スマッシャーとかいうカッコよすぎる兵器

  • 1二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 13:11:23

    映画の冒頭に武器を取り付けるシーンから始まり観客の心を即鷲掴みにするロマン兵装には参るね…

  • 2二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 13:12:43

    ここまでゴリッゴリに海楼石使った武器なかったから逆に新鮮だった

  • 3二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 13:33:54

    音がね…良いんですよ…キュイーンってね…

  • 4二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 14:28:26

    大技放った後にクソでか薬莢飛ばしたり駆動音がいちいちカッコよかったりとホント男のロマン

  • 5二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 15:19:53

    鈍重かと思いきや黄猿のビームサーベルと鍔迫り合いする位スピーディーに動かせるのカッコいいわ

  • 6二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 15:23:44

    しかもこれ、ラストシーンを見るに子どもの頃の思い出が大元っぽいんだよね
    それ見た時、映画館でちょっと泣いたわ

  • 7二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 15:24:40

    >>5

    クッソ重そうなのにあれだけ振り回せるのはやっぱり素のフィジカルが凄いんだろうな

  • 8二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 15:25:06

    なんか勝手に付けられてたっぽくておもろい

  • 9二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 15:28:22

    海楼石製なのにルフィのパンチでヒビ入ったのは流石に映画脚本クオリティとしてスルーするべきか?

  • 10二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 15:39:36

    >>9

    まあそこはルフィのパンチに勢いみたいのがあったのかといったガバ判定や

    スマッシャーが実戦通しまくって少しずつ脆くなってきたって解釈すればいいんじゃない?

  • 11二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 15:43:13

    動かせるようにあれこれ加工した結果耐久値が落ちてたとか?
    めちゃくちゃ固いとは言われているけど絶対に壊れないってレベルじゃないだろうし

  • 12二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 16:04:49

    どっちかというとクイーンが作りそうな見た目してるんだけど、海軍の科学者だからやっぱベガパンクなのかな

  • 13二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 16:09:37

    Zは完全にゼファー先生が主役の物語だったからロマン全開で暴れていただけてよかった

  • 14二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 18:28:22

    サムネでTバックのケツに見えたことをここに懺悔致します

  • 15二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 18:46:46

    >>9

    あくまで海桜石が埋め込まれてるってだけで全部のパーツが海桜石ってわけではないだろうからな

  • 16二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 18:48:18

    >>12

    2年前の段階で海軍にいたのがベガちゃんしかいないからな


    まぁベガパンク以外にも開発担当はいるだろうしそういう連中の作品かも

  • 17二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 19:18:58

    >>9

    ホーキンス曰く「釘くらい小さく精密に海楼石を加工するのはワノ国じゃないと無理」らしいから関節のビスとかは海楼石製じゃあるまい

    そこらへんが砕けたんだろ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています