ダサい技を作ろう

  • 1二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 22:17:38

    私の考えたのは「ヘイトコントロール」!!なんと悪事を働いても憎まれず、己の敵にヘイトを回せる能力だ!

  • 2二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 22:18:43

    技じゃなくて能力じゃん…

  • 3スレ主22/03/08(火) 22:22:52

    >>2

    はっ!!

  • 4二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 22:23:08

    あにまん拳🤜💥🤛

    あにまんまんを模した象牙拳の一つであり、その身のこなしから見る者はあたかも目の前にあにまんまんがいる錯覚を覚える

  • 5二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 22:26:28

    >>4

    絵文字含めてダサキモいの好き

  • 6二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 22:26:40

    蹴りキック

  • 7二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 22:28:58

    【バーニングドラゴンフレイム】

  • 8二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 01:00:20

    1のは身代わりの術の別名みたいな感じだと、ありきたりでつまらないので
    「ヘイトコントロール!」って叫んで相手の注意を引きつけながら、割り込むことで自分を攻撃させ、
    それを何度も繰り返して、ウザさでこいつから殺そうと思わせることで味方を庇うとしたらどうか

  • 9二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 01:16:11

    ダサさにもいろいろあるよね
    大仰な名前の割に威力がショボかったり、単純過ぎるのでダサい技名
    逆に名前がカンタンなクセに、非常に強力でダサさが潔さとして一周回ってカッコいい技名
    強過ぎて使い手のセンスがアレなことしか貶せないからこそ、ダサい呼ばわりされる技名
    一種のおちょくりとして付けられた、相手をムカつかせるのにダサさがキモの技名
    ワンパンマンのみたいな強者故のこだわりの無さからくる、ダサいっていうかそのまんまな技名

  • 10二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 01:21:45

    包囲殲滅陣いいよね
    包囲殲滅って軍事の王道中の王道を詰めの手を、陣形として、しかも比喩とか無しにそのまま冠して
    しかも実際には大群をみんなで手を繋いで並んだぐらいの、うっすい囲いで包囲ってシチュとか
    すべてが噛み合ってる

  • 11二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 01:31:53

    かめはめ波とかどどん波とかも本来は結構ダサい名前のはずなんだけど
    もう市民権が与えられすぎて…

  • 12二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 01:36:29

    版権のダサい技だと『そよ風爆風拳』かな

    発動者の周囲は風速100㌔、対象者周辺はそよ風ソフトタッチ仕様
    使い手はこれをスカートを履いた敵キャラ(♀)複数に対して使った

  • 13二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 01:50:23

    >>11

    ワンパンマンがそれを極めただけで、ドラゴンボールもフリーザのデスビームとか

    強者故にシンプルでいい加減な名前が一周回ってカッコよくなる典型みたいなところがある

    そうなると逆にドラゴンボールでは、ちょっと由来があって凝ってそうな

    ギャリック砲だのビッグバンアタックだのカミカゼゴーストアタックだのは2周してダサい印象が強まってる

  • 14二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 12:54:51

    技に人名付けて格好良くなるパターンてあるかな?
    俺の屍を越えてゆけってゲームだと、○○両断殺みたいにテンプレがあって、始めて規定能力値に達したキャラ誰かの名前が付いて、以後みんなその技名継承して行く
    ので、編み出しそうなキャラには技にしっくり来る名前、上の技なら『疾風』とかそんな名前にして備えてたんだけど
    そういうのを除いた名前らしい名前で格好良いもの、あるだろうか

  • 15二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 12:59:32

    極悪魔法 アルティメットヘルブレイク

  • 16二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 12:59:49

    >>14

    セントアリシア

  • 17二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 13:03:12

    >>14

    アバンストラッシュ

  • 18二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 14:19:03

    究極奥義クラスター梨割
    相手の頭部を前後に両断しそれを飛び道具とする事で連鎖的に敵の頭部の前半部を切り落としていく技

  • 19二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 14:21:42

    ううむ……セントアリシアは格好いいというか悍ましいで
    アバンストラッシュはストラッシュってなんだよと、思い出を抜くとその……

  • 20二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 14:59:14

    (ストライクとスラッシュの合成で、ドラクエ感を出しつつ結構格好いいなと思ってた……)

  • 21二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 15:33:14

    造語で思い出した 技じゃなく武器って感じだけど

    弓はボウでアローは矢の方なんだけど、武器名がゴッドアローとか

    ←― こういう形のがスピア
    <├ こういう形のがランス
    ヨ― こういう形がトライデント
    なのに違うの付いてるとか(なおジャベリンは投げて使う槍)

    あとはカタールというのは本来は普通の短剣で、正拳突きみたいに使う
    <Ⅱ こういう形のは正しくはジャマダハルだとか(紹介本でカタールと誤植して広まった)

    ファイアービュートとか、RPGでよくムチの武器名に付いてるビュートは造語で
    元はゴレンジャーのビューっと伸びるダジャレで付けられたレッドビュートというムチが由来とか

    だいたい創作カテにいる人ならみんな知ってそうな話だけど、知らずに使うとダサいことになるよね

  • 22二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 16:11:22

    アルティメットブリザードファイアー
    みたいなのってダサいに分類されると思うんだけど、なぜダサいのか?みたいなのは考えたこと無かったな。まず究極・最終とか言ってしまうのがダサい、ブリザードとファイアーがなんかあってない気がするのがダサい。わざわざ横文字使おうとしているのがダサい。
    日本語に直すと究極暴風雪攻撃⋯⋯横文字じゃなくてもダサいな。なんでダサいんだ?

  • 23二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 16:18:58

    >>22

    ブリザードファイアー と ファイアーブリザード と比較してみると、

    どことなく後者の方が音がよく、なんとなく炎が吹雪くみたいに押し寄せるんだろうな感が感じられないか?

    いや、ホントになんとなくなんだけど

  • 24二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 01:58:37

    またしても技じゃなくて武器だけど

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています