好きなダンジョンの設定を教えてほしい

  • 1二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 14:30:33

    作品によってダンジョンという根底は同じであるものの、千差万別です
    各々好きなダンジョンの設定を語りましょう!

  • 2二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 14:59:38

    遺跡にモンスターが住み着いたやつ

  • 3二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 15:11:05

    ダンジョンそのものが魔物の胃袋とか……よくあるけど

  • 4二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 15:19:59

    ダンジョンマスターとダンジョンそのものにそれぞれ意思があって双方が一致するとは限らない

    「最強の鑑定士って誰のこと?」では元人間で人間に友好的なダンジョンマスターが殺意マシマシのダンジョンを制御しようと奮闘してた

  • 5二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 15:34:09

    >>3

    ダンジョンの話題から脱線するけどダンジョンそのものが魔物ってのはスターウォーズが初出(有名)な気がする

    最初は酸素があって生ぬるく、コウモリが住んでる洞窟かと思ったら……!!

    こういった超能力フォースを扱うジェダイといった選ばれし者だけでなく、油断してたら命取りな跋扈する原生生物が脅威な世界観はいいよね……


    Star wars e minhoca touro do Alasca


  • 6二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 15:35:14

    >>5

    貼れてなかったので


  • 7二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 15:36:09

    時空の歪みによって生まれたから奥底が別の世界や次元とつながってるみたいなパターン

  • 8二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 15:51:09

    所謂ボスが作った領域
    雑魚はボスの眷属
    財宝に寄ってきた敵を殺した経験がボスにフィードバックされて強くなる→眷属もまた強化される
    いずれ軍勢となったボス達はダンジョンを破壊して周囲の人里を襲う

  • 9二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 15:56:04

    ダンジョンに適応してそこに住み、街になり発展していくのか見てて面白いし盲点だった
    ダンジョン飯って作品だけど

  • 10二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 16:03:29

    ダンジョンはあくまで冒険者おおびき寄せてそいつらが落とす金や生活の資金を巻き上げる経済的な搾取システムでしかないやつ

  • 11二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 16:30:13

    ダンジョン階層によって自然環境が切り取られたように混在している
    洞窟、森、平原、谷、河川などなど

  • 12二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 16:31:13

    >>10

    中ボスのお仕事というWEB漫画思い出した

  • 13二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 16:34:22

    ダンジョン運営してるダンジョンマスターが冒険者を誘い込むためにお宝を用意してるみたいなアミューズメント経営やタワーディフェンス的世界観のやつ好き

  • 14二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 01:50:24

    ダンまちのダンジョンの設定は秀逸

    ダンジョンでこれ以上に練られた設定はないんじゃねえのかな


    【誰が創った?】謎が多すぎるダンジョン(迷宮)についてまとめてみた!【ダンまち/ゆっくり解説】


  • 15二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 01:53:08

    異空間に繋がっちゃったってやつ
    ただの現象で謎とかないやつ

  • 16二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 09:31:11

    異世界とのブリッジになってる空間とか?
    双方向で最深部は違う世界に繋がっている的な

  • 17二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 20:56:17

    ボス部屋のボスは何度でも復活するけど、稀に滅茶苦茶強いのが湧く(安定周回の防止装置)

  • 18二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 01:43:03

    >>5

    サルラックもダンジョンに潜む(もしくはそのもの)魔物みたいなんだよね

  • 19二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 01:54:14

    魔力溜りによる地形の異界化ダンジョン
    古代超文明の遺跡ダンジョン
    神話のやべー奴の体の一部により出来たダンジョン

  • 20二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 02:48:15

    内密さんのとこのダンジョンは資源を獲得出来る社会インフラだけど適切に管理し駆除していかないと人類の生息圏が狭くなってくやつが好き

  • 21二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 08:32:49

    猫耳猫の水中が舞台のダンジョンなのにボスに水棲属性付け忘れたせいでプレイヤーがボス部屋にたどり着く前にボスが溺死してるって設定の海底都市はなんか印象に残ってる

  • 22二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 08:34:49

    死んでも激痛ではあるが蘇ることが出来るダンジョンモノ
    ハーメルンの何処かのオリジナル小説で見た

  • 23二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 15:00:36

    ダンジョンに防衛本能のようなものが備わってて侵入者が集まってるところほど魔物がポップしやすくなる
    探索が少数パーティーじゃないと行けない理由でシンプルで良いなと思った

  • 24二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 20:47:47

    ソード・ワールド2.0では、強大な力を持つマジックアイテムが己を所持するのにふさわしいかどうかを判断するために迷宮を作ることがある。
    どれほどトンチキだろうがでたらめだろうが、『試練である』の一言で全てが説明付く

  • 25二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 22:51:22

    資源による一攫千金の夢があるというありきたりな設定もいいけど
    個人的には人類を強くする修行場的な設定が好き
    ダンジョン内での死亡に対する
    リアル側の死ぬ死なないはどちらでも構わない

  • 26二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 09:12:46

    どう言ったダンジョンが好きかにもよる気がする

    火山とかの異常空間系なら>>15みたいななんの理由もない系がいいし、罠や宝箱があるなら何故それらが存在するのかがしっかりと理由づけられていて欲しい

  • 27二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 09:22:48

    現代ファンタジー読み専だけど、人工物や自然に絡み付くように現れるダンジョン好き
    現実世界と融合した異物って感じがいい

  • 28二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 10:16:14

    川上稔さんのファン学
    大気や重力どころかルールそのものが違う異世界と言えるダンジョン
    復活機能ありきの難易度が好き

  • 29二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 11:14:30

    ベタだけど過去の遺物というていで
    実はは超未来の産物だった。ってオチも好き
    旅のラゴスみたいに宇宙船に近しい超高度文明の名残があるのはいいよね

  • 30二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 14:19:45

    アミューズメントとして運営される現代ダンジョンだと
    やる夫スレの「やる夫のダンジョン運営記」が好きだった

  • 31二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 15:11:58

    転生したら第7王子だと重要なのはコアなので、めったにないけどコアをボスがダンジョン外に持ち出すことも可能

  • 32二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 17:14:15

    >>24

    そもそも3本の剣が「自分の使い手が欲しい」と創造した世界だもんなラクシア

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています