- 1二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 12:06:29
- 2二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 12:11:09
任天堂に比べたら子供向けって感じしないし全年齢作品?
- 3二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 12:11:11
8はPS2だとコンプラアウトなシーンがよくあったなぁ
- 4二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 12:15:05
子供向けだよストーリー暗いとかそんなん気にしない
- 5二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 12:15:26
このレスは削除されています
- 6二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 12:15:36
- 7二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 12:15:51
ポケモンを例にとると、キャラストーリー共にポケモンとは思えない、と話題になったBWの話をドラクエに当てはめた時にどうなりそうかによる
黒幕のゲーチスとかファンタジー界隈全体で見たらありがちな悪徳大臣や宰相のタイプだし - 8二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 12:15:54
子どもにもウケているけど子ども向けではない、ぐらいの印象 大人になったら意味が分かる程度
ONEPIECEみたいな - 9二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 12:16:05
子供向けゲームというか
ゲームが子供向けだった時代のゲーム - 10二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 12:18:11
キッズにバカウケな鬼滅よりハードな描写は少ないぞ
- 11二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 12:18:50
- 12二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 12:20:53
まぁハーゴンやミルドラースの例があるからゲーチスもありがちな悪徳大臣止まりにはならなそうだけどな
- 13二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 12:54:44
- 14二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 12:55:32
むしろ子供には想像させる系のえっちくらいでちょうどいいのでは?
- 15二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 12:56:46
9はビジュアルで、子供向けになった?と見せかけてしんどい話が多い
- 16二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 12:57:53
難易度で言えば子供もできるゲームではある
でもシリーズ通してよくよくシナリオとかテキスト見てると割と黒い所もある
大人になってから気付く系の描写もチラホラとある - 17二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 12:59:49
CEROレーティングを見よう
- 18二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 14:17:14
ドラクエやFFみたいなポケモンって言われてたのがBWのストーリー
- 19二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 14:19:17
DSの4569とか子供の間でも結構流行ってた気がするし十分子供向けな気はする
ストーリー理解してやってる子は少なかったが - 20二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 14:24:27
小学生の頃に夢中でクリアしたよ
戦闘もシンプルで分かりやすいし
魔王倒せば終わりって目標も分かりやすいし - 21二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 14:44:54
- 22二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 16:06:28
なんというか、色んな意味で"初心者向けゲーム"と呼ぶのが個人的には一番しっくり来る
- 23二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 16:08:17
どの年齢向けというのが指定されてないゲームじゃないの
- 24二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 16:14:36
7発売当時小学生だったけど学校で普通に流行ってたよ
- 25二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 16:15:54
- 26二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 16:17:08
そこは単純に人口比率の問題なので…
- 27二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 16:18:05
そろそろ親子3代で遊んでそうなんだよな
- 28二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 17:14:19
ドラクエ3はCEROのレーティングBで12歳以上対象
- 29二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 17:18:15
よくよく考えたら話がえぐい童話とかもあるしドラクエも子供向けでいいのでは
- 30二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 17:56:46
CEROがオフィシャルの答え
- 31二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 18:01:22
ドラクエの話はアンデルセン童話みたいな所あるよな人魚姫みたいにモチーフにされてるものもあるし
- 32二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 18:31:49
ピサロ「あのっ!」
- 33二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 18:53:22
天空シリーズ456は少々対象年齢高めな感じ
- 34二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 20:53:36
ライトゲーマー向けであって子供向けではないと思う
子供向けゲームってのはマイクラとかフォートナイトみたいなゲームだし - 35二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 21:00:12
シンプルなゲーム性で子供たちを楽しませ、
内容を更に深く解釈させることで大人たちを楽しませる、正しく全年齢対象ゲームといった感じか