- 1二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 23:31:41
- 2二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 23:33:07
- 3二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 23:36:23
前スレで出てきたネタ(抜粋)
・カエサルプロジェクトとかいうやべーシリーズ
・薬物無しでラムダドライバ使えそうなふもっふ勢
・コックピットや操縦服など凝った設定満載の原作
・薬で様子のおかしくなってそうなアマルガムのモブ操縦兵達達
・コダールの女性操縦兵(モブ)は「覚悟ガンギマリ」か「既に様子のおかしい可能性」も
・やっぱり話題に出てくるアマルガムのパイロットスーツ - 4二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 23:37:52
ファミリー時代は更にパワースレイブも普及してそうだな
- 5二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 23:40:48
- 6二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 23:46:03
なんか風引いて全員ダウンしたそうだが。
- 7二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 23:46:49
- 8二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 23:49:29
- 9二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 23:49:53
- 10二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 23:52:19
- 11二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 23:56:07
- 12二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 00:02:28
レナード居なくなって一気にロストテクノロジー化した、と言うことはレナード的にはベリアル完成のためのデータ取り&自派閥の戦力増強程度だったのかねコダール系は。
- 13二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 00:22:48
クララがつまんねー土建屋と評してたのは単なる気安さだけなのか、それとも相変わらず細々とやってるのかのどっちなんだろね
- 14二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 00:35:58
一応アマルガム内での型式番号は
コダールはPlan1056
ベリアルはPlan1055
なので実はベリアルの方が完成は先だったりする
ちなみにコダールの改良型のコダールiはPlan1058、後継機のエリゴールはPlan1065となってる
- 15二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 02:26:54
クルピンスキーって劣等感まみれだったけど同じウィスパードでも専門分野やレベルが違えば再現できなかったラムダドライバを復活させて、アル一歩手前のようなAIを作り上げるって普通にヤバいな
外道な手段を使えるとか条件やかけてきた時間が違うとはいえラムダドライバってテッサも諦めた代物なのに - 16二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 02:35:20
- 17二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 02:39:46
根幹たるTAROS事態はダナンに大量に搭載出来ている事やチャペルでの一体化もあるから
人間の脳をTAROSで模倣→イメージ伝達→ジェネレーター出力からの変換→事象改竄の発生なんで
パラジウムリアクターでの電力エネルギー変換出力する部分のテクノロジーが足りてないのだろ
アルに関してはTAROS連結で模倣させる学習型AIだから更に面倒なテクノロジーが1枚かませてある - 18二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 02:50:40
多分ミスリル側でも造ろうと思えば造れたと思うぞ、サンプルが軍曹とアーバレストしかないし報告に上がる兵器としてあるまじき不安定さで造るかどうか悩んでた段階だと思う、アマルガムに回収された囮ARX-8にもラムダ・ドライバの装置は搭載されてた訳だし
作中時間がハイジャック4月、ビックサイトベヘモス6月、シージャック8月、香港10月、メリクリ12月、ミスリル壊滅1月の9カ月しかない - 19二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 06:43:12
可愛いな…
- 20二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 07:49:02
ラムダドライバはアマルガムの方が先を行ってた分「対ラムダドライバ」には対策が遅れてたの面白い
- 21二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 11:35:05
- 22二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 15:31:53
- 23二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 16:35:30
- 24二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 16:53:25
D系列はプラモのインストによるとドイツ軍にも配備された機体が存在するらしいよね。ファルケはレーバテインに部品が使われた機体もあるし割と生産されたかも
- 25二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 17:40:57
「導管」が使い捨てのデメリットは克服できなかったけど
カエサルプロジェクトはラムダドライバの兵器としての運用という点ではアマルガム時代を凌駕してると思う - 26二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 17:52:15
うーん、カエサル君が果たして大人しく言うことを聞いてくれるかがネックじゃないかなあ。アイツの発想ってまんま昔のSFに出てくる「人類に成り代わろうとする人工知能」のソレだし。
- 27二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 17:56:49
カエサルはオリジナルから成り代わろうとしてるしね
そこら辺見るとアルとは真逆な印象がある。アルは主人と共生してるし - 28二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 18:18:35
やっぱりクルピンスキーやべーな
- 29二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 18:22:52
- 30二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 18:30:15
後は昔みたいに百千万単位の大軍を想定する必要性が薄れてるのも影響してるとか?
臨戦態勢で大軍を動かせない事情があったとはいえ核ミサイル基地奪還に差し向けたソ連部隊が合計32機のASと歩兵部隊だったようにそんな大規模に投入じゃなさそうだし
- 31二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 18:52:51
アマルガムが想定していたラムダドライバ搭載の敵は最後までアーバレストとレーバテインだけだったんだよな
(実際それしかない)
幹部クラスも「コダールを然るべき数投入すればどうとでもなる」としか認識していなかったぽいし - 32二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 18:58:43
アルは話し合いで心を学んでいったけどカエサルは戦場だけで世界を学んでるのよね
元ネタの達哉は善良な人間なのにああなっちゃう辺り言ってしまえば教育環境が悪かったし、そもそもクルピンスキーはバニと違って共にあるべき存在ではなく唯一無二の怪物を作り上げようとしていたからってのもあると思う
- 33二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 20:30:01
TAROSが人間の脳を機械的に模した物なので、フルメタの世界に魂とか幽霊が実在してTAROSに憑依させる事が出来ればアルみたいにASに人格持たせてラムダドライバ自由に使えるかも知れない
作中ではかなめが死んだナミとかソフィアの幽霊と会話していたので一応幽霊は存在してるようだ
- 34二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 21:41:06
カエサルくんはなんというか環境が悪いな…
- 35二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 22:22:20
ラムダ・ドライバは作中世界の根幹であり物語のドラマに多用されるのが本当に便利だよね。不発含めてメンタルの状態による影響が見える