- 1二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 22:06:00
- 2二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 22:06:26
俺
見
こ
縁 - 3二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 22:06:52
ギャグと見せかけた普通にシリアスな世界観の作品だぞ
- 4二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 22:07:40
- 5二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 22:07:43
- 6二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 22:07:44
説明が全然ないけどキャラの濃さで次を早く見たくなる作品
- 7二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 22:08:43
放送前は誰もわからなかった
放送前始まっても誰もわかってない
でも空なら青いぞ!笑え笑え! - 8二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 22:09:39
- 9二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 22:10:57
- 10二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 22:11:33
普通に怖かった
- 11二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 22:12:16
- 12二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 22:13:47
- 13二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 22:14:36
何言うてんねん…お前ちょっと怖いぞ
- 14二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 22:14:50
まあめちゃくちゃ展開が早いからもうちょっと落ち着いてくれとは思うけど
敵がどういう存在か、主人公たちがドンブラザーズとして戦う意味
あまりにも圧がすごい桃井タロウと縁ができるとどういうメリットがあるのかはわかりやすいよね - 15122/03/08(火) 22:16:08
あとあの介人ちゃんと出てくるのはまだまだ先なのかな?一切モモタロウと話さず合体させたけど
- 16二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 22:17:47
ゼンカイジャーはなんかちゃんと通して見ると1本の柱があるのは分かる
これも最終回まで観たらそうなんだろうか? - 17二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 22:18:58
- 18二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 22:19:52
1人でこの情報量処理したら頭ドンブラになるし…
- 19二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 22:20:28
知り合いかもしれないし戦闘になると勝手に恐竜ロボが走ってくると思ってる可能性もあるのが怖い
- 20二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 22:21:37
これがドンブラ脳になる始まりだ
気をつけろ、次回はもしかしたら更に情報量を増やして我ら視聴者を殺しに来るかもしれんぞ - 21二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 22:23:32
- 22122/03/08(火) 22:24:05
後はゼンカイジャーじゃ少し街のCG違和感あったけど丸ッと別世界にして上手いなと思いましたね
- 23二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 22:25:07
命が軽い
唐突に現れる変な奴
状況が分からないまま話しが次の展開へ
それこそ井上敏樹の書いたライダーを見たような気分 - 24二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 22:28:27
頭ドンブラなせいで訳わからん感じだけど
話としては整理するとそれなりに分かりやすい一話なんだよな
何も知らない女の子が巻き込まれてく顛末と同時進行で敵の力でおかしくなってく同級生と謎の第三勢力 - 25二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 22:31:16
としきの世界 — ぅわのそら (masimarott) 2022年03月06日
- 26二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 23:02:34
大体あってるのがひどい
- 27二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 23:42:14
ゼンカイでのゲスト回で
バイクとジュラン合体できるの!?→当然だ!
の意味がわからなかったが
「いつもお前(ゼンカイブラック)が合体させてくれてんじゃん。何を今更?」
って意味だったんかな
いやあの段階でドンブラの設定どんぐらいできてるかわからんけど - 28二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 23:52:03
ゼンカイジャーに比べて敵がすごい怖かったからタロウの安心感がすごかった
これからもっと怖い展開あるだろうからタロウがめちゃくちゃ心に重要になりそう - 29二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 23:56:11
敵の強さ的にはワルドのほうが圧倒的に強いんだけど、あいつら馬鹿だったからな……