- 1二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 14:40:24
- 2二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 14:41:14
オールマイティならともかく、中途半端は一番使いづらい
現実でもゲームでも同じだね - 3二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 14:41:55
分かる、昔は満遍なく振ってたけど今は攻撃力とあと速度系に振ってる
- 4二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 14:43:12
小さい頃からとにかく攻撃に振ってた俺よ、今も全く変わらんぞ
- 5二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 14:44:48
生命と持久にある程度振ったら後はひたすら筋力ぶっぱの脳筋ですり潰していったな
- 6二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 14:46:09
待て、どのゲームもワンパンで死ぬことがないよう最低限耐久に振ることを忘れるな
- 7二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 14:51:33
メガテンだと運はともかく他はかなりバランス型にしてしまう
- 8二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 14:53:55
攻撃力と耐久系は高ければ高いほどいいでいいけど
命中系に関わる時が一番判断に困る - 9二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 14:55:41
素早さ系のステータスあるゲームは大体そこに振っとくと間違いないことが多い
たまに素早さ上げが地雷になることもあるけどな! - 10二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 14:56:30
アクションとかだとスタミナや速さみたいなのは快適さに直結するから悩ましい
- 11二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 14:56:35
昔はそれ系のコマンドバトルだと敵に先手をとられるのが鬱陶しいからスピードにもある程度は振ってたな
- 12二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 14:58:06
デビルサマナーは力振りが罠だったな
序盤楽になるけど後半は攻撃力固定の銃あるから - 13二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 14:59:35
ターン制で雑魚敵が多く出るゲームだと先手とって殲滅するのが一番リソース節約できるからなぁ
- 14二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 15:01:13
俺もいつの間にかコマンドもアクションもやられる前にやれ一辺倒の人間になってたけど実際何でなんだろう
昔よりリトライが簡単になったからか? - 15二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 15:14:52
何度もリトライしてると確率の問題でこっちに有利な展開が必ず来るからな
そのチャンスは攻撃力が高い方が活かせる
ということを某ソシャゲが学んだ - 16二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 15:34:25
ターンが回る前に殴られると回復のためにリソースが削られる
ワンパンすら耐えられないと全体攻撃で即全滅する
この辺りの事情で素早さと耐久は最低限は振らないとそもそも進めるのすら覚束なくなるよな - 17二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 15:47:23
ぼく「武器は弓にして器用全振り」
- 18二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 15:49:59
攻撃力で一纏めになってればいいのだけど
物理と魔法で分かれてると悩む
どっちかが不遇だったりすることも多いからよけいに - 19二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 15:52:09
先制ワンパンがリソース的に1番効率がいいのと戦闘が長引くと事故りやすくなるしプレイしててもダレてくるから最低限の耐久だけ確保できたらあとは火力にブッパした方が楽
- 20二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 15:55:59
アクションゲームなら火力ブッパしすぎてもスタミナとかリソースが枯渇したりするから結果火力恒常に繋がる理論でそこら辺も上げてるわ
- 21二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 15:57:16
迷ったときは運に振る
- 22二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 16:19:23
聖剣3とかはクラスチェンジで最低能力値引き上げあったから極が安定だったな
- 23二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 17:56:51
- 24二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 17:58:54
このレスは削除されています
- 25二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 18:02:08
運極振りして足りない戦闘ステータスはドロップ品の量と質で戦う
- 26二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 18:06:08
魅力を上げて仲間との絆(数の暴力)でボスを乗り越えるんじゃー
- 27二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 18:20:13
ぼく「とりあえず信仰12は確保しとくか……」
- 28二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 18:51:40
ぼく「回復量増やしたいし信仰60くらい振っとくか……」
- 29二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 19:39:17
大抵何かしら尖らせるんだけどメタファーだとバランス型にしたなぁ
アーキタイプガンガン付け替えるから - 30二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 19:41:06
持久も振れおじさん「持久も振れ」
- 31二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 22:15:21
HPとスタミナだな
最悪生き残れさえすれば勝ちだからね - 32二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 22:37:35
アクションなら避ければいいと思っちゃう
- 33二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 07:55:45
HPとかMPとかの燃料容量系にポイント割きたくないマン
気分の問題なんだがダイレクトに強くなった気がしない - 34二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 08:12:12
ブラボとかは持久が実質攻撃力と生存両方の強化って言われるしやってても理屈は分かるんだけど確かにある程度以上は筋力とかに振りたくなっちゃう
- 35二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 08:26:39
攻撃力よりも敵をすぐに怯ませられて攻撃し続けられるスタン値こそが正義!
→開幕に貼られる武器依存のシールド全然剥がせねぇ! 攻撃し続けても制限時間に追いつけねぇ! - 36二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 09:07:07
英雄伝説だと力の数値が攻撃力だけでなく最大HPに影響するので最初から上げていかないと最終的なHPにえらい差が出てしまったな
- 37二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 11:30:41
使いたい祈祷があれば信仰を上げるあとは筋力
DLC前は50くらいでよかったのになあ - 38二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 11:37:01
基本下手なので耐久系振らないと不安
- 39二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 11:37:42
でも今でもバランスタイプに憧れるんだよね…
高確率で器用貧乏になると知ってるけどそれでも平均的に振って何でもできるにしたい欲望が強い - 40二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 15:09:17
HPぜんぜん育てないで自分のスキルに賭ける戦術を老いた今でも諦めてないぜ!
- 41二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 15:11:33
- 42二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 15:12:09
攻撃力が高いということは!敵を倒しやすいからその後も育てやすくなるということ!
でもキャラクター的にはちょっと非力で多機能な、いぶし銀タイプにしたいんだ……! - 43二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 15:15:57
当たらなければどうと言うことはない!で紙装甲になりがち
- 44二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 15:18:28
あのへんの人たちはしっかりバフの仕様とかを知識と経験で使いこなしてるだけだから見様見真似で出来るものじゃないし…
- 45二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 17:04:06
最近は「バランスタイプからどのくらい無駄なのを削れるか」ぐらいがちょうどいいと感じてる
攻撃特化でも命中とかスタミナとある程度の耐久回避あった方がいいし、結局バランスから一つ二つのパラメータを削っただけになる印象 - 46二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 00:36:01
むかしレベルを上げて物理で殴るってのが皮肉を込めたミームになってたが
実はあらゆるゲームでそれをやってるのが俺 - 47二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 04:51:24
HP→1でも増えることに意義があるので振る
防御→よっぽど有用なゲーム性もしくは特化したキャラじゃない限り一生振らん 防具更新でいい - 48二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 09:40:24
攻撃と回避命中に振ってたら他に振るポイント無くなるよな
- 49二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 10:28:21
ある程度は満遍なくでもいいけど比重高めのステは作っておいたほうがええな
スレ画なんかは信仰に少し振っておくと攻略が快適よね