっと町にいたモブデジモンが展開の鍵になったりするの好き
- 66二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 03:22:20
逆に少ないって事は需要があるっていう事だ
サイハカに実装されてないシャウトモン系列はデータ種が多いし、最近データ種の主人公デジモンのプテロモンを出してきたから、公式も目玉になるデータ種が少ない事を認識してるんじゃないかな
フレーバーテキストだった物が意味のある設定になったから、過不足が見えて色んな需要も見えてくると思う
- 67二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 03:25:58
方向性というかニンゲンの殴りの威力というか
- 68二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 12:28:43
こういうのでいい
強いていうなら手段がめんどくさくなってもいいから初代やムーンライトサンバーストの頃みたいにお気に入りのデジモンのステをカンスト可能にさせて欲しかったくらい
クレシェモンとかサイバードラモンといい完全体や成熟期のやつに見た目が好きなの多いから困るんよ
- 69二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 13:11:34
一部を除いて防御知力貫通持ちとそれ以外の格差をなんとかしてくれればマジでこんなんでいい