【クロス】月姫の世界に滅却師が居たら

  • 1二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 23:11:01

    どうなる?

  • 2二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 23:13:34

    魂そのものを滅却して総数を減らす行為って世界を削っているようなものでは

  • 3二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 23:14:49

    四文字の親戚?

  • 4二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 23:24:18

    滅却師の型月的な設定議論がしたいのか
    死徒退治でシエルと絡む話とかがしたいのか
    型月世界にポテトを放り込むと琥珀さんの系譜になって面倒臭い話とかがしたいのか
    1で提示されないスレは伸びにくい

  • 5124/12/26(木) 23:26:57

    >>4

    両方の世界観を絡めたいと思ったから設定の擦り合わせをしてそのあとに登場人物の擦り合わせもしたいと思う

  • 6124/12/26(木) 23:30:04

    あと単純に滅却師がダンピールがモデルらしいって理由だけで思いついただけだから他のBLEACHの種族については話さなくてもいいよ

  • 7二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 23:33:39

    >>6

    初めて聞いたわ

    滅却師の吸血鬼要素ってどこだ?

  • 8二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 23:41:00

    >>7

    陛下の血液を飲んで同胞になるところじゃね?

  • 9124/12/26(木) 23:50:32

    1.ユーハバッハの姿がドラキュラのよう
    2.ユーハバッハは他者の命を奪わないと生きていけない
    3.伝承上の吸血鬼は目が赤いと言う一説があるがユーハバッハも目が赤い
    4.滅却師は血装と言う血を介した術を使うが、創作上の吸血鬼を連想させる
    5.滅却師には影の領域を作る能力があるが、これも吸血鬼が太陽から隠れるために影などの暗い場所に潜む特性がモデルと言う説がある
    6.純血の滅却師より混血の滅却師は血が薄まるからなのか比較的才能が低くなる(純血の方が血装を先天的に使える)
    7.そもそも『クインシー』と言う名称が小説の『吸血鬼ドラキュラ』に出てくる名称で、ドラキュラが倒された7年後に主人公が自分の息子に名付けた名前である
    8.吸血鬼は銀に弱く、心臓を刺されると死ぬといわれてるが、ユーハバッハは銀の鏃に胸を刺されて弱体化した所が吸血鬼を連想させる

    ざっと思い出してもこれだけ吸血鬼をイメージさせる描写があるので、ユーハバッハから分かたれた普通の滅却師たちはダンピールと言えるのでは?と言われている

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています